1: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:03:29.79 ID:CAP_USER9
1トップの切り札には古橋を推したい
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211006-00010002-sdigestw-000-1-view.jpg
日本代表はワールドカップ・アジア最終予選の10月シリーズで、サウジアラビア、オーストラリア戦と対戦する。負けられない2連戦。まずは敵地でのサウジ戦、森保ジャパンはいかなるメンバーで挑むのか。東京新聞の唐沢裕亮記者に、推奨スタメンをセレクトしてもらった。
――◆――◆――
負けが許されない重圧を考えれば、最終ラインは経験を重視したい。試合の入りは重要なだけに、まずは戦い慣れたシステムでスタートする。
前半はとにかく無失点でしのいで後半勝負に懸ける。7割超のポゼッションを許しながらもCKからの得点で辛勝した2019年アジアカップの決勝トーナメント1回戦で対戦した経験も生きるはずだ。
当時を知る選手を多く先発起用したい。アジアの戦いでは見たことがないほどボールを握られ攻め込まれたが、森保一監督は「『理想と現実』の現実を見据えて、柔軟に戦って勝った試合」。流れを見極め、割り切って要所を締めてしたたかに勝ちきったとして、指揮官は就任後のベストゲームの一つにも挙げていた。
もちろん目指すべきは勝点3だが、相手に勝点3を与えないことも考えないといけない。この最終予選で最も厳しいと思われる大一番でのドローは悪くない。時間帯次第では3バックにして勝点1を拾いにいく。
その際は長友佑都を下げて、時差の影響が少ない欧州組の原口元気や橋岡大樹、室屋成をウイングバックで投入。1トップの切り札としてはスピードが武器の古橋亨梧を推したい。持ち味の背後へのランニングはカウンターで生きる。
ボランチの遠藤航は「相手の戦い方やシステムに合わせてどう守るか、しっかり確認しないといけない」と強調した。有観客で声が通りにくい可能性もあり、森保監督には布陣変更や交代カードを通じてピッチの選手たちにメッセージを伝えることも求められる。
サッカーダイジェスト 10/6(水) 5:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa9af232501069107bd8ce7dfc59a24cead03d5
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211006-00010002-sdigestw-000-1-view.jpg
日本代表はワールドカップ・アジア最終予選の10月シリーズで、サウジアラビア、オーストラリア戦と対戦する。負けられない2連戦。まずは敵地でのサウジ戦、森保ジャパンはいかなるメンバーで挑むのか。東京新聞の唐沢裕亮記者に、推奨スタメンをセレクトしてもらった。
――◆――◆――
負けが許されない重圧を考えれば、最終ラインは経験を重視したい。試合の入りは重要なだけに、まずは戦い慣れたシステムでスタートする。
前半はとにかく無失点でしのいで後半勝負に懸ける。7割超のポゼッションを許しながらもCKからの得点で辛勝した2019年アジアカップの決勝トーナメント1回戦で対戦した経験も生きるはずだ。
当時を知る選手を多く先発起用したい。アジアの戦いでは見たことがないほどボールを握られ攻め込まれたが、森保一監督は「『理想と現実』の現実を見据えて、柔軟に戦って勝った試合」。流れを見極め、割り切って要所を締めてしたたかに勝ちきったとして、指揮官は就任後のベストゲームの一つにも挙げていた。
もちろん目指すべきは勝点3だが、相手に勝点3を与えないことも考えないといけない。この最終予選で最も厳しいと思われる大一番でのドローは悪くない。時間帯次第では3バックにして勝点1を拾いにいく。
その際は長友佑都を下げて、時差の影響が少ない欧州組の原口元気や橋岡大樹、室屋成をウイングバックで投入。1トップの切り札としてはスピードが武器の古橋亨梧を推したい。持ち味の背後へのランニングはカウンターで生きる。
ボランチの遠藤航は「相手の戦い方やシステムに合わせてどう守るか、しっかり確認しないといけない」と強調した。有観客で声が通りにくい可能性もあり、森保監督には布陣変更や交代カードを通じてピッチの選手たちにメッセージを伝えることも求められる。
サッカーダイジェスト 10/6(水) 5:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa9af232501069107bd8ce7dfc59a24cead03d5
2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:05:01.58 ID:1I8LD5y90
東京新聞の記者に聞いたところでどうすんねん
11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:24:35.55 ID:c8DWCQr80
>>2
東京新聞の記者って何にも精通していない日本にありがちな出来損ないのゼネラリストって感じ
東京新聞の記者って何にも精通していない日本にありがちな出来損ないのゼネラリストって感じ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:12:39.82 ID:Qx1B7++b0
普通に強そうな布陣だな
5: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:13:15.50 ID:EADeHtcg0
オナイウ
古橋 鎌田 南野
守田 遠藤
中山 冨安 吉田 酒井
権田
サウジは南野が左から中央に入ってきて
大迫鎌田と絡む形と
伊東の代わりの堂安の左足を警戒してるだろうから
それを逆手に取る
古橋 鎌田 南野
守田 遠藤
中山 冨安 吉田 酒井
権田
サウジは南野が左から中央に入ってきて
大迫鎌田と絡む形と
伊東の代わりの堂安の左足を警戒してるだろうから
それを逆手に取る
91: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 10:10:50.20 ID:ybyenUfK0
>>5
まだ古橋左で使えない事がわからんゲーム脳がいるのか…
まだ古橋左で使えない事がわからんゲーム脳がいるのか…
6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:17:07.52 ID:TGwmVDgq0
長友、大迫はもうピーク過ぎてる 控えでいい
7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:20:54.63 ID:n94IX/in0
時間帯次第で無理に勝ち点3取りにいかないってのは正しいが
基本的に負け覚悟で勝ちに行くのがいいのでは?
サウジとは過去の相性悪くないし、
どうせサウジは1位なので勝ち点3を与えちゃうことのデメリットはほぼない
基本的に負け覚悟で勝ちに行くのがいいのでは?
サウジとは過去の相性悪くないし、
どうせサウジは1位なので勝ち点3を与えちゃうことのデメリットはほぼない
9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:23:17.69 ID:c8DWCQr80
>時間帯次第では勝点1狙いの
酒井&長友「引き分け狙いは考えてない」
酒井&長友「引き分け狙いは考えてない」
12: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:25:24.45 ID:v3HLA5NK0
古橋使うなら普通にアドか大迫と2トップで良いと思うんだがな
今回は伊東もいないしサイドのアタッカーがいまいちだし
今回は伊東もいないしサイドのアタッカーがいまいちだし
13: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:28:32.35 ID:d17EbQpG0
早よ負けろや
応援も出来なきゃ盛り上がりもしない
応援も出来なきゃ盛り上がりもしない
15: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:32:06.06 ID:69rFyoV/0
あの独特な試合中の雰囲気と中東の笛の中でやるのか?勝てる気が全くしない
16: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:32:40.18 ID:3S3H6qw10
長友酒井は不安だな
74: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 09:13:27.48 ID:uVH6eV0C0
>>16
電通JFAはその二人にまだ集客力があると思ってるんだろな足枷なのに
電通JFAはその二人にまだ集客力があると思ってるんだろな足枷なのに
17: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:36:41.61 ID:6Madkr+C0
3バックなんて怖いよ、森保は最初3バックやりたがってたのに
上手く落とし込めないからあきらめたんだろ
上手く落とし込めないからあきらめたんだろ
20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:40:49.04 ID:4bkq0r/S0
使える選手のなかではベスメンだな
南野鎌田大迫の連携が鍵だ
南野鎌田大迫の連携が鍵だ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 07:41:28.84 ID:9K3UJgXY0
こう言う記事って何で試合日時記載しないの?
わざと?あまりに多い気がする
わざと?あまりに多い気がする
38: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 08:03:26.06 ID:Juj7MxRf0
前回のアジア杯サウジ戦では武藤が1トップだったのに
なぜゴールマシンとして絶好調の武藤を神戸から呼ばないのか謎
なぜゴールマシンとして絶好調の武藤を神戸から呼ばないのか謎
41: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 08:06:51.88 ID:EAnpwZ+70
サウジと豪に
二勝 最高の結果
一勝一分け まだなんとかふんばってる
二分け ちょっとまずい
一敗一分け 絶望的
二敗 森保と田嶋辞任しろや
二勝 最高の結果
一勝一分け まだなんとかふんばってる
二分け ちょっとまずい
一敗一分け 絶望的
二敗 森保と田嶋辞任しろや
107: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 11:41:33.55 ID:l8x+Vjli0
>>41
現メンバーあんまり詳しくないのだが、二連敗の可能性もあるんだよな?
現メンバーあんまり詳しくないのだが、二連敗の可能性もあるんだよな?
45: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 08:15:55.19 ID:k3eSbetk0
サッカーのコンテンツとしての魅力、人気が低下し代表アジア予選アウェー地上波放送が無くなったタイミングでW杯アジア予選敗退
こうなればこれが分水嶺となって急速に日本サッカーは国際競争力を失うだろう
人も金も集まらなくなる
負のスパイラルに陥るわけだ
こうなればこれが分水嶺となって急速に日本サッカーは国際競争力を失うだろう
人も金も集まらなくなる
負のスパイラルに陥るわけだ
60: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 08:46:55.58 ID:Dsz3HzhP0
>>45
コンテンツがどうこうって言うより単純にニワカにも分かりやすいようなスターがいなくなったことが人気が落ちた原因だと思う
メディアは久保を推してるけど代表で結果出してないしスター性もないからニワカには訴求力がないしな
コンテンツがどうこうって言うより単純にニワカにも分かりやすいようなスターがいなくなったことが人気が落ちた原因だと思う
メディアは久保を推してるけど代表で結果出してないしスター性もないからニワカには訴求力がないしな
64: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 08:50:57.65 ID:VvkigHc30
>>60
ワクワクが足りんよね
ワクワクが足りんよね
68: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 08:54:38.58 ID:h1vgtmCY0
>>60
興行的につまらんサッカーみたいになるけど
監督は観て面白いより勝たないとボロカス言われるしもうしょうがないね
興行的につまらんサッカーみたいになるけど
監督は観て面白いより勝たないとボロカス言われるしもうしょうがないね
112: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:03:14.01 ID:lTBO0IlH0
カウンターならとりあえず大自然を走らせて相手を疲れさせたりカード出させるようにしちゃダメなのか?
古橋を出したら速攻で壊しに来るだろ
古橋を出したら速攻で壊しに来るだろ
114: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:05:51.09 ID:TwJ+v5rd0
>>112
誰使う以前に走らせるパスを出すのが遠藤なんだよ
誰使う以前に走らせるパスを出すのが遠藤なんだよ
115: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:06:01.31 ID:A7nJ1evA0
大迫出すならその下は南野の方が良い
鎌田だと大迫と鎌田でやりたい事が被る。
鎌田だと大迫と鎌田でやりたい事が被る。
121: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:37:26.35 ID:DRcZFTwp0
サッカーダイジェストの推奨のとおりに選手並べて後は黙って観てたら森保が指揮するより上手くいくんですか?
125: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:43:16.48 ID:k3eSbetk0
鎌田大地は絶不調だから使わない方がいい
古橋と大迫勇也の関係性がうまくいけば
あるいはカウンターで
あとはひたすら耐える展開
センターバックに不安はないが
オマーンにやられたのは植田の不安定な守備が一因
あとコンディションが全体に悪かった
移動というものが体力を削った
サウジ戦はまぁ、かたーい守備だけをまず考え
放り込みでいいと思う
支配は出来ず、耐える時間が長く、キーパーが目立つ試合になる
古橋と大迫勇也の関係性がうまくいけば
あるいはカウンターで
あとはひたすら耐える展開
センターバックに不安はないが
オマーンにやられたのは植田の不安定な守備が一因
あとコンディションが全体に悪かった
移動というものが体力を削った
サウジ戦はまぁ、かたーい守備だけをまず考え
放り込みでいいと思う
支配は出来ず、耐える時間が長く、キーパーが目立つ試合になる
126: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:44:55.17 ID:WkGu3p3F0
長友は勘弁
中山育ててください
中山育ててください
128: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:49:59.88 ID:cLNAaVI+0
>>126
W杯出場がかかってるのに育てる余裕はない
W杯出場がかかってるのに育てる余裕はない
127: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 12:49:10.04 ID:TMi3+yNr0
鎌田存在感無さすぎていらん
134: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 13:25:28.96 ID:/kLyGN4V0
遠藤はタックルロスト横パス(バックパス)を繰り返すだけで中盤の足枷になってんだよ
柴崎田中を並べた方が攻守共に展開の妙が期待できる
柴崎田中を並べた方が攻守共に展開の妙が期待できる
140: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 16:18:46.68 ID:MlNDL3WC0
>>134
大迫や長友ならわかるけど遠藤を使えないと言ってる奴初めて見たわ
大迫や長友ならわかるけど遠藤を使えないと言ってる奴初めて見たわ
141: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 16:43:42.94 ID:RwkcSmh50
>>140
闘莉王とかは一貫して低評価だな
基本的に柴崎>遠藤で、柴崎の状態が悪くて遠藤が相手にパスしまくるなら、柴崎・田中碧とかもあり派
闘莉王とかは一貫して低評価だな
基本的に柴崎>遠藤で、柴崎の状態が悪くて遠藤が相手にパスしまくるなら、柴崎・田中碧とかもあり派
135: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 13:32:54.26 ID:/S2ulxaJ0
古橋ワントップで使わない限りやばそうなメンツ
136: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 14:44:50.19 ID:NzKD4XqE0
古橋大迫(オナイウ)
南野堂安
守田遠藤
中山吉田冨安酒井
権田
酒井が最近ちょっと怪しいけどこれで負けることはないだろ
後は点取れるかどうかのガチャ
南野堂安
守田遠藤
中山吉田冨安酒井
権田
酒井が最近ちょっと怪しいけどこれで負けることはないだろ
後は点取れるかどうかのガチャ
137: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 15:03:31.86 ID:BWfLRZNa0
サウジアラビアはマジ強いからな
138: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 15:13:27.81 ID:vVwxLDIe0
本大会ベスト8が目標なのにアジア予選で苦境に陥り苦手相手に勝ち点1でもとか何かおかしいよな
142: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 16:44:44.53 ID:RwkcSmh50
最強はメディアの影響か、デュエルにフォーカス当てる人多いけど
闘莉王みたくパス成功率の方に注目し、相手にパスしまくってりゃ駄目じゃんという評価する人もいる
闘莉王みたくパス成功率の方に注目し、相手にパスしまくってりゃ駄目じゃんという評価する人もいる
143: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 17:04:07.42 ID:kzw7NLwm0
柴崎碧じゃスッカスカでしょ
さすがにどっちか守田
さすがにどっちか守田
144: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 17:23:10.25 ID:7cCxkDWd0
守田だってアジア予選こどきでPKを献上しているし守備は横一線かな
ピッチを俯瞰で見れる柴崎がボランチでは一枚抜けている
ピッチを俯瞰で見れる柴崎がボランチでは一枚抜けている
145: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 17:23:11.32 ID:Z4UkgrCs0
日本戦のオマーンのマネをしろ
そうすれば引き分けくらいいけるだろ
そうすれば引き分けくらいいけるだろ
152: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 21:05:59.95 ID:1JkSTdEK0
森保ならどうせいつものスタメンだろ
柴崎か守田か迷う位
柴崎か守田か迷う位
153: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 21:20:10.58 ID:RwkcSmh50
>>152
森保なら迷わず柴崎だろ
俺ならトップ下外して柴崎・遠藤・守田、2トップ、南野トップ下、鎌田トップ下などで悩むが、全て柴崎と遠藤と大迫はスタメン
森保なら迷わず柴崎だろ
俺ならトップ下外して柴崎・遠藤・守田、2トップ、南野トップ下、鎌田トップ下などで悩むが、全て柴崎と遠藤と大迫はスタメン
154: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 21:22:49.07 ID:hNFmj7P70
柴崎のパスから古橋抜け出しで1点取れるだろ
158: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:52:49.86 ID:YYj0LHHd0
>>154
ところが古橋はサイドだったり前だとしても途中出場で柴崎も途中交代で一緒にプレー出来ない様にするのが森保
ところが古橋はサイドだったり前だとしても途中出場で柴崎も途中交代で一緒にプレー出来ない様にするのが森保
156: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:04:32.30 ID:W6QeByup0
大迫フル出場
南野下げて古橋投入
ボランチは柴崎
堂安、鎌田下げて浅野と三好みたいな絶対点取りそうじゃない交代
予言しとくわ
南野下げて古橋投入
ボランチは柴崎
堂安、鎌田下げて浅野と三好みたいな絶対点取りそうじゃない交代
予言しとくわ
160: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 23:14:12.87 ID:Tbf5ycfM0
古橋(オナイウ)
原口(三好)南野酒井
遠藤田中
中山吉田板倉冨安
権田
やっぱ駒たりねぇ無理w
原口(三好)南野酒井
遠藤田中
中山吉田板倉冨安
権田
やっぱ駒たりねぇ無理w
161: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 23:47:18.99 ID:wBgH3gXg0
やったことない戦術はやらないよ
試合中の戦術変更なんか以ての外
試合中の戦術変更なんか以ての外
164: 名無しさん@恐縮です 2021/10/07(木) 03:07:19.13 ID:OqaWnQJ20
大迫1トップ
2列目左から南野古橋堂安
ボランチ遠藤柴崎
DFライン中山吉田冨安酒井
GK権田
負けはしないんじゃねえの?
2列目左から南野古橋堂安
ボランチ遠藤柴崎
DFライン中山吉田冨安酒井
GK権田
負けはしないんじゃねえの?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633471409/
コメントする