1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:24:02.51 ID:CAP_USER9
大リーガーも見たがる大谷の活躍


大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手の活躍が止まらない。本塁打では両リーグのトップに立ち、投手としても勝利を重ねている。
史上初めて、投打の「二刀流」で選出されたオールスター戦を前に、他の球団の選手らも舌を巻いている。

9日、シアトルでのマリナーズ戦。三回表、大谷選手が33号本塁打を放つと、球場全体が騒然となった。
推定141メートルの大飛球で、Tモバイル・パークの一番高いスタンドに直撃。

マリナーズによると、このスタンドまで打球が飛んだのは史上6回目だが、地元記者も「見たことがない」と驚きを隠さなかった。

カリフォルニア州から、家族でエンゼルスの応援に来たジョー・コピエクさん(14)は大谷選手の魅力について「豪速球を投げ、特大の本塁打を打つ。
本塁打を見られて、うれしかった」と興奮した様子。

試合はエンゼルスが逆転負けをしたが、終了後の記者会見では大谷選手の本塁打に質問が集中した。


大谷選手は、他球団の選手も手放しでほめている。
5~7日のレッドソックスとの3連戦では、投手として第2戦で勝ち星を挙げ、第3戦では日本人選手の大リーグ記録を更新する32本目の本塁打を放ち、チームを勝利に導いた。

レッドソックスのアロヨ選手は「信じられない選手だ。勝利したかったが、直接見ることができた」とし、
「ベーブ・ルースの時代、人々は二度とこんな選手を見られないと思っただろうが、我々は今、大谷を見られる」と語る。

メッツのストロマン投手は5月、「人間の形をした神話の伝説だ。彼がしていることは、驚異的を超えている」とツイートし、
自らの試合が終了すると、すぐに大谷選手の活躍を確認すると明かした。

レッドソックスのバーンズ投手は5月に逆転本塁打を打たれた後、「今まで見たなかで、最も身体能力が優れた選手と思う」と語った。


投打のいずれかに専念した方が、さらに成績が上がるという見方は米国にもある。
https://www.asahi.com/articles/ASP7B66FRP7BUHBI00H.html

3: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:25:51.24 ID:WVbjDF5A0
史上最も偉大なスポーツ選手(アメリカ各50州調査)
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)
https://www.insider.com/map-of-us-states-goat-athlete-across-sports-tom-brady-2021-2

アメリカではベイブ・ルースより偉大な選手が結構いるな

4: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:26:17.84 ID:o5kE7r8M0
もうここまで上り詰めたらカネもあるし老後に変な通販番組で
稼いで晩節を汚すこともなかろうし最強だな。

97: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:48:00.23 ID:jud/VbKL0
>>4
現役バリバリの時期に通販番組でボディブレードを振ってた
ラソディジョソソソみたいな人もいるから

5: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:26:22.66 ID:1cu/Kjla0
アメリカ人「ベーブルース…? who?」

30: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:44:22.01 ID:Cvz3EC6a0
>>5
んなことたぁない。日本で言えば王貞治+長嶋茂雄+沢村栄治+双葉山+力道山 みたいな存在だぞ?

49: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:53:38.49 ID:1JkUw7XA0
>>30
それこそ40歳以下は知らん名前だろう

84: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:28:50.77 ID:1cu/Kjla0
>>30
日本の若者も王と長嶋をかろうじて知ってるだろうけど下三つは知らないと思うよ

144: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 17:25:02.12 ID:FzwcE3zz0
>>84
王長嶋はかろうじてテレビ出るけどプロレスはわからんわな

6: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:26:47.33 ID:RZApY4Lp0
落合「本人がやりたいって言っているんだから両方やらせれば良いじゃん」

35: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:47:56.78 ID:AuTX3SBo0
>>6
落合嫌いだけどこればっかりはそうだよな
専念厨が打者一本にすればと言うが両方やってこその今の成績だからな
投手も兼ねることで気分転換にもなり好調を維持しているともいえる
それと打者に専念するならばDHではなく外野をやらされるだろうからそれがどう出るかだな

7: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:27:01.59 ID:GXb64p960
投打何れかというより打だろうね
チャンスに打てていない状況だから打に専念したら恐ろしいことになるかも
大谷は日本の誇りそのものである

12: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:31:17.77 ID:GXb64p960
ただやはり誰もなし得ない投打による成功を日本人としては期待したいし、そうあるべきだろう、
オリンピックより日の丸を輝かせる男大谷翔平には前人未到の10勝60本を実現させてほしい
日本の誇り大谷翔平!

13: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:32:25.37 ID:xrar8szM0
むしろ100年近く経つまで比較対象すら現れないベーブ・ルースがなんなんだよ!

66: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:10:16.45 ID:MUQqwUGR0
>>13
大谷はベーブ・ルースの生まれ変わり疑惑あり

18: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:35:56.30 ID:BjMaKI+b0
大谷っていうか日本人が凄いんだけどな

19: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:37:47.34 ID:PsiI94P/0
「ピッチャーがホームランバッター」って考えるから「すげえ!」ってなるけど
「ホームランバッターが投げてる」って考えたら「あるかもね?」ってなる
実際バッターとしては超一流だけど、ピッチャーとしては「一流、かな?」くらいだし。

32: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:45:38.31 ID:hDm27yT90
大谷がアメリカ人だったらジーターとか突き抜けてマイケルジョーダン級の人気になったかもね

42: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:49:51.74 ID:BGeXdoKn0
>>32
大谷がアメリカ人だったら日本人は成長も見守らないし興味ないわ

51: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:54:48.14 ID:7fabTPSQ0
>>42
それは並みのスター選手
マイケルジョーダンは日本でもある意味神格化されてたくらいだったよ。
真のスーパースターとはそういう物

65: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:09:40.23 ID:oJEufgKA0
>>51
それなのにメジャーに挑戦とか
無茶しやがって。神様だから適材適所って
わからんかったのかな?
変化球打てないのに何故通用すると思ったんだろw

38: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:48:44.20 ID:YCNtN+tg0
いつまで見れるかわからないから見れるときに見ておこう。
このあと11時10分試合開始

40: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:49:33.95 ID:iMEOzFZj0
大谷はマジで語り継がれる伝説の選手の領域に入ってる

43: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:50:18.45 ID:rHmAGsLw0
本人はタイトルよりも投げたい、打ちたいって思っているのだから
好きなようにやらせればいいんだよ。専念させれば記録が伸びるなんて
よけいなおせっかいもいいところ。落合はさすがに理解っている。

48: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:52:51.79 ID:47sa+2AF0
Arodもペドロマルティネスもスモルツも
JDマルティネスもシャーザーもみんな大谷を絶賛してる
今の大谷の活躍を認めないメジャーリーガーはいないだろ

55: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 10:56:00.81 ID:pmt2HEma0
なんだアロヨも偉大じゃん

手のひら返しもあるかもしれないけど
ずっとこういう活躍を見たいな

64: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:06:55.00 ID:Ud/1wOO50
アメ公もマグワイアとソーサがドーピングホームラン打ってた時も同じ事言ってんだろどうぜw

73: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:16:27.46 ID:pLf4QFuB0
松井だって充分凄かったんやぞ
それ以上なんて誰が想像するよ
大谷はマジで歴史上の人物だわ

74: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:17:22.17 ID:bRQgh1B60
イチローが引退したとき
これ以上にMLBで活躍する選手は現れないと思ってました

78: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:20:32.50 ID:iS9HpyuO0
大谷もまだまだ
チームのエースにも主軸ならチャンスで打てとダメ出しされるレベルだし

79: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 11:21:07.27 ID:wZdpzwrq0
日本人メジャーリーガー全53人中、歴代トップかも知れんね。

139: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 15:10:27.37 ID:Zr05g3rX0
正直、何年も活躍できるわけないので、今のうちに見ておくべき

142: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 16:16:36.15 ID:b5gd4mQX0
松井31本越えが話題になっているが、松井の次点は井口18本だった。その次はイチロー15本→福留13本。
600打席貰ってもこれだけの打者が20本打ててない。
大谷は33号でメジャー80号で4年目平均20本。
これがめちゃくちゃ凄いと思う。バッター専念してほしい。

143: 名無しさん@恐縮です 2021/07/11(日) 16:27:11.42 ID:yKkzOaEY0
>>142
城島18本

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625966642/