1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:09:37.33 ID:CAP_USER9
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:13:40.70 ID:Ih/y53Pa0
もうガラガラやないか~
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:20:03.77 ID:MGpLMhbW0
>>3
>>5
東海も明治も帝京も箱根があるから
まあ明治vs早稲田とか、早稲田vs慶應ならもっと埋まったんだろうけど
>>5
東海も明治も帝京も箱根があるから
まあ明治vs早稲田とか、早稲田vs慶應ならもっと埋まったんだろうけど
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:14:41.38 ID:8clE0dLs0
国立競技場のインゴール狭すぎない?
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:19:18.05 ID:MGpLMhbW0
>>4
狭すぎ
てか、インゴール内で蹴ったボールを止める技術スゲーと思った
狭すぎ
てか、インゴール内で蹴ったボールを止める技術スゲーと思った
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:17:45.29 ID:tlhkkPcr0
国立競技場のスタンドガラガラ広すぎない?
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:19:52.50 ID:pgtrlGjC0
東海のFW走れなさすぎww
マジでそれだけ
マジでそれだけ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:22:34.77 ID:gUQUvv3k0
なぜ明治の選手はパーマをかけたがるのか?
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:27:53.23 ID:Uf6I9ApF0
そうか今年も帝京が勝つのか。
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:32:18.13 ID:8MPVn6ap0
毎年思うけど高校ラグビーと大学ラグビーの開催日期間を少しでもズラしてあげることはできないのかな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:42:33.33 ID:PBibqA+u0
いい試合だった。
新ルールも活きてラグビーが面白くなってる。
今年は明治がこのまま勝つかな。
新ルールも活きてラグビーが面白くなってる。
今年は明治がこのまま勝つかな。
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 14:56:05.65 ID:ok429UW70
雄叫びプロップ?が流血しすぎててホラーだった。
耳からだけであんなに血が出るもんなのな。
耳からだけであんなに血が出るもんなのな。
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 15:24:03.87 ID:Xy7lOZX00
第二試合は帝京x京産かよ
前半は京産が圧倒してるな
去年強かった天理はいつの間にか負けたんだな
前半は京産が圧倒してるな
去年強かった天理はいつの間にか負けたんだな
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 15:25:08.75 ID:7m1e4S7P0
「決勝の帝京戦も今日のような試合運びで勝利して優勝します」
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 15:34:43.06 ID:ZrxaOqye0
>>15
そこまで言ってない。ガセ
そこまで言ってない。ガセ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 15:46:10.65 ID:Nx3aZPff0
早稲田、明治、慶應、同志社の準決勝が見たい。
27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 19:33:25.83 ID:2UIyeVdt0
>>17
同志社って5連覇の可能性もあったそうだな。
誤審で途切れたらしいが。
同志社って5連覇の可能性もあったそうだな。
誤審で途切れたらしいが。
29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 19:46:51.54 ID:G5vWy60E0
>>17
同志社を入れている時点で無理だろ。
同志社を入れている時点で無理だろ。
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 20:31:40.35 ID:KPznY6Ea0
>>17
新国立も満員になるカード
新国立も満員になるカード
40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 07:22:54.40 ID:rX0JDUti0
>>17
明治対同志社
早稲田対京都産業
の準決があったな 90年代だったか
元木の明治と中道の同志社は自分の中の
ベストゲーム
明治対同志社
早稲田対京都産業
の準決があったな 90年代だったか
元木の明治と中道の同志社は自分の中の
ベストゲーム
41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 07:29:34.42 ID:PUP7Umj00
>>40
その明治同志社は、双方から犯罪者が出たため、お蔵入りとなりました。
その明治同志社は、双方から犯罪者が出たため、お蔵入りとなりました。
42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 07:39:31.14 ID:0ASg4Q/K0
>>40
早稲田は京産大に準々決勝で敗れ準決勝に出れなかった時の明治同志社戦は良かった。
同志社が気合入っていてコンバージョンキックをチャージで止めるなんて事をしてしまう。
ラグビー好きの仲間で観戦に行った我々は何故か周りから同志社の学生に思われて、試合後に残念だったな、とか声かけられ、また来年来ますわ、とか返事してたんだけど、早稲田の学生なのは秘密。
早稲田は京産大に準々決勝で敗れ準決勝に出れなかった時の明治同志社戦は良かった。
同志社が気合入っていてコンバージョンキックをチャージで止めるなんて事をしてしまう。
ラグビー好きの仲間で観戦に行った我々は何故か周りから同志社の学生に思われて、試合後に残念だったな、とか声かけられ、また来年来ますわ、とか返事してたんだけど、早稲田の学生なのは秘密。
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 15:53:56.51 ID:72DHaw6v0
フォワードの差でしたね
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 15:59:13.01 ID:Tyyf3ppk0
児玉出てた?
21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 16:27:17.92 ID:684zTNpt0
>>19
途中から出たよ。割と良かった。大学では不完全燃焼だったな
途中から出たよ。割と良かった。大学では不完全燃焼だったな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 11:51:34.34 ID:9Iw43bQu0
>>21
そうか、いい選手だけど怪我がなあ
そうか、いい選手だけど怪我がなあ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 16:23:35.18 ID:LUlXLQIW0
途中までは良かったんだけどね
最後の方疲れたのか東海の選手はボールが手についてなかった
最後の方疲れたのか東海の選手はボールが手についてなかった
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 16:33:30.34 ID:EJkMALTg0
京産の頑張りをほめたい
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 16:47:45.96 ID:Ih/y53Pa0
箱根の裏とは言え
正月の風物詩的なイベント扱いで
対戦カード関係なく最低限席を埋めるんだけどな
それほどのモンでもないって現実だな
正月の風物詩的なイベント扱いで
対戦カード関係なく最低限席を埋めるんだけどな
それほどのモンでもないって現実だな
28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 19:41:25.03 ID:PBibqA+u0
決勝が明治vs帝京で、興行的にはラッキーだな。
両方が逆目だったらチケットますます売れないだろ。
両方が逆目だったらチケットますます売れないだろ。
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 19:47:49.63 ID:+8L0Qsba0
現地で東海大を応援していました
白熱したいい試合でしたね
東海大は若干受けに入ってしまっていたかも
新国立での試合も初チャレンジでしたから少々硬かったかな
両校の選手の皆さんお疲れさまでした
明治大学は決勝頑張ってください
応援しています
東海大は来シーズンまたリーグ戦優勝しぜひ選手権で頂上を目指して下さい
白熱したいい試合でしたね
東海大は若干受けに入ってしまっていたかも
新国立での試合も初チャレンジでしたから少々硬かったかな
両校の選手の皆さんお疲れさまでした
明治大学は決勝頑張ってください
応援しています
東海大は来シーズンまたリーグ戦優勝しぜひ選手権で頂上を目指して下さい
33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 20:32:58.33 ID:KPznY6Ea0
準決勝でなく、早明戦新国立でやれば相当入るのになんでやらないんだろ
大学選手権決勝(早明戦除く)より、集客力あるのにさ
大学選手権決勝(早明戦除く)より、集客力あるのにさ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 21:15:23.65 ID:+KjN9sYX0
>>33
もうあなたのようなお爺ちゃんの時代ではないからですよ
もうあなたのようなお爺ちゃんの時代ではないからですよ
35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 21:17:26.37 ID:OHtE5dDG0
あれ?早稲田は?
37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 16:47:56.00 ID:zt8xI2Jy0
>>35
準々決勝で明治に負けてフェードアウト
忖度レフがいなくなったからかもね 合掌
準々決勝で明治に負けてフェードアウト
忖度レフがいなくなったからかもね 合掌
38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 07:10:01.27 ID:g8G51na80
決勝、チケットラグビー観てるけど、早明戦だと満員だったのに、帝京だとこんなにガラカガラになるのか。。。
39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 07:11:41.53 ID:ie66fBPr0
前へ!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641100177/
コメントする