1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:22:36.85 ID:CAP_USER9
11/25(木) 10:02配信
テレビ東京スポーツ
「世界卓球2021ヒューストン」<11月23〜29日/アメリカ・ヒューストン>大会2日目の24日、男子シングルス2回戦で張本智和(木下グループ/世界ランク5位)がディヤス(ポーランド/同65位)にゲームカウント3-4で敗れた。
堂々の第2シードとなった張本は、この2回戦から初戦。2017年大会でのベスト8以上の成績をねらう日本の若きエースが、2016年ヨーロッパ選手権4強・ディヤスの挑戦を受けた。
第1ゲーム序盤はディヤスに強打を浴びせられ3-6となるも、張本はここから巧みなサーブレシーブで6連続ポイントも奪い、そのまま11-7で先制する。
2ゲーム目はディヤスが張本のチキータを封じるようなサーブを見せ、押されたまま5-11で落とすが、第3ゲームはフォア前へのサーブにも、張本が足を動かしてのチキータで打開。11-7で取り返す。
だが4ゲーム目はディヤスにミドルを繰り返し突かれて6-11で落とし、第5ゲームも3-4と押されて張本ベンチがタイムアウト。ここから下回転サーブと積極策で流れをつかんだ張本が11-6で奪い返す。
第6ゲームは張本が5-4としてディヤスがタイムアウト。その後は押されて最後は巻き込みサーブでエースを食らい8-11で落とす。
最終第7ゲームも激しく競り合う。張本は得意のバックハンドで押し込むが徐々にミスが増え、最後もバックハンドがオーバーし、9-11で敗れた。
日本のエースがまさかの初戦敗退。シングルスで残る日本男子選手は戸上隼輔(明治大学)のみとなる。
【世界卓球2021ヒューストン】
<男子シングルス2回戦>
張本智和 3-4 ディヤス(ポーランド)
11-7/5-11/11-7/6-11/11-6/8-11/9-11
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211125-00010002-tvtokyos-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9384148fe097cbccbef63d50b1a8966ada1343
テレビ東京スポーツ
「世界卓球2021ヒューストン」<11月23〜29日/アメリカ・ヒューストン>大会2日目の24日、男子シングルス2回戦で張本智和(木下グループ/世界ランク5位)がディヤス(ポーランド/同65位)にゲームカウント3-4で敗れた。
堂々の第2シードとなった張本は、この2回戦から初戦。2017年大会でのベスト8以上の成績をねらう日本の若きエースが、2016年ヨーロッパ選手権4強・ディヤスの挑戦を受けた。
第1ゲーム序盤はディヤスに強打を浴びせられ3-6となるも、張本はここから巧みなサーブレシーブで6連続ポイントも奪い、そのまま11-7で先制する。
2ゲーム目はディヤスが張本のチキータを封じるようなサーブを見せ、押されたまま5-11で落とすが、第3ゲームはフォア前へのサーブにも、張本が足を動かしてのチキータで打開。11-7で取り返す。
だが4ゲーム目はディヤスにミドルを繰り返し突かれて6-11で落とし、第5ゲームも3-4と押されて張本ベンチがタイムアウト。ここから下回転サーブと積極策で流れをつかんだ張本が11-6で奪い返す。
第6ゲームは張本が5-4としてディヤスがタイムアウト。その後は押されて最後は巻き込みサーブでエースを食らい8-11で落とす。
最終第7ゲームも激しく競り合う。張本は得意のバックハンドで押し込むが徐々にミスが増え、最後もバックハンドがオーバーし、9-11で敗れた。
日本のエースがまさかの初戦敗退。シングルスで残る日本男子選手は戸上隼輔(明治大学)のみとなる。
【世界卓球2021ヒューストン】
<男子シングルス2回戦>
張本智和 3-4 ディヤス(ポーランド)
11-7/5-11/11-7/6-11/11-6/8-11/9-11
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211125-00010002-tvtokyos-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9384148fe097cbccbef63d50b1a8966ada1343
25: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:35:01.37 ID:lM2Xvc7j0
>>1
引退で
引退で
3: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:23:57.38 ID:0WyGkxMo0
時折コロッと負けるけど
でも強いんでしょ?
でも強いんでしょ?
16: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:27:03.50 ID:L/TG5uJg0
>>3
まあ日本ではエース
まあ日本ではエース
4: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:24:04.74 ID:mbmFD+eh0
五輪で燃え尽きたか?
5: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:24:22.93 ID:nL6uhqyI0
東京五輪後にテレビに出すぎだろ
ろくに練習してないんじゃね
ろくに練習してないんじゃね
6: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:24:31.99 ID:u7Jxahj40
チョリーッス
7: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:24:33.88 ID:xWyl6SFS0
やっぱ水谷がいないとダメカ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:25:35.24 ID:JZzA58Lw0
ちょれーい
9: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:25:39.90 ID:UCbjI+mW0
アスリートが調子こいてテレビ出まくるとこうなる
テレビ出てる間も他の選手は練習してるのを忘れてはいけない
ウルフアロン、阿部兄弟あたり次はヤバいんじゃない?
テレビ出てる間も他の選手は練習してるのを忘れてはいけない
ウルフアロン、阿部兄弟あたり次はヤバいんじゃない?
15: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:26:47.91 ID:Fo0XOtp30
>>9
ウルフアロンは引退後にタレントとしてもやっていけそうな気はするけどな
ウルフアロンは引退後にタレントとしてもやっていけそうな気はするけどな
43: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:48:46.43 ID:p11i5kpb0
>>15
久しぶりに見たらまんじゅうみたいにころころになってた。
久しぶりに見たらまんじゅうみたいにころころになってた。
12: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:25:49.07 ID:zYmJJzeB0
水谷ロスだな
14: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:26:41.30 ID:kcwyj0So0
ハリーも結局どのスポーツにもいる早熟系だったのか
やはりノーパンさんは凄かったんだな
やはりノーパンさんは凄かったんだな
18: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:28:58.26 ID:e35ctjtZ0
長かった確変が終ったんだよ
19: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:29:06.06 ID:jy/B81jA0
公文やり直し
20: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:32:14.62 ID:yPwssGnE0
最近テレビたくさん出てるからな。
練習さぼってるんだろう
練習さぼってるんだろう
21: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:32:17.62 ID:zfSfmIwW0
一方、ボルは40歳なのに中国選手に勝利
ティモ・ボル 4-1 周啓豪
トーナメントはボル、張本の側に中国は周しかいないから、ボルの決勝進出あるか
張本は折角いい組み合わせになったのにやらかしたな
ティモ・ボル 4-1 周啓豪
トーナメントはボル、張本の側に中国は周しかいないから、ボルの決勝進出あるか
張本は折角いい組み合わせになったのにやらかしたな
102: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 16:04:53.27 ID:Ga2SYR7O0
>>21
ボル様はいまだに誰よりも強い回転をかけられるからね
これって相撲でたとえるとがっぷり四つに組んだら誰にも負けないようなもの
ボル様はいまだに誰よりも強い回転をかけられるからね
これって相撲でたとえるとがっぷり四つに組んだら誰にも負けないようなもの
23: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:33:18.81 ID:7qoWb7pX0
いろいろ期待ハズレだったなこいつ
26: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:35:47.23 ID:/aXuFCGm0
実力順に中国の上位選手が全員出場してる
といった大会がそもそも存在しない
といった大会がそもそも存在しない
35: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:42:14.13 ID:zfSfmIwW0
>>26
世界選手権はだいたい出場してることが多かったよ
今回は五輪から期間が短すぎた
五輪延期の影響
世界選手権はだいたい出場してることが多かったよ
今回は五輪から期間が短すぎた
五輪延期の影響
47: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:52:56.31 ID:/aXuFCGm0
>>35
従来から国別(協会)に出場人数制限がある
テニスやゴルフのような出場資格にすると、出場選手全員中国人になってしまう
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/topics/detail/016657.html
従来から国別(協会)に出場人数制限がある
テニスやゴルフのような出場資格にすると、出場選手全員中国人になってしまう
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/topics/detail/016657.html
59: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:09:59.32 ID:zfSfmIwW0
>>47
>出場選手全員中国人になってしまう
ならないよ、特に男子は
中国男子の10番手くらいは中国以外によく負ける
卓球を知らなすぎ
>出場選手全員中国人になってしまう
ならないよ、特に男子は
中国男子の10番手くらいは中国以外によく負ける
卓球を知らなすぎ
68: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:14:27.39 ID:/aXuFCGm0
>>59
じゃ国別の出場制限廃止すればいいのに
じゃ国別の出場制限廃止すればいいのに
27: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:36:39.17 ID:pGNc1Eiv0
まあ、チョンれいって叫んでるから
34: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:42:08.00 ID:0gOLNtVr0
喝だ!
36: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:42:46.77 ID:6SsWTBUz0
ディヤス「ちょれーなw」
38: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:44:44.27 ID:qKyF2FXQ0
アスリートは活躍して有名になるとバラエティー出まくるけど、海外でもそうなのかな?
40: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:46:32.03 ID:4sqr5b9N0
張本は16歳頃の方が今より強かったね
ピークアウトした感は否めない
ピークアウトした感は否めない
41: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:47:34.52 ID:FL8PDC3d0
アジア人は器用だから有利な競技だと思う卓球はだけどそれだけでは簡単には勝てなくなるだろういづれは
44: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:48:54.72 ID:wyxEUnlg0
>>41
中国人しかやらないドマイナー競技だから大丈夫
中国人しかやらないドマイナー競技だから大丈夫
46: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:50:09.51 ID:5pvERQxZ0
>>44
ヨーロッパでは野球よりメジャーで人気があるの卓球だぞw
ヨーロッパでは野球よりメジャーで人気があるの卓球だぞw
48: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:54:45.45 ID:p11i5kpb0
>>44
張本五輪も今回も白人に負けとるよ
ドイツ代表は帰化中国人いない白人チームだけどメダル常連国
張本五輪も今回も白人に負けとるよ
ドイツ代表は帰化中国人いない白人チームだけどメダル常連国
42: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:47:53.59 ID:DEfuNzMT0
五輪である程度満足しちゃったのかなぁ
丹羽は頑張ってくれ
丹羽は頑張ってくれ
45: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:49:22.34 ID:Fq3tuxB/0
張本卓球は平野美宇と同じで安定感ないから
こんなもんやで
こんなもんやで
50: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 11:59:53.78 ID:fWf3Ev1r0
これはもうプロレス転向しか道はないな
51: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:01:07.14 ID:FY5a2NYK0
卓球ってアフリカでも人気だよな
コートジボワールかどっかのドキュメンタリーみたいの見た気がする
コートジボワールかどっかのドキュメンタリーみたいの見た気がする
61: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:11:38.58 ID:zfSfmIwW0
>>51
ナイジェリアとエジプトが強い
ナイジェリアとエジプトが強い
53: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:02:56.56 ID:Qf9bIdHG0
張本は1回戦負けだわキャスターが福原愛だわ
ひどい大会だ
ひどい大会だ
55: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:04:17.91 ID:kfYZV0LV0
全盛期終わった感はある
56: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:05:14.17 ID:O9sMgI9Q0
この人もう目が見えてないんだよね
58: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:08:56.98 ID:JBmpanGk0
母親が教育熱心な上本人も真面目すぎて卓球の練習が疎かになるぐらい勉強してしましっているみたいな話あるよな
72: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:16:59.08 ID:uml+f3JJ0
公文のCMもそのうち藤井聡太に取られるんだろうな
73: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:17:27.87 ID:Ag94oOqt0
やはり日本人だな
74: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:20:14.97 ID:mcAjqhmi0
76: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:26:14.90 ID:fWf3Ev1r0
浜田に買ってもらったもの全部返すべきだな
78: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:28:17.33 ID:7t8UZd/p0
二十歳過ぎればか…
79: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:31:24.28 ID:38wJYRvh0
そもそも張本と桃田って過大評価なんでは?
81: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 12:38:39.49 ID:Tc4AVfAd0
ただの早熟だったか
88: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 13:29:44.71 ID:PdlqhzKS0
もうメダルあって将来安泰だし
モチベーションの問題もあるんだろう
モチベーションの問題もあるんだろう
89: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 13:30:08.10 ID:Rak/qRjh0
五輪後の世界選手権で大活躍した
ボクシングや体操と違って卓球の不甲斐なさよ
ボクシングや体操と違って卓球の不甲斐なさよ
94: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 14:26:49.02 ID:K9zRcJKn0
張本おわた。 手首くねくね卓球の末路
95: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 14:26:53.93 ID:HxOl6lyS0
やっぱりメンタル面?
98: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 15:05:23.65 ID:50Xuf6bs0
>>95
昔からヨーロッパ選手にはポコポコ負けてた。
安定性はない。
昔からヨーロッパ選手にはポコポコ負けてた。
安定性はない。
97: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 14:51:40.63 ID:L9ovv1OC0
水谷と別れた影響か
100: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 15:24:48.40 ID:K9zRcJKn0
張本は福原と同じく、直ぐにバックで打とうとする。手首くねくねが通用しなくなるとあっさり負ける。
101: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 15:53:13.97 ID:q1+td3O40
若いときに推されるとダメだな
伊藤美誠は平野美宇がクッション役になったから良くなった
伊藤美誠は平野美宇がクッション役になったから良くなった
103: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 16:09:44.55 ID:YNZVYrme0
65位なら別によくあることでしょ
104: 名無しさん@恐縮です 2021/11/25(木) 16:12:42.48 ID:jPzpijOG0
言うほど技術ないし練習不足だろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637806956/
コメントする