1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 08:50:25.06 ID:CAP_USER9
中日スポーツ 9/16(木) 5:02
◇15日 大相撲秋場所4日目(両国国技館)
4日目は仕事がないので、いつものようにテレビ観戦。幕内前半の相撲は凡戦が続く。溜席にいた女性はよほど退屈したのだろうか、両目を開けたり閉じたりして懸命に眠気と闘っていたが、ついにコックリと下を向いて眠ってしまった。
周りのお客さんもマスクで表情は読めませんが、場内と土俵周りに熱気が感じられないのは残念でもあり、心配である。私もボンヤリ観戦するだけだったが、後半に入ってからは相撲が面白くなった。
前半と比べると、立ち合いの当たりが違ってきた。立ち合いが良いと、自然と相撲に味わいが出てくるらしい。土俵際の攻防も多く見られる。お客さんの反応も全く違ってきて、ぐっすり眠っていた女性のお客さんも上体をシャンと伸ばし、拍手を送っていた。
宇良の逆転勝ちで一気に盛り上がってきた。やはり相撲はこうでなければ面白くない。弱かった上位陣も奮起する。正代が隆の勝の猛烈な当たりと突き押しで棒立ちになりながらも必死に残し、突き落としで逆転勝ち。内容は良くないが、気迫が出てきた。
初日は豊昇龍に完全にのまれ、ぶざまな負け方をしたが、悪いながらも3連勝と立ち直りの兆しが見えてきた。この調子で頑張ってほしい。先日述べたように私は「正代の味方」なんですから。
貴景勝も豊昇龍に大苦戦しながら、やっと初日を出した。押しでならした大関が逆に新鋭の豊昇龍に押しまくられて、やっとの思いで突き落として逆転した。勝つには勝ったが、この先の明かりが見えたかといえばそうとは見えない。この先も苦戦は続くだろう。
豊昇龍は惜しい負け方だったが、はっきりと力を付けたことを証明するに十分の力強い相撲だった。よほど悔しかったのだろうか、礼の仕方を行司に注意されてやり直したが、反省の色は見せなかった。これは師匠がしっかり指導するべきだ。今のうちに直さなければ、面倒なことになりかねない。
結びの一番は照ノ富士の一方的な相撲に終わった。もう少し攻め込めると期待していたが、北勝富士の当たりが全く通用しなかった。照ノ富士は十分の左は取れなかったが、それでも前に出ている。おそらく負ける気がしないのではないか。
御嶽海も良い相撲で1敗を守ったし、明生と琴ノ若の若手同士の一番は激しい一番だった。4日目は後半に良い相撲が続いたので一安心する。
それでは飯にするか。
2、3日前にギョーザをいただいているので、水ギョーザの鍋物にしようか。温かいものが欲しくなってきた。それからつい先ほど、友達が銀座の有名デパートのぶどうパンとカレーパンを差し入れてくれた。私はあまりパンは食べる方ではないが、あれば食べる。しかし、カレーの達人の私にカレーパンを持ってくるとはなんたることだ。それでもありがたくいただくことにしよう。では。(元横綱)
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7d0949bbcf6ea666282caeefa496913d5970e3
豊昇龍(手前)を攻める貴景勝
https://i.imgur.com/rtmc4kg.jpg
◇15日 大相撲秋場所4日目(両国国技館)
4日目は仕事がないので、いつものようにテレビ観戦。幕内前半の相撲は凡戦が続く。溜席にいた女性はよほど退屈したのだろうか、両目を開けたり閉じたりして懸命に眠気と闘っていたが、ついにコックリと下を向いて眠ってしまった。
周りのお客さんもマスクで表情は読めませんが、場内と土俵周りに熱気が感じられないのは残念でもあり、心配である。私もボンヤリ観戦するだけだったが、後半に入ってからは相撲が面白くなった。
前半と比べると、立ち合いの当たりが違ってきた。立ち合いが良いと、自然と相撲に味わいが出てくるらしい。土俵際の攻防も多く見られる。お客さんの反応も全く違ってきて、ぐっすり眠っていた女性のお客さんも上体をシャンと伸ばし、拍手を送っていた。
宇良の逆転勝ちで一気に盛り上がってきた。やはり相撲はこうでなければ面白くない。弱かった上位陣も奮起する。正代が隆の勝の猛烈な当たりと突き押しで棒立ちになりながらも必死に残し、突き落としで逆転勝ち。内容は良くないが、気迫が出てきた。
初日は豊昇龍に完全にのまれ、ぶざまな負け方をしたが、悪いながらも3連勝と立ち直りの兆しが見えてきた。この調子で頑張ってほしい。先日述べたように私は「正代の味方」なんですから。
貴景勝も豊昇龍に大苦戦しながら、やっと初日を出した。押しでならした大関が逆に新鋭の豊昇龍に押しまくられて、やっとの思いで突き落として逆転した。勝つには勝ったが、この先の明かりが見えたかといえばそうとは見えない。この先も苦戦は続くだろう。
豊昇龍は惜しい負け方だったが、はっきりと力を付けたことを証明するに十分の力強い相撲だった。よほど悔しかったのだろうか、礼の仕方を行司に注意されてやり直したが、反省の色は見せなかった。これは師匠がしっかり指導するべきだ。今のうちに直さなければ、面倒なことになりかねない。
結びの一番は照ノ富士の一方的な相撲に終わった。もう少し攻め込めると期待していたが、北勝富士の当たりが全く通用しなかった。照ノ富士は十分の左は取れなかったが、それでも前に出ている。おそらく負ける気がしないのではないか。
御嶽海も良い相撲で1敗を守ったし、明生と琴ノ若の若手同士の一番は激しい一番だった。4日目は後半に良い相撲が続いたので一安心する。
それでは飯にするか。
2、3日前にギョーザをいただいているので、水ギョーザの鍋物にしようか。温かいものが欲しくなってきた。それからつい先ほど、友達が銀座の有名デパートのぶどうパンとカレーパンを差し入れてくれた。私はあまりパンは食べる方ではないが、あれば食べる。しかし、カレーの達人の私にカレーパンを持ってくるとはなんたることだ。それでもありがたくいただくことにしよう。では。(元横綱)
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7d0949bbcf6ea666282caeefa496913d5970e3
豊昇龍(手前)を攻める貴景勝
https://i.imgur.com/rtmc4kg.jpg
10: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:02:55.48 ID:Ncwyyeoh0
>>1
>カレーの達人の私にカレーパンを持ってくるとはなんたることだ
どういう意味だ?
カレーパンは邪道という事か?
>カレーの達人の私にカレーパンを持ってくるとはなんたることだ
どういう意味だ?
カレーパンは邪道という事か?
19: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:11:43.76 ID:3CEkh+un0
>>10
俺の作ったカレーへの挑戦状ってことだな
よし受けて立ってやる!勝負だ!パクっ
俺の作ったカレーへの挑戦状ってことだな
よし受けて立ってやる!勝負だ!パクっ
55: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 11:05:28.40 ID:/P0BymU40
>>1
ドルジはこのへんのことはきっちりしてるはずなんだけどなあ。
やり取り無いのかな?
ドルジはこのへんのことはきっちりしてるはずなんだけどなあ。
やり取り無いのかな?
4: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 08:57:19.57 ID:lh9r46AM0
すぐ型にはめようとする
勝つか負けるかだけでいいよ
勝つか負けるかだけでいいよ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:01:14.64 ID:iUY6QlGf0
最後の食べ物の話がメイン
8: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:01:35.00 ID:LXZ8s34D0
豊昇龍は土俵外だと腰低いんだけどなぁ
まぁ土俵上だけ闘志満々ってのはある種理想だと思うけど
まぁ土俵上だけ闘志満々ってのはある種理想だと思うけど
21: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:15:28.96 ID:ogDXvJdh0
>>8
白鵬だって昔はそんなだったんだよ
北の富士は個人的に好きではないがこの意見は的を射ている
白鵬だって昔はそんなだったんだよ
北の富士は個人的に好きではないがこの意見は的を射ている
77: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 12:30:21.90 ID:nRIS9zfy0
>>8
今回のも別に大したことじゃないし
豊昇龍は叔父と違って土俵内外で荒っぽいことはしない素朴で真面目な青年だよ
大人しいからもっと気迫を出した方が良い、と最近まで言ってた親方が何人もいたほど
元々平幕の時から荒っぽかった白鵬や朝青龍とは違う
白鵬は横綱なってから暫くは大人しかったが
今回のも別に大したことじゃないし
豊昇龍は叔父と違って土俵内外で荒っぽいことはしない素朴で真面目な青年だよ
大人しいからもっと気迫を出した方が良い、と最近まで言ってた親方が何人もいたほど
元々平幕の時から荒っぽかった白鵬や朝青龍とは違う
白鵬は横綱なってから暫くは大人しかったが
12: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:03:54.73 ID:aRMqgwNj0
宇良贔屓すぎない?
カレーの達人ってなんだよ勝昭w
カレーの達人ってなんだよ勝昭w
17: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:10:45.08 ID:7s231nlm0
>>12
デビュー当初からの贔屓だし、怪我で番付落ちて這い上がってきたからもう堪らんぐらいに大好きなんだろう
デビュー当初からの贔屓だし、怪我で番付落ちて這い上がってきたからもう堪らんぐらいに大好きなんだろう
93: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 21:44:15.75 ID:H1sgopHz0
>>17
解説を聞いてると愛に溢れてるよねw
解説を聞いてると愛に溢れてるよねw
28: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:21:27.88 ID:/f1Dmarq0
>>12
レトルトカレーのプロデュースしてる
レトルトカレーのプロデュースしてる
14: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:08:20.67 ID:BqMvgyCE0
白鵬と比べりゃまだかわいいもん
16: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:10:23.55 ID:rSJ7K9t30
相撲は良いところあるのにね豊昇龍
つまらないことで話題になってほしくないから
勝昭さんの意見に同感
つまらないことで話題になってほしくないから
勝昭さんの意見に同感
18: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:11:31.57 ID:EMceoTx10
どんな競技でも勝てば良いだろってなったら賞金出すスポンサーが消えるから礼儀は大事だと思う
27: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:21:26.16 ID:xuVWmu+F0
豊昇龍と貴景勝これか
https://video.twimg.com/amplify_video/1438065644327608324/vid/1280x720/En35UKHmaYgJJLz4.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1438065644327608324/vid/1280x720/En35UKHmaYgJJLz4.mp4
86: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 13:34:27.12 ID:+uwdga5M0
>>27
これはダメだろ
これはダメだろ
39: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:58:19.60 ID:/Omw/8rV0
41: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 10:04:39.49 ID:tAKIZSIq0
なんか荒々しいし、ぞんざいだなと思ったら
モンゴル人力士で、朝青龍が叔父さん…
もう手遅れかも
モンゴル人力士で、朝青龍が叔父さん…
もう手遅れかも
45: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 10:20:40.04 ID:6LJF3kRu0
やっぱり主役の朝乃山がいないと盛り上がらんわな
2年後には横綱になってるだろうけど
2年後には横綱になってるだろうけど
47: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 10:30:36.95 ID:Nz1nPZ7U0
勝てばいいっていう競技じゃないよって
教習所で脳に染み込ませないとダメよ
教習所で脳に染み込ませないとダメよ
49: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 10:35:29.73 ID:nu3PAVxL0
北の富士は大御所気取りで偉そうにしるけど現役時代はクンロク大関の典型だったんだけど
戦後、大関に昇進した力士は計62人。うち29人が横綱になったが、
この29人の大関時代の平均勝率(休場は計算外)は.752で、
7割に達しなかったのは栃ノ海.697、北の富士.660、玉乃島.687、琴櫻.643、三重ノ海.594の5人だけである。
戦後、大関に昇進した力士は計62人。うち29人が横綱になったが、
この29人の大関時代の平均勝率(休場は計算外)は.752で、
7割に達しなかったのは栃ノ海.697、北の富士.660、玉乃島.687、琴櫻.643、三重ノ海.594の5人だけである。
78: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 12:53:20.64 ID:JDDKzZ/Q0
>>49
そしてイレブン横綱でもある。
そしてイレブン横綱でもある。
80: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 12:59:17.81 ID:vLLAWXy70
三役になったらもうこれかよ。
情けない
やっぱりドルジなんだな
情けない
やっぱりドルジなんだな
81: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 13:01:41.99 ID:NTkvaqg+0
結局自分がトップになったら師匠をナメ始めて言うこと聞かなくなるんだわな
特にモンゴル人は際立つけど日本人もそう
照ノ富士が今後そうなるのか注視しないと
特にモンゴル人は際立つけど日本人もそう
照ノ富士が今後そうなるのか注視しないと
88: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 13:50:48.82 ID:u/eaXEfy0
ツベで北の富士の現役時代の取組みが見られるけど
こんなに外掛けを多用した横綱おらんやろってほど
多用しておるなぁ。大外刈りが得意な柔道の選手みたい。
こんなに外掛けを多用した横綱おらんやろってほど
多用しておるなぁ。大外刈りが得意な柔道の選手みたい。
92: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 18:30:06.46 ID:VPLWZX/A0
>>88
柔道出身の魁傑が外掛けで北の富士を綺麗に引っくり返した一番が出色
柔道出身の魁傑が外掛けで北の富士を綺麗に引っくり返した一番が出色
91: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 16:41:33.82 ID:j2/1oqba0
ピン子さんは休場続いてるの?
94: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 22:13:26.71 ID:EtOYDzvN0
この人なんやかんや
御嶽気にするよな
御嶽気にするよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631749825/
コメントする