1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:48:24.05 ID:CAP_USER9
11/17(水) 5:15配信
東スポWeb
鈴木誠がついに海を渡る(東スポWeb)
広島は16日、鈴木誠也外野手(27)の米大リーグ挑戦を容認すると発表した。来週中にもポスティング申請の手続きに入る。ジャパンの主砲でもある鈴木誠には、すでにメジャーの複数球団が注目。その評価は急上昇している。
争奪戦は必至だ。ポスティングシステムによるメジャー移籍を目指すことになった広島・鈴木誠を巡っては、かねてMLB7〜8球団が獲得調査を進めているとみられている。
日本ラストイヤーとなる今季は首位打者(打率3割1分7厘)、最高出塁率(4割3分3厘)の2冠を達成し、本塁打もリーグ最多に1本差となる自己最多38本をマーク。特にMLBも重視するセイバーメトリクスの指標「ОPS(出塁率+長打率)」は1・090でリーグトップの数値を叩き出した。
3年連続となる外野手部門でのゴールデン・グラブ賞受賞も確実視されている。打撃面に加え守備や走塁も含め、いわゆる「5ツールプレーヤー」(ミート力、長打力、走力、守備力、送球力)として総合力の高さが海の向こうにおける鈴木誠の評価高騰へとつながっている。
米メディアでは早くもレッドソックスやレンジャーズ、マリナーズ、ドジャース、メッツなどの球団名が報じられている中、鈴木誠の獲得へ本腰を入れそうなのが今季のナ・リーグ西地区王者SFジャイアンツだ。今オフに新たに3年契約を結び直した元巨人のキャプラー監督とザイディ編成本部長の〝元ドジャースフロント編成コンビ〟、そしてハリスGMがスカウティングリポートを基に鈴木誠の「総合力」を高く評価し「本拠地オラクル・パークにジャストフィットする」と分析しているという。
「海からの向かい風を伴う変形球場だけに打者不利と評され、守備も難しいとされるオラクル・パークだが、5ツールプレーヤーとして数値の高い鈴木ならアジャスト(順応)するのにそう苦にしないだろう。外野は総じて迫力に欠け、パワー不足となっていることもジャイアンツが彼を欲する理由。かつて在籍した日本人外野手の新庄(日本ハム監督)、青木(ヤクルト)を超える存在になると踏んでいるようだ」(MLB関係者)
米メディアから最大で「5年5500万ドル(約61億円)」との契約予想も飛び交う。当面〝セイヤ・スズキ狂奏曲〟が吹き荒れそうだ。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211117-03802316-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b649148f00cc8da5ec2956c061ce7820a815e4a2
東スポWeb
鈴木誠がついに海を渡る(東スポWeb)
広島は16日、鈴木誠也外野手(27)の米大リーグ挑戦を容認すると発表した。来週中にもポスティング申請の手続きに入る。ジャパンの主砲でもある鈴木誠には、すでにメジャーの複数球団が注目。その評価は急上昇している。
争奪戦は必至だ。ポスティングシステムによるメジャー移籍を目指すことになった広島・鈴木誠を巡っては、かねてMLB7〜8球団が獲得調査を進めているとみられている。
日本ラストイヤーとなる今季は首位打者(打率3割1分7厘)、最高出塁率(4割3分3厘)の2冠を達成し、本塁打もリーグ最多に1本差となる自己最多38本をマーク。特にMLBも重視するセイバーメトリクスの指標「ОPS(出塁率+長打率)」は1・090でリーグトップの数値を叩き出した。
3年連続となる外野手部門でのゴールデン・グラブ賞受賞も確実視されている。打撃面に加え守備や走塁も含め、いわゆる「5ツールプレーヤー」(ミート力、長打力、走力、守備力、送球力)として総合力の高さが海の向こうにおける鈴木誠の評価高騰へとつながっている。
米メディアでは早くもレッドソックスやレンジャーズ、マリナーズ、ドジャース、メッツなどの球団名が報じられている中、鈴木誠の獲得へ本腰を入れそうなのが今季のナ・リーグ西地区王者SFジャイアンツだ。今オフに新たに3年契約を結び直した元巨人のキャプラー監督とザイディ編成本部長の〝元ドジャースフロント編成コンビ〟、そしてハリスGMがスカウティングリポートを基に鈴木誠の「総合力」を高く評価し「本拠地オラクル・パークにジャストフィットする」と分析しているという。
「海からの向かい風を伴う変形球場だけに打者不利と評され、守備も難しいとされるオラクル・パークだが、5ツールプレーヤーとして数値の高い鈴木ならアジャスト(順応)するのにそう苦にしないだろう。外野は総じて迫力に欠け、パワー不足となっていることもジャイアンツが彼を欲する理由。かつて在籍した日本人外野手の新庄(日本ハム監督)、青木(ヤクルト)を超える存在になると踏んでいるようだ」(MLB関係者)
米メディアから最大で「5年5500万ドル(約61億円)」との契約予想も飛び交う。当面〝セイヤ・スズキ狂奏曲〟が吹き荒れそうだ。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211117-03802316-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b649148f00cc8da5ec2956c061ce7820a815e4a2
3: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:51:25.98 ID:Szc5v2N/0
高評価やな 筒香くらい根性有るんかな
4: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:51:34.50 ID:RpAzWOtL0
新庄、青木じゃダメじゃん
7: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:55:38.52 ID:s+z3bP6p0
>>4
駄目じゃないだろ
イチローが異常なだけでそのレベルなら十分戦力
駄目じゃないだろ
イチローが異常なだけでそのレベルなら十分戦力
13: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:02:37.08 ID:FXIJU/nK0
>>7
再契約勝ち取った青木はともかく、新庄より上で評価されているは無いわ
新庄の2年目の成績とか悲惨だろうに
再契約勝ち取った青木はともかく、新庄より上で評価されているは無いわ
新庄の2年目の成績とか悲惨だろうに
94: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 14:02:42.87 ID:oE59A+Vk0
>>4
青木は脳震盪がなあ
まあ、あの打撃フォームはぶつけられてもしょうがないが
青木は脳震盪がなあ
まあ、あの打撃フォームはぶつけられてもしょうがないが
6: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:53:35.73 ID:rxIg4+E90
ジャイアンツやドジャースでほんとに試合に出れんの?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:57:19.76 ID:pLv+TP5U0
最初だけよかった新庄…さすがに失礼すぎますよ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:57:48.80 ID:Y8cFO70G0
【緒方孝市】鈴木誠也メジャー本塁打王いける!毎年成長する選手は誠也だけ.
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0b87ae4ab8419f6d9aab38afda273d638db441
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0b87ae4ab8419f6d9aab38afda273d638db441
11: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 06:57:58.72 ID:g1OFgu9g0
右打者は厳しいと思うな
15: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:05:46.11 ID:hDzyfBpx0
日本人野手で成功と言える部類は大谷イチロー松井だけ
甘く見積もっても総勢10人いない
それなのによく日本人を獲得する気になるな
甘く見積もっても総勢10人いない
それなのによく日本人を獲得する気になるな
30: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:47:06.70 ID:6AvgpOXN0
>>15日本のスポンサーマネー狙い。
16: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:08:01.13 ID:3JUUQu8T0
イチローの活躍で日本人いけるやん!の結果が散々でそしたらまた大谷が活躍して日本人いけるやんモードに今なってるから
もし大型契約出来たらある意味大谷のおかげだわ
もし大型契約出来たらある意味大谷のおかげだわ
18: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:12:04.19 ID:lA/u7v9H0
SFと言えば青木が好調だったのにボールぶつけられて離脱して低迷したよな あの年はそのままならもっとブレークしたのに SFは住みやすさ最高だね
19: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:13:05.26 ID:vyPJyIOo0
野手は田口や井口も成功してて凄かったんだぞ
メジャーで日本でやってる選手の評価は低い稼頭央がボロで西岡が致命傷だった
メジャーで日本でやってる選手の評価は低い稼頭央がボロで西岡が致命傷だった
28: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:42:45.95 ID:lbFYNnkp0
>>19
稼頭央は活躍した部類やろ
ただ、
「リトル松井は松井秀喜よりポテンシャル高い」
という前評判には応えられなかったけど。
稼頭央は活躍した部類やろ
ただ、
「リトル松井は松井秀喜よりポテンシャル高い」
という前評判には応えられなかったけど。
79: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 12:53:31.85 ID:rDF/+xwi0
>>28
松井稼頭央は試金石みたいな存在で
日本人内野手が通用するか否かの分水嶺だった
結果的に日本人はショート無理という
位置づけになってしまったのは松井と西岡の責任
あと日本人内野手はヤバいと思われるのも
この人たちの責任
井口と岩村の守備はそれなりに評価されてた
松井稼頭央は試金石みたいな存在で
日本人内野手が通用するか否かの分水嶺だった
結果的に日本人はショート無理という
位置づけになってしまったのは松井と西岡の責任
あと日本人内野手はヤバいと思われるのも
この人たちの責任
井口と岩村の守備はそれなりに評価されてた
96: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 15:08:44.40 ID:vsEkepq00
>>79
それなりの評価っていうほどでもない
辛うじてメジャー平均あるかないか程度
内野守備で評価が一番高かったのが川崎
2B以外はどのチームで内野守っても平均以上の守備が出来た
後はあまり語られないがCOL時代の2B限定で松井稼頭央
内野守備に関してはこの2人以外は全員失格レベル
井口の2Bですら平均以下
それなりの評価っていうほどでもない
辛うじてメジャー平均あるかないか程度
内野守備で評価が一番高かったのが川崎
2B以外はどのチームで内野守っても平均以上の守備が出来た
後はあまり語られないがCOL時代の2B限定で松井稼頭央
内野守備に関してはこの2人以外は全員失格レベル
井口の2Bですら平均以下
20: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:14:13.16 ID:oDLuU2ZF0
秋山みたいになるよ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:18:06.71 ID:uMI1Rv7Z0
良い選手だけど日本で打率3割8分台とか本塁打で50本台とかこれ位ずば抜けた数字は出して無い人が何処まで通用するか興味がある
22: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:20:51.65 ID:OwCwCcON0
広島で安月給だった分MLBでたっぷり貰えるといいな
23: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:21:32.14 ID:UWls11VB0
SAY YEAH!って言われるやろ絶対
69: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 11:21:32.20 ID:E7lHuGNQ0
>>23
岡島のOKey Dokeyみたいに覚えてもらい易くていいじゃん
岡島のOKey Dokeyみたいに覚えてもらい易くていいじゃん
27: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:26:58.13 ID:n06rli8+0
メジャーで稼いだら広島に帰ってきてくれそうな気がするから
頑張ってきてほしい
頑張ってきてほしい
31: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 07:52:30.80 ID:eVy/vEsT0
青木は一応レギュラーだったけどさ、新庄なんて補欠だぞ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:04:45.79 ID:21YDwS680
>>31
WS行った年の守備のWARがナ・リーグの外野で3番目なんだよな。今みたいにセイバー精査されてると
新庄はゴールドグラブ貰えてる
WS行った年の守備のWARがナ・リーグの外野で3番目なんだよな。今みたいにセイバー精査されてると
新庄はゴールドグラブ貰えてる
36: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:04:51.08 ID:6J/v4eWT0
メジャーには審判という強敵がいるからな
突き抜けるのは大変
突き抜けるのは大変
38: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:07:53.98 ID:rxIg4+E90
アジャストまで3年ぐらいかかるだろ
SFやLAみたいな強豪がそこまで辛抱して使ってくれるとは思えんな
LAAみたいなカスチームの方がいい
SFやLAみたいな強豪がそこまで辛抱して使ってくれるとは思えんな
LAAみたいなカスチームの方がいい
51: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:47:03.63 ID:21YDwS680
>>38
ポージ―いきなり引退したし、今年はかき集めたベテランが予想外の活躍したから
来年からは再建じゃ
誠也には打てなくても守備があるからそこまで心配しなくていい
ポージ―いきなり引退したし、今年はかき集めたベテランが予想外の活躍したから
来年からは再建じゃ
誠也には打てなくても守備があるからそこまで心配しなくていい
39: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:08:26.11 ID:rRIELgII0
四球選べるからな
メジャーでは出塁率が打率以上に重要視されてるからな
メジャーでは出塁率が打率以上に重要視されてるからな
40: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:09:47.20 ID:GDe9bbBs0
41: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:12:52.47 ID:Q3R+5Z530
比較対象が新庄、青木の評価の選手で5年61億は高い気がする
45: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:34:01.64 ID:lbFYNnkp0
>>41
日本での数字だけみれば27歳てOPS1超のシーズンが3回しかも27歳
OPS1超えは
福留が2回
筒香、井口、松井稼頭央は1回
青木(最高.944)新庄(最高.812)他は0回
メジャーで結果残せるかどうかはまた別だが
日本の実績としてはイチロー、松井の次くらいじゃないかね。
日本での数字だけみれば27歳てOPS1超のシーズンが3回しかも27歳
OPS1超えは
福留が2回
筒香、井口、松井稼頭央は1回
青木(最高.944)新庄(最高.812)他は0回
メジャーで結果残せるかどうかはまた別だが
日本の実績としてはイチロー、松井の次くらいじゃないかね。
43: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:15:52.62 ID:/6/I+RkC0
ジャイアンツなら今年までベルペンキャッチャーで来年からアシスタントコーチに就任する植松さんが色々アドバイスや相談相手になるから良いよ
49: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 08:42:17.20 ID:m0Ehxvk90
ヤンキースのTV中継でいつも松井がホームラン打ったらアナウンサーが「セイヤー」って
叫んでたからちょうどいいんじゃないか、ヤンキースに行けば。
叫んでたからちょうどいいんじゃないか、ヤンキースに行けば。
59: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 10:09:58.68 ID:BNaQBI9S0
>>49
もうあの実況の人は辞めた
もうあの実況の人は辞めた
73: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 12:09:11.08 ID:HEySQXXc0
>>59
あの人辞めたのか
好きな実況だった
あの人辞めたのか
好きな実況だった
75: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 12:39:42.00 ID:oNrVaUCA0
57: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 10:06:27.00 ID:StHG5DZf0
平常心で打席に立てれば大活躍できるが
そこが誠也の絶対に克服しなければいけないポイント。もう課題はそれだけ。技術は大リーグ風に多少アレンジは必要だが現段階で断トツ申し分なし。
そこが誠也の絶対に克服しなければいけないポイント。もう課題はそれだけ。技術は大リーグ風に多少アレンジは必要だが現段階で断トツ申し分なし。
65: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 10:54:42.83 ID:RFPF6JsF0
最近またメジャーで日本人野手が打てるようになって来たしそこそこはやるでしょ
67: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 11:14:34.04 ID:pHCQoaae0
最大3年20億くらいの契約だと思うけどな
78: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 12:52:54.45 ID:oNrVaUCA0
ヤンキースが参加すれば100億契約になるかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/98554d896ab06338ac5b5ea1932eed41373c5407
https://news.yahoo.co.jp/articles/98554d896ab06338ac5b5ea1932eed41373c5407
83: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 13:15:57.61 ID:oNrVaUCA0
日本時代は9年間で4回、OPS1.000越え 平均.985
松井秀喜は10年間で5回、OPS1.000越え 平均.996
右の松井秀喜と思って良いかな
松井秀喜は10年間で5回、OPS1.000越え 平均.996
右の松井秀喜と思って良いかな
84: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 13:21:28.98 ID:rDF/+xwi0
>>83
しかも2021現在の本塁打パークファクター見ると
東京ドーム 1.28 (3番目
マツダ 0.77 (10番目
ちなバンテリン 0.58
で圧倒的に広島の方が難易度の高い球場だから
実質松井より上
しかも2021現在の本塁打パークファクター見ると
東京ドーム 1.28 (3番目
マツダ 0.77 (10番目
ちなバンテリン 0.58
で圧倒的に広島の方が難易度の高い球場だから
実質松井より上
85: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 13:27:29.34 ID:pGgiYfQk0
守備走塁加味すると松井より上だな
ただパワーに関しては松井の方が上だし
松井は左打者がHR打ちやすいヤンスタ
本拠だったから、松井ほどHRは打てない
可能性が高い
ただパワーに関しては松井の方が上だし
松井は左打者がHR打ちやすいヤンスタ
本拠だったから、松井ほどHRは打てない
可能性が高い
86: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 13:28:43.23 ID:cNBIalST0
結局あっちに対応できるかどうかだしなあ
87: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 13:34:31.01 ID:VvgWDQYi0
まあ打率230.本塁打8本、打点28こんな感じになるだろう
92: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 13:57:32.44 ID:8eWAlaPu0
松井はナゴドでもよくHR打ったし球場の広さはあんま関係なかったよ、少なくとも日本では
95: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 14:03:03.68 ID:fN8aeWGx0
がんばってほしい
97: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 15:15:25.41 ID:tTHo3Vr/0
稼頭央は高額の再契約を勝ち取ってるから、失敗扱いはないわ
まわりの期待が大き過ぎた
まわりの期待が大き過ぎた
98: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 16:52:58.48 ID:eFVUwU/y0
完成形はジェイソン・ワース
99: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 16:59:41.67 ID:vsEkepq00
ほんなら髭モジャにもせにゃならん
100: 名無しさん@恐縮です 2021/11/17(水) 17:23:21.99 ID:ZMwxKFlD0
ヤンキースと契約した松井って凄かったんだな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637099304/
コメントする