1: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 06:59:50.53 ID:CAP_USER9
IOCバッハ会長 東京オリンピックは「大成功という評価で一致」 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013381151000.html
2021年12月9日 6時43分
IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は8日に開かれた理事会でこの夏の東京オリンピックを全世界で延べ30億人を超える人がテレビやインターネットを通じて視聴したなどとする調査結果を受けて「大会は大成功という評価で一致した」と述べました。
IOCは8日、オンラインで理事会を開き、この中で、この夏の東京オリンピックに関する調査結果などが報告されました。
それによりますと今回のオリンピックをテレビやインターネットを通じて視聴した人は全世界で延べ30億人を超えるということです。
このほか、選手からは大会の開催を高く評価されていることなどが紹介され、バッハ会長は、理事会後の会見で「東京大会が安全に開催され大成功だったという評価で一致した。新型コロナの陽性率が極めて低く抑えられたことは対策が効果的だったことを物語っている」と述べました。
また、来年の北京大会についてアメリカやオーストラリアなどが相次いで政府関係者を派遣しない「外交的ボイコット」を表明していることを受けて「IOCとして常に気にかけているのは選手の参加だ。今回、外交的ボイコットを表明している国も選手は参加すると強調している」として、大会の開催に大きな影響はないという見方を示しました。
一方で、中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなっていると伝えられる女子テニスの彭帥選手とバッハ会長が電話で話したことは政治的な中立の原則に反するのではないかという質問に対しては「われわれは人権問題を含むオリンピックに関係するすべてのことに責任がある」と述べて、今回の彭選手との対話はIOCの政治的中立に反しないと答えました。
2030年冬の札幌の開催概要計画を評価
IOCのバッハ会長は理事会後の会見で2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指している札幌市について「2030年には東京大会以上の新型コロナ対策は求められないと思う。また、札幌は既存の施設の利用という点においては、東京の招致活動と出発点が大きく異なる」として競技会場について既存施設の活用にめどが立った札幌市の新たな開催概要計画を評価しました。
※関連リンク
https://olympics.com/ioc/news/olympic-games-tokyo-2020-watched-by-more-than-3-billion-people
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013381151000.html
2021年12月9日 6時43分
IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は8日に開かれた理事会でこの夏の東京オリンピックを全世界で延べ30億人を超える人がテレビやインターネットを通じて視聴したなどとする調査結果を受けて「大会は大成功という評価で一致した」と述べました。
IOCは8日、オンラインで理事会を開き、この中で、この夏の東京オリンピックに関する調査結果などが報告されました。
それによりますと今回のオリンピックをテレビやインターネットを通じて視聴した人は全世界で延べ30億人を超えるということです。
このほか、選手からは大会の開催を高く評価されていることなどが紹介され、バッハ会長は、理事会後の会見で「東京大会が安全に開催され大成功だったという評価で一致した。新型コロナの陽性率が極めて低く抑えられたことは対策が効果的だったことを物語っている」と述べました。
また、来年の北京大会についてアメリカやオーストラリアなどが相次いで政府関係者を派遣しない「外交的ボイコット」を表明していることを受けて「IOCとして常に気にかけているのは選手の参加だ。今回、外交的ボイコットを表明している国も選手は参加すると強調している」として、大会の開催に大きな影響はないという見方を示しました。
一方で、中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなっていると伝えられる女子テニスの彭帥選手とバッハ会長が電話で話したことは政治的な中立の原則に反するのではないかという質問に対しては「われわれは人権問題を含むオリンピックに関係するすべてのことに責任がある」と述べて、今回の彭選手との対話はIOCの政治的中立に反しないと答えました。
2030年冬の札幌の開催概要計画を評価
IOCのバッハ会長は理事会後の会見で2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指している札幌市について「2030年には東京大会以上の新型コロナ対策は求められないと思う。また、札幌は既存の施設の利用という点においては、東京の招致活動と出発点が大きく異なる」として競技会場について既存施設の活用にめどが立った札幌市の新たな開催概要計画を評価しました。
※関連リンク
https://olympics.com/ioc/news/olympic-games-tokyo-2020-watched-by-more-than-3-billion-people
3: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:03:03.73 ID:lRmdesKK0
どこがやねん
楽しみにしてたのに
楽しみにしてたのに
4: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:03:23.37 ID:pswINQ9r0
ドッキリ大成功!
6: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:06:12.66 ID:4+/GGk2B0
結局いくらぼったくったの?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:10:45.94 ID:w3yt3VSH0
完全にバッハ目線
17: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:15:49.06 ID:B5Yn85NG0
何回勝利宣言してんねん
19: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:25:43.17 ID:BUxvsxDF0
お金ぼったくり大成功って事か
20: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:27:07.22 ID:1ZcUjjo50
ワイドショーは中国のオリンピックが東京オリンピックと比べ感染予防が成功していると連日報道している件
22: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:27:53.09 ID:huh68K7h0
俺は大儲けしたから大成功理論
27: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 07:37:13.23 ID:ugsc5ksM0
バッハ大儲け=オリンピック大成功で一致した
32: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 08:00:50.08 ID:zHyGkV6O0
日本国民が大喜びで毎日五輪を観戦してたからなw
大成功に決まってるわなw
大成功に決まってるわなw
34: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 08:09:46.16 ID:eorlyLqm0
バッハ的には私服を肥やせれは大成功。
39: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 08:45:22.15 ID:pqN/9wIk0
そりゃあれだけ日本人の税金を奪い取れたら大成功だろうよ
41: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 08:53:53.99 ID:FTBNMs5D0
バッハのふところ的にはだろ
61: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 22:51:53.01 ID:eNZrJjkU0
失敗ではないがそれはハードルを大幅に下げたからであって史上もっともしょぼい五輪じゃねえの?
62: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 22:58:51.18 ID:iBHD8kIE0
先の衆院選で圧勝したし、民意は開催して良かった、札幌五輪も前向きとみて良いな。
札幌五輪も期待してるわ。
札幌五輪も期待してるわ。
63: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 23:00:51.92 ID:beS83o4u0
自分らの懐が潤えば成功やな
66: 名無しさん@恐縮です 2021/12/09(木) 23:53:02.95 ID:/BJLteU/0
二回連続北京でいいよ
来年は開催されるかも怪しいし
来年は開催されるかも怪しいし
69: 名無しさん@恐縮です 2021/12/10(金) 02:11:08.75 ID:BfHVOwld0
ネットでは旗色が悪くなった奴ほど勝利宣言に走る傾向が強いw
73: 名無しさん@恐縮です 2021/12/10(金) 06:08:15.64 ID:0ItClYCQ0
沢山お金貰ったからな
76: 名無しさん@恐縮です 2021/12/10(金) 08:16:52.30 ID:rlfXZaAZ0
そらお前ら儲かったからなw
79: 名無しさん@恐縮です 2021/12/11(土) 00:09:08.51 ID:c2pKqSvk0
やらないよりはやって良かったとは思うが、もうこりごり。
オリンピック直前の反対派の過激さも異常だったな。
小山田とかもう再起不能だろ。
オリンピック直前の反対派の過激さも異常だったな。
小山田とかもう再起不能だろ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639000790/
コメントする