1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:09:06.74 ID:CAP_USER9
第94回センバツ高校野球大会(3月18日から13日間・甲子園)の出場校が28日、発表された。21世紀枠では只見(福島)、
丹生(にゅう・福井)、大分舞鶴が選出された。いずれも初出場。
福島・会津地方の只見は、豪雪地帯で冬場にグラウンドが使えないハンデを乗り越え昨秋の県大会で初の8強入り。うれしい聖地初切符をつかんだ。
丹生は越前焼陶器の産地としても知られる福井・越前町の公立校で、地域貢献にも力を入れながら昨秋県大会でノーシードながら4強入りしていた。
大分舞鶴は県内屈指の進学校。練習時間は1日2時間と限られている中、効率的な練習で、昨秋は九州大会に進出する活躍を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67019e11929483d3c8997f7819d8c0c8b2dfa804
丹生(にゅう・福井)、大分舞鶴が選出された。いずれも初出場。
福島・会津地方の只見は、豪雪地帯で冬場にグラウンドが使えないハンデを乗り越え昨秋の県大会で初の8強入り。うれしい聖地初切符をつかんだ。
丹生は越前焼陶器の産地としても知られる福井・越前町の公立校で、地域貢献にも力を入れながら昨秋県大会でノーシードながら4強入りしていた。
大分舞鶴は県内屈指の進学校。練習時間は1日2時間と限られている中、効率的な練習で、昨秋は九州大会に進出する活躍を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67019e11929483d3c8997f7819d8c0c8b2dfa804
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:20:22.49 ID:9wRkDDRh0
>>1
大分舞鶴って
ラグビーが強かったイメージ。
大分舞鶴って
ラグビーが強かったイメージ。
76: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 17:55:53.42 ID:VdfiCDqf0
>>12
そう、ユーミンの「ノーサイド」の
ルーツ校だよ
そう、ユーミンの「ノーサイド」の
ルーツ校だよ
85: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:23:48.05 ID:I5kqaQ9e0
>>12
強かった
そして強かった頃の選手が別の高校のコーチになり今はそこが代表校に
強かった
そして強かった頃の選手が別の高校のコーチになり今はそこが代表校に
86: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:57:54.79 ID:6RiRmBCE0
>>12
早稲田の今泉清やね
早稲田の今泉清やね
104: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 22:38:11.33 ID:fqBaF5iK0
>>12
南こうせつと伊勢正三の母校だな。たしか
南こうせつと伊勢正三の母校だな。たしか
36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:38:15.94 ID:kVkAHE/E0
>>1
舞鶴は選ばれるだろうと思ったけど
やっぱり選ばれたな
おめでとう
舞鶴は選ばれるだろうと思ったけど
やっぱり選ばれたな
おめでとう
45: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:48:14.43 ID:ucfuEUEt0
>>1
丹生きたー
嶺北の人でもたぶん場所あんまり知られてない高校
丹生きたー
嶺北の人でもたぶん場所あんまり知られてない高校
60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 16:06:43.44 ID:NQKZ2xMc0
>>45
前の知事の出身校だからって理由で再編による廃校免れた感じある高校だからな
前の知事の出身校だからって理由で再編による廃校免れた感じある高校だからな
58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 16:02:18.09 ID:MiaIM3Y20
>>1
甲子園(選抜含む)、高校サッカー、春高バレー、高校ラグビー、
高校バスケ(ウインターカップ)、高校駅伝、高校相撲、
高校アイスホッケー(選抜含む)、高校剣道(選抜含む)の
全てにおいてまだ優勝経験がない都道府県
新潟、福島、島根
甲子園(選抜含む)、高校サッカー、春高バレー、高校ラグビー、
高校バスケ(ウインターカップ)、高校駅伝、高校相撲、
高校アイスホッケー(選抜含む)、高校剣道(選抜含む)の
全てにおいてまだ優勝経験がない都道府県
新潟、福島、島根
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:17:36.86 ID:06KRqFWf0
只見はおめでとうだけど
戦力的には多治見・・・
戦力的には多治見・・・
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:19:16.76 ID:SqjgpqPB0
只見なんてほぼ新潟なのに
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:19:23.72 ID:u1UrS0ks0
只見は凄いそそられるが
この実力ではフルボッコされて
21世紀枠廃止論がまた凄くなるんじゃね?
というか、それを期待してねじ込んだ勢力がいたりして
この実力ではフルボッコされて
21世紀枠廃止論がまた凄くなるんじゃね?
というか、それを期待してねじ込んだ勢力がいたりして
88: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 19:19:48.60 ID:Hz9ULSqoO
>>10
でも案外21世紀枠がボコられる自体が意外と多くないからなぁ
密かに毎年楽しみにしてるのにかなり肩透かしを食ってる印象がある
でも案外21世紀枠がボコられる自体が意外と多くないからなぁ
密かに毎年楽しみにしてるのにかなり肩透かしを食ってる印象がある
89: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 19:24:41.75 ID:pGUMhcmF0
>>88
ボコられるどころか、7年前の東京チャンピオン二松学舎が、四国の21世紀枠の松山東に負けてたね。
あの試合、二松学舎が負けるなんて予想した人は皆無だったはず。
ボコられるどころか、7年前の東京チャンピオン二松学舎が、四国の21世紀枠の松山東に負けてたね。
あの試合、二松学舎が負けるなんて予想した人は皆無だったはず。
42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:42:40.24 ID:PjbEaj5u0
ツマらんなあ
ここは日大付属を入れて
叩かせるのが良いんだろ
ここは日大付属を入れて
叩かせるのが良いんだろ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:48:39.53 ID:boGtyV7o0
21世紀枠減らして東海増やせ
49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:50:48.58 ID:pGUMhcmF0
今日選抜高校野球大会に選ばれた32校は、まさか大会が中止になるとは予想していなかったのであった。
50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:50:59.79 ID:kcUk+pNi0
丹生はホッケー
51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:50:59.86 ID:/LOgu1yk0
大分舞鶴はラグビー部とお揃いのオールブラックスユニフォーム着て欲しい
55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:53:20.54 ID:TLc6qsus0
舞鶴の成績、一般選出校と遜色ないからな
組み合わせ次第でかなり上まで勝ち上がるわ
組み合わせ次第でかなり上まで勝ち上がるわ
59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 16:06:29.79 ID:7T4V5f+g0
只見や檜枝岐って山奥過ぎてオミクロンですら侵入できなそう
63: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 16:25:07.00 ID:gVZD2gZt0
丹生か
あんな田舎の無名の公立校から、
なかなか打たれない投手が出てきて、
まさか高卒2年目でプロのローテーションに入るとは思わなかった効果だな
あんな田舎の無名の公立校から、
なかなか打たれない投手が出てきて、
まさか高卒2年目でプロのローテーションに入るとは思わなかった効果だな
64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 16:30:32.39 ID:YMqKJUpp0
丹生は玉村に影響されて入学した世代かな
晴れ舞台で頑張ってほしい
晴れ舞台で頑張ってほしい
77: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:09:03.80 ID:wGFEJZmK0
21世紀枠の出場予定校がもしコロナで出場辞退になったら、同一地区の補欠校が出場するんだろうな。
場合によっては21世紀枠出場校がないこともあるの?
場合によっては21世紀枠出場校がないこともあるの?
81: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:13:05.72 ID:fRNbMXAA0
>>77
21世紀枠の補欠校は、最終候補に残ってた高校で落選した高校から選ばれる
今年の場合、補欠1位が札幌国際情報で、補欠2位が倉吉総合産
21世紀枠の補欠校は、最終候補に残ってた高校で落選した高校から選ばれる
今年の場合、補欠1位が札幌国際情報で、補欠2位が倉吉総合産
83: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:15:49.97 ID:wGFEJZmK0
>>81
なるほどね。21世紀枠出場校はどうにか確保するわけだ。
なるほどね。21世紀枠出場校はどうにか確保するわけだ。
80: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:11:12.20 ID:wGFEJZmK0
コロナでまたスタンドは無観客だったら、つまらない。
3月末は感染状況どうなる??
3月末は感染状況どうなる??
82: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:13:25.36 ID:wGFEJZmK0
今年の夏の大会もコロナで怪しい。無観客でも開催できたらいいんだけど。
90: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 19:26:38.29 ID:3HxYc1JN0
県大会8強で21世紀枠は甘いっしょ
福島派閥がいるのかな?
福島派閥がいるのかな?
91: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 19:45:36.18 ID:vn0spfE40
>>90
聖光学院に7-0で負けたチームに、6-0で負けたのにな
聖光学院に7-0で負けたチームに、6-0で負けたのにな
92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 19:58:01.02 ID:s15V9Mn00
丹生高とか朝日とか織田の連中しか行かねえだろ
確かわざわざ山の上にあるんだよな
確かわざわざ山の上にあるんだよな
93: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:04:55.25 ID:LOeQnNmY0
21世紀枠の歴代最強チームは宜野座(沖縄)か利府(宮城)かな。
94: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:05:53.20 ID:gL1L8n4k0
舞校はなんか甲子園っていうより花園のイメージだから違和感あるが、秋季大会結構頑張ったんだな。
100: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 22:00:21.68 ID:3HY9jloC0
福井では丹生明里の知名度がない。
やはりひなあいも有吉eeeも放送されないと厳しい。
やはりひなあいも有吉eeeも放送されないと厳しい。
106: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:03:03.44 ID:D3DH0p7D0
大分舞鶴って初出場の割になんか聞いたことあるな
ラグビーとか駅伝とか強豪校だっけ
ラグビーとか駅伝とか強豪校だっけ
111: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:14:02.14 ID:tYX4ZuVm0
>>106
ラグビーは数年前まで何十年か連続して花園に出てた。
まあ最近は福岡からのラグビー留学生ありきだったけど。
ラグビーは数年前まで何十年か連続して花園に出てた。
まあ最近は福岡からのラグビー留学生ありきだったけど。
110: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:13:53.26 ID:CUWQxybj0
花巻東のスラッガーを見たいな
112: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:18:44.20 ID:JmKPup230
東北 14回選出
四国 9回選出
近畿 8回選出
九州 8回選出
関東 5回選出
中国 5回選出
北海道 4回選出
東海 4回選出
北信越 4回選出
東北多すぎ
県別では福島,島根は4回選出、岩手,宮城,兵庫,和歌山は3回選出
一方で大阪,神奈川,京都,埼玉,福岡,広島,鳥取などは未だ選出なし
四国 9回選出
近畿 8回選出
九州 8回選出
関東 5回選出
中国 5回選出
北海道 4回選出
東海 4回選出
北信越 4回選出
東北多すぎ
県別では福島,島根は4回選出、岩手,宮城,兵庫,和歌山は3回選出
一方で大阪,神奈川,京都,埼玉,福岡,広島,鳥取などは未だ選出なし
113: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:20:27.87 ID:CUWQxybj0
大分にも舞鶴ってあるのか
115: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:40:39.30 ID:YnxthVGe0
21世紀枠の成功例
旋風…宜野座、帯広農
金星…成章、都城泉ヶ丘、向陽、松山東
善戦…彦根東、石巻工、石岡一、富岡西、磐城、具志川商、東播磨
利府は戦績だけなら立派だが選出したのが間違いだった
旋風…宜野座、帯広農
金星…成章、都城泉ヶ丘、向陽、松山東
善戦…彦根東、石巻工、石岡一、富岡西、磐城、具志川商、東播磨
利府は戦績だけなら立派だが選出したのが間違いだった
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643350146/
コメントする