1: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:17:43.63 ID:CAP_USER9
ソフトバンクが育成の吉住晴斗投手(21)と来季の契約を結ばない方針であることが17日、分かった。
ドラフト1位で2018年に入団した吉住は3年間1軍での登板がなく、21年から育成での再契約を結んでいた。今季はサイドスローに転向して再起を図ったが、故障などで苦しみ、2軍戦では3試合の登板にとどまっていた。
西日本スポーツ(21)
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/817554/
ドラフト1位で2018年に入団した吉住は3年間1軍での登板がなく、21年から育成での再契約を結んでいた。今季はサイドスローに転向して再起を図ったが、故障などで苦しみ、2軍戦では3試合の登板にとどまっていた。
西日本スポーツ(21)
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/817554/
116: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 09:18:10.00 ID:mvtVTm/T0
>>1
近鉄ドラフト1位でプロでは活躍できず、
ロッカーで入来と喧嘩しちゃって首になっても、
司法書士の先生になった人もいる。
近鉄ドラフト1位でプロでは活躍できず、
ロッカーで入来と喧嘩しちゃって首になっても、
司法書士の先生になった人もいる。
228: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 11:21:08.58 ID:m+ZjuFEY0
>>116
日ハム社会人高齢の広瀬がなぜドラフト1位なのか疑問だったが、85年ドラフト清原桑田中山以外は不作だったとツベで言ってたわ
日ハム社会人高齢の広瀬がなぜドラフト1位なのか疑問だったが、85年ドラフト清原桑田中山以外は不作だったとツベで言ってたわ
233: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 11:37:23.90 ID:myII0vWP0
>>228
しかもあの頃のパリーグって本当の目玉級の選手には公言しないけど入団拒否されてたからね
入ってくれそうな中でいい選手を指名していくしかなかった
しかもあの頃のパリーグって本当の目玉級の選手には公言しないけど入団拒否されてたからね
入ってくれそうな中でいい選手を指名していくしかなかった
236: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 11:50:52.01 ID:Hsc5hhzW0
>>233
「希望は在京セ、パなら西武」
「セならどこでも、パは嫌」
大体こんなの多かった
「希望は在京セ、パなら西武」
「セならどこでも、パは嫌」
大体こんなの多かった
345: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:22:31.07 ID:aDkwPcFa0
>>228
伊東せやな
伊東せやな
126: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 09:25:49.10 ID:E37RiUXd0
>>1
人相的に性格がプロ向きじゃないというか弱かったんだろうな
人相的に性格がプロ向きじゃないというか弱かったんだろうな
242: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 12:04:19.21 ID:3fptMzyx0
>>1
上位だけでなく下位も育成も一流にするために育成に力を注いできた結果だろ。負けたのが上位だただけ。
どっかの球団のように上位を贔屓しても育たず下位も育成も育たない球団とは違って正解だよ。
上位だけでなく下位も育成も一流にするために育成に力を注いできた結果だろ。負けたのが上位だただけ。
どっかの球団のように上位を贔屓しても育たず下位も育成も育たない球団とは違って正解だよ。
336: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 20:18:37.86 ID:DDqWWrGu0
>>1
これ本当に謎指名だったな
誰が推したんだ?
これ本当に謎指名だったな
誰が推したんだ?
2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:18:17.58 ID:HFZwwGrD0
1億あれば生きていけるか
75: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:47:22.21 ID:AeE4Am0a0
>>2
バレンティン、サファテ、松坂「」
バレンティン、サファテ、松坂「」
5: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:18:41.46 ID:f37eH2jc0
故障かぁ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:19:29.36 ID:CX+VCrag0
担当スカウトだれだよw
8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:19:58.11 ID:pVQjQqLq0
まだやり直せる年齢
9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:20:03.41 ID:ss4xjsR+0
ハンカチ「見切るのはえーよ」
11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:20:07.44 ID:KiITL56/0
契約金8000万あるから心配する必要なし
62: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:40:47.35 ID:wYrdvv8g0
>>11
契約金って所属チームに寄付する不文律があるんでしょ
ボーイズリーグに1割・高校に1割とかね
あと税金の支払いもあるしね
確か退職金に似た扱いだからある程度は残ると思うけど
それでも手元残るのは良くて半分程度じゃないの?
本人が浮かれて浪費したり
親族・友人に集られたりしてほとんど残らない可能性もあるよ
契約金って所属チームに寄付する不文律があるんでしょ
ボーイズリーグに1割・高校に1割とかね
あと税金の支払いもあるしね
確か退職金に似た扱いだからある程度は残ると思うけど
それでも手元残るのは良くて半分程度じゃないの?
本人が浮かれて浪費したり
親族・友人に集られたりしてほとんど残らない可能性もあるよ
309: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 14:56:59.68 ID:IG5Uh+jI0
>>62
そんなにするわけねーだろ
そんなにするわけねーだろ
193: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 10:39:54.55 ID:Vej1P+lY0
>>11
翌年の税金半端ない
翌年の税金半端ない
240: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 12:01:31.23 ID:2hUNN8sf0
>>11
そもそも定年退職でもないのに21歳で金の心配する必要ないだろ
そもそも定年退職でもないのに21歳で金の心配する必要ないだろ
18: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:22:46.79 ID:eAbFiUkv0
育成をたくさん取るとこは切るのも早い
これマメな
これマメな
301: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 14:23:18.86 ID:XE/rpTKd0
>>18
育成へのニンジンとして枠は空けとかないとあかんからな
育成へのニンジンとして枠は空けとかないとあかんからな
22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:23:22.82 ID:KEy3hIm60
ソフトバンクはいつもドラ1当たらないな
141: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 09:52:00.22 ID:glWSBjgR0
>>22
ドラ1当たりって今宮までさかのぼらんとあかんか
ドラ1当たりって今宮までさかのぼらんとあかんか
147: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 09:58:40.41 ID:f1PrfE+wO
>>141
東浜は当たりでええやろ
東浜は当たりでええやろ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:25:19.83 ID:HrBvTrbL0
1億貰って元プロという話のネタを得てこれから大学生になれる
本人が悲観しさえしなければ、悪くない人生
本人が悲観しさえしなければ、悪くない人生
37: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:29:19.45 ID:tm24Pbew0
>>24
全然悪くねえどころかそこらの高学歴より経験値として凄まじいけどな
でも、プロで活躍するつもりでやってきた十代にはそんな切り替えまだ出来ないだろな
全然悪くねえどころかそこらの高学歴より経験値として凄まじいけどな
でも、プロで活躍するつもりでやってきた十代にはそんな切り替えまだ出来ないだろな
26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:26:01.90 ID:593e/U7f0
この指名は当時から育成1位と間違えたのでは?と言われてたね
想定通り過ぎる戦力外だな
想定通り過ぎる戦力外だな
29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:26:47.58 ID:xnlimzp10
21歳、球団の温情。十分違う人生を生きるための時間がある。
32: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:27:32.91 ID:FMVYKCfM0
ソフトバンク吉住の現役続行にダルビッシュ「さらにセンス感じました」
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/671877/
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/671877/
57: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 08:38:16.38 ID:4h7CX0sJ0
>>32
最後の1年と思って頑張っての今なんだな
厳しい世界だな
最後の1年と思って頑張っての今なんだな
厳しい世界だな
247: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 12:15:09.13 ID:rD/wdEyy0
まだ高橋遥人、大城、平良が残ってたのに吉住1位だからな。
クジと契約金の無駄遣い。
クジと契約金の無駄遣い。
248: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 12:18:12.97 ID:M63snssA0
散々ネタにしてきたけど吉住の顔初めて見たわ
249: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 12:21:40.87 ID:CvcGcFv/0
見ている我々はプロの選手をちょっとヘマしたら結構叩くけど
高校野球でレギュラーになれる少年も一握り
甲子園に出られるのはさらに一握り
そこで脚光を浴びてスカウトされるのはさらに一握り
プロに入って一軍レギュラーらなれるのはそのまた一握り
相当に選ばれた存在なんだよな
さらに名球会入りするくらいの業績残すなんてもうレジェンドだわ
高校野球でレギュラーになれる少年も一握り
甲子園に出られるのはさらに一握り
そこで脚光を浴びてスカウトされるのはさらに一握り
プロに入って一軍レギュラーらなれるのはそのまた一握り
相当に選ばれた存在なんだよな
さらに名球会入りするくらいの業績残すなんてもうレジェンドだわ
269: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 12:45:48.65 ID:rVTDhjzI0
奥川や佐々木朗希の育成成功を見ても、飛び抜けた奴には特例的な扱いで守る事も必要なんだね。
SBはそれができないから、入団時にBクラスの選手にはいいけど、特Aクラスは入っちゃダメだな
SBはそれができないから、入団時にBクラスの選手にはいいけど、特Aクラスは入っちゃダメだな
325: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 17:00:59.71 ID:pHukhJFi0
吉住は何でドライチだったのかよく分からんよな
331: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 17:43:35.13 ID:D8nRiypt0
>>325
たぶん王貞治さんの意向だと思う。清宮、安田と外した段階で、将来的に150キロアベレージで投げれる本格派右腕をどうしてもドラ1で欲しかったんだろうね。
馬場はずした段階でリストに吉住しかいなかったんだろう。
たぶん王貞治さんの意向だと思う。清宮、安田と外した段階で、将来的に150キロアベレージで投げれる本格派右腕をどうしてもドラ1で欲しかったんだろうね。
馬場はずした段階でリストに吉住しかいなかったんだろう。
353: 名無しさん@恐縮です 2021/10/18(月) 23:53:30.76 ID:54OlRTVa0
ドラフトって昔は入団拒否する人がちょいちょいいたイメージあるけど、今はどこの球団でも指名されたら取り敢えず一旦入ってみようって感じだよね。
357: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 01:19:47.03 ID:vmwc/ihi0
>>353
その入団拒否が多かった経験を球団側が生かしてるから減っただけ
昔は最初からプロに行く気がないとか意中の球団だったら入らないって人間も
何の調査もせずにとりあえず指名してた
今は事前に指名挨拶してもお宅の球団に行くくらいなら社会人経由するって断られれば諦めるし
上位でないと入らないとか育成指名なら蹴ると言われれば避ける球団が多い
その入団拒否が多かった経験を球団側が生かしてるから減っただけ
昔は最初からプロに行く気がないとか意中の球団だったら入らないって人間も
何の調査もせずにとりあえず指名してた
今は事前に指名挨拶してもお宅の球団に行くくらいなら社会人経由するって断られれば諦めるし
上位でないと入らないとか育成指名なら蹴ると言われれば避ける球団が多い
366: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 05:46:47.37 ID:O0s/Al0S0
>>357
それだけじゃ説明不足だろ
有力選手が軒並みメジャー志向になったこと
不人気球団ほど早めのポスティングで出してくれること
これで高卒の逸材が入団拒否しなくなった
それだけじゃ説明不足だろ
有力選手が軒並みメジャー志向になったこと
不人気球団ほど早めのポスティングで出してくれること
これで高卒の逸材が入団拒否しなくなった
367: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 06:12:42.72 ID:tanc7wEY0
>>366
それ大谷だけじゃねえかw
それ大谷だけじゃねえかw
368: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 06:42:54.90 ID:qKIx4R0K0
>>367
佐々木朗、清宮…
佐々木朗、清宮…
371: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 10:25:17.25 ID:ckCvtyer0
>>353
巨人戦が地上波ゴールデンタイムに放送しなくなったので、セリーグ(巨人)じゃなきゃイヤという選手が減った
あと昔のパリーグはホント閑古鳥だったけど、今はそれなりに観客入るようになったからね
巨人戦が地上波ゴールデンタイムに放送しなくなったので、セリーグ(巨人)じゃなきゃイヤという選手が減った
あと昔のパリーグはホント閑古鳥だったけど、今はそれなりに観客入るようになったからね
372: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 11:22:13.30 ID:u7bsy8320
>>371
それは表面的すぎる
巨人が敬遠されやすいのは、こんな理由だよ
引退後の雇用が生え抜き至上主義、一度出たらなかなか戻れない
それなのに遠慮なく補強しまくるから、出されやすい
メジャー行けるくらいに大活躍しても、ポスティングを渋る
補強されづらいポジションの一流半で、衰えを感じたら即引退しても構わない、という選手以外には厳しい
それは表面的すぎる
巨人が敬遠されやすいのは、こんな理由だよ
引退後の雇用が生え抜き至上主義、一度出たらなかなか戻れない
それなのに遠慮なく補強しまくるから、出されやすい
メジャー行けるくらいに大活躍しても、ポスティングを渋る
補強されづらいポジションの一流半で、衰えを感じたら即引退しても構わない、という選手以外には厳しい
373: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 12:44:33.44 ID:rsaDn5dz0
>>372
巨人は面倒見良いだろ
江藤とか村田もコーチになってる
外に出た二岡や清水も戻ってきてる
巨人は面倒見良いだろ
江藤とか村田もコーチになってる
外に出た二岡や清水も戻ってきてる
374: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 13:33:17.16 ID:9d9bZE7c0
>>373
最近になってようやく変わってきたね
生え抜きのポスティングも、菅野で認めるようになったし
それでも、桑田の復帰が驚きだったり、槇原が未だに在野だったり
監督も相変わらず生え抜き限定
最近になってようやく変わってきたね
生え抜きのポスティングも、菅野で認めるようになったし
それでも、桑田の復帰が驚きだったり、槇原が未だに在野だったり
監督も相変わらず生え抜き限定
354: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 00:54:14.89 ID:lOXwFKqr0
高校時代の映像見たけど、フォームがちょっと斉藤和巳に似てるから期待値込みで取ったんだろうな、そこそこいい球投げてた
それが今年の映像ではサイドスローになってて、しかもそれがどうやったらこんなおかしな投げ方になるんだっていうぐらいの訳の分からないフォームだった
これは指導者の責任だろう
それが今年の映像ではサイドスローになってて、しかもそれがどうやったらこんなおかしな投げ方になるんだっていうぐらいの訳の分からないフォームだった
これは指導者の責任だろう
369: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 07:00:15.00 ID:x9jT9ZBE0
もともと地元楽天の下位指名程度が妥当だったと思う。
375: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 13:39:34.62 ID:LA+5geS10
怪我人多すぎ。柳田、今宮、中村晃も2000本行きそうにないんだよな。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634512663/
コメントする