1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:11:34.40 ID:CAP_USER9
2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:11:55.37 ID:pRsdQRVk0
BIG3 ◆ナダル(21) ●フェデラー(20) ■ジョコビッチ(20)
. 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
全豪 ① ● ⑤ ● ● ■ ◆ ● ■ ■ ■ ⑧ ■ ■ ● ● ■ ■ ■ ◆←New!
全仏 ② ④ ◆ ◆ ◆ ◆ ● ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ⑧ ■ ◆ ◆ ◆ ◆ ■
全英 ● ● ● ● ● ◆ ● ◆ ■ ● ⑦ ■ ■ ⑦ ● ■ ■ -- ■
全米 ③ ● ● ● ● ● ⑥ ◆ ■ ⑦ ◆ ⑨ ■ ⑧ ◆ ■ ◆ ⑩ ⑪
①アガシ ②フェレーロ ③ロディック ④ガウディオ ⑤サフィン
⑥デル・ポトロ ⑦マレー ⑧ワウリンカ ⑨チリッチ ⑩ティーム
⑪メドベージェフ
>>20年ウィンブルドンは新型コロナウイルス感染拡大により中止
. 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
全豪 ① ● ⑤ ● ● ■ ◆ ● ■ ■ ■ ⑧ ■ ■ ● ● ■ ■ ■ ◆←New!
全仏 ② ④ ◆ ◆ ◆ ◆ ● ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ⑧ ■ ◆ ◆ ◆ ◆ ■
全英 ● ● ● ● ● ◆ ● ◆ ■ ● ⑦ ■ ■ ⑦ ● ■ ■ -- ■
全米 ③ ● ● ● ● ● ⑥ ◆ ■ ⑦ ◆ ⑨ ■ ⑧ ◆ ■ ◆ ⑩ ⑪
①アガシ ②フェレーロ ③ロディック ④ガウディオ ⑤サフィン
⑥デル・ポトロ ⑦マレー ⑧ワウリンカ ⑨チリッチ ⑩ティーム
⑪メドベージェフ
>>20年ウィンブルドンは新型コロナウイルス感染拡大により中止
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:16:24.45 ID:nfja/J6X0
>>2
すげー分かりやすい
すげー分かりやすい
37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:16:49.35 ID:Jvmb6RUC0
>>2
凄すぎw
凄すぎw
84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:23:16.59 ID:72eOILhj0
>>2
マレーはその他扱いか・・・
マレーはその他扱いか・・・
127: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:28:31.46 ID:1FsPE4Pa0
>>84
マレーって意外とワウリンカと並んじゃってるんだね
驚いた
マレーって意外とワウリンカと並んじゃってるんだね
驚いた
158: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:33:29.13 ID:bjS2Qgaf0
>>127
シルバーコレクターだから
シルバーコレクターだから
176: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:37:50.79 ID:1FsPE4Pa0
>>158
それなんだよね
記録より記憶になってしまうな
それなんだよね
記録より記憶になってしまうな
107: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:25:53.59 ID:M1aKpvKl0
>>2
過疎の村の相撲大会みたいだな
出場人数6人くらいのさ
過疎の村の相撲大会みたいだな
出場人数6人くらいのさ
115: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:27:03.42 ID:mtnkBlQB0
>>2
さすがに
寡占ぐあいが崩れてきたと
おもったら元に戻ってるし(笑)
さすがに
寡占ぐあいが崩れてきたと
おもったら元に戻ってるし(笑)
163: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:34:32.51 ID:8hWnqyge0
>>2
2006~2008年あたりの寡占具合が
2017~2019年に再現してるのおかしいだろwww
2006~2008年あたりの寡占具合が
2017~2019年に再現してるのおかしいだろwww
178: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:38:33.08 ID:pmijH6Lf0
>>2
2014の全米がなあ
2014の全米がなあ
195: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:42:03.75 ID:hB/uPmjg0
>>2
フェデラーはナダルのせいで年間どころか年跨ぎでさえグランドスラム達成できてないのか
フェデラーはナダルのせいで年間どころか年跨ぎでさえグランドスラム達成できてないのか
260: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:00:25.22 ID:+cGCf+S/0
>>2
何気に去年ジョコ年間グランドスラムいきそうだったのね
何気に去年ジョコ年間グランドスラムいきそうだったのね
269: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:01:29.30 ID:abRlQHm20
>>260
何気にって年間GSどころかゴールデンスラムもあり得ると話題になってただろw
何気にって年間GSどころかゴールデンスラムもあり得ると話題になってただろw
275: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:03:25.09 ID:8Glv2o6d0
>>2
何度見ても全仏おかしいw
何度見ても全仏おかしいw
303: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:15:45.60 ID:sjKjtHId0
>>2
全米だけbig3率が低いのはなぜだろう?
全豪と同じハードコートだったよね?
全米だけbig3率が低いのはなぜだろう?
全豪と同じハードコートだったよね?
329: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:27:56.82 ID:N9Ef2n6z0
>>303
シーズン終盤だから上位選手に疲れがたまってて波乱が起きやすいとかいう説はある
シーズン終盤だから上位選手に疲れがたまってて波乱が起きやすいとかいう説はある
335: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:30:53.93 ID:5pL+spH50
>>329
去年は五輪でゴールデンスラムを逃したショックと極度の疲労
一昨年は失格
去年は五輪でゴールデンスラムを逃したショックと極度の疲労
一昨年は失格
344: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:35:09.23 ID:JOtm0tgu0
>>329
そう。フェデラーもジョコもWBで頑張るから上位に残ってしまい疲労困憊でいつも最終の全米は不安定
もしくは欠場
そう。フェデラーもジョコもWBで頑張るから上位に残ってしまい疲労困憊でいつも最終の全米は不安定
もしくは欠場
315: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:22:01.70 ID:0EGPViEE0
>>2
世に三強は数あれどここまで互角なのはそうそうないな
でもフェデラーは流石に衰えてきた感じかね
世に三強は数あれどここまで互角なのはそうそうないな
でもフェデラーは流石に衰えてきた感じかね
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:12:03.74 ID:VAjVQ3Nv0
すげえな
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:12:41.12 ID:pRsdQRVk0
鬼滅前にちょうど終わるの凄い
5時間30分乙でした
5時間30分乙でした
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:12:45.44 ID:8TaMxrkI0
化け物だよ
信じられん
信じられん
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:13:01.46 ID:tV4l86C50
全豪は始まる前段階から
優勝決定までナダルの一人舞台だったな
優勝決定までナダルの一人舞台だったな
47: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:17:29.02 ID:02f/mpCz0
>>6
メドベージェフの準々決勝も良かったやん
メドベージェフの準々決勝も良かったやん
313: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:19:56.46 ID:tSlcoXzt0
>>6
始まる前はジョコビッチ劇場だっただろ
始まる前はジョコビッチ劇場だっただろ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:13:07.85 ID:TPaARdRY0
ジョコビッチはめちゃくちゃ悔しいやろなw
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:13:37.56 ID:WTiDIQsE0
>>7
素直にワクチン打てば良いのにな
素直にワクチン打てば良いのにな
207: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:46:41.11 ID:DRsVj2eX0
>>10
打たなくてもちゃんと段階踏めばいいんだろ?
やらない意味がわからんな
打たなくてもちゃんと段階踏めばいいんだろ?
やらない意味がわからんな
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:13:09.16 ID:Q0doKIuW0
やっべぇぞ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:13:37.79 ID:pUaAmeCG0
怪我あけてこれだからなぁ。
BIG4の時代はまだまだ続くんだよなぁ。
BIG4の時代はまだまだ続くんだよなぁ。
323: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:24:52.77 ID:OKwiiQRb0
>>11
さすがにツートップ時代だろ
マリーはとっくにだし、フェデラーももう無理だわ
さすがにツートップ時代だろ
マリーはとっくにだし、フェデラーももう無理だわ
189: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:41:01.32 ID:QNnq79ml0
GSダブルだっけ
数年前からずっとリーチかけてたのに全豪魔神ジョコの前に阻まれ、自分の庭とも言える全仏で先にジョコにGSダブル達成されたけど
そのジョコの居ぬ間にちゃっかり達成
数年前からずっとリーチかけてたのに全豪魔神ジョコの前に阻まれ、自分の庭とも言える全仏で先にジョコにGSダブル達成されたけど
そのジョコの居ぬ間にちゃっかり達成
193: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:41:25.24 ID:Uchej9L/0
ジョコがいたならなあ
198: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:44:30.59 ID:0ylMs+U90
ジョコが初めてフレンチ勝った時は
ナダルが怪我で大会途中に棄権しているから
今回の件でおあいこやな
ナダルが怪我で大会途中に棄権しているから
今回の件でおあいこやな
201: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:44:46.66 ID:daj3LTBo0
ん?ナダル?
2008年ぐらいにウィンブルドン決勝でてなかった?
タイムスリップしたのかなオレ
2008年ぐらいにウィンブルドン決勝でてなかった?
タイムスリップしたのかなオレ
219: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:50:27.58 ID:mtnkBlQB0
マッケンローいわくラケットの進化で
テニスがストローク中心の
確率の積み重ねのスポーツになった
ということ。番狂わせがなくなったのは確かだ。
最後にグランドスラムタイトルを
取った年
ボルグ24
コナーズ31
マッケンロー25
レンドル28
ビランデル24
ゴメス30
エドバーク26
ベッカー28
アガシ32
クーリエ22
サンプラ31
*フェデ35
*ナダル35
7ジョコ34
テニスがストローク中心の
確率の積み重ねのスポーツになった
ということ。番狂わせがなくなったのは確かだ。
最後にグランドスラムタイトルを
取った年
ボルグ24
コナーズ31
マッケンロー25
レンドル28
ビランデル24
ゴメス30
エドバーク26
ベッカー28
アガシ32
クーリエ22
サンプラ31
*フェデ35
*ナダル35
7ジョコ34
221: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:50:32.61 ID:ymuWw10m0
フェデラー、ジョコ、ナダル+マリーで三世代くらい潰されたw
262: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:00:33.28 ID:rfiAT0TA0
>>221
マッケンローが言ってるが
ラケットの進化で
テニスが画一化してるだよ。
もともと番狂わせが少ないスポーツが
更に番狂わせがなくなった。
サービスの比重が減って
サーフェスの戦い方の差もなくなった。80,90年代ならBIG 3もここまで
活躍は出来なかった。
マッケンローが言ってるが
ラケットの進化で
テニスが画一化してるだよ。
もともと番狂わせが少ないスポーツが
更に番狂わせがなくなった。
サービスの比重が減って
サーフェスの戦い方の差もなくなった。80,90年代ならBIG 3もここまで
活躍は出来なかった。
239: 名無しさん@恐縮です 2022/01/30(日) 23:55:00.76 ID:apeHzxPh0
メドベは勝てばジョコビッチを抜いて18年ぶりにBIG4以外の1位誕生だったのにな
前にも優勝すれば1位になる大会で落としてなかったっけ
前にも優勝すれば1位になる大会で落としてなかったっけ
272: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:02:25.32 ID:Yb2YXuZ80
メドベ色んな意味でジョコ2世感あるよな。
とにかくカバー力が良い。
態度悪くてどこに行ってもヒールになる。
しかし観客にディスられればディスられるほど燃える性格でふてぶてしいほど強い。
顔の長さも結婚早いところも嫁のタイプも似てる。
とにかくカバー力が良い。
態度悪くてどこに行ってもヒールになる。
しかし観客にディスられればディスられるほど燃える性格でふてぶてしいほど強い。
顔の長さも結婚早いところも嫁のタイプも似てる。
284: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:07:16.60 ID:D2BiF0Ka0
フェデラー(40)
ナダル(35)
ジョコビッチ(34)
フェデラーはさすがに落ちてきた
下2人は落ちそうで落ちない
ナダル(35)
ジョコビッチ(34)
フェデラーはさすがに落ちてきた
下2人は落ちそうで落ちない
286: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:08:06.08 ID:YLcOgRix0
錦織は30超えてまた手術だもんね
ナダルジョコと違ってフィジカル的にもランク戻してくの厳しそう
ナダルジョコと違ってフィジカル的にもランク戻してくの厳しそう
292: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:09:28.92 ID:qaNtbt380
ジョコは最初ちゃんとビザ取れてて入国許可おりてた
しかしそのビザ取得のPCR証明書に不正が見つかり却下
つまり自業自得
しかしそのビザ取得のPCR証明書に不正が見つかり却下
つまり自業自得
293: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:09:39.99 ID:i/wd7qEE0
鬼の居ぬ間に
298: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:13:10.25 ID:Yb2YXuZ80
しかしナダルがここまで調子良いと
ジョコが出てたらどうなってたかますます気になるな。
でも奴がいたら今日のすばらしい決勝は見れなかったはずだから結果オーライか。
ジョコが出てたらどうなってたかますます気になるな。
でも奴がいたら今日のすばらしい決勝は見れなかったはずだから結果オーライか。
305: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:16:17.19 ID:6h/79EWe0
>>298
2019年の再現だな
第1セット2ポイント取ったあたりで
観客がジョコビッチ圧勝を確信して空気ひえひえだった
2019年の再現だな
第1セット2ポイント取ったあたりで
観客がジョコビッチ圧勝を確信して空気ひえひえだった
319: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:23:37.48 ID:OKwiiQRb0
ナダル復活か
つか、何度目の復活だよwwww
つか、何度目の復活だよwwww
332: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:28:49.68 ID:dOpRlVr20
ジョコビッチがいないのは
大相撲で白鵬がいないようなもんだな
大相撲で白鵬がいないようなもんだな
333: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:28:49.55 ID:QbOMvp+/0
ナダルは念願のダブルグランドスラム達成
すごい
すごい
337: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:31:25.43 ID:N69WGSKf0
ナダルもまた化け物だからな
強すぎる
ジョコビッチも化け物
ゴジラとキングギドラのようなものだ
フェデラーはキングコングって感じかな
強すぎる
ジョコビッチも化け物
ゴジラとキングギドラのようなものだ
フェデラーはキングコングって感じかな
338: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:31:34.61 ID:5n7BoboF0
全仏でGS22ならジョコは多分追い越せない
341: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:33:47.96 ID:aQkXlh7E0
やっぱりジョコも観たいよな〜
頼むわおっさん
頼むわおっさん
343: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 00:35:09.02 ID:nEzXUQDN0
ジョコはgs追放されそうだしもうあかんな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643551894/
コメントする