1: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 22:31:24.47 ID:CAP_USER9
(パ・リーグ、日本ハム1X-0西武、最終戦、日本ハム13勝9敗3分、26日、札幌ドーム)西武・居郷肇球団社長(65)が試合後に取材に応じ、辻発彦監督(62)に来季の監督続投を要請し、受諾されたと発表した。単年での契約を予定している。

「来季も辻監督に采配をふるってもらうようお願いして、先ほど『お受けしました』と受諾の旨の言葉をいただいたことを、ここで皆さまにご連絡申し上げます。ぜひ監督には悔しさをばねに来シーズン雪辱を果たしてもらいたいとお話をしました」

今季はすでに5位以下が確定しているが、居郷社長は、それまで3年連続でBクラスだったチームを立て直し、就任1年目の2017年から4年連続でAクラス(優勝2度)に導いた手腕を評価したと語った。

居郷社長に続き、取材に応じた辻監督は「今年、この成績で終わったことは本当に悔しかった」と今季を振り返り、来年に向けて「悔しさを全てぶつけます」と巻き返しを誓った。

サンスポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/deaca8b6e3a5dec4d3de48d42943cc532f7b3e45

43: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 16:16:53.95 ID:MtR+jOj20
>>1
子供は必勝本のパチスロライター

53: 名無しさん@恐縮です 2021/10/28(木) 02:13:52.23 ID:UAlX7aiE0
>>43
最近はそちらの親父という事で知られてるみたいだね
20代前後は野球詳しくない人多いし

3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 22:33:03.65 ID:7elbjUIl0
最下位で続投とか前代未聞だろ

4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 22:34:23.60 ID:7+p1zkGG0
稼頭央断ったのか 

25: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 07:37:26.47 ID:cmJDY+sv0
>>4
そういうことやろな
ワンクッションにでも外部の人招聘すればいいのに
今の西武はob人事ばかりでちょっと血が濃すぎるよ
黄金時代は外部の監督だろと

29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 07:50:48.52 ID:ogB3zZJS0
>>25
OBは里帰りが多いけどね
生え抜きドップリではなく他球団で見聞を広めたり指導者経験を磨いたりして凱旋するパターンが西武の主流
伊東もいずれはライオンズに戻ってくるものだと思っている

6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 22:46:10.69 ID:pozuQTrS0
やりたければどーぞ

7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 22:47:04.51 ID:WhW6IhMz0
コーチ変えて、補強ちゃんとしてやれば結果出るだろ

8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 22:47:28.35 ID:VL2278dl0
酷い投手陣だと思ってたが最後まで酷さ溢れてたね

9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 22:55:50.02 ID:5EhMnUIq0
2連覇した時は山賊打線健在で
ほっておいても勝ってただけ
焼け野原を松井に渡すわけにはいかない
フロントのワガママだよね

11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 23:09:20.59 ID:MDwgynqj0
あれ?新庄は?

12: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 23:14:20.55 ID:EEhVT2VJ0
へー(´・ω・`)

13: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 23:15:19.35 ID:VAyW+8rI0
え?辞めるんじゃなかったっけ

14: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 23:31:49.25 ID:D7tfHUYM0
監督続投レギュラー安泰FA流出阻止か

18: 名無しさん@恐縮です 2021/10/26(火) 23:58:04.09 ID:P8YUhhCz0
最下位の可能性が出てきたね

20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 01:12:14.88 ID:2Ge4kab60
1番センター金子固定で勝負しそう

37: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 09:48:09.75 ID:6iBtb0zw0
>>20
やめてぇぇぇ

38: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 09:53:40.59 ID:gb/ahGnE0
>>37
逆に金子は今年で見切りつけたんじゃないかって気もするけどな。辻からの信頼度落としまくったように見える
来年は岸か戻ってこれたら若林を1番に置くんじゃね?

21: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 01:37:29.12 ID:0KJfGPZv0
去年も似たようなこと言って今年だもんな
主力が不調なのも去年からで何か改革するかと思いきや、相変わらず主力頼り
バンクに下克上された時も次はやり方変えてくれると思いきや翌年も同じ負け方
老人だから柔軟な采配は無理そうだ
新任コーチに期待する以外にないわ

22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 03:01:17.00 ID:sIZTyBC00
来年は稼頭央への引き継ぎに加えて元楽天監督・平石が加わるとか。

24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 03:36:21.34 ID:Np0bH+FD0
94年日シリの最中にドーム電光板にでかでかと森退任、くらいのお灸は据えなきゃ

26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 07:37:53.11 ID:k4H97ag30
巨人と同じく後任人材難で留任てとこか。
リトル松井 今ひとつなんかな

27: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 07:42:25.85 ID:dOsida5x0
>>26
カズオは親父のスキャンダルがあるから
親父が死ぬまでは1軍監督は厳しいだろう

28: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 07:49:33.46 ID:gQLDkFa80
他チームの朗報でしかない
工藤栗山が辞めてるのに

30: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 07:53:04.87 ID:4zytyGht0
松坂監督の調整が間に合わなかったか

32: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 09:24:21.53 ID:r79pIDG90
成績悪いと意外と流出しないからいいのかもな
優勝して選手が出ていくより楽だ

34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 09:33:45.83 ID:VZyGJfNy0
>>32
次優勝したら森が出ていくかしら

33: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 09:27:27.71 ID:AXEwhIjQ0
松井ヘッドだとすると単に固辞されたってわけでもなさそうだが
今年はけが人と行方不明者が多すぎたよな

35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 09:38:56.61 ID:NpW29HW30
今年のチームはどう考えても天災くらったようなもんだからな
あんなに開幕直後から大怪我人が大量発生したらさすがにどんな名監督だったとしても話にならない
むしろ呉とか愛斗とか川越とかでよく持たせたわってレベルだわ

今年はマジ仕方ない。来年ではっきり判定すりゃいいよ

41: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 13:57:17.54 ID:4TZJNNUl0
結局今年も一番打者問題は解決しなかったな
若林が怪我以前の状態に回復するとは思えないし
そもそも去年今年と打撃コーチが一番問題だと思う

42: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 16:07:07.14 ID:gd6+rCHF0
今のボロボロの状態で松井に引き渡すわけにもいかないし、しょうがないかな
でも2年後には森、山川、外崎、源田の4人同時FA問題が発生するから、どちらにしても松井稼頭央は茨の道か

45: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 16:25:56.52 ID:9oqbup6M0
ピッチャーおるんか?

51: 名無しさん@恐縮です 2021/10/28(木) 01:59:10.75 ID:Ej70pB9c0
>>45
現在でも2桁前後勝利で2桁狙える若手3本柱がいるしまだ期待の若手ピッチャーはいるし
新外国人投手も最低2人取るし
ベテラン平井やアンダー投手等の谷間ピッチャーならそれなりにいるし
競合の新人王最有力候補のルーキー含めた期待のダブル左腕がいるし
リリーフ陣もプロ野球記録やリーグ新人無失点記録を作った投手が2人いるし
増田森脇が順調ならリーグ屈指の救援陣になる
どこもスルーするなら西武が牧田取りに行くし
数は足りてる

46: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 16:39:51.94 ID:rkyT9tKW0
西武とか広島とかはまず選手に出ていかれないようなチームにしないと

47: 名無しさん@恐縮です 2021/10/27(水) 16:50:17.16 ID:j5uApIFc0
はくれおとか外国籍監督はどうだ

49: 名無しさん@恐縮です 2021/10/28(木) 00:31:48.88 ID:C2tXowGV0
西武ファンの皆様、おめでとうございます!

50: 名無しさん@恐縮です 2021/10/28(木) 00:55:27.38 ID:leka8JMk0
作戦コーチは変更したほうがいい。
流れを掴むことを重視しないで、
自分で小さくゲームをコントロールしようとしすぎる。
生身の人間の行うゲームだから、士気が生む勢いを重視してほしい。
孫氏くらいは読んでみてはいかがか。

54: 名無しさん@恐縮です 2021/10/28(木) 09:14:35.27 ID:uhSDZ2sM0
>>50
馬場なら辞任したぜ

52: 名無しさん@恐縮です 2021/10/28(木) 02:05:33.31 ID:Ej70pB9c0
というかこの掲示板の一部のファンや工作員が暴れてるだけで
他SNSでも大半の西武ファンが概ね辻監督続投を歓迎してるのが
もうアンチさえもそれを認識してる周知の事実だしね

55: 名無しさん@恐縮です 2021/10/28(木) 13:40:02.28 ID:r7XOFlFo0
原と辻の中間ぐらいの監督いないか
選手交代遅すぎる打たない守れない選手使いすぎ
若手起用皆無選手育てろよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635255084/