1: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:53:10.93 ID:CAP_USER9
◆米男子プロゴルフツアー ZOZOチャンピオンシップ 最終日(24日、千葉・アコーディア習志野CC=7041ヤード、パー70)
単独首位で出た松山英樹(LEXUS)が、4月のマスターズ以来となる米ツアー通算7勝目、日米通算15勝目を飾った。
松山は6番パー5で12メートルを沈めるイーグルで後続に2打差をつけた。8番で3パットのボギーを喫した。9番でバーディーを奪ったキャメロン・トリンゲール(米国)に並ばれ、首位タイで前半9ホールを終えた。続く10番で連続バーディーを奪ったトリンゲールがこの時点で一歩リード。松山は11番で長いバーディーパットを沈め、首位に並び返した。
松山は13番でバーディーを決めて1打リード。15番でもチャンスを沈め、2打差に広げた。17番をボギーとしたが、トリンゲールもボギーをたたき、松山がリードを守って逃げ切った。
国内優勝は2016年11月以来、約5年ぶり。国内開催の米ツアー初制覇となった。2年前に習志野CCで行われた今大会では優勝したタイガー・ウッズ(米国)に3打及ばず2位だった悔しさを晴らした。この日の最終ラウンドは入場券が完売した中、母国の観客の応援も力にして、日本のエースが強さを証明した。
◆松山 英樹(まつやま・ひでき)1992年2月25日、愛媛・松山市生まれ。29歳。4歳からゴルフを始め、東北福祉大2年だった11年マスターズで27位となり日本人初のベストアマチュアに輝いた。同年の三井住友VISA太平洋マスターズでアマV。プロ転向した13年にツアー史上初のルーキー賞金王となり、同年秋から米ツアーに本格参戦して14年に初優勝。17年6月には世界ランクで日本男子最高の2位となった。今年4月のマスターズで日本男子初のメジャー制覇。180センチ、91キロ。家族は妻と1女。
◆ZOZOチャンピオンシップ 主催はファッション通販大手の株式会社ZOZOと米男子ツアー。日本ゴルフツアー機構と共催。賞金総額995万ドル(約11億3430万円)、優勝179万1000ドル(約2億417万円)で国内大会ではともに史上最高額。日本ツアーへの賞金加算はない。大会は予選カットなしの72ホールストロークプレー。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1291bbd10fc4bfe0693b72e9e1e491e8dc2e174
単独首位で出た松山英樹(LEXUS)が、4月のマスターズ以来となる米ツアー通算7勝目、日米通算15勝目を飾った。
松山は6番パー5で12メートルを沈めるイーグルで後続に2打差をつけた。8番で3パットのボギーを喫した。9番でバーディーを奪ったキャメロン・トリンゲール(米国)に並ばれ、首位タイで前半9ホールを終えた。続く10番で連続バーディーを奪ったトリンゲールがこの時点で一歩リード。松山は11番で長いバーディーパットを沈め、首位に並び返した。
松山は13番でバーディーを決めて1打リード。15番でもチャンスを沈め、2打差に広げた。17番をボギーとしたが、トリンゲールもボギーをたたき、松山がリードを守って逃げ切った。
国内優勝は2016年11月以来、約5年ぶり。国内開催の米ツアー初制覇となった。2年前に習志野CCで行われた今大会では優勝したタイガー・ウッズ(米国)に3打及ばず2位だった悔しさを晴らした。この日の最終ラウンドは入場券が完売した中、母国の観客の応援も力にして、日本のエースが強さを証明した。
◆松山 英樹(まつやま・ひでき)1992年2月25日、愛媛・松山市生まれ。29歳。4歳からゴルフを始め、東北福祉大2年だった11年マスターズで27位となり日本人初のベストアマチュアに輝いた。同年の三井住友VISA太平洋マスターズでアマV。プロ転向した13年にツアー史上初のルーキー賞金王となり、同年秋から米ツアーに本格参戦して14年に初優勝。17年6月には世界ランクで日本男子最高の2位となった。今年4月のマスターズで日本男子初のメジャー制覇。180センチ、91キロ。家族は妻と1女。
◆ZOZOチャンピオンシップ 主催はファッション通販大手の株式会社ZOZOと米男子ツアー。日本ゴルフツアー機構と共催。賞金総額995万ドル(約11億3430万円)、優勝179万1000ドル(約2億417万円)で国内大会ではともに史上最高額。日本ツアーへの賞金加算はない。大会は予選カットなしの72ホールストロークプレー。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1291bbd10fc4bfe0693b72e9e1e491e8dc2e174
58: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:02:15.14 ID:zr1g370g0
>>1
最後はイーグルで締めたな
素晴らしい優勝
最後はイーグルで締めたな
素晴らしい優勝
103: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:09:22.89 ID:eurB8rxx0
>>1
所詮は日本での大会?レベルはどうなの?情報求むっ!!
所詮は日本での大会?レベルはどうなの?情報求むっ!!
108: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:10:08.48 ID:mGIBxbOk0
>>103
は?
は?
119: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:14:19.22 ID:lzOTJub10
>>103
例えるならF1の日本大会で優勝したようなもん
日本国内での大会だけど世界レベルの大会だ
例えるならF1の日本大会で優勝したようなもん
日本国内での大会だけど世界レベルの大会だ
252: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 17:36:42.99 ID:uzmlwGwY0
>>1
これで復調したら今シーズン中の10勝も見えて来たな
シーズン序盤で優勝できて落ち着いてプレーできるのがプラスになると思う
これで復調したら今シーズン中の10勝も見えて来たな
シーズン序盤で優勝できて落ち着いてプレーできるのがプラスになると思う
2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:53:34.30 ID:mZewchjV0
スピードラーニング石川遼は諸般の事情により消えた?
27: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:58:08.81 ID:c4RJfHMD0
>>2
アメリカの予選会に記念参戦して
予想通り最初の足切りで終了
アメリカの予選会に記念参戦して
予想通り最初の足切りで終了
282: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 18:22:33.68 ID:XZN4wEOE0
>>2
アメリカツアーの予選会に出てるよ
アメリカツアーの予選会に出てるよ
414: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 10:10:05.79 ID:hRSL5C1k0
>>2
スピードラーニング自体が消えた
スピードラーニング自体が消えた
3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:53:40.38 ID:ybnGh5Yb0
オリンピックで勝てや
10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:54:51.92 ID:lzOTJub10
>>3
オリンピックなんかよりもPGAツアーの方が遥かに価値が高いんだが?
オリンピックなんかよりもPGAツアーの方が遥かに価値が高いんだが?
66: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:03:55.53 ID:ufy7sAsz0
>>3
オリンピックでいくら稼げる?
ちなみに今日ので賞金2億ね
オリンピックでいくら稼げる?
ちなみに今日ので賞金2億ね
4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:54:17.03 ID:GD6dcKBp0
なんでアメリカツアーを日本でやってるの?
8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:54:32.58 ID:YOBaxvYA0
>>4
ZOZOマネー
ZOZOマネー
176: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:32:08.07 ID:jWt0a5sk0
>>4
コロナが無ければ今の時期に中国でも開催してた
コロナが無ければ今の時期に中国でも開催してた
179: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:33:33.32 ID:6xN/DGrF0
>>4
コロナじゃなかったら上海でWGCやって韓国でも米ツアーやってた
コロナじゃなかったら上海でWGCやって韓国でも米ツアーやってた
375: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 21:24:44.26 ID:KtGJFtmg0
>>4
中国と韓国では以前から
賞金額の大きなアメリカPGAの大会をやってたけど
日本ではやってなかった
でも前澤がお金を出してくれたおかげで
日本でも中国と韓国と同じ様に開催することができるようになった
中国と韓国では以前から
賞金額の大きなアメリカPGAの大会をやってたけど
日本ではやってなかった
でも前澤がお金を出してくれたおかげで
日本でも中国と韓国と同じ様に開催することができるようになった
379: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 21:44:41.27 ID:HZ2ccSN20
>>375
女子は昔からやってたけどな
女子は昔からやってたけどな
7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:54:25.49 ID:DQe5IKw50
最後イーグルで、終わってみれば
圧勝だった。
圧勝だった。
9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:54:37.87 ID:AMRba7Pd0
流石英樹
13: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:55:43.70 ID:Q4mtH93T0
忖度
417: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 10:49:22.89 ID:O3jCM00q0
>>13
俺も忖度でイーグル取ってみたいはw
俺も忖度で300ヤード超飛ばしたいはww
俺も忖度でイーグル取ってみたいはw
俺も忖度で300ヤード超飛ばしたいはww
22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:57:30.63 ID:cFyn8XAf0
日本でやると男子も女子もスコアの-(マイナス)がすごいことになるの何で?
32: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:58:36.77 ID:xMndK9gz0
>>22
やさしいセッティング
やさしいセッティング
294: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 18:35:01.87 ID:XZN4wEOE0
>>32
そうでもないパー70にしてるパー5をパー4にしてる
そうでもないパー70にしてるパー5をパー4にしてる
400: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 02:08:49.12 ID:BfAUPTdS0
>>22
知ってて言ってるやつ
知ってて言ってるやつ
418: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 10:53:12.23 ID:O3jCM00q0
>>22
優勝スコアは凄いがそれ以下は大したもんじゃないぞメジャー2勝のやつも東京五輪金メダルも優勝スコアにはほど遠かったし
実際のトーナメントもそんなもん
優勝スコアは凄いがそれ以下は大したもんじゃないぞメジャー2勝のやつも東京五輪金メダルも優勝スコアにはほど遠かったし
実際のトーナメントもそんなもん
23: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:57:48.25 ID:/4zFK80p0
凄いなーよかおめ
28: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:58:14.54 ID:jSzTKzat0
イーグル締めかっこええ
おめでとう!
おめでとう!
31: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:58:31.45 ID:bsUQs4vP0
このくらい安定して強いやつは初めて
34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 15:59:03.79 ID:PaoMu11b0
松山と大谷こそ国民栄誉賞
40: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:00:04.92 ID:791Q+TSC0
松山って日本人アスリートの中で世界的に見ると大阪なおみの次に凄いよな
288: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 18:28:00.27 ID:XZN4wEOE0
>>40
半分外人じゃない松山の方が上
半分外人じゃない松山の方が上
44: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:00:52.34 ID:QOzNS8iK0
松山は世界最高峰PGAツアー7勝
石川はPGAツアーのその下の下部ツアーの最終予選にも進めないレベル
石川はPGAツアーのその下の下部ツアーの最終予選にも進めないレベル
46: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 16:01:12.54 ID:oNxmWHix0
いや充実した良いゴルフだった
やっぱりギャラリーは必要だねえ
やっぱりギャラリーは必要だねえ
340: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 19:30:40.38 ID:bCDIFfy20
松山は順調に育ってくれたけど錦織はガッカリだったな
結局4大大会どころかATP1000さえ優勝できずに終わりそう
結局4大大会どころかATP1000さえ優勝できずに終わりそう
342: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 19:36:39.91 ID:e8JYhnXU0
>>340
錦織は可哀そすぎる。
ジョコビッチ、フェデラー、ナダルの全盛期に当たってたんだから、
1人だけだったら、メジャー取れたかも。
錦織は可哀そすぎる。
ジョコビッチ、フェデラー、ナダルの全盛期に当たってたんだから、
1人だけだったら、メジャー取れたかも。
353: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 20:02:15.87 ID:nsf6o/ZX0
>>342
ゴルフなら全盛期のタイガー・ウッズが三人いた状態
ゴルフなら全盛期のタイガー・ウッズが三人いた状態
369: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 20:41:19.32 ID:Q0QRXTS70
>>342
その中で全盛期被ったのはジョコだけ
その中で全盛期被ったのはジョコだけ
371: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 20:58:55.48 ID:A3PBYNfF0
>>369
俺テニス見たことないまでは読んだ
俺テニス見たことないまでは読んだ
374: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 21:24:34.86 ID:/pe2sq2M0
>>342
錦織なんてバブ、チリッチ、デルポ、フェレール、ツォンガ、ベルデヒ、ティエム、ズベにも実績で負けてるのに何言ってんだ
錦織はいつの時代だろうがGSは取れない
錦織なんてバブ、チリッチ、デルポ、フェレール、ツォンガ、ベルデヒ、ティエム、ズベにも実績で負けてるのに何言ってんだ
錦織はいつの時代だろうがGSは取れない
378: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 21:32:39.41 ID:3dblfEin0
>>374
わかる
まぁそれでも日本人であれだけいけたのはすごいんやけど…
3人いなけりゃ獲れた!は疑問
チャンスは増えたかもしれない程度
わかる
まぁそれでも日本人であれだけいけたのはすごいんやけど…
3人いなけりゃ獲れた!は疑問
チャンスは増えたかもしれない程度
385: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 22:57:43.37 ID:A3PBYNfF0
>>378
それは分かってないな
GSベスト8から負けるの大抵人外達だから
3人居なけれやGS取ってる可能性は高い
ただ、空想でしか無いのが悲しい
それは分かってないな
GSベスト8から負けるの大抵人外達だから
3人居なけれやGS取ってる可能性は高い
ただ、空想でしか無いのが悲しい
394: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 00:11:56.77 ID:GoTuP7990
>>385
全仏ガスケ全仏ツォンガとか本来なら勝たなければいけない試合で負けてる時点で論外
全米チリッチ全米バブリンカとかいいとこで毎回3人以外に負けてるだろ
錦織なんて全盛期でもGSで3人以外に負けまくってるから
全仏ガスケ全仏ツォンガとか本来なら勝たなければいけない試合で負けてる時点で論外
全米チリッチ全米バブリンカとかいいとこで毎回3人以外に負けてるだろ
錦織なんて全盛期でもGSで3人以外に負けまくってるから
377: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 21:28:57.75 ID:/pe2sq2M0
>>342
にわかは黙れ
フェデラーナダルは全盛期じゃない
ナダルなんて最大の暗黒期だわ
にわかは黙れ
フェデラーナダルは全盛期じゃない
ナダルなんて最大の暗黒期だわ
395: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 00:31:33.32 ID:PVgSK39D0
>>377
錦織がブレイクした2014から最近まで四天王の天下だったじゃないか
ジョコフェデラーナダルマリー
それにワウリンカが加わった時期にも錦織はドンピシヤ
あの四人は強すぎて1番若くて勢いのあった時期が彼らの最盛期とあたった錦織は不運と言っていいと思うよ
四大が衰えたのはまずフェデラーが2~3年前から
ナダルとジョコは今年おかしくなった
マリーはリオで金取った後位から長期離脱
錦織がブレイクした2014から最近まで四天王の天下だったじゃないか
ジョコフェデラーナダルマリー
それにワウリンカが加わった時期にも錦織はドンピシヤ
あの四人は強すぎて1番若くて勢いのあった時期が彼らの最盛期とあたった錦織は不運と言っていいと思うよ
四大が衰えたのはまずフェデラーが2~3年前から
ナダルとジョコは今年おかしくなった
マリーはリオで金取った後位から長期離脱
343: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 19:38:15.61 ID:gBEQnvo50
錦織はフィジカルに恵まれてないからどっちみち厳しかったと思うよ
決勝に行くまでにボロボロだから
決勝に行くまでにボロボロだから
359: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 20:23:13.66 ID:uzmlwGwY0
松山と石川のメジャーの成績って1勝でしかないんだよな
あまり大きな開きではないよな
あまり大きな開きではないよな
370: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 20:49:22.72 ID:Z92EYxMR0
ゴルフも体格なんだよな
390: 名無しさん@恐縮です 2021/10/24(日) 23:25:33.63 ID:rPbCp0/70
>>370
体力も要るしね…
体力も要るしね…
393: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 00:01:13.58 ID:A7UZVTjz0
PGA
1.松山英樹 7勝
2.丸山茂樹 3勝
3.青木功 1勝
3.今田竜二 1勝
3.小平智 1勝
JGTO
1.尾崎将司 94勝
2.青木功 51勝
3.中嶋常幸 48勝
4.尾崎直道 32勝
5.片山晋呉 31勝
1.松山英樹 7勝
2.丸山茂樹 3勝
3.青木功 1勝
3.今田竜二 1勝
3.小平智 1勝
JGTO
1.尾崎将司 94勝
2.青木功 51勝
3.中嶋常幸 48勝
4.尾崎直道 32勝
5.片山晋呉 31勝
407: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 08:38:49.47 ID:QAMw327l0
日本男子は松山と石川以外が酷すぎる
413: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 09:57:56.77 ID:+a8DGZQy0
>>407
金谷鍛えてシャウヘレぐらいになったらいいけどな
金谷鍛えてシャウヘレぐらいになったらいいけどな
428: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 12:11:41.27 ID:ZpQR+E1H0
松山は凄く期待されていたけれどプロでの実績は期待はずれなのかな。ファンだけにこの成績は物足りないと思ってしまう。
430: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 13:34:35.49 ID:O3jCM00q0
>>428
タイガーウッズみたいなの期待してんのかもしれないけど、アイツこそ異次元だからなw
今回最後まで競ってたトンガリだって12年間で0勝だ言ってたろ?ほとんどの選手が優勝出来ずに去っていくんだから優勝することがどれだけ難しいと思ってんだ
タイガーウッズみたいなの期待してんのかもしれないけど、アイツこそ異次元だからなw
今回最後まで競ってたトンガリだって12年間で0勝だ言ってたろ?ほとんどの選手が優勝出来ずに去っていくんだから優勝することがどれだけ難しいと思ってんだ
431: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 13:38:28.44 ID:RlbBSwZt0
>>428
ファンで米PGAツアー見てるんなら、
今の松山の成績で物足りないなんて言葉出てこないだろ。
どんだけ厳しいんだよ。
ファンで米PGAツアー見てるんなら、
今の松山の成績で物足りないなんて言葉出てこないだろ。
どんだけ厳しいんだよ。
434: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 13:57:44.60 ID:dHcAOPtu0
めっちゃ客入ってたな
誰だよ男のゴルフなんて誰も見ないとか言ってたのは
誰だよ男のゴルフなんて誰も見ないとか言ってたのは
435: 名無しさん@恐縮です 2021/10/25(月) 14:24:13.16 ID:F0YqD7Dk0
>>434
JGTOはメジャーと、シーズン終盤の一部試合(太平洋マスターズ、フェニックスあたり)以外は見る気おきんよ
今回は松山凱旋帰国のPGAだから別
JGTOはメジャーと、シーズン終盤の一部試合(太平洋マスターズ、フェニックスあたり)以外は見る気おきんよ
今回は松山凱旋帰国のPGAだから別
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635058390/
コメントする