1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:48:53.67 ID:CAP_USER9
7/2(金) 0:47
配信
Tennis Classic
錦織圭、世界78位のトンプソンに敗れ3回戦進出ならず

錦織圭、粘りのプレーでセット奪うも世界78位トンプソンに敗戦。3回戦進出ならず[ウィンブルドン]

ウィンブルドン4日目、男子シングルス2回戦が行われ、錦織圭(日清食品/世界ランク53位)は、ジョーダン・トンプソン(オーストラリア/同78位)に5-7、4-6、5-7で敗れ、3回戦進出とはならなかった。



11大会連続12度目のウィンブルドン本戦出場となった錦織は、1回戦でアレクセイ・ポピュリン(オーストラリア/同67位)と対戦。落ち着いたプレーで相手の攻撃を跳ね返し、7度あったブレークポイントで一度もサービスゲームを破られることなく、グランドスラム通算100勝を達成した。

対する、トンプソンは、初戦で第12シードのキャスパー・ルード(ノルウェー/同14位)を4時間3分のフルセットで下し、ウィンブルドン初勝利を挙げた。

錦織とトンプソンは、2017年のATP250ブリスベン大会で対戦しており、錦織が6-1、6-1で勝利。今回が4年半ぶりの対戦となった。

第1セット、互いに相手に読ませない配球でブレークポイントすら握らせない拮抗した戦いを見せる。しかし、第12ゲームで錦織はトンプソンの深いリターンに苦しめられ、ワンチャンスをものにされて5-7でセットを落とした。さらに第2セットでもトンプソンの安定したプレーに、錦織はミスが多くなってしまう苦しい展開となる。4-5で迎えた第10ゲームで、錦織にストロークのミスが続いてしまい、このセットもトンプソンに奪われた。

あとがなくなった錦織は、第3セット第2ゲームですべてのサーブを返球され、ラリーに持ち込まれると、先にミスをさせられブレークを許してしまう。その後、トンプソンの精度の高いサーブを崩すことができずにいた錦織だったが、第7ゲームで攻撃的なプレーを見せて、この試合初めてトンプソンのサービスゲームを破った。その後、しっかりラケットが振れてきた錦織。5-5で迎えた第11ゲームで、ミスのない攻撃的な展開で2度目のブレークに成功し、この試合初めてリードすると、直後のサービスゲームをキープし、第3セットを逆転で奪い返した。

この勢いに乗りたい錦織だったが、互いに1度ずつブレークした第8ゲームでミスが続いてしまい、再びリードを許してしまう。トンプソンはミスのないプレーを続け、錦織はブレークバックできず。セットカウント1-3で敗れた。

勝利したトンプソンは、3回戦でジェレミー・シャルディ(フランス/同61位)とイリヤ・イバシュカ(ベラルーシ/同79位)の勝者と対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d321774f7d0c64ab62afba817b6655e7bd62c7

106: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:58:27.77 ID:Cs290+IA0
>>1
付き合う女で叩かれたり大変だけど
ファンやスポンサーありきだもんな。。。

139: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 02:40:06.97 ID:1x6SgBmz0
>>130
相撲も、大リーグの大谷さんも、アベマで、無料で見れるんか。
知らなかった、もっと宣伝して、>>1
アベマのURLを張り付けて欲しい。
もう少しで、高額なNHKBSに加入するところだったじゃん。

2: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:49:41.30 ID:jQaTquJu0
なんかすっかり過去の人

3: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:50:12.72 ID:GFNomcxF0
雑魚狩りも出来なくなったな

4: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:50:26.74 ID:QGZPB0fO0
第3セット途中からトンプソンが落ちて、そのまま戻らなかったけど
第4セット途中から錦織がそれ以上に落ちたっていう感じかな
連戦に耐えうる体力がないのは致命的

10: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:53:04.32 ID:0ezKmcLt0
いいとこなかったな
弱くなった?

13: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:54:04.22 ID:hn64Anyb0
ナダルやフェデラーより錦織の方が急速に衰えるなんて

28: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:00:28.09 ID:Sd01wQol0
>>13
ジョコビッチ含めたBIG3も衰えてるが元が桁違いの化け物だっただけ

38: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:08:24.05 ID:NSpe9nZ70
>>13
奴等は例外

14: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:54:24.85 ID:+eVtHEqS0
女で失敗しちゃったのかな、それともスポンサーから金入りすぎちゃってハングリーさがなくなったのかな

18: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:57:58.75 ID:Bmr/o7EJ0
トップレベルに君臨しているのは大変だ

19: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:58:29.60 ID:CAZQD3mu0
錦織ってサッカーで例えるともう全盛期は過ぎてメガクラブから残留争いのクラブでギリギリやってる感じなのに年収だけは全盛期と大して変わらないという美味しいポジションなんだよな
錦織以外に人材がいないという日本テニス界の層の薄さとシビアになれない日本企業という環境が錦織に有利に働いているって事か

20: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:58:31.88 ID:lOtjBkDw0
西岡は山王戦後の湘北みたいになってたな、身体小さいにしても体力なさすぎる

22: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:59:07.67 ID:7K4/R7U90
過去の有名プレーヤー枠
ベテラン復活枠は無理だな

23: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:59:16.44 ID:q3vFdOEO0
これで五輪出るなんて、ちょっと…
メダル絶対無理だし辞退して西岡に
任せたら?

24: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 00:59:17.36 ID:cQb9lCWu0
まあ年齢もあるし、怪我ばっかでもう厳しいだろう
今までこの体格でよくやったよ

31: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:06:11.28 ID:QGZPB0fO0
全米でもう1回夢見たい
ベスト8、あわよくばベスト4・・・

35: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:07:38.16 ID:0pfFs7Q00
最初の2セットやられて3セット目ギリギリ返すけど結局負けるって
普通に弱い方のやられ方って感じだ

36: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:07:42.04 ID:E2g2u8+I0
彼はシャツの裾で汗を拭うんだけど
なんか腹が出てるなあと思ったわ・・・あれじゃなあ

43: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:10:44.42 ID:KHlguu+60
根っからの練習嫌いで全身持久力と筋持久力を鍛えてこなかったツケが年と共に一気に回ってきた

50: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:13:27.81 ID:0xlRbkcK0
完全にピーク過ぎたね
日本人の限界を教えてくれたわ

52: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:14:20.16 ID:QGZPB0fO0
>>50
大谷を見たらわかるだろう
日本人の限界なんてものはない

65: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:22:32.59 ID:0xlRbkcK0
>>52
あの人はスーパーアジア人だから
錦織みたいに体格とか恵まれてない人が4大大会決勝までいけたことは十分凄いと思う

146: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 02:48:46.70 ID:zehqvl2P0
>>52
大谷じゃあ劣化したカルロビッチ先生ぐらいにしかならんと思う
それでも十分凄いけど

53: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:15:54.41 ID:FY9GqBRy0
最終兵器の西岡がいる

56: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:17:39.60 ID:Q3+TassY0
体力なさすぎてもう一回戦しか勝てんな

77: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:30:57.50 ID:MaUY4eni0
日本ではツアーファイナル出場したレジェンドだけど世界的見ればマスターズすら一回も獲っていない普通の選手だし

86: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:36:06.59 ID:KaPv1Pex0
世界ランク4位でマスターズすら勝った事ないって相当持ってないよね

87: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:36:51.53 ID:g/UVH6NG0
結局GSどころか
MSどころか
日本の500を勝っただけという笑
しかも楽天オープンとかいうローカル大会

88: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:37:33.99 ID:uAwloSKF0
断言できるのは、今錦織を見てる奴ら全員生きてるうちに錦織並みの選手が出てくることはないってことだな
これだけはマジで自信ある

92: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:39:34.17 ID:QhLICAzi0
>>88
わからん
イチローレベルなんて絶対出てこないだろうと思ってたら大谷出て来たしな

223: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 08:05:07.47 ID:uAwloSKF0
>>92
野球が世界的にテニスほど人気があって普及してるかどうかはさておいて
日本の野球のレベルは世界的に見れば上位クラスであり、メジャーで活躍する選手はイチローだけでない

一方男子テニスは錦織を除くと
トップ30にすら手が届かない

227: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 08:11:47.54 ID:I1TJdsPd0
>>223
いや、日本人メジャーリーガーで世界ランキングでTOP30に入れるのは、せいぜい大谷だけだろ
イチローは内野安打ばかりでチームの勝利に貢献できなかったし

233: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 08:15:23.61 ID:uAwloSKF0
>>227
ごめん、俺野球あんまり知らないから突っ込んだ話はできない

93: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 01:41:11.42 ID:rhe4ZqlI0
完全にピーク過ぎたな
日本人としてはよくやったよ
次このクラスの選手が出てくるのは
いつになることやら・・・

127: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 02:22:03.63 ID:1x6SgBmz0
NHKが、ゴルフ、まぁ我慢できる。
かつてのエアーKも我慢できる。
モータースポーツも、人気ナウなったから、我慢できる、
でも大谷さんは?大谷さんの生中継しろよ。LIVE。
夜中に放送しないってのはネタだけど、日本の朝8時くらいから生中継なんだろ。

130: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 02:26:33.12 ID:myZd68pJ0
>>127
アベマテレビでMLBの生放送を無料でやっているよ。

167: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 03:43:25.06 ID:SRnNDN/k0
大坂なおみ 66億
錦織圭 38億
ダル 22億
マエケン 13億
菊池雄星 11億
八村 10億
田中マー 9億
大谷 8億5000万
菅野智之 8億
筒香嘉智 8億

190: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 05:27:56.65 ID:qXJ8hsJo0
伊達さんも復帰した時に、
最初の現役の時と比べて「反応が遅い」ことと、
勝ち抜いていく中で「体力の回復」がどうしようもないと言ってたもんなあ。

198: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 05:59:49.11 ID:8SZSxBgM0
・最低185cmできれば190cm以上
・会見やインタビューをこなせる英語力
・一年の大半世界中を飛行機で飛び回る生活を苦にしないメンタル
・3時間ぐらいかかる試合を年間何十試合もこなしても壊れない肉体
・タッチセンスとサーブの才能がある

早くこういう日本人を見つけて育成しろ

201: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 06:07:56.50 ID:71258igq0
>>198
いい人材はサッカーとやきうに取られる

215: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 07:28:41.87 ID:YTA6gQMI0
78位に負けるような男になってしまったのか
なんか悲しいな

225: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 08:07:26.53 ID:NjB04nRs0
相手世界で78位なんだろ?
そりゃ勝てないだろ。
県で78位とかじゃないんだぜ。
お前ら錦織さんに無茶言うなよ。

234: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 08:16:29.81 ID:/wdv8hjJ0
あのとき全米取ってればなぁ
日本テニスのレジェンドだけど他スポーツのレジェンドと比べての格落ち感

237: 名無しさん@恐縮です 2021/07/02(金) 08:18:06.08 ID:uAwloSKF0
>>234
メジャースポーツで言えば
サッカーのレジェンドよりは遥かに上だとおもうけどな、メジャータイトルないとはいえ
世界ランク四位は伊達じゃないよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625154533/