1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:04:54.00 ID:CAP_USER9
カタールワールドカップアジア最終予選(3次予選)が27日に各地で行われた。その結果、イラン代表がワールドカップ出場権を獲得。サウジアラビア代表も王手をかけている。
グループAでは、UAE代表がシリア代表を下し、プレーオフに進むことができる3位をキープ。2位韓国代表は前半終了間際に生まれたチョ・ギュソンのゴールを守り1-0で勝利している。首位イラン代表は、48分のメフディ・タレミのゴールで先制すると、1-0で試合を終えた。この結果、3試合を残してイラン代表の2位以上が確定し、3大会連続となるワールドカップ出場を決めた。
日本代表のいるグループBも、上位勢が順当に勝利。2位日本代表は大迫勇也のPKと伊東純也のゴールで中国代表に2-0で勝利。首位サウジアラビア代表は苦しい戦いになったが、ホームでオマーン代表を1-0で退けている。
日本代表に1ポイント差のオーストラリア代表は、ベトナム代表に4-0の大勝を収めた。次戦で日本代表はホームにサウジアラビア代表を迎える。次戦の結果次第でサウジアラビア代表のワールドカップ出場が決まるが、首位攻防戦の結果次第でグループBは大混戦になる可能性を含んでいる。
フットボールチャンネル 2022.01.28
https://www.footballchannel.jp/2022/01/28/post452339/
【グループA】
レバノン 0-1 韓国 [サイダ]
イラン 1-0 イラク [テヘラン]
UAE 2-0 シリア [ドバイ]
【順位表】
1.☆イラン(19)+10
2.韓国(17)+7
3.UAE(9)+1
4.レバノン(5)-3
5.イラク(4)-7
6.シリア(2)-8
【グループB】
オーストラリア 4-0 ベトナム [メルボルン]
日本 2-0 中国 [埼玉]
サウジアラビア 1-0 オマーン [ジッダ]
1.サウジアラビア(19)+7
2.日本(15)+4
3.オーストラリア(14)+9
4.オマーン(7)-2
5.中国(5)-6
6.ベトナム(0)-12
ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?335952-335952-fl
グループAでは、UAE代表がシリア代表を下し、プレーオフに進むことができる3位をキープ。2位韓国代表は前半終了間際に生まれたチョ・ギュソンのゴールを守り1-0で勝利している。首位イラン代表は、48分のメフディ・タレミのゴールで先制すると、1-0で試合を終えた。この結果、3試合を残してイラン代表の2位以上が確定し、3大会連続となるワールドカップ出場を決めた。
日本代表のいるグループBも、上位勢が順当に勝利。2位日本代表は大迫勇也のPKと伊東純也のゴールで中国代表に2-0で勝利。首位サウジアラビア代表は苦しい戦いになったが、ホームでオマーン代表を1-0で退けている。
日本代表に1ポイント差のオーストラリア代表は、ベトナム代表に4-0の大勝を収めた。次戦で日本代表はホームにサウジアラビア代表を迎える。次戦の結果次第でサウジアラビア代表のワールドカップ出場が決まるが、首位攻防戦の結果次第でグループBは大混戦になる可能性を含んでいる。
フットボールチャンネル 2022.01.28
https://www.footballchannel.jp/2022/01/28/post452339/
【グループA】
レバノン 0-1 韓国 [サイダ]
イラン 1-0 イラク [テヘラン]
UAE 2-0 シリア [ドバイ]
【順位表】
1.☆イラン(19)+10
2.韓国(17)+7
3.UAE(9)+1
4.レバノン(5)-3
5.イラク(4)-7
6.シリア(2)-8
【グループB】
オーストラリア 4-0 ベトナム [メルボルン]
日本 2-0 中国 [埼玉]
サウジアラビア 1-0 オマーン [ジッダ]
1.サウジアラビア(19)+7
2.日本(15)+4
3.オーストラリア(14)+9
4.オマーン(7)-2
5.中国(5)-6
6.ベトナム(0)-12
ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?335952-335952-fl
152: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:53:31.22 ID:ifGWtvb70
198: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:16:07.30
219: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:28:27.84 ID:WhovFY1j0
>>1
A組が今回は楽すぎるわ
UAEが思ったほどじゃないけど、順当すぎるだろこれ
A組が今回は楽すぎるわ
UAEが思ったほどじゃないけど、順当すぎるだろこれ
420: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:53:33.75 ID:/K+BlpQi0
>>1
サウジは3月アウェイの中国戦は勝つだろうな、勝点22は確実
オーストラリアは次戦アウェイのオマーン戦で勝てばいよいよ日本に迫る、その時点で17
たぶん最終戦のサウジ戦も勝つから勝点20は行く
日本戦も勝てば23、引き分けでも21
日本と引き分けなら得失点で2位になる、日本は3位脱落だ
日本は3試合全勝しか道がない\(^o^)/
サウジは3月アウェイの中国戦は勝つだろうな、勝点22は確実
オーストラリアは次戦アウェイのオマーン戦で勝てばいよいよ日本に迫る、その時点で17
たぶん最終戦のサウジ戦も勝つから勝点20は行く
日本戦も勝てば23、引き分けでも21
日本と引き分けなら得失点で2位になる、日本は3位脱落だ
日本は3試合全勝しか道がない\(^o^)/
451: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 16:41:20.95 ID:drWx85F80
>>420
何気にオーストラリアも厳しいよ
中東でのアウェー戦でオマーンとサウジ残してるし、ホームとはいえ日本戦だからね
ケーヒル全盛期の頃よりもかなり実力は落ちてるし
何気にオーストラリアも厳しいよ
中東でのアウェー戦でオマーンとサウジ残してるし、ホームとはいえ日本戦だからね
ケーヒル全盛期の頃よりもかなり実力は落ちてるし
491: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 17:23:52.25 ID:656HgFU20
>>1
ならこっちはベトナムに5-0だ
ならこっちはベトナムに5-0だ
528: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:11:08.61 ID:656HgFU20
>>1
サウジがスタートダッシュ成功して失速しないのは誤算だったよな・・・
サウジがスタートダッシュ成功して失速しないのは誤算だったよな・・・
532: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:15:42.47 ID:M0IVY+VQ0
>>1
+4ってのが攻撃力決定力が無い証
サウジには勝てんやろね
+4ってのが攻撃力決定力が無い証
サウジには勝てんやろね
553: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 18:44:11.14 ID:V+GieOYC0
>>532
攻撃力ないと言われた割に、攻撃力ありそうな
オーストラリアにFK1点のみにおさえ、日本は流れの中から
2得点ですが?
攻撃力ないと言われた割に、攻撃力ありそうな
オーストラリアにFK1点のみにおさえ、日本は流れの中から
2得点ですが?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:08:19.95 ID:0ecp7d5c0
森保ジャパンて誰も言わないね
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:08:36.21 ID:MLIeIwZI0
アジアっていつも同じ国がW杯出るな
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:09:32.47 ID:WPdzEeen0
サウジに負けたら森保解任でいいだろ
ほぼプレーオフ濃厚だし 恥だよ そんなことになったら
田島も責任取れ
ほぼプレーオフ濃厚だし 恥だよ そんなことになったら
田島も責任取れ
207: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:22:50.59 ID:1RirErab0
>>7
もうおせえ
もうおせえ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:10:21.39 ID:PgZqO0LU0
3位だと南米とかな?
いけないかもね
いけないかもね
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:13:40.04 ID:KZGFgvpg0
>>8
3位だとA組の3位とプレーオフ
そこに勝ったら南米の5位(コロンビア、チリ、ウルグアイ、ペルーのどれか)とプレーオフ
そこで勝ったら本大会
3位だとA組の3位とプレーオフ
そこに勝ったら南米の5位(コロンビア、チリ、ウルグアイ、ペルーのどれか)とプレーオフ
そこで勝ったら本大会
173: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:06:24.73 ID:6ZMJurLs0
>>19
これはこれで魅力的だから困るwww
これはこれで魅力的だから困るwww
188: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:13:10.46 ID:9lyM7mgi0
>>173
南米プレイオフになっても大迫長友は固定だがそれでも面白いか
南米プレイオフになっても大迫長友は固定だがそれでも面白いか
196: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:15:24.91 ID:n38HrDNf0
>>188
今の選手層で3位になったら監督はさすがにクビだろね。
今の選手層で3位になったら監督はさすがにクビだろね。
213: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:26:54.35 ID:3FddnY7D0
>>188
大迫はまだしも長友に関しては松木ですら遠慮なく最初から中山で良いとかテレビで言っちゃってるしそろそろ限界だろうな
大迫はまだしも長友に関しては松木ですら遠慮なく最初から中山で良いとかテレビで言っちゃってるしそろそろ限界だろうな
319: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:22:47.35 ID:gk/dGnVr0
>>19
地味にボリビアが今回ブーストかけてきてるのが凄い
5位コロンビアとも勝ち点差2。ただ最終節セレソンも地元高地ボリビア。ブラジルは消化試合。何が起きてもおかしくない
ここ5試合のコロンビア
0-0
0-0
0-0
0-1
0-0
ボリビア残り試合
ベネズエラ(A)、チリ(H)、コロンビア(A)、ブラジル(H)
大逆転プレーオフからの
ワールドカップ大陸間プレーオフ
ボリビアー日本(高地3600m)
富士山のテッペンで試合するレベル(笑)
あるでこれ
地味にボリビアが今回ブーストかけてきてるのが凄い
5位コロンビアとも勝ち点差2。ただ最終節セレソンも地元高地ボリビア。ブラジルは消化試合。何が起きてもおかしくない
ここ5試合のコロンビア
0-0
0-0
0-0
0-1
0-0
ボリビア残り試合
ベネズエラ(A)、チリ(H)、コロンビア(A)、ブラジル(H)
大逆転プレーオフからの
ワールドカップ大陸間プレーオフ
ボリビアー日本(高地3600m)
富士山のテッペンで試合するレベル(笑)
あるでこれ
325: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 14:31:31.75 ID:Pibxgnmg0
>>319
体育館プレイオフは、今回は中立地の一発勝負だから高地3600メートルは無いのでは
まさかの、中立で謎の高地が選ばれる可能性はあるけど
体育館プレイオフは、今回は中立地の一発勝負だから高地3600メートルは無いのでは
まさかの、中立で謎の高地が選ばれる可能性はあるけど
397: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:20:53.58 ID:cXeKYI4r0
>>325
体育館プレイw
体育館プレイw
417: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:50:23.45 ID:/1/I2RAe0
>>19
大陸間プレーオフアジアは南米って決まってるの?
大陸間プレーオフアジアは南米って決まってるの?
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:10:54.69 ID:ANsV/B9Q0
日本とオージーが勝ったら
サウジ 19
日本 18
オーストラリア 17
これであと2戦
サウジ 19
日本 18
オーストラリア 17
これであと2戦
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:13:37.35 ID:YIiDabVn0
>>10
つうっか、得失点差が大きく影響するよな。昨日は最低でもお4点欲しかった
つうっか、得失点差が大きく影響するよな。昨日は最低でもお4点欲しかった
25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:16:11.02 ID:BSYRuj3r0
>>18
可能性ゼロとは言わないがこの状況あまり得失点差関係なくね?
どうなったら得失点差でプレーオフ行きになるかを考えると
あまり現実的ではないような
可能性ゼロとは言わないがこの状況あまり得失点差関係なくね?
どうなったら得失点差でプレーオフ行きになるかを考えると
あまり現実的ではないような
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:18:12.68 ID:YIiDabVn0
>>25
得失点差ってさ、現時点で勝ち点が並んでなくても、戦いかたが変わってくるんじゃね。
引きわけでいいとか、絶対に勝たないとダメとか
得失点差ってさ、現時点で勝ち点が並んでなくても、戦いかたが変わってくるんじゃね。
引きわけでいいとか、絶対に勝たないとダメとか
108: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:37:15.90 ID:lM5ptkd70
>>30
いやだからそれがこの状況下だと得失点差を意識した戦い方はしないでしょって
いやだからそれがこの状況下だと得失点差を意識した戦い方はしないでしょって
171: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:05:46.02 ID:E5U+FXSn0
>>25
日本がサウジに勝ってオーストラリアに負けるケース
その場合最終戦でサウジは豪に引き分け以上で突破が決まるので
勝ちに行かない可能性がある
このケースはオーストラリアと勝ち点21で並ぶはず
日本がサウジに勝ってオーストラリアに負けるケース
その場合最終戦でサウジは豪に引き分け以上で突破が決まるので
勝ちに行かない可能性がある
このケースはオーストラリアと勝ち点21で並ぶはず
174: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:07:11.97 ID:L1j8v6TV0
>>25
次戦でオージー引き分け日本負けだったら?
次戦でオージー引き分け日本負けだったら?
177: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:09:09.34 ID:8T9CVZ+g0
>>174
その場合は日本とオージーの直接対決の結果次第だし、
そこで引き分けても日本の最終戦はベトナムとのホームだし
その場合は日本とオージーの直接対決の結果次第だし、
そこで引き分けても日本の最終戦はベトナムとのホームだし
180: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:09:40.47 ID:RUn5LiHz0
>>174
勝ち点逆転だ
勝ち点逆転だ
193: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 13:14:23.92 ID:wTsE609y0
>>25
この状況だともうほとんど無いよな
この状況だともうほとんど無いよな
42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 12:20:50.21 ID:LFkOLRRN0
>>10
これは楽しいな
これは楽しいな
429: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 15:57:53.51 ID:AaWTgVxj0
>>10
その次のオージーに負けると
☆サウジ22
オージー20
日本18
最終戦でサウジが舐めプで勝たないと終わり
その次のオージーに負けると
☆サウジ22
オージー20
日本18
最終戦でサウジが舐めプで勝たないと終わり
649: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:07:20.52 ID:zmQDLtv50
サウジに連敗する国がワールドカップに出れないって言うけど普通にサウジって前のワールドカップでサラー率いるエジプトに勝てたし
サウジ舐めすぎな気もするけどな。20数年前はアジアでも弱小だったってこと忘れてはいけないよ
サウジ舐めすぎな気もするけどな。20数年前はアジアでも弱小だったってこと忘れてはいけないよ
650: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:09:46.51 ID:l8hauUv+0
>>649
サウジに連敗する国はワールドカップ出たところで普通に敗退するだけ
エジプトだって別にワールドカップで何か残した国でもない
サウジに連敗する国はワールドカップ出たところで普通に敗退するだけ
エジプトだって別にワールドカップで何か残した国でもない
654: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:11:37.03 ID:gY/9U0qb0
サウジが強すぎるからな
そもそもサウジリーグがJリーグよりレベルが高い
こりゃ勝てませんわ
そもそもサウジリーグがJリーグよりレベルが高い
こりゃ勝てませんわ
663: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:28:03.09 ID:sjS3SDw60
せめて、長友を選ぶにしてもスタメンから外せよ
675: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 20:47:42.46 ID:Fjw1KmAt0
過去の最終予選のデータ見るといかに森保ジャパンか点取れてないかわかるな
得点数ハリルの時の2分の1で草
得点数ハリルの時の2分の1で草
708: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:34:36.82 ID:V+GieOYC0
>>675
ハリルはイラクに1-1とロスタイムにかろうじてゴールで2-1
実質、グループ5位のイラク相手にH&Aで引き分けとあまりにも弱さを露呈してるよ
もし蛍のゴールなかったらどうなってた?
日本が3位でプレーオフ行きなってたよ
ハリルはイラクに1-1とロスタイムにかろうじてゴールで2-1
実質、グループ5位のイラク相手にH&Aで引き分けとあまりにも弱さを露呈してるよ
もし蛍のゴールなかったらどうなってた?
日本が3位でプレーオフ行きなってたよ
678: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:01:34.15 ID:pGaBpYbl0
最後のベトナム戦には勝てるとして、サウジとオージーに共に引き分けると3位なの?
680: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:05:38.24 ID:9T7p5CjE0
>>678
サウジがオージーに勝ってくれれば日本2位で終わりじゃなかったかな?
競争相手が取り零さないの前提で語ってるからよく分からなくなってきた
サウジがオージーに勝ってくれれば日本2位で終わりじゃなかったかな?
競争相手が取り零さないの前提で語ってるからよく分からなくなってきた
682: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:07:27.45 ID:4xNKRW7X0
>>678
その場合オージーがオマーンとサウジ両方に勝てば日本は三位
一勝一分けなら日本が二位
その場合オージーがオマーンとサウジ両方に勝てば日本は三位
一勝一分けなら日本が二位
679: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:03:30.01 ID:Q7/3ZWol0
柴崎のバックパスがこの予選の一番のキーポイントになるとは
今の選抜でサウジ&オージー勝てるか不安だわ
今の選抜でサウジ&オージー勝てるか不安だわ
685: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:10:10.43 ID:Pp5wCNcj0
>>679
岳ちゃんも長友のカバーリングめっちゃやらされて気の毒だわ
もともと攻撃的な選手で、後ろに強い肉壁がいるときにプレスバックして追い込み漁やるのが得意な選手なのに。
岳ちゃんも長友のカバーリングめっちゃやらされて気の毒だわ
もともと攻撃的な選手で、後ろに強い肉壁がいるときにプレスバックして追い込み漁やるのが得意な選手なのに。
681: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:06:17.92 ID:gL1L8n4k0
次のサウジ戦でまた長友が出てきて
役立たずで時間過ぎて
ドローか敗退になるところまで見えた。
役立たずで時間過ぎて
ドローか敗退になるところまで見えた。
703: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:32:22.05 ID:drWx85F80
>>681
いくら森保でもアシスト決めた中山はスタメンで使うでしょ
サウジ戦は勝ちが絶対条件なんだから
逆に前半0ー0で折り返したら、森保だとより攻撃的に行く為に柴崎投入する可能性はあるよ
いくら森保でもアシスト決めた中山はスタメンで使うでしょ
サウジ戦は勝ちが絶対条件なんだから
逆に前半0ー0で折り返したら、森保だとより攻撃的に行く為に柴崎投入する可能性はあるよ
712: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:36:57.79 ID:V+GieOYC0
>>703
中山スタメンでもいいけど、相手が元気な前半になる
今までは後半の緩んできた時間のイージーモードばかりでやってた中山が、
先発で通用するかな?
それだけが心配だわ
中山スタメンでもいいけど、相手が元気な前半になる
今までは後半の緩んできた時間のイージーモードばかりでやってた中山が、
先発で通用するかな?
それだけが心配だわ
725: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 22:14:16.10 ID:gjtirsIO0
>>712
途中からゲームに入るの難しいだろう
元々ドリブルとかスピードを武器にしたタイプでもないし
途中からゲームに入るの難しいだろう
元々ドリブルとかスピードを武器にしたタイプでもないし
734: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:37:52.00 ID:V+GieOYC0
>>725
そりゃ野人岡野みたいに今まで0試合出場の奴がいきなり出場させられたらな
岡野は緊張しまくりで外しまくったが、中山は何回も周りにお膳立てされ、同じような入り方で
訓練もされ
不慣れな若手を徐々にチームに慣れさせてる森保の采配が凄いわ
あ、だからこの前もアシストできたんだな
こんなに若手も同時に育てられる監督って初めてだ
そりゃ野人岡野みたいに今まで0試合出場の奴がいきなり出場させられたらな
岡野は緊張しまくりで外しまくったが、中山は何回も周りにお膳立てされ、同じような入り方で
訓練もされ
不慣れな若手を徐々にチームに慣れさせてる森保の采配が凄いわ
あ、だからこの前もアシストできたんだな
こんなに若手も同時に育てられる監督って初めてだ
738: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:59:05.03 ID:zRvEMiE80
>>734
広島の人は面白い事言うな、トルシエに
比べたら全然育ってないだろ
確か五輪の監督やってたよな、何の意味が
あったんだろ
広島の人は面白い事言うな、トルシエに
比べたら全然育ってないだろ
確か五輪の監督やってたよな、何の意味が
あったんだろ
740: 名無しさん@恐縮です 2022/01/29(土) 00:06:47.39 ID:iZELtpyN0
>>738
トルシエの頃は世代交代やりやすかったんだよ。今と違って上と下の世代の差が大きかった
トルシエの頃は世代交代やりやすかったんだよ。今と違って上と下の世代の差が大きかった
686: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:12:00.46 ID:j/TaAAU10
外人監督がいいけど日本だとろくなやつこないんだろうな
Jで監督してるいい外人監督いないの?
Jで監督してるいい外人監督いないの?
690: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:18:01.89 ID:Pp5wCNcj0
あのメンバーサウジには通用せんからな。
確実にミドルもらうか真ん中からフィジカルでぶっちぎられる
確実にミドルもらうか真ん中からフィジカルでぶっちぎられる
694: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:23:54.44 ID:iqdtWUYn0
2/1、日本サッカーの運命が決まる
緊張するなあ
緊張するなあ
699: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:29:49.34 ID:V+GieOYC0
>>694
ほんと、この試合ホームで良かったわ
ゴールデンタイムに地上波で見れるし
ほんと、この試合ホームで良かったわ
ゴールデンタイムに地上波で見れるし
702: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 21:31:43.22 ID:Ug9KoOQH0
>>694
もしかしたら2月1日より2月4日のオマーンvs豪州の方が
運命の決戦かもしれん。
サウジに引き分けたり負けたりしても
ここで豪州がやらかせば、首の皮一枚でつながる
もしかしたら2月1日より2月4日のオマーンvs豪州の方が
運命の決戦かもしれん。
サウジに引き分けたり負けたりしても
ここで豪州がやらかせば、首の皮一枚でつながる
731: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:22:09.96 ID:62WWBLzu0
シンプルにオーストラリアに勝ちさえすればほぼ確ってことね
737: 名無しさん@恐縮です 2022/01/28(金) 23:51:02.61 ID:w8HTOXcQ0
現時点でアジア最強はイランかサウジだろうな
746: 名無しさん@恐縮です 2022/01/29(土) 00:52:40.89 ID:TJB22fju0
冨安さんナシでも勝てる?
753: 名無しさん@恐縮です 2022/01/29(土) 01:41:40.53 ID:3nL0EdBZ0
こっちはベトナム、中国というボーナス2つもあるからな
オマーンもUAEやウズベク、イラク、ヨルダンに比べると弱いだろうし
明らかにAのが嫌だな
しかしいつもオージーとサウジとオマーンとやってるよな
オマーンもUAEやウズベク、イラク、ヨルダンに比べると弱いだろうし
明らかにAのが嫌だな
しかしいつもオージーとサウジとオマーンとやってるよな
755: 名無しさん@恐縮です 2022/01/29(土) 02:17:29.68 ID:fQ+tlWbi0
なんか日本って不思議な国だよな
アジア予選がヌルいとはいえ近年は2回に1回ペースでベスト16入り
この実績だけならメキシコやコートジボワール辺りと大差無い感じがするんだが実際に戦ったらまず勝てないというね
とはいえサウジやオージーにビビる必要無いと思うんだがなぁ
GL残り2試合がコロンビアやセネガルの代わりに何故かサウジやオージーに変更だったらめっちゃラッキーだと思うやん?
本戦出たらそういう戦いになるんだしアジアで危ない危ない言ってても仕方ない気がする
アジア予選がヌルいとはいえ近年は2回に1回ペースでベスト16入り
この実績だけならメキシコやコートジボワール辺りと大差無い感じがするんだが実際に戦ったらまず勝てないというね
とはいえサウジやオージーにビビる必要無いと思うんだがなぁ
GL残り2試合がコロンビアやセネガルの代わりに何故かサウジやオージーに変更だったらめっちゃラッキーだと思うやん?
本戦出たらそういう戦いになるんだしアジアで危ない危ない言ってても仕方ない気がする
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643339094/
コメントする