1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:26:02.84 ID:CAP_USER9
第94回センバツ高校野球の選考会から一夜明けた29日、東海大会準Vながら32校の選考から漏れた聖隷クリストファーの上村敏正監督(64)がしずおか報知の電話取材に応え、「昨晩は眠れなかった」と複雑な思いを明かした。同監督はこの日、校長として出勤。朝の職員会議では、教員らに期待されながらも初の甲子園出場がかなわなかったことに頭を下げたという。

【写真】ナインに落選を説明する上村監督
https://hochi.news/images/2022/01/30/20220130-OHT1I51031-L.jpg

 今回の選考に関して「高野連には抗議文などを出すつもりはない」としながら、一晩たっても、まだ気持ちの整理はつかなかったようだ。東海大会ではエースと正捕手を欠きながら残る選手が奮起し、逆転勝ちの連続で決勝に進出してチーム力と粘りを証明した。

だが、「選手個人の力量に勝る」という選考委員の主観とも受け取れる理由で4強の大垣日大(岐阜)が選考され、補欠校となったのは、到底納得できるはずがないだろう。選手は夏を目指して午後、自主練習で体を動かしたが、指揮官は「すぐに、気持ちを切り替えろ、なんて言えない」と思いやった。

スポーツ報知 1/30(日) 7:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/324ccb274ac152060d427f7f588364efad60f5f3

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220130-01301020-sph-000-4-view.jpg?pri=l&w=532&h=640&exp=10800



<センバツ>“不可解選考”求められる選考の透明性と明確化。当選した大垣日大の阪口監督「100%頭になかった」 ん
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643426613/

127: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:13:26.29 ID:2tSt4qvJ0
>>1
優勝出来なかったんだからしょうがないな

トーナメントの一発勝負の大会で、優勝校以外はオマケで出させてもらってるんだからね

287: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 11:01:35.90 ID:Y7Aw90r90
>>1
ちなみにラグビーにもセンバツがあるんだぜ
明確な予選もないので
大正義チームと今まで出たことないチームをテキトーに選ぶんだぜw

798: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 15:43:26.19 ID:U2NCAR+70
>>287
ラグビー選抜は明確だわ。適当なことを言うな。

811: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 16:01:18.45 ID:zMtJpxbe0
>>798
ラグビーは花園のほうがわけわからんよな
大阪3枠はさすがにやりすぎだわ

343: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 11:13:17.65 ID:P68ZJw3r0
>>1
荒立てて反感を買うより世間を味方につけてねじ込んでもらうほうが吉
賢い監督で良かった

389: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 11:22:33.17 ID:tASsthQM0
>>1
選ばれて当然っていう態度はいかんね。社会では通用せんよ。

509: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 11:50:59.93 ID:EFXZBntA0
>>1
大会は見てないが高野連的には逆転勝ちは嫌いなのかな

519: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 11:54:14.85 ID:EFXZBntA0
>>1
生徒のためにも学校が矢面に立って抗議した方が良いよ
後の学校のための意味も込めて
また、やられるぞ

705: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 13:49:00.26 ID:aNrLmVOF0
>>1
いやいやいや、この判断は普通に愚か
アメリカなら覆らないとわかった上で権利を主張するけどね。日本のダメなところ出たわ

829: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 16:43:36.37 ID:016eUqtj0
>>1
まぁセンバツって選抜だから
こういうこともあり得るし、
現状上の人の好き勝手なんだから
決まる前に釘さしておけばよかったってだけだと思うけど


まぁ選抜してもらえると思うわな


そもそもこういう選抜式の全国大会を多くの高校が目指すような形なのが問題
毎日クォリティといえばそうだろうなぁ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:28:51.49 ID:j2gCKK540
まあ余計なこと言えばさらにひどい目に遭うからな

12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:30:35.76 ID:ojp3mgjS0
夏頑張って

14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:31:58.91 ID:HYP9Dofh0
出したところで覆らないしな

21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:34:34.76 ID:eInOx8Gr0
>>14
覆りもしないし抗議文出したら高野連から更に嫌われて東海大会優勝しても選ばれないからな、終わってんだよこの組織

258: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:51:37.64 ID:Z2M4fYCj0
>>21
嫌なら嫌言うてええんやで、出てってもらうさかいってこと?

667: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 13:05:06.08 ID:5FAZUhnk0
>>258
その通り。その代わり甲子園の土は一生踏めませんと言う印籠を出すだけ

276: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:59:29.77 ID:bUBcy1Em0
>>21
だから世間一般が高野連に文句言いまくって
選考委員の奴らに制裁を下さなくてはいけない

319: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 11:08:21.31 ID:eInOx8Gr0
>>276
朝日毎日NHKの高校野球、読売産経のプロ野球
メディアは絶対報じないんだから世間一般は動かないよ、世間はそんな事に興味ないし

635: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:48:28.85 ID:45B7bUGe0
>>14 出したら嫌がらせされそう

16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:32:46.68 ID:Fn3s7maL0
大垣日大の監督も納得してないし誰も得してない

338: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 11:12:09.53 ID:l/72efkN0
>>16
出れてもミソついてるしやりにくいよね
どうせ出るならスッキリと出たいもんよ

17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:33:38.97 ID:fyCkpicO0
優勝したのに出れないとか大問題だろ
それなら最初から試合しないでいいだろ

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:34:36.70 ID:xtjsokBI0
>>17
一応準優勝ね
それでもヒドイもんだけど

19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:34:03.64 ID:EN+fo1J10
結局は政治力の差かよ

669: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 13:06:49.15 ID:5FAZUhnk0
>>19
横浜「です」

20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:34:10.52 ID:jVGjtljh0
でも失点しすぎだわ
文句あるなら失点しなきゃよかったんだよ

25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:35:06.92 ID:Fn3s7maL0
>>20
大垣日大と1点差しかないんだよなあ
エース欠いてたのに

707: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 13:49:29.17 ID:wEuUFwdJ0
>>20
エース、捕手が怪我で欠けた中で、大垣より1試合多く戦って失点は1点しか大垣と変わりませんが?
むしろエース健在であれだけ点を取られた大垣って何なの?

24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:34:56.07 ID:UQCQWNX70
春なんかどうでもよくね?
本当の甲子園は夏よ夏
春はただの余興、エキシビションだから

27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:35:22.79 ID:6h4cudml0
昔のオリンピックマラソン選手選考と一緒だな

29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:36:22.90 ID:0YgjSisf0
エースと正捕手を欠きながら準優勝した聖隷の方がチーム力も個人の力量もあるんじゃないの?

69: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:51:47.95 ID:27CvyYrbO
>>29
その通り 

頑張った結果、老害主観で消されるスポーツ

91: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:01:46.92 ID:vWqOU+iw0
>>29
だよね。メンタルも強い。

99: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:04:27.57 ID:rSrT4vhy0
>>29
勢いってあるからなー

30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:36:30.71 ID:NR9NZUQ10
上村さんって浜松商業の監督やった上村さん?

771: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 14:58:13.22 ID:4//C1NYb0
>>30
そうですよ

31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:36:43.51 ID:2U+yBusL0
個々の能力の高い方を選ぶってチームスポーツである事を完全否定してるな。
こういう野球脳を持っているとサッカーの青森山田の強さを理解できないしラグビーは外国人を入れたから勝てたという短絡的な考え方になる。

67: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:51:16.16 ID:fvZdT/IA0
しゃーない切り替えてけ

71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:53:32.77 ID:OdbtS0dS0
センバツは近畿の招待大会
東海地区が招待されるだけでも良し

一方、箱根駅伝はいまだに近畿の学校が門前払い

554: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:11:20.26 ID:T7rbhx6B0
>>71
頭おかしいな。
箱根は予選会にも出られないでしょ。
つまり初めから出場資格なし。
でもこの件は予選に出て準優勝してるんだよ。

569: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:18:15.39 ID:J+D9gWTh0
>>554
選抜なんだから秋の大会は予選ではない
あくまで参考記録なのよ

これがわかってない奴多すぎて話にならん

581: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:22:12.58 ID:hrc4K7CF0
>>569
だがそれならもういっそ秋季大会なんざやめちまえよ?

やる意味ないじゃんかこんなデタラメな選考されたら

587: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:23:52.12 ID:/IjH+MH70
>>569
それはお前がわかってないだけ
秋季大会は実質選抜の予選

598: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:27:26.67 ID:J+D9gWTh0
>>587
実質って言っちゃってるじゃんw

あくまでも参考記録だよ

601: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:29:53.91 ID:/IjH+MH70
>>598
センバツの予選ですと公言してないだけで普通に予選も思い切り兼ねてる
参考記録でもなんでもない
この大会だけでしか選考してないの知らないのかw

610: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:34:24.43 ID:J+D9gWTh0
>>601
そんなもの兼ねてないから

なんでたまたま実質そんなってるだけのものを絶対視しちゃうんだ?
この高校がどうか知らんけど準優勝が明らかにくじ運よかっただけなんていくらでも例があるだろ
そう言う準優勝を選ぶ意味はないしな

682: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 13:19:02.71 ID:EWti5c5+0
>>610
44年間一度も変わらない形で運用されてきたら、「たまたま」ではないのは明らかで「絶対視」されて当然だ

どの選考委員よりも長い間続いてるんだから

687: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 13:22:24.72 ID:J+D9gWTh0
>>682
他地区の選考見てないんですか?

634: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 12:47:52.71 ID:G0JtVVY70
>>569
新人選の全国大会というのを商売的に誤魔化してるだけ。
3月時点で3年生でもないのに、勝手に進級させてるし。

76: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 09:56:19.48 ID:eInOx8Gr0
監督が勝てるメンバー選ぶのはどのスポーツでも当たり前だけど高野連の関係ないジジイが「勝てるチームを選んだ」って意味わかんねーよな

96: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:03:49.67 ID:gTzNavjO0
エースと正捕手を欠いて準優勝なんだから、実力も上でしょう
癒着を疑うレベル

97: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:03:55.57 ID:WsbT2NXN0
聖隷って準々決勝で岐阜1位に勝ってるんだな

105: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:06:10.74 ID:woM39oxU0
毎日系と静岡って案外相性悪いよな

MBS制作の番組で竹内由恵に移住先の静岡に馴染めないとディスられた内容流されたりもあったしな。

112: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:09:10.93 ID:1i2Z6pYY0
でも愛知岐阜三重の東海三県から出場なしじゃ全国大会とは言えんだろ

122: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:11:38.93 ID:woM39oxU0
>>112
今回はこの経済的政治的しがらみが邪魔になってるからな

229: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:46:19.10 ID:EWti5c5+0
>>112
愛知ならまだしも、岐阜三重なんていらん

125: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 10:13:12.56 ID:PqxRPm000
将来、クリストファーは現在のメンバーは30歳前後になったとき甲子園でOB会をするかも。
幻のセンバツ出場として。

でもまだ今年の夏がある!

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643502362/