1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 05:43:32.17 ID:CAP_USER9
2022年01月06日 05:30 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/06/kiji/20220106s00001173110000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/06/jpeg/20220106s00001173064000p_view.jpg

 プロ野球9球団が春季キャンプを行う沖縄県は5日、新たに623人が新型コロナウイルスに感染したと発表。政府は同県に関して「まん延防止等重点措置」の適用を7日に決定する方向で調整に入った。昨年に続く無観客キャンプインとなれば、沖縄キャンプ最大の注目となる日本ハム・新庄剛志監督(49)のユニホーム姿披露が、ファン不在という事態に直面する。

 キャンプイン目前、沖縄での感染拡大が止まらない。新庄監督は昨年11月4日の就任会見で「僕が帰ってきたからにはコロナはなくなり、球場は満員になりますよ。そういう運命なんで、僕は」と力説していたが、キャンプ地の名護市を含む沖縄が厳しい状況に陥っている。

 約4カ月ぶりに600人を超える623人の新規感染者を確認。玉城デニー知事は「まん延防止等重点措置」適用を政府に要請する意向を示し、政府も調整に入った。措置期間は9日から31日を想定。同知事は「それだけでは収まらない」として、すでに緊急事態宣言に相当する状況にあるとの認識も示した。

 春季キャンプでは就任1年目の新庄監督フィーバーが見込まれていた。だが、昨年同様、無観客キャンプとなれば沖縄で「生新庄」を見る機会は失われる。名護市内のホテルの営業担当者は「問い合わせの電話が続いている。キャンプが無観客に変更されることを危惧している」と声を落とした。

 昨年12月の12球団代表者会議では宮崎、沖縄、高知の3県での春季キャンプの観客受け入れを確認した。斉藤惇コミッショナーは仕事始めだったこの日、改めて無制限での観客動員を希望する一方で「選手の体をどう守るかという問題。練習試合にお客さんを制限するか、入れるか、入れないか、というような新しい課題が出てくるかと思います」と、沖縄の状況を危惧した。

 日本ハムは2月8日に練習試合・阪神戦(宜野座)で初めての対外試合、同26日に名護でDeNAとのオープン戦初戦に挑む。球団関係者は「自治体から要請があればそれに従って対応することになる」と状況を見守る姿勢を示したが、新指揮官の船出が感染拡大に翻弄(ほんろう)される懸念が高まった。

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 05:57:34.52 ID:FFT5OmbQ0
沖縄がダメなら、グアムでキャンプすれば済む話

はい論破

7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 06:00:05.87 ID:+gYrMxx/0
ギャルや一般のやきうファンが見に行くんかね?
行かねえだろ

13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 06:34:16.42 ID:tbBYDfAp0
>>7
中日に松坂が移籍した時もキャンプで松坂フィーバー起きてたから割とミーハーなおっさんおばさんいる
そういうの見込んでたんじゃねーかな

17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 07:47:40.32 ID:wBAewDjC0
>>7
一般の野球ファンは観に行くでしょw

10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 06:17:01.68 ID:z59Wayuo0
マンボウ適用なら確実に無観客だろ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 06:19:19.05 ID:hF6qHlfH0
無観客が続いて成績も悪くて1年で監督終わったらどうすんの

12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 06:29:38.07 ID:Z7EguZXI0
宮崎で組むチームも他人事ではなくなりそうだがな

14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 06:40:03.61 ID:uEKXO1B80
まぁ…配信くらいするしょ 

19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 07:57:35.94 ID:I90QF3ELO
沖縄
600以上って凄いな

24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 08:36:42.21 ID:P9kKo2BQ0
>>19
病院あふれてたりで
他府県のオンライン診療に頼った人はその所属地でカウントされてるらしく
実数はもっと多いって

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 08:16:22.01 ID:9C8u1Z8/0
もともとキャンプは練習するためにやるもので見世物じゃないだろ

31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 11:05:09.50 ID:L9/mSfBT0
>>22
観光イベントとして認知されてるよ
コアなファンへの見せ物

25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 08:40:25.98 ID:hG0RweeI0
コミッショナー 「選手の体をどう守るか」

現地の沖縄側の事は考えてないのだな

26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 08:42:38.29 ID:Z7EguZXI0
沖縄は県外から入るの航空殆どだし航空体制を最低限にしたらかなり効果でそうだがな。
完全離島だから他県からの応援がしにくいのがね。

28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 10:57:36.11 ID:CZKeNPb30
札幌ドームでいいじゃん
空調は自由にできるだろ?わざわざコロナが蔓延してる所に行く必要ない。

35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 11:31:52.65 ID:Z7EguZXI0
>>28
パは他に楽天も全面沖縄だけどあそこは屋外だからなあ。
毎年オープン戦してる静岡あたりが妥当か

41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 22:37:44.46 ID:+QHIZ6IB0
>>28
沖縄や宮崎は自治体がお金使って誘致してる
誘致レースに勝つために自治体は球団側の言いなりで
税金で設備投資もしてる
これでキャンプ取りやめたら大モメになるよ

33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 11:15:37.19 ID:hG0RweeI0
沖縄980人とな

34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 11:17:06.57 ID:4m9xSwp/0
北海道でキャンプできないのか?

37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 14:10:25.51 ID:sGNdaUmT0
球団は計算が狂ったな
新庄が積極的にメディア露出してる中でキャンプインならわんさか人呼べるのに現状からしたら無観客にせざるを得なくなった

39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 14:48:54.95 ID:wBAewDjC0
>>37
キャンプの入場料は無料だから多少グッズ売れないだけで大した痛みにはならんけど
キャンプからファンになるってのもあるからね

40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 16:29:38.81 ID:hdTHVqSa0
>>37
インスタライブしたら

42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/07(金) 06:26:00.11 ID:pJUPRXrE0
最初に沖縄キャンプやった球団はハム

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641415412/