1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:36:00.45 ID:CAP_USER9
1/2(日) 0:30
配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/363250649e23f685ceede67de5d1a52fba8d3f99
【ガルミッシュパルテンキルヘン(ドイツ)共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子個人第11戦を兼ねたジャンプ週間第2戦は1日、ドイツのガルミッシュパルテンキルヘンで行われ、小林陵侑(土屋ホーム)が優勝し、ジャンプ週間2連勝を果たした。
Official Results
https://medias3.fis-ski.com/pdf/2022/JP/3854/2022JP3854RL.pdf
World Cup Standing
https://medias2.fis-ski.com/pdf/2022/JP/3854/2022JP3854WC.pdf
4 Hill Tournament
https://medias1.fis-ski.com/pdf/2022/JP/3854/2022JP38544H.pdf
配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/363250649e23f685ceede67de5d1a52fba8d3f99
【ガルミッシュパルテンキルヘン(ドイツ)共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子個人第11戦を兼ねたジャンプ週間第2戦は1日、ドイツのガルミッシュパルテンキルヘンで行われ、小林陵侑(土屋ホーム)が優勝し、ジャンプ週間2連勝を果たした。
Official Results
https://medias3.fis-ski.com/pdf/2022/JP/3854/2022JP3854RL.pdf
World Cup Standing
https://medias2.fis-ski.com/pdf/2022/JP/3854/2022JP3854WC.pdf
4 Hill Tournament
https://medias1.fis-ski.com/pdf/2022/JP/3854/2022JP38544H.pdf
2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:37:41.87 ID:U85j36iK0
金メダルフラグやな
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:38:14.91 ID:kqpVebMz0
メダル取る前にまたルールを変えられるだろ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:39:40.07 ID:OM2Rnc9T0
すげーなマジでw
2度目のジャンプ週間完全優勝来るか?
2度目のジャンプ週間完全優勝来るか?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:41:15.80 ID:uozehvSA0
この子はホントすげーな
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:41:47.40 ID:eHlngM8J0
余裕で勝ったと思ったら0.2ポイント差でした
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:43:18.36 ID:uozehvSA0
>>7
それ。小林の凄さに腰抜かしてしまうが、周りもすげーんだよな。
それ。小林の凄さに腰抜かしてしまうが、周りもすげーんだよな。
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:44:48.80 ID:6nJj0ORD0
すげー
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:45:35.00 ID:OM2Rnc9T0
NHKは頑なに女子しかやらんな
そんなに男子じゃ視聴率見込めないのか?
そんなに男子じゃ視聴率見込めないのか?
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:46:55.54 ID:6gpJJq780
どんなルール改正したら勝てなくなる?
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:48:33.30 ID:iYsLoXTz0
調子いいね
五輪でも頑張って
女子はドイツ勢が強すぎて期待できそうもないから
五輪でも頑張って
女子はドイツ勢が強すぎて期待できそうもないから
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:49:27.17 ID:6y0ZZhCS0
すごい
ですね
ですね
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:57:04.54 ID:hrFY0RR30
0.2ポイント差だったし、超ギリギリだった。
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:58:15.91 ID:2kzlJA8i0
最後一人だけゲート下げられてるね
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 00:59:54.60 ID:osUA4Ft70
飛型点で調整していたからなんでしょ
実際は5ポイントくらい離していたんじゃないのか
実際は5ポイントくらい離していたんじゃないのか
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:11:52.43 ID:gERs29Ry0
>>17
ドイツ忖度はスキージャンプでは良くあること
ドイツ忖度はスキージャンプでは良くあること
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:01:00.55 ID:wK1iC5eB0
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:01:13.64 ID:xOGjQU+V0
イケメンだな
21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:10:13.35 ID:SkSz0jgu0
もっと評価されていい
なんでBSで中継ないんだ
今日勝ってイエロービブにもなったのに
なんでBSで中継ないんだ
今日勝ってイエロービブにもなったのに
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:15:17.48 ID:pwCEKUaH0
おめでとう
陵侑強い!
高梨沙羅も一本目トップ
陵侑強い!
高梨沙羅も一本目トップ
24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:27:36.26 ID:VICfMH2d0
優勝争いを盛り上げるために
2位の奴の1回目の飛型点を操作したのかな
ゲートを下げないと飛びすぎて危険だから陵侑の時に下げたの? ゲートを下げるとプラス点もらえるけど飛距離は下がる。プラマイゼロなのかなあ。マイナスでかそうだけど
2位の奴の1回目の飛型点を操作したのかな
ゲートを下げないと飛びすぎて危険だから陵侑の時に下げたの? ゲートを下げるとプラス点もらえるけど飛距離は下がる。プラマイゼロなのかなあ。マイナスでかそうだけど
25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:32:08.55 ID:zOfPidgL0
再三のルール変更もその都度カミカゼが吹くって覚えろよ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:33:21.28 ID:lxfK77NT0
笠谷幸生と船木和喜と並ぶ存在が小林陵侑!
北京五輪ででっかいアーチをかけてくれ!
北京五輪ででっかいアーチをかけてくれ!
29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:43:11.20 ID:OHtE5dDG0
スキージャンプって選手同士やコーチ同士がリスペクトしあってる度数高めでカッコいい
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:43:16.46 ID:n4QRjo+F0
ジャッジ不正がなければ
3.0以上差の完勝だった
3.0以上差の完勝だった
31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:43:29.22 ID:gl2v7zeH0
この人はマジで凄い
オリンピックで男子ジャンプ勢久しぶりのメダル取ってくれ
オリンピックで男子ジャンプ勢久しぶりのメダル取ってくれ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:47:51.70 ID:5CaYDtyi0
ワールドカップで日本人男女同日勝利は初?
33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 01:50:02.18 ID:MiIz0IrV0
日本人に不利なルール改正って言い訳だったんだろうな
むしろルール改正前が小さいのが有利すぎた
てかそもそも日本人そんないうほど勝ってなかったし
むしろルール改正前が小さいのが有利すぎた
てかそもそも日本人そんないうほど勝ってなかったし
35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 02:24:36.93 ID:ByvkKWd60
どうせルール変えるんだろ
36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 02:32:43.78 ID:onBU3B2p0
シンプルに一番遠くに飛んだ人が優勝でいいじゃんと僕みたいな素人は思う訳ですよ
なんだろ飛型点って
なんだろ飛型点って
37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 02:58:33.79 ID:gERs29Ry0
>>36
無理して着地失敗して頭から地面に激突して死ぬ選手続出
無理して着地失敗して頭から地面に激突して死ぬ選手続出
38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 02:59:25.29 ID:wpl5rVlQ0
飛型点は安全性の観点から必要
転倒上等でギリギリまで攻めるようになったら怪我人が続出する
ただそれなら着地の点だけでいいしテレマークが安全な着地だったのは遥か昔なので基準を変えるべき
転倒上等でギリギリまで攻めるようになったら怪我人が続出する
ただそれなら着地の点だけでいいしテレマークが安全な着地だったのは遥か昔なので基準を変えるべき
39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 03:17:51.59 ID:KRa6p6Wu0
着地点みたいのはいると思うけど飛び方は自由にしていいんじゃないか?
昔はV字だと減点されてたりそのルールはいらんだろ
昔はV字だと減点されてたりそのルールはいらんだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641051360/
コメントする