1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 00:56:30.03 ID:CAP_USER9
 ガンバ大阪は6月25日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のグループステージ初戦でシンガポールのタンピネス・ローバーズFCと対戦し、2-0で勝利を収めた。

 4年ぶりにACLの舞台に帰ってきたG大阪が入るグループHはウズベキスタンでのセントラル方式開催。

 GKに東口順昭、DFは右から髙尾瑠、三浦弦太、昌子源、藤春廣輝の4バック。中盤は右から小野瀬康介、井手口陽介、矢島慎也、倉田秋、FWはパトリックと宇佐美貴史の2トップとなった。

 昨シーズンのシンガポール・プレミアリーグを2位で終えたタンピネス。優勝したアルビレックス新潟シンガポールは日本が母体チームの為シンガポール代表資格を得られず、タンピネスが繰り上げで資格を得た。

 試合序盤はG大阪が相手陣内に押し込む展開が続く。

 敵陣内でボールを保持すると、開始2分に宇佐美がミドルシュートを放ち様子を伺う。直後の3分には相手ビルドアップのミスからこぼれ球を収めたパトリックがペナルティエリア内で強烈なショットを放つと、相手DFに当たったボールがゴール方向へ。惜しくもクロスバーに嫌われゴールならず。

 その後も次々とシュートを放つものの、相手DFのブロックに合うなど、なかなか決め切れないG大阪は、個の力で打開する。
 
 左サイドで粘った藤春がハイボールのクロスを供給。これをパトリックがゴール前で滞空時間の長いヘディングシュートでネットを揺らし26分にG大阪が先制する。

 しかしそこから一転して相手に攻め込まれる時間が続く。右サイドからGKとDFの間に鋭いグラウンダーのクロスを通されると、こぼれ球に反応したタンピネスの仲村京雅にミドルシュートを打たれる。これは三浦が何とかクリアし事なきを得る。

 後半もシュートチャンスは作るが、追加点を奪ってゲームを決め切れないG大阪は、カウンターから度々相手にシュートを許す。61分には左サイドからのクロスをゴール前のボリス・コピトビッチに合わせられヒヤリとする場面もあった。

 67分に矢島慎也のミドルシュートをGKが弾き、パトリックが詰めてネットを揺らすが、これはオフサイドでノーゴールに。

 リードしながらもいまいち波に乗り切れないG大阪は、74分に小野瀬、矢島に代え、奥野耕平、小野裕二を、81分にはパトリックに代えてレアンドロ・ペレイラを投入する。

 すると88分にレアンドロ・ペレイラが待望の追加点を挙げ、リードを広げてタイムアップを迎えた。

 この結果、G大阪は2-0で白星発進。暫定ながらグループHの首位に立った。

 次節G大阪は、日本時間6月29日の深夜1時に韓国の全北現代と対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/12ddcbdce7fb324474081b36c0a341c7dbeac177

2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 00:56:53.57 ID:J0YkzxGf0
よくガンバった

3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 00:58:25.81 ID:r2MBvyYB0
シンガポール

4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 00:58:33.15 ID:Lev8osuA0
場違いだろ
鹿島に譲れよ

5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 00:59:14.36 ID:28vYOCs/0
パトリックとかまだいるのかよ

8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:01:08.48 ID:wr51rFZ00
高校の体育みたいなサッカーだったな

11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:03:54.19 ID:wr51rFZ00
関学なら5-0で勝ってた

13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:04:43.06 ID:sZkU20SX0
てかACLって外国人枠どうなってんの?
東南アジア勢どこも自国人半分もいねーじゃん

14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:05:30.90 ID:CM3iVmis0
>>13
そりゃハーフとか帰化人だらけだから

18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:07:37.58 ID:XFob3gpd0
>>13
3プラスアジア枠1だけど帰化人が多いのかそれ以上に多いね

44: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 02:20:26.69 ID:ZmjSjD9Y0
>>18
シンガポールとフィリピンは元々代表にも帰化とハーフが増えてたからな

19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:09:06.18 ID:eCJxaVpv0
>>13
3+アジア+帰化人1

16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:06:16.74 ID:XuwzoDTe0
内容よりも結果
ガンバスレは勝っても負けても不満ばっか

17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:07:14.66 ID:h4GTWcXa0
ACLに全力を注いでタイトル穫るぞ!

24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:19:32.80 ID:OqHfGipa0
明日はついに全力で戦って韓国に力負けする川崎が見れるぞ

52: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 05:59:22.37 ID:6K51fQkO0
>>24
流石に今回は川崎でも勝てる気がする
つーかこれで負けたら本当にヤバい

80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 09:32:20.65 ID:xq0DkhXg0
>>52
DAZNはほぼ川崎戦に投資したようなもんなのにそれはあかん

55: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 06:37:18.67 ID:DXGVdTPS0
>>24

川崎は優勝だろ

26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:21:57.81 ID:CM3iVmis0
一応ACLはグループステージでも勝ち点拾ったクラブには賞金出るから
ガンバもノックアウトラウンドのことは気にせずに今は勝ち点を稼ぐべし

29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:28:15.07 ID:GnuNNByF0
守備何処で嵌め込むか約束ごとがみえない、連動もしていない、攻守の切り替えも遅い。監督が悪いのかなーJ勢最弱。

33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:36:56.12 ID:c459uIWI0
>>29
監督代えようにもあまりにもコネがなさすぎて出来ないのがガンバ
森下はトップチームの監督に使ってはダメな人物だし
片野坂と實好は他のクラブとの契約がある
強化部長も和田しかできる人間が今はいない

30: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:29:34.33 ID:dbLPoGWL0
相手の日本人もうまかったな

31: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:35:08.68 ID:vmqdJnA00
中村って苗字のやつは何故サッカーが上手いのか?

34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:43:16.21 ID:iZMKKAre0
パトリック外し過ぎ。
名古屋桜と比べるとワンランク落ちるな。

36: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:43:40.95 ID:hlzpwAXP0
宮本はこの約束事や連動の無さで
どうやって川崎と同じ様な
4-3-3をやるつもりだったんだろう?

38: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:47:40.03 ID:CM3iVmis0
>>36
今は松波監督です
なぜ監督にした・・・

39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 01:48:34.70 ID:g2y8zgyB0
>>38
ツネ様に対する疑問だと思うよ(´・ω・`)

45: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 02:26:22.13 ID:IkZFxbTW0
>>38
だったら釜本でもいいよなw

50: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 05:34:42.60 ID:Ap5lLwRG0
J強すぎ

60: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 07:11:52.45 ID:WCjOO3Xj0
日本だけ本気みたいな感じになってんな
ベスト4全部日本になる可能性ある?

61: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 07:12:33.20 ID:WCjOO3Xj0
>>60
東のベスト4ね

70: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 08:01:47.84 ID:7XTgF63O0
やる気がないなんて関係ない。
ACLタイトルをとったら勝ち。特に川崎、名古屋、ザルッソはとったことないんだから。

72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 08:04:32.98 ID:wqKb9Yan0
ACL優勝したら開催国枠で出られる予定の川崎を差し置いて今年のCWCに出れるからね。(その場合開催国枠は準優勝の西アジアのクラブ)

74: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 08:08:23.45 ID:WCjOO3Xj0
>>72
是非川崎以外の日本チームにACL優勝してもらいたいw
浦和がACL優勝して開催国枠で出られなくなったのは鹿島だったっけ?

75: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 08:13:38.50 ID:wqKb9Yan0
>>74
2007年は浦和、2008年はG大阪が優勝したことで鹿島はJ1連覇しながら2年連続でCWCに出れなかった。

86: 名無しさん@恐縮です 2021/06/26(土) 16:48:03.12 ID:YNRPNRlg0
深夜1時に試合して次が中1日の23時開始とかもあるしな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624636590/