SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:28:27.38 ID:CFlFewB/9
ヤクルト・青木宣親外野手(41)が1日、東京・北青山の球団事務所で契約更改交渉に臨み、限度額(1億円を超えている場合は40%)を大幅に超える2億円減の年俸1億4000万円(金額は推定)でサインした。日米通算21年目の来季は、単年での契約。球団に感謝の気持ちを示し、日本一奪還の力となることを誓った。

「契約してもらいましたし、本当ありがたいですね。この年齢でもまだ必要としてくれるので。とにかくチームが強くなって、日本一を目指せるだけのチーム状況にできたらなと思います。当然、個人的にも頑張って、チームの戦力になれるように頑張っていきたいなと思います」

今季は96試合に出場して打率・253、3本塁打、19打点。外野のレギュラー争いは、楽天を戦力外となった西川の加入もあって激しさが増す。サンタナ、塩見、山﨑、丸山和、浜田らとのポジションを奪い合うこととなるが「粘りが信条ですから、自分は。粘って粘ってこの世界で、今20年やってきてるんで、次も粘って、粘り倒してやろうかと思ってます。そこだけは多分負けないと思います」と意気込んだ。

サンスポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/03ad732508bbde263e50290835ab6944e1f4ce1d

【ヤクルト・青木宣親が限度額超える2億円減の1億4000万円でサイン】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 18:35:29.26 ID:QWA7kqp39
2023年12月1日 18時24分

 巨人の菅野智之投手が1日、都内の球団事務所で1億円減の年俸4億万円(金額は推定)で契約更改を行った。

 今季は右肘の張りや首の寝違えなどで、開幕から2か月以上の2軍調整を強いられ、14試合に登板して自己最少の4勝8敗、防御率3・36だった。「やっぱり、出遅れが全てだと思うので、そこのスタートに立てなかったのは、自分のプロ野球人生初めてのことだったので本当に悔しかったです」と振り返ったが「でもその中で、後半のパフォーマンスだったりとか、出力もかなり高い状態で投げられましたし、僕自身も、久しぶりに投げているボールに納得できた部分が多かった。まずは来年スタートの時に、同じ水準ぐらいのパフォーマンスをするというのが目標です」と語った。

https://hochi.news/articles/20231201-OHT1T51174.html?page=1

関連スレ
【契約更改】巨人・小林誠司、減額制限超える70%減の年俸3000万円で更改「悔しいシーズンでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701419550/

【巨人・菅野智之が1億円減の年俸4億円で契約更改 「出遅れが全てだと思う」4勝8敗 3.36】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:39:56.01 ID:CFlFewB/9
巨人・戸郷翔征投手(23)が1日、東京・大手町の球団事務所で契約更改交渉に臨み、2倍増の年俸1億8000万円でサイン(金額は推定)。「球団に評価してもらったのが一番。来年ももっともっともらえるような成績を出せるようにやっていきたい。3月のWBCから長いシーズンだったが、やってきてよかった」と笑みを浮かべた。

今季は、24試合に登板し、2年連続で12勝(5敗)をマーク。2度の完封勝利を挙げるなど、投手陣を引っ張った。

オフは、育成の笠島、森本らを連れて、地元・宮崎で自主トレを行う予定。来季6年目を迎える右腕は「チームとしてはここ数年、結果に恵まれていないので、日本一で銀座でパレードをしたい。個人としては最優秀選手、MVPを取れるように、いい成績を残したい」と決意を示した。

サンスポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6b62b3efd5fca4bdbaf51dce4cb85daf3348b4

【巨人・戸郷翔征「銀座でパレードをしたい」2倍増で大台突破! 1億8000万円で更改】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:32:30.00 ID:QWA7kqp39
2023/12/01 17:17

巨人・小林誠司捕手(34)が1日、東京・大手町の球団事務所で契約交渉に臨み、野球協約の減額制限を超える70%減の年俸3000万円で更改した。

今季は主に守備固めで21試合の出場にとどまり「悔しいシーズンでした」と唇をかんだ。11年目の来季に向けて「このままでは駄目。こいつ変わったなと思われるように、考えてこのオフにやりたい」と表情を引き締めた。

https://www.sanspo.com/article/20231201-7A7KJ7V5OZLOFGVGZMJ2KVVTJ4/

【巨人・小林誠司、減額制限超える70%減の年俸3000万円で更改「悔しいシーズンでした」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 22:55:23.34 ID:oEymk7dx9
2023年12月1日 17時34分 スポーツ報知

 日本サッカー協会は1日、12月9日に国立競技場で開催される天皇杯決勝「川崎―柏」の観戦チケットが完売したことを発表した。

 リーグ9位の川崎は、10月以降の公式戦で無敗と勢いに乗っており、鬼木達監督も「ベースの部分である球際、攻守の切り替えだったり、自分たちらしく点を取りに行く姿勢もできるようになってきた」と手応えを示す。勝てば2020年度大会以来、2度目の優勝。

 対する柏はリーグ17位。12月3日に行われる最終節名古屋戦で残留を決めて弾みをつけたいところだ。12年度大会以来、2度目の優勝を目指す。

https://hochi.news/articles/20231201-OHT1T51162.html?page=1

【天皇杯決勝の観戦チケットが完売「川崎―柏」国立競技場で12月9日に開催】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 06:51:23.35 ID:CV2qejtW9
◇J1昇格プレーオフ決勝 東京Vー清水(2023年12月2日 国立)

 J1昇格プレーオフ決勝は2日に国立競技場で行われ、年間3位の東京Vと同4位の清水が激突する。30日には両チーム合同でオンライン会見が行われ、東京Vの城福浩監督(62)が最長ブランクとなる08年以来16季ぶりのJ1復帰へ意気込んだ。J1時代の01年7月以来となる観客動員4万人超えが見込まれ、約2万6000枚の緑の応援ボードも用意された。悲願のJ1復帰へ、国立を緑に染めてチームを後押しする。

 かつて東京Vが栄光の歴史を築いた国立が緑に染まる。ホーム席に緑の応援ボード2万6000枚を用意し、選手を出迎える。観客動員も、今季最多となる4万人超えが見込まれる。城福監督は「一丸となってここまで来られた。ホームで戦えることもあるし、多くのサポーターの方と一緒にクラブの願いをかなえたい」。緑の名門が栄光を取り戻す舞台は整ってきた。

 J1切符を懸けた「ほこたて」対決だ。東京VはJ2最少の31失点と鉄壁を武器に、リーグ2位の総得点78を誇る清水を迎え撃つ。今季の直接対決は2連敗だったが、国立での対戦では過去6勝3敗と相性は悪くない。警戒ポイントも明確。城福監督は「タレントぞろいの中でもピッチ上の監督として君臨できる乾選手に躍動されるとなかなか難しい。チームみんなで抑えたい」と話した。

 東京VがJ1復帰を果たせば16季ぶり。20年に13季ぶりに復帰した横浜FCを超す最長ブランクを経ての帰還となる。過去には経営危機も乗り越えてきた歴史があるだけに指揮官は「ヴェルディをつぶすことなく存続するために努力してくれた方々がいて奈落の底に落ちたような時でも支えてくれたサポーターがいる」と感謝する。

 93年のJリーグ開幕時に名を連ねた「オリジナル10」の名門クラブ同士による昇格PO決勝は史上初。国立での東京V主催試合で観客動員4万人超となればカズ、ラモスらが在籍した黄金期の96年4月浦和戦以来(当時はV川崎)となる。年間上位の東京Vは引き分け以上でJ1復帰が決まる。緑に染まった国立で凱歌を響かせる。

12/1(金) 4:30 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/188fabc45918e6f0927a1355a61bc2d89ff75739

【東京V 国立“緑化運動” 観客4万人超!16季ぶりJ1へ サポーターに応援ボード2万6000枚用意】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 07:01:46.82 ID:CV2qejtW9
安楽のパワハラを聞いた時、真っ先に頭に浮かんだのが、今は亡き星野仙一元監督だった。闘将が存命で楽天に関わっていたらあり得ない事態だからだ。時代的に鉄拳制裁はしなくても、安楽を呼びつけて教育的指導をしただろう。コーチ陣にも安楽の行動に目を光らせるように厳しく注意していたはずだ。

 安楽は上下関係に厳しい強豪・済美で高校時代を過ごした。鳴り物入りでプロ入りした甲子園のスターは新人時代から実績のない先輩にはタメ口をきいたり、荷物を持たせたりしたと聞く。一方で格上の先輩にはこびへつらう。プロで実績を積むごとに増長し、後輩をいじめてきた。

 安楽の立ち居振る舞いは球団内外でも広く知れ渡っていたが、改善されなかった。事実上、放置してきた首脳陣やフロント陣の管理責任も問われるべきだが、やりようによっては逆に安楽から「パワハラ」と訴えられかねない。そんな時代だ。見て見ぬふりする大人が増え、もめ事には極力関わらない。今回の騒動は社会の縮図と言える。

12/1(金) 5:30配信 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e84db758e3f7e9de9ef346c65c07d2f27a07ab

【【記者の目】楽天のパワハラ騒動 星野仙一氏存命ならあり得なかった事態】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 13:30:14.77 ID:r/SPJIAF9
 タレントで元プロ野球選手の長嶋一茂(57)が1日、テレビ朝日系の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」にスタジオ出演し、楽天の安楽智大投手(27)が選手にハラスメントをしたことに言及した。

 楽天側は11月30日、報道が「ほぼ事実」だと認め、安楽投手と来季の契約を結ばないと発表した。会見ではハラスメントを見聞きした時に訴える相談窓口の設置などが十分でなかったとした。

 長嶋は「本当にとても残念だし恥ずかしい話だし、同時に憤りもふつふつと湧いてくる」と憤りをあらわに。楽天が「自由契約」という決断に至ったのは「正しかった」としつつ、ロッカールームなどでハラスメント被害が行われたことに「誰も気づかないで、誰も言わないのかというところも含めて、コーチ・監督の責任もある」と非難した。

 つづいて安楽投手について「1回ユニホーム脱がなきゃダメです。ユニホーム脱いで、ボール拾いとグラウンド整備からスタート」と提案し、「片目で野球をやっている選手たちをみて、野球をやれることの尊さだったり、ありがたみだったりを…そういうところからやらないとまた再発しちゃうんで、ゼロからスタートしてほしい」と呼びかけた。

 だがネット上ではこの提言に対して、「それも古い」「『巨人の星』の時代に逆戻り」「この『ペナルティを与える』て発想がパワハラの根源な気がする」「無意識下にそういった仕事を懲罰として捉えてる」「裏方は懲罰対象者のやる仕事みたいなふう」などと、過ちを犯した者に懲罰を与える考え方自体にも問題があるのではと、指摘したり疑問視する声も多数みられた。

12/1(金) 12:32 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4a07cc509962bb24d25744aee632439cca9ff8

【楽天・安楽投手に激怒の長嶋一茂『ボール拾いと整備を』発言がブーメラン ネット「その発想がパワハラの根源」】の続きを読む

このページのトップヘ