1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:04:05.81 ID:CAP_USER9
古橋亨梧に続いて前田大然、旗手玲央、井手口陽介の3選手がJリーグから加わり、セルティックは後半戦に向けてさらなるアジアンパワーがさく裂するか注目されている。
一方で懸念されるのが、グラスゴーの「日本化」だ。4選手がチームメイトになったことで、同胞だけのコミュニティとなることを危惧する声も少なくない。
だが、日本サッカーをよく知るアンジェ・ポステコグルー監督は、極東から勝負をしにスコットランドへと渡った4選手は、それぞれ異なる特徴で結果を残そうと意気込んでいると強調した。「日本人選手たち」とひとくくりにすべきではないと主張している。
『The Scotsman』によると、「ここに来てから様々な異なるスコットランド人に会ってきた。それは世界中どこも同じだ」と話した指揮官は、「『日本の4選手』と言うのは気をつけるべきだ」と述べた。
「彼らは異なる4人で、それぞれまったく違う人たちだ。彼らに会う機会があれば、彼らがまったく異なる人たちで、まったく違う選手たちだと分かるだろう。私がただ日本人の4選手を連れてきたと言うのは怠慢だよ。私が加えたのは、クオリティのある4人の選手だ。ここで私がやっていることに何かを加えられると考える選手たちだ」
さらに、ポステコグルーは「彼ら全員がそれぞれまったく異なる。全員に異なる個性があり、それぞれのここまでのキャリアも違う。彼らはクラブにそれぞれ異なる何かを提供してくれるんだ」と続けている。
「我々がただ日本人を4人連れてきたとすべきではない。全員貢献できる、それぞれがとても異なるクオリティを持った選手たちを加えたんだ」
また、オーストラリア人指揮官は「彼らがチームに溶け込むのに互いに頼ることはないだろう」と、日本人選手たちがお互いの存在に甘えることなどないとの見解を示した。
「彼らの中には、それまでの環境にいることを望まないから欧州に来た者もいる。キョウゴがいることが魅力ではなかったんだ。キョウゴにとってエキサイティングなのも、日本からさらに3人が来たことじゃない。質の高い3選手が加わったことが興奮なのさ。彼らはビッグクラブ、最高のレベルで自分たちを試したいと望んでいる」
それでも、ポステコグルーの言葉に現地の人々が納得するかどうかは、新戦力たちがピッチで見せるパフォーマンス次第だ。1月17日のハイバーニアン戦からシーズンを再開させるセルティックで、サムライたちは輝くことができるだろうか。
サッカーダイジェスト 2022年01月16日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=103930
写真https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1642367113/files/topics/103930_ext_04_0.jpg
一方で懸念されるのが、グラスゴーの「日本化」だ。4選手がチームメイトになったことで、同胞だけのコミュニティとなることを危惧する声も少なくない。
だが、日本サッカーをよく知るアンジェ・ポステコグルー監督は、極東から勝負をしにスコットランドへと渡った4選手は、それぞれ異なる特徴で結果を残そうと意気込んでいると強調した。「日本人選手たち」とひとくくりにすべきではないと主張している。
『The Scotsman』によると、「ここに来てから様々な異なるスコットランド人に会ってきた。それは世界中どこも同じだ」と話した指揮官は、「『日本の4選手』と言うのは気をつけるべきだ」と述べた。
「彼らは異なる4人で、それぞれまったく違う人たちだ。彼らに会う機会があれば、彼らがまったく異なる人たちで、まったく違う選手たちだと分かるだろう。私がただ日本人の4選手を連れてきたと言うのは怠慢だよ。私が加えたのは、クオリティのある4人の選手だ。ここで私がやっていることに何かを加えられると考える選手たちだ」
さらに、ポステコグルーは「彼ら全員がそれぞれまったく異なる。全員に異なる個性があり、それぞれのここまでのキャリアも違う。彼らはクラブにそれぞれ異なる何かを提供してくれるんだ」と続けている。
「我々がただ日本人を4人連れてきたとすべきではない。全員貢献できる、それぞれがとても異なるクオリティを持った選手たちを加えたんだ」
また、オーストラリア人指揮官は「彼らがチームに溶け込むのに互いに頼ることはないだろう」と、日本人選手たちがお互いの存在に甘えることなどないとの見解を示した。
「彼らの中には、それまでの環境にいることを望まないから欧州に来た者もいる。キョウゴがいることが魅力ではなかったんだ。キョウゴにとってエキサイティングなのも、日本からさらに3人が来たことじゃない。質の高い3選手が加わったことが興奮なのさ。彼らはビッグクラブ、最高のレベルで自分たちを試したいと望んでいる」
それでも、ポステコグルーの言葉に現地の人々が納得するかどうかは、新戦力たちがピッチで見せるパフォーマンス次第だ。1月17日のハイバーニアン戦からシーズンを再開させるセルティックで、サムライたちは輝くことができるだろうか。
サッカーダイジェスト 2022年01月16日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=103930
写真https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1642367113/files/topics/103930_ext_04_0.jpg
46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 01:34:27.36 ID:nu7j6uEe0
>>1
日本四天王な
日本四天王な
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:09:17.90 ID:+Et8AIbu0
Japanese fourだ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:10:55.47 ID:wdCTFYQG0
全ては結果よ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:12:33.58 ID:B47E0jZ00
俊輔をコーチとかで雇ってほしい
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:19:00.82 ID:ZE3V+NHF0
>>7
俊輔はコーチに向いてるとは思えん
俊輔はコーチに向いてるとは思えん
61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 04:16:11.54 ID:0AbZognh0
>>17
激しく同意だが、
本人は監督やりたがっているみたいよ。
news.livedoor.com/article/detail/21521385/
戦術家にはなれなそうな感じだが。
激しく同意だが、
本人は監督やりたがっているみたいよ。
news.livedoor.com/article/detail/21521385/
戦術家にはなれなそうな感じだが。
111: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:16:36.06 ID:d6wZsE0F0
>>17
俊輔は後輩の指導がめちゃくちゃ上手いと
色んな元選手が言ってたぞ
監督向きらしい
俊輔は後輩の指導がめちゃくちゃ上手いと
色んな元選手が言ってたぞ
監督向きらしい
71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 06:18:41.36 ID:SsWsadeR0
>>7
小野は今でも英会話いけるけど俊輔はどやろうな
小野は今でも英会話いけるけど俊輔はどやろうな
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:14:55.45 ID:4lmNOSxQ0
森保じゃここまで気が回らないだろうな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:17:11.30 ID:MbBlcfEI0
なかなかの人だな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:17:48.25 ID:MGx6kohW0
ポステコグルーはめっちゃ良い人
戦術ミスしたらミスしたと正直に言うし
選手も信頼する
森保とは大違い
戦術ミスしたらミスしたと正直に言うし
選手も信頼する
森保とは大違い
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:18:29.65 ID:Us5Q5ctg0
ポステコはいい監督だな
でも日本人4選手といういい方に別に悪意はないだろう
ブラジルトリオとか日本でも使うしそこに悪意はない
でも日本人4選手といういい方に別に悪意はないだろう
ブラジルトリオとか日本でも使うしそこに悪意はない
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 23:18:36.19 ID:9gnMHV8a0
なぜ母国の選手を獲らないんだろう
39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 00:16:20.21 ID:iamCJKWU0
これはちょっと監督の思い込みが激しいと思う
互いに情報を交換したりして頼り合っていくと思うよ
厳しく孤独にやりたいって思う選手がいるとしたら井手口ぐらいか
いやコミュ取ると思うけどなあ
互いに情報を交換したりして頼り合っていくと思うよ
厳しく孤独にやりたいって思う選手がいるとしたら井手口ぐらいか
いやコミュ取ると思うけどなあ
50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 01:53:26.31 ID:AJ5H6OP90
>>39
いやいや、こういうコメント出したってことは
日本人同士で固まるんじゃないか、ずっと日本人だけで日本語を話してて
いつまでも英語を覚えないんじゃないか、と
不安がる人間が現地にいるからだろう
いやいや、こういうコメント出したってことは
日本人同士で固まるんじゃないか、ずっと日本人だけで日本語を話してて
いつまでも英語を覚えないんじゃないか、と
不安がる人間が現地にいるからだろう
66: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 05:50:05.60 ID:LwoWI/F30
ホタテだけ異次元!
繰り返す、ホタテだけ異次元!
繰り返す、ホタテだけ異次元!
78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 07:06:33.95 ID:q+FHqK3l0
サイドチェンジ良かった
視野の広さ活かすように心がければ欠かせない主力になる
視野の広さ活かすように心がければ欠かせない主力になる
79: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 07:06:45.73 ID:TPN7jgQF0
古橋のタッチ集は楽しいのに
前田のタッチ集はつまらん
旗手のタッチ集がみたいけど
みつからない
前田のタッチ集はつまらん
旗手のタッチ集がみたいけど
みつからない
91: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 09:15:45.68 ID:x2Y8UfXB0
>>79
ぶっちゃけ大自然はタッチは少なければ少ないほど良いというか
ボール持ってない時の動きが真骨頂なピーキーな選手だからなかなか扱いづらいよなぁ
ぶっちゃけ大自然はタッチは少なければ少ないほど良いというか
ボール持ってない時の動きが真骨頂なピーキーな選手だからなかなか扱いづらいよなぁ
92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 09:44:10.16 ID:MfrqLcE70
旗手がそこまで目立つって事はマジで川崎よりもセルティックの方が選手のレベル低いって事だよなぁ。。
川崎では旗手は他の中盤の選手に押し出されてサイドバックとかやらされてたじゃん。。
川崎では旗手は他の中盤の選手に押し出されてサイドバックとかやらされてたじゃん。。
95: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 09:54:32.49 ID:b0SNa0nQ0
>>92
直近でもセルティックからプレミアに2人行ってるからそれはない
直近でもセルティックからプレミアに2人行ってるからそれはない
96: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 09:58:57.06 ID:MfrqLcE70
>>95
それはセルティックのレベルを超えたから移籍したんじゃね?、で、今はそう言う選手が居ないチームになってたって事だろ?旗手がセルティックに移籍して突然能力が高くなった訳でもあるまいし。
それはセルティックのレベルを超えたから移籍したんじゃね?、で、今はそう言う選手が居ないチームになってたって事だろ?旗手がセルティックに移籍して突然能力が高くなった訳でもあるまいし。
104: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 10:54:19.01 ID:fZsWHxMw0
旗手は攻撃面は申し分ないけど守備で相手に振り切られるシーンもあったしまだまだだな
相手に激しくプレスしてボール奪取できるようにならないとスコットランド止まりで終わってしまう
スコットランドが低レベルと言ってる奴はただのニワカだから相手にする必要も無い
Jリーグとはやってるサッカーが違うんだから比べようもない
古橋も簡単にケガしてしまうほどサッカーは激しいんだからまずはその激しさに負けない体を作らないとJリーガーに未来はないよ
そういう意味でも前田が一番可能性があるな
相手に激しくプレスしてボール奪取できるようにならないとスコットランド止まりで終わってしまう
スコットランドが低レベルと言ってる奴はただのニワカだから相手にする必要も無い
Jリーグとはやってるサッカーが違うんだから比べようもない
古橋も簡単にケガしてしまうほどサッカーは激しいんだからまずはその激しさに負けない体を作らないとJリーガーに未来はないよ
そういう意味でも前田が一番可能性があるな
107: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:05:02.44 ID:MfrqLcE70
>>104
むしろ、、スコットランドはJリーグよりも激しくプレスが無いと思うんだが。。古橋が評価されてるのはその無尽蔵のスタミナからのプレスだよね?
てか、プレスしてボール奪取出来ないとスコットランドレベルで終わる、つまりスコットランドのレベルが低いと言ってるのか、スコットランドのレベルは低く無いと言いたいのかどっちなのかハッキリしろ。。
あとレンジャーズ、セルティックなどの上位クラブ以外は明らかに川崎よりもレベル下だぞ。。クラブの財政規模からもそう。。
むしろ、、スコットランドはJリーグよりも激しくプレスが無いと思うんだが。。古橋が評価されてるのはその無尽蔵のスタミナからのプレスだよね?
てか、プレスしてボール奪取出来ないとスコットランドレベルで終わる、つまりスコットランドのレベルが低いと言ってるのか、スコットランドのレベルは低く無いと言いたいのかどっちなのかハッキリしろ。。
あとレンジャーズ、セルティックなどの上位クラブ以外は明らかに川崎よりもレベル下だぞ。。クラブの財政規模からもそう。。
108: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:08:27.79 ID:gIjte8gN0
>>107
財政規模から言うとj2j3レベルばかりだね
財政規模から言うとj2j3レベルばかりだね
110: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:14:49.36 ID:fZsWHxMw0
>>107
攻撃面は申し分ないといってるのが理解できないのかな
旗手というよりJr-ガーの欠点は守備面
距離を詰めないコースを切るだけの守備を改善しないとこれ以上のリーグ、4大では無理だといってるだけなんだが
田中碧がブンデス2部で苦戦してるのも守備の弱さデュエルの弱さだろ
旗手もステップアップしたいならもっとガツガツ当たってボール奪取できるようにならないと4大でIHとしては使ってもらえないといっているのだが
クラブの財政規模だけでレベルが上とか下とかいってるようじゃサッカーも知らないニワカそうだね
攻撃面は申し分ないといってるのが理解できないのかな
旗手というよりJr-ガーの欠点は守備面
距離を詰めないコースを切るだけの守備を改善しないとこれ以上のリーグ、4大では無理だといってるだけなんだが
田中碧がブンデス2部で苦戦してるのも守備の弱さデュエルの弱さだろ
旗手もステップアップしたいならもっとガツガツ当たってボール奪取できるようにならないと4大でIHとしては使ってもらえないといっているのだが
クラブの財政規模だけでレベルが上とか下とかいってるようじゃサッカーも知らないニワカそうだね
113: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:18:23.28 ID:MfrqLcE70
>>110
ん?スコットランドは低レベルだから、プレスと攻守の切り替えが出来てなくても、スコットランドレベルなら良いけど、これ以上の上の4大リーグなら駄目だって話なら認識は変わらんぞ。
>>104はそう書いてある様に見えなかったからレスしただけだよ。
ん?スコットランドは低レベルだから、プレスと攻守の切り替えが出来てなくても、スコットランドレベルなら良いけど、これ以上の上の4大リーグなら駄目だって話なら認識は変わらんぞ。
>>104はそう書いてある様に見えなかったからレスしただけだよ。
115: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:22:42.84 ID:MfrqLcE70
>>110
あと、スコットランド中下位が本当にJリーグよりもレベルが上だと思ってるなら、話はもう出来ないな。まじでそう思ってるのか?
財政規模は欧州クラブに対して、その広告価値や国としてのサッカーの人気レベルで、ただでさえ財政規模が劣るJリーグよりも、サッカー人気の高い欧州のクラブでありながら財政規模が低いって事は余程だぞ?って話だが。。
あと、スコットランド中下位が本当にJリーグよりもレベルが上だと思ってるなら、話はもう出来ないな。まじでそう思ってるのか?
財政規模は欧州クラブに対して、その広告価値や国としてのサッカーの人気レベルで、ただでさえ財政規模が劣るJリーグよりも、サッカー人気の高い欧州のクラブでありながら財政規模が低いって事は余程だぞ?って話だが。。
121: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:55:03.60 ID:fZsWHxMw0
>>115
Jリーグも中位下位は本当に酷いレベルなんだけど君はそれが分かってるのかな
Jリーガーは技術は上手いけどひ弱
これが欧州から見たJリーガーの評価なのは事実だろ
上手さだけじゃACLでも勝てないんだよ
それにJリーグのリーグランキングはスコットランドより上なのかな?
Jリーグも中位下位は本当に酷いレベルなんだけど君はそれが分かってるのかな
Jリーガーは技術は上手いけどひ弱
これが欧州から見たJリーガーの評価なのは事実だろ
上手さだけじゃACLでも勝てないんだよ
それにJリーグのリーグランキングはスコットランドより上なのかな?
122: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 12:04:22.07 ID:MfrqLcE70
>>121
Jリーグの中位、下位なんてコロコロ変わり過ぎて分からんわ。Jリーグはそれ程チーム間のレベルが均衡してるよ。特にスコットランドよりはね。
てか、ベルギー等の欧州中堅でこれだけ日本人増えてる中でそれよりも一段落ちるスコットランドがJリーグをいつまで上から目線で見てるんだって話。ACL?、スコットランド中下位がACLを勝ち抜けるとでも?リーグランク?日本はUEFAに加盟してないんだから比べようが無いだろ。
Jリーグの中位、下位なんてコロコロ変わり過ぎて分からんわ。Jリーグはそれ程チーム間のレベルが均衡してるよ。特にスコットランドよりはね。
てか、ベルギー等の欧州中堅でこれだけ日本人増えてる中でそれよりも一段落ちるスコットランドがJリーグをいつまで上から目線で見てるんだって話。ACL?、スコットランド中下位がACLを勝ち抜けるとでも?リーグランク?日本はUEFAに加盟してないんだから比べようが無いだろ。
106: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:04:26.93 ID:gIjte8gN0
日本でもブラジル人トリオとか言うやついるもんなあ
112: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:17:54.89 ID:d6wZsE0F0
それにしてもセルティックって俊輔があれほどレジェンド級の活躍したのに
なぜすぐに日本人の二匹目のドジョウを獲得しなかったんだろうな
俊輔~古橋間が12年も空いた
なぜすぐに日本人の二匹目のドジョウを獲得しなかったんだろうな
俊輔~古橋間が12年も空いた
119: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:37:30.89 ID:Io5o7R2b0
>>112
水野で2匹目狙ったけど失敗しただろ
水野で2匹目狙ったけど失敗しただろ
130: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 13:41:09.81 ID:d6wZsE0F0
>>119
水野は俊輔と被ってる時期の獲得だからな
水野の失敗なんかより俊輔の成功の方が遥かにデカい訳だから
その後日本人が暫く話題にも上がらなかったのが謎
水野は俊輔と被ってる時期の獲得だからな
水野の失敗なんかより俊輔の成功の方が遥かにデカい訳だから
その後日本人が暫く話題にも上がらなかったのが謎
114: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:20:30.95 ID:lRTvV1g50
田中碧はなんでドイツ2部に行ったのやら・・・
案の定酷評されまくってるわチームは昇格出来そうにないわプレーも合ってないわで散々
レンタルだから戻るか別のチーム行け
案の定酷評されまくってるわチームは昇格出来そうにないわプレーも合ってないわで散々
レンタルだから戻るか別のチーム行け
116: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:23:44.79 ID:LwoWI/F30
>>114
スカウトの目に止まるようにワールドカップ頑張るしかないな
スカウトの目に止まるようにワールドカップ頑張るしかないな
128: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 13:38:43.69 ID:d6wZsE0F0
>>114
遠藤がドイツ2部で活躍して1部上がって
評価されまくってる前例があったしな
初の海外の選択肢としては妥当でしょ
たまたま上手くいってないだけで
チームも日本人が多く所属してた理解あるチームだし
遠藤がドイツ2部で活躍して1部上がって
評価されまくってる前例があったしな
初の海外の選択肢としては妥当でしょ
たまたま上手くいってないだけで
チームも日本人が多く所属してた理解あるチームだし
117: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:24:45.07 ID:MfrqLcE70
田中碧はブンデス2部には向いて無いよなぁ。。
118: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 11:31:13.54 ID:Dl9SIJ3G0
タナカーオはマジョルカが獲らないかな
126: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 12:35:31.34 ID:R+aySovq0
松本に恩返ししろよ!
131: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 13:42:14.15 ID:y3KLrwzI0
札幌にタイの選手が4人くるようなもんか。
活躍すればみんな普通に応援するやろな。
活躍すればみんな普通に応援するやろな。
134: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 13:45:01.54 ID:d6wZsE0F0
>>131
結局それよ
チャナティップの活躍により他のタイ人も3人来た
としても良い選手なら皆応援するだけ
嫌悪感などない
結局それよ
チャナティップの活躍により他のタイ人も3人来た
としても良い選手なら皆応援するだけ
嫌悪感などない
133: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 13:43:38.47 ID:R2Z+Gdql0
ポステコグルーはなんでこんな気に入ってくれたんだろなありがたいけども
136: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 14:55:16.28 ID:UeQWOtJV0
日本人で固まって言葉覚えるの遅くなりそう
138: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 17:08:42.95 ID:uYRdYvz00
Jリーグに詳しい監督が古橋や前田、旗手を獲るのは理解できる
だがなぜ井手口?誰かのバーターなんか
だがなぜ井手口?誰かのバーターなんか
139: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 17:14:53.72 ID:RBhJmlFF0
>>138
ハリルの日本がオーストラリアを倒した時のショートカウンターのキーマンは
井手口だった
ハリルの日本がオーストラリアを倒した時のショートカウンターのキーマンは
井手口だった
140: 名無しさん@恐縮です 2022/01/18(火) 18:49:17.41 ID:dA37A77B0
ポステコはもっとオーストラリア人獲ればいいのに
井手口なんかよりフランクフルトで干されてるフルスティッチのほうが使えるだろ
同国の選手なんだから救ってやれよ
井手口なんかよりフランクフルトで干されてるフルスティッチのほうが使えるだろ
同国の選手なんだから救ってやれよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642428245/
コメントする