1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:48:17.81 ID:CAP_USER9
ワクチン接種免除の書類不備を理由に豪州への入国ビザを取り取され、異議を申し立てていたテニスの世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ(34、セルビア)の入国を認める判断を10日、豪州連邦裁判所が下した。ジョコビッチはツイッターで「全豪オープンに集中する」と表明。海外メディアやテニス界、そして家族などの反応は様々だが、豪州移民大臣には再び入国ビザを取り消す権限があり、17日から始まる4連覇がかかった全豪オープンに出場できるかどうかはまだ最終決定していない。

豪州移民大臣が2度目の入国拒否を命じる可能性も

 ジョコビッチの異議申し立てが認められた。全豪オープン出場のために大会主催者から特別にワクチン接種免除の許可を得てメルボルンに降り立ったジョコビッチが、国境警備隊に、その書類不備を理由に入国ビザを取り消され、国外退去を命じられたのが6日。ジョコビッチは、ただちに連邦裁判所に異議を申し立て、メルボルンの施設に留まったまま最終審理を待っていた。裁判所は、この日、その訴えを認めて一転入国が許可された。

 当初、ジョコビッチはオンライン会見を行う予定だったが、コメント発表に変わりツイッターにて「このような出来事があっても(ここに)留まって全豪オープンで戦いたい。そのことに集中する。私は素晴らしいファンがいる最も重要な大会でプレーするためにここにやってきた」との声明を発表した。

 ジョコビッチはただちに隔離ホテルを出てトレーニングを再開。ロッド・レーバー・アリーナのコート上で、コーチのゴラン・イバニセビッチ氏を含めたチームで撮影した写真も掲載した。

 だが、今日11日にも豪州の移民大臣が2度目の入国ビザの取り消しを命じる可能性が残っており、英BBCなど海外メディアは「まだ世界1位(のジョコビッチ)はリラックスできない」と全豪オープン出場が最終決定したわけではない厳しい現状を伝えた。

 さらに昨年12月に新型コロナの陽性反応が判明した翌日に、ベオグラード市内で行われたテニスのイベントに出席していた問題に関して「表彰式で子供たちとの写真になぜ入ったのかを弁明する必要があるだろう」と問題視した

THE PAGES 1/11(火) 5:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/705cb6f73cfb254a091e0f9b984eb53ab2d2776c

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220111-00010000-wordleafs-000-2-view.jpg?pri=l&w=475&h=640&exp=10800

7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:49:47.63 ID:QCYSFjfq0
>>1
ワクチン打てば良いだけの話なのに、なんなんだろな

17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:53:28.72 ID:lEXtqCzJ0
抗体検査を

ほんとに

陽性か調べれば

ばれる


>>1
ところがどっこい
豪、ジョコビッチの対応を検討 ビザ再取り消しも選択肢
www.nikkansports.com/sports/news/202201110000008.html

51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 12:26:04.33 ID:uN5fX6dw0
>>1

ジョコのワガママ許してはいけないだろう

133: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 14:35:29.93 ID:2HFIXWkl0
>>1
コロナが終息しないと
こんな事の繰り返しだろ?

中国はどうやって
責任とるんだよ!?

160: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 15:22:17.04 ID:7euGpxjl0
>>1
>昨年12月に新型コロナの陽性反応が判明した翌日に、ベオグラード市内で行われたテニスのイベントに出席していた

ジョコは何を考えてるんだ? これは人でなしと言ってもいい事案

357: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 19:09:17.45 ID:k4mzElys0
>>1
まるでワクチン射たなきゃウイルス撒き散らすみたいな雰囲気だなw
射っても撒き散らすのにw

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:49:13.64 ID:CAP_USER9
テニス界からも様々な反応があり、英ガーディアン紙によると、全豪オープンでジョコビッチと優勝を争うラファエル・ナダル(スペイン)は、スペインのラジオ局に出演し「(今回の入国拒否→逆転入国OKは)まるでサーカスだ」とした上で「ジョコビッチといくつかの点で同意できるかどうかは別としても、彼が全豪オープンに出場する権利を得る判決が示され、問題が解決されるのであれば公正な判決だったと思う。彼の幸運を願う」と語った。 

 ただ「個人的には彼はむしろ(全豪で)プレーをしない方がよかった」と冗談半分に付け加え、「これはスポーツで、一般のファン、経済的なもの、広告のレベルと多くの興味が周りで動いている。最高の選手がプレーできればすべてがよりうまくいく。(だが)この世界で最も大切なことは、ワクチンがパンデミックや我々が20カ月間過ごしてきた災難を止める方法だということだ」と問題提起した。

 またメジャー大会59勝の記録を持つマルティナ・ナブラチロワ氏は、番組『Good Morning Britain』で、「すべての出来事が『分刻みでおかしな状況』となっており、ジョコビッチは自身が持つ野心よりも他人の健康を優先すべきだ」と、判決に否定的な意見を述べた。

 ナブラチロワ氏は、「信じられない。何という出来事だろう。避けることはできたかもしれない。ノバクが最初からワクチン接種をしていればよかった。彼のことはとても敬服しているが、ワクチン接種をしないという選択の肩を持つことはできない。チームのために接種をしなければならない。分刻みでおかしな状況となっている。ロッカールームでは本当に密となる」と主張。

「私はワクチン接種で起こるかもしれない副反応よりもワクチン接種しないことで病にかかる方がもっと怖い。他の人々のことをもっと自覚する必要がある」とジョコビッチの姿勢に苦言を呈している。

 一方で豪州放送協会(ABC)によると、判決後にジョコビッチの家族がベオグラードで会見に臨み、抗議活動を行ってくれたファンと、今回入国許可の判決を下したアンソニー・ケリー判事を賞賛、感謝すると共に父親は「息子の人権が剥奪された」と主張。母親も「“拷問“を受けた」と語るなど、最初に入国拒否の措置を取った豪州政府を強く非難した。

ただ昨年12月のイベントで、新型コロナの陽性反応発覚後に、マスクも着用せずに子供たちと一緒に写真撮影を行っていたことに質問が及ぶと、答えをはぐらか、弟のジョルジェは「すべては公になっている。これで記者会見を終わります」と語り会見を終了させたという。

 豪州の大臣の判断、そして、昨年12月の問題行動など、ジョコビッチが全豪オープンのコートに立つまで、まだ紆余曲折がありそうだ。

5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:49:40.91 ID:LoyYTAHr0
白鵬
ジョコビッチ


実力はあるのに人気ない三大スポーツ選手

26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:58:14.36 ID:PILDQtvW0
>>5
三?

166: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 15:35:42.46 ID:FDeoAPcW0
>>5
マジレスするとF1のルイスハミルトン

224: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 18:05:15.48 ID:029porxd0
>>166
これだな

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:49:41.69 ID:W+owZWiA0
勝てないからねw

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:50:00.24 ID:Tw4VFBxL0
出場されたら負けるしな

10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:50:16.64 ID:qeWPCxvP0
つまり、コロナ寛解直後だから陽性なのは当たり前、っていう話でしょ。

11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:51:14.85 ID:lEXtqCzJ0
やっぱり12/16の陽性が
嘘だったっら
追放できる?


嘘つきテニス協会と

裁判所

12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:51:35.11 ID:4tzqMqsa0
ジョコは自分主催の大会の打ち上げかなんかでクラス―発生させてなかったけ?

84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 13:03:24.57 ID:trsGOY2T0
>>12
そんで自身も陽性になったと記憶w

349: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 12:56:46.31 ID:iZpbTDsW0
>>12
陽性でもマスクもせずに表彰式に参加にしたり
故意的なスーパースプレッダーなんだよな
コロナはただの風邪とでも思ってるんだろ

350: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 13:05:44.85 ID:SUDUcaE80
>>349
まずスーパースプレッダーの意味が違うw
違う違う、そうじゃ、そうじゃないんだわw意味。

プラス、それはこのビザ問題とは無関係

16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:53:03.03 ID:hfP3Td8/0
特別扱いじゃん
他人のこと考えてないどこまでもくそわがまま

18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:53:47.33 ID:cK55CwGk0
2回目感染してたのかよ
懲りねえ奴だな

98: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 13:23:57.45 ID:Vyhj/0Ar0
>>18
2回感染したけどピンピンしとるで
ワクチン要らんやろ!

という主張なのかもしれない

19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:54:30.15 ID:lEXtqCzJ0
スペインにも旅行していて

豪州いり

感染もちこみな

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 11:55:32.55 ID:WutwITkM0
モヤッとするよね

34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 12:04:42.51 ID:4HbNYfd10
セルビアが政治問題化しようとしてたからな
へんに特例を認めるからトラブルのよ

36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 12:10:00.38 ID:i0TLrlk20
特別扱いは良くない

37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 12:10:44.33 ID:D9L3s4NX0
ナダルは勝てないから本当に冗談で言ってるだけじゃんw

179: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 16:16:26.65 ID:OCTNpP3z0
その国のルールや競技主催者のプロトコルに従って判断っていうのが
一番合理的だと思ったけど裁判所の判断で関係各所の安全対策がザル化されちゃうと
他のルール守ってた選手の不公平感高めるだけで何も解決しないと思うんだがな

いくら世界的有名人でもそこの筋を通してこそだと思うんだけど
その主張まで配慮しろって話になったら選手全員の我儘聞かなきゃならんし
ましてやこれを人種差別だとするのも話が違う

184: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 16:27:31.23 ID:13h42SRZ0
>>179
人権と特に疫病なんかの場合の私権制限の兼ね合いは難しい問題だね

191: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 16:33:19.46 ID:xAnP9fi60
ナブラチロワって何であんな強かったんだろうな。
見た目は陰キャだったけど

195: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 16:46:39.92 ID:cbOG1NqL0
ジョコビッチは謎の発作起こしてるんじゃなかったか?
だからワクチン打たないんだろ

196: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 16:49:33.41 ID:5deEPSvM0
考えられる今後の展開として、
・大会期間中に陽性反応が出て出場停止
・敗退したあと、不調をオーストラリア政府のせいにして記者会見で批判
ってとこかな

201: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 16:59:41.11 ID:zhLMIZe90
>>196
今後の焦点はタワシ逮捕らしいですよ

https://jp.sputniknews.com/20220111/9927401.html
入国時に虚偽を申告したことが判明した場合、ビザが取り消され強制送還されるだけではなく、
刑事訴追を受ける恐れがある。また報道によると、このような違反を行うと、最長で12ヶ月の禁固刑に処される可能性がある。

218: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 17:51:53.10 ID:PdPrCRY/0
>>201
盛り上がってきたなwww

269: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:35:29.07 ID:B7RAY+Kf0
ワクチン打つか否かは外野がどうこう言うことじゃなかろ?
だいたいこの件については大会側と国の問題なんだし
ナダルもナブラチロワもアホ

270: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:40:05.42 ID:EtQzG3eJ0
>>269
うん、ちょっとみんな冷静になってほしいよな。
世界がおかしくなってる

272: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:56:48.67 ID:716FqDNT0
ワクチン打つ打たないは個人の自由ですが、
ワクチンを打ていない人は「~できません」と言うルールがあったら
それは守らなければいけません、ルールはルールです、
ワクチンを打っていなければ行動に制約が課せられる場合が有る事を
受け入れる事を理解したうえでワクチンを打たない選択をしないと
いけないのですよ。

ワクチンは打ちません、ルールも守りたくありませんは我がままです。

273: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:58:47.49 ID:EtQzG3eJ0
>>272
そのルールがちゃんとしていないとね。
飛行機に乗る前と後で変わったり、
ときの権力者の都合で簡単に変わるようなものを
「ルールはルール」と思考停止になるのは危険。

そうやって太平洋戦争になっていったんだから

277: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 20:06:57.63 ID:7u0/GAHE0
>>273
そういう俺ルールで判断する自己中素人のせいで感染拡大してるんだろうね
オーストラリアは世界的に見て感染抑えてる方なのに

325: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 06:06:29.36 ID:No/cxNs30
>>277
横槍だけど法令順守は子供向けの理屈だよ
ルールを守るべきか破るべきかってのは本当はケースバイケースなんだけど
子供には難しいから無難な策として「ルールは守りなさい」と教えてるだけ

それと、ワクチンに感染予防効果は無い

327: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 07:27:20.88 ID:eG4ahHuG0
>>273
そのとおりだね
良いことを言うね

274: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 20:00:12.88 ID:B7RAY+Kf0
>>272
それならそれを最初から打ち出してれば良かった
オーストラリアは後になって国民の批判に押された格好で馬鹿やったから批判されてるし裁判にも負けた

298: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 21:33:41.82 ID:cMPvVO8h0
>>272
そのルールがザルすぎるのがなぁ
満員電車はOKで入試はダメとか、四人で飲食は良くて八人はダメとか、もーちょい納得できるようなルールなら納得するんだけど

300: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 21:35:54.43 ID:XJvMkwCH0
まあセレブだからって特別扱いは許せないという国民の気持ちはわかるし
その声に応えようとしたモリソン首相の気持ちもわからなくもないけど民主主義として

ただ当初は州政府やテニス協会が入っていいよ~って言ってたからやってきたのに
やっぱダメ逮捕となったのは飛んで火に入る夏の虫みたいで怖いことだよね

メルボルンはすばらしい街だと聞いているし全豪オープンは雰囲気がいいから好きなんだよね

301: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 21:36:56.85 ID:EtQzG3eJ0
>>300
すごい全体主義的で怖いわ。

世界が変なほうに行ってる気がする

302: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 21:38:27.07 ID:xwL52lkn0
後の「ジョコビッチ法」である。

305: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 22:10:44.94 ID:vk2KBoQB0
豪労働党 = 米民主党
豪自由党 = 米共和党

ビクトリア州政府(労働党)「未接種特例は絶対認めない」
モリソン連邦政府(自由党)「まあまあ、入国はもっと柔軟な対応で」
 ↓
ビクトリア州政府(労働党)「未接種特例での出場を認める」
モリソン連邦政府(自由党)「ルールはルール、特例は認めない」

世論見ながらコロッコロ
ええ加減やで

306: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 22:15:10.64 ID:EtQzG3eJ0
>>305
ちょっとみんな冷静になるべきだよなあ

309: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 22:36:12.47 ID:vk2KBoQB0
2週間以内の旅行の有無にナシのチェックを入れた理由
1 時差ボケ
2 英語が読めなかった
3 アリにチェックしたつもりが手が滑った
4 これくらい適当にチェック入れても大丈夫だろうと誤魔化した
5 ナシの方がスムーズに通過できると思い、故意に嘘のチェックをした

これのどれかだろうけど、そんな重罪か?

これのどれかだろう

310: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 22:41:20.35 ID:wj74dxi+0
ワクチン接種してなかったんだw

316: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 01:41:33.57 ID:xlAhOPBb0
たわしだけ特例状態はさすがにやったらダメだろ

318: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 01:47:09.57 ID:SUDUcaE80
>>316
特例にする必要なんかないんじゃ。
ワクチンを打ちたくない人のためにこまめな検査とか、
オルタナティヴがあるべきだよな。

今はPCRなんて30分でできるんだから

320: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 02:02:27.54 ID:YlJNhK+90
ま、勝ったら『俺スゲー』だし、負けたら『振り回された』って被害者ヅラできる?

321: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 02:03:46.68 ID:SUDUcaE80
>>320
それはそうなんちゃう?
勝ったら4連覇だし、この大会前の5日間練習できなかったってのは
でかいと思うわ、影響

322: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 03:41:42.79 ID:UOJkEk+B0
オーストラリア政府にはもう一度頑張ってほしいね

336: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 09:52:28.24 ID:VnZV/l1UO
オーストラリアも今ヤバいらしいね
ワクチン効果なし
ワクチンより予防

361: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 21:59:13.00 ID:vlOk4D2v0
スタッフのせいだとか何か色々言い訳が多すぎて、実力はピカイチなのに人気ない理由が垣間見えるんだよなあ。

364: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 05:46:05.13 ID:fensox4r0
ジョコビッチ選手、沈黙破る-コロナ感染巡り「判断の誤り」認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b923ca261796811a5f5550bef4cd94b52a7ae25

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641869297/