1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:24:48.43 ID:CAP_USER9
静岡高野連の理事会が31日開催 選抜大会出場逃した聖隷クリストファーの選考過程説明されるか


静岡高野連の理事会が31日、静岡市内で開催される。

理事会後の取材対応で、28日の選抜大会選考委員会で昨秋東海大会準優勝の聖隷クリストファー(静岡)が初選出されなかった詳細な理由や、選考委員長が「個人の力が大垣日大が上…」と説明したことなどが問われる見通しとなった。


同大会決勝で日大三島に3-6で敗れて準優勝の聖隷クリストファーが選ばれず、準決勝で日大三島に5-10で敗れた大垣日大(岐阜)が選ばれた。
予想外の落選に波紋が広がっている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/4f83c943047b8180c4f2e79b4653075079d36666

18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:33:19.09 ID:jkQEEDdy0
>>1
静岡から2校というのが面白く無いんだろ。
公立で越境入学ゼロとかだったらまた違ったんだろうけど。

25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:34:54.54 ID:sK2ZGZI90
>>1
ローマ法王「ナットクシナサイ・・・」

290: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 11:47:44.22 ID:g8VWqgeC0
>>1
各都道府県から一高出場できる大会にすればわかりやすいのに

427: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:22:48.98 ID:Cr9oVbr+0
>>1
選考理由が不明瞭な競技は人気が落ちて当然だよ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:28:53.69 ID:TBRq6O2z0
若者の野球離れが進むだろうな

223: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:55:30.75 ID:wkEZwoTf0
>>4
これ以上進んだらバレー以下になっちゃうなw

5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:28:57.94 ID:2zBPlC3E0
高野連には力量がない

130: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:12:27.03 ID:N6u+XL2h0
>>5
ハンカチの厚遇を見てどう思うかだなw

8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:29:51.67 ID:oYXTIGfF0
甲子園にあまり興味ないけど、静岡2校はおかしいしそもそも静岡が東海枠なのがおかしい。

13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:30:36.83 ID:WMjT1Q5W0
>>8
愛知2校はあったのに?
和歌山なんて数年前に3校も出てたぞ

23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:34:39.19 ID:d0heniLJ0
>>13
3校出場は滋賀な
それ以降4年連続選抜では選ばれてないけど

32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:37:27.86
>>23

それも高野連 委員の母校が選抜され
滋賀から3校も選ばれ批判が殺到した

その高校は初戦でボロ負けしたw

78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:54:55.17 ID:zDJgsQ+j0
>>13
甲子園詳しくないから知らないけど、岐阜県民としては静岡の高校出てても応援しようとは思えない。愛知、三重の高校なら少しは応援してやろうかという気になる。結びつきのないとこが出ると、その地区の視聴率とかにかなり影響すると思う。

143: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:15:18.18 ID:OAcYmYb+0
>>8
それなら東海から外して代わりに静岡枠作って必ず1校は毎年選んでくれ。その方がありがたい。

221: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:54:31.72 ID:DZpkHVSV0
>>8
静岡は東海三県じゃないしな
リニアの件で愛知岐阜三重から嫌われてるし今後もこういうことは起こる

愛知岐阜三重で2校、神奈川静岡山梨で2校、東京は関東地区に入る

これですっきりだろ

373: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 13:06:21.37 ID:SRbMerza0
>>8
それ言うなら関西大会ではなく近畿大会なんだから三重は近畿大会に出ろよ、としか

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:29:51.74 ID:PFKAF4cg0
実は静岡県には0.5枠しかないことを言うしかないわな

17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:32:54.19 ID:Pdur0y5j0
やっと動いたか
まあ土日で黙ってただけか

19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:33:35.66 ID:XG+9K73u0
これで中部地方独特のしがらみがあるのが全国にわかった形だな
北陸側も石川がデカい顔する為の3県縛りがあるしな

20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:33:58.18 ID:PFKAF4cg0
次回からは明確に、愛知岐阜三重の東海枠1.5、静岡は静岡枠0.5にして、

最後の1枠は
東海大会準優勝、東海大会優勝に負けたベスト4高、静岡大会優勝高から1校選出ということにするしかない。
そうすれば今回なら聖隷はそもそも俎上にも上がらないことが明確になる。

118: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:08:29.08 ID:WUPeByQu0
>>20
曖昧さを残すな
東海3枠でよい
3枠目は3位決戦で決めれば良い

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:34:20.02 ID:hB/P7fFr0
選抜というシステムが
利権まみれ

強い学校が甲子園に行くシステムじゃなく
選考委員が甲子園に行かせたい学校を選ぶ

そりゃ利権まみれになる

92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:58:39.28 ID:kE9vMInV0
>>22
でも選抜って昔からそれだしなあ
越境批判とかも今更過ぎて不思議

375: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 13:08:03.35 ID:b+tMEpp2O
>>22
真面目な話、「物理的な」損得が絡むのなら金持ってる私学ばかりが選ばれるよ
今は知らんが昔は初戦敗退の公立が選ばれたこともあるし、少なくとも「利権」というほど汚いものはそこまで無いと思う
選考委員の好き嫌いとかは影響してそうだが

224: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:56:04.60 ID:kY9fEurF0
優勝校のみにしなさい

228: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:57:40.38 ID:BhuN3GWK0
>>224
個人の力とか言い出したら、優勝校とて安泰ではないかも

232: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:59:06.94 ID:kDW19ZMv0
静岡って東海にも関東にも甲信越にも入れない独立県だから東海枠に入るのはそもそもおかしい

237: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 11:05:19.63 ID:ic2aL4th0
>>232
三重は近畿?みたいな解釈もあるくらいだし
もう東海は名古屋と岐阜の2県にして1枠でいいよ

271: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 11:29:34.15 ID:LUoZsoZC0
>>232
「東海」道五十三次で一番宿場が多い現在の都道府県ググってこい

323: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 12:18:49.90 ID:PFKAF4cg0
>>271
いい加減に江戸時代感覚やめたら。

現在の用法では中京=東海は置換可能な単語になってしまってる。

388: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 13:28:11.84 ID:JHDEczpO0
実力どうこう言うなら上位はリーグ戦にすればいいんじゃね

408: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:05:12.33 ID:2TwWtltC0
愛知県って何にもスポーツ強くないな。あんな大企業さんついてるのになっさけないのう

423: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:18:49.85 ID:JLbj0Uxp0
>>408
高校野球で春夏の優勝回数は大阪に次いで多い

425: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:22:01.48 ID:AZMw9I9s0
>>408
女子バスケ

426: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:22:11.41 ID:Y99RbJ3y0
>>408
個人能力の高いのはちょくちょく出てくる
代表格はイチローと室伏広治、あとフィギュアスケート

432: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:29:13.80 ID:Cr9oVbr+0
>>426
フィギュアは放任主義の山田満知子コーチを軸に中京大学系の大派閥があるけどここの生徒達は基礎をしっかり教わらないからジャンプが我流で汚いんだよね
だけど大派閥だから日本スケート連盟内のパワーバランスで国際試合含めて得点が実態がルール通り以上に高めに出る傾向がある
今からAI化されると非常に苦しい

410: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:06:41.30 ID:MZjH3tht0
高野連の利権がありすぎる。解体すべき

413: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:07:26.11 ID:w1Ojfgm70
選手力見たら大垣日大より享栄のが上やけどな

440: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:39:18.32 ID:5W6keCoB0
>>413
大垣日大に負けてんじゃん

441: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:41:51.44 ID:9kO9ey1e0
何かウラがありそうな選考、個人の力云々なんて団体競技で聞いたことない

443: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:49:13.51 ID:78aj3c010
こんなふざけた理由で落とすならもはや選抜など不要

447: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 14:55:12.73 ID:F9lMUGM30
地域性を考慮したと本音言えなかったんやろな
忖度以外の理由があるとしたら地域性だけやろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643588688/