1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 07:20:35.25 ID:CAP_USER9
1/31(月) 5:15配信
東スポWeb
現状打破に大注目(東スポWeb)
ビッグボス劇場が「第2フェーズ」に突入だ。日本ハム・新庄剛志監督(50)が30日にキャンプ地の沖縄入り。世間をあっと言わせた昨年11月の電撃監督就任以来、球界の話題をほぼ独占してきたが、あまりにも「露出過多」だったことから、ここへきてだいぶ飽きられてきている様子。自身もそんな〝逆風〟を気にしているようで「これまでは話題作りのためにやってきた。1日からはボクと選手の真剣勝負」と高らかに宣言。現状をどんな手で打破してくるか注目だ。
到着した那覇空港内、新庄監督はわざわざ着替えをすませると、中古グラブ40個を分解しパッチワークにしたド派手なリメークコートで計120人の報道陣、居合わせたファンの前に現れた。
「ボクのオヤジは植木屋、造園業をやっていたので、いくら疲れていてもハサミやら道具をキレイに手入れした後に遊びに行っていた」とコートに込めた〝道具愛〟を語っていたが、そのビッグボスには今、大きな逆風が吹いている。
閉塞感がまん延する出口の見えないコロナ禍の中、昨年11月4日に世の中に明るい話題を提供した新庄監督の電撃的な誕生。しかし「ファイターズを知ってもらうため」と始めたオフのテレビ、CMなどのメディア露出が過ぎたのか、その期待は年が明けると次第に批判へと変わり始めた。
ネットの新庄記事には「新庄劇場もそろそろ飽きてきた」「いい加減くだらないパフォーマンスはやめろ」といった批判的書き込みが目立つようになり、新庄監督自身も世間が食傷気味なのを十分理解してきている。
当然、仕事をブッキングしているのは新庄監督の所属事務所サイド。本人は「ほんと、マネジャーにはいい加減にしろよと」とひとくさり。2月1日以降はパフォーマンスは継続させた上で、選手との真剣勝負、監督業に1日のすべての時間を捧げる覚悟でいる。
「ボクのイメージとしたら1年間のトライアウトのスタート。1年間勝ち負けにこだわらず、選手をトライアウトを見るような目で見ながら(新球場移転の)来年に向けて〝コイツは行ける〟というものを作り上げていく自信があるので、そこに向かっていくスタート」
一部ファンからの批判は覚悟で、こう今季を位置づけた新庄監督は、すでに始まっている選手との真剣勝負についてもこう言及した。
「本当に今季がダメだったらユニホームを脱がされるんじゃないかと思っている選手は多いと思う。今年は本当に『横一線』という考え。大体、監督って『横一線』というんですけど、ボクの場合、本当っぽいでしょ? 選手にもそれは伝わっていると思うので、その中でも楽しんでやっていきたい。キャンプに入ってボクも機嫌が悪い時も出てくる。これまでは話題作りのためにやってきた。1日からはボクと選手の真剣勝負。ボクも人間なんでムカつくこともあれば、機嫌悪い時もある。(メディアの)皆さんも対応力をもってやってもらえたらうれしい」
レギュラーを含め選手を決して安心させない。多くの主力を放出、解体しながら再建を図るチームには、見せかけではない「本当の厳しさ」が必要なことは、経験で知っている。その一方でファンを飽きさせない〝新たな仕掛け〟にも思いをめぐらせる――。ビッグボスにとってのキャンプは、選手以上に超多忙な毎日となる。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220131-03962414-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/5694a142475100e90634bc5e2059e261ecea0282
東スポWeb
現状打破に大注目(東スポWeb)
ビッグボス劇場が「第2フェーズ」に突入だ。日本ハム・新庄剛志監督(50)が30日にキャンプ地の沖縄入り。世間をあっと言わせた昨年11月の電撃監督就任以来、球界の話題をほぼ独占してきたが、あまりにも「露出過多」だったことから、ここへきてだいぶ飽きられてきている様子。自身もそんな〝逆風〟を気にしているようで「これまでは話題作りのためにやってきた。1日からはボクと選手の真剣勝負」と高らかに宣言。現状をどんな手で打破してくるか注目だ。
到着した那覇空港内、新庄監督はわざわざ着替えをすませると、中古グラブ40個を分解しパッチワークにしたド派手なリメークコートで計120人の報道陣、居合わせたファンの前に現れた。
「ボクのオヤジは植木屋、造園業をやっていたので、いくら疲れていてもハサミやら道具をキレイに手入れした後に遊びに行っていた」とコートに込めた〝道具愛〟を語っていたが、そのビッグボスには今、大きな逆風が吹いている。
閉塞感がまん延する出口の見えないコロナ禍の中、昨年11月4日に世の中に明るい話題を提供した新庄監督の電撃的な誕生。しかし「ファイターズを知ってもらうため」と始めたオフのテレビ、CMなどのメディア露出が過ぎたのか、その期待は年が明けると次第に批判へと変わり始めた。
ネットの新庄記事には「新庄劇場もそろそろ飽きてきた」「いい加減くだらないパフォーマンスはやめろ」といった批判的書き込みが目立つようになり、新庄監督自身も世間が食傷気味なのを十分理解してきている。
当然、仕事をブッキングしているのは新庄監督の所属事務所サイド。本人は「ほんと、マネジャーにはいい加減にしろよと」とひとくさり。2月1日以降はパフォーマンスは継続させた上で、選手との真剣勝負、監督業に1日のすべての時間を捧げる覚悟でいる。
「ボクのイメージとしたら1年間のトライアウトのスタート。1年間勝ち負けにこだわらず、選手をトライアウトを見るような目で見ながら(新球場移転の)来年に向けて〝コイツは行ける〟というものを作り上げていく自信があるので、そこに向かっていくスタート」
一部ファンからの批判は覚悟で、こう今季を位置づけた新庄監督は、すでに始まっている選手との真剣勝負についてもこう言及した。
「本当に今季がダメだったらユニホームを脱がされるんじゃないかと思っている選手は多いと思う。今年は本当に『横一線』という考え。大体、監督って『横一線』というんですけど、ボクの場合、本当っぽいでしょ? 選手にもそれは伝わっていると思うので、その中でも楽しんでやっていきたい。キャンプに入ってボクも機嫌が悪い時も出てくる。これまでは話題作りのためにやってきた。1日からはボクと選手の真剣勝負。ボクも人間なんでムカつくこともあれば、機嫌悪い時もある。(メディアの)皆さんも対応力をもってやってもらえたらうれしい」
レギュラーを含め選手を決して安心させない。多くの主力を放出、解体しながら再建を図るチームには、見せかけではない「本当の厳しさ」が必要なことは、経験で知っている。その一方でファンを飽きさせない〝新たな仕掛け〟にも思いをめぐらせる――。ビッグボスにとってのキャンプは、選手以上に超多忙な毎日となる。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220131-03962414-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/5694a142475100e90634bc5e2059e261ecea0282
57: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:10:57.92 ID:YLQha6Ce0
>>1
人間なんて甘やかしたら甘えん坊に育つし厳しくしたらそのように育つ
(江戸幕府を作った徳川家康が江に宛てた手紙にそう書いてある)
プロスポーツというはっきりとした競争社会で甘えん坊は自分の為にならない
逆に厳しく育てれば選手も指導者もファンもみな得するようになってる
へらへらチャラチャラな日ハムにまず必要なのは戦力よりもそういう厳しい雰囲気
人間なんて甘やかしたら甘えん坊に育つし厳しくしたらそのように育つ
(江戸幕府を作った徳川家康が江に宛てた手紙にそう書いてある)
プロスポーツというはっきりとした競争社会で甘えん坊は自分の為にならない
逆に厳しく育てれば選手も指導者もファンもみな得するようになってる
へらへらチャラチャラな日ハムにまず必要なのは戦力よりもそういう厳しい雰囲気
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 07:31:07.31 ID:pom9Q/p00
マスコミお得意の持ち上げて落とすパターン
勝手に注目しといて「飽きた」ってか
勝手に注目しといて「飽きた」ってか
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 07:44:07.69 ID:EIRP1jQ10
>>3
こっちは最初っから新庄というパンダを扱うのはやめて欲しかったのにな大騒ぎしてたマスコミは本当くそあ
こっちは最初っから新庄というパンダを扱うのはやめて欲しかったのにな大騒ぎしてたマスコミは本当くそあ
24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:26:47.04 ID:uzrGO0Dh0
>>8
球団は新庄に野球人としてなんて期待してない
引退してから遊び歩いててコーチ業の経験すらないんだから指導なんて出来るわけない
客パン以外出来る事無いでしょ
ハムはパンダ大好きだからそっち優先の起用だよ
球団は新庄に野球人としてなんて期待してない
引退してから遊び歩いててコーチ業の経験すらないんだから指導なんて出来るわけない
客パン以外出来る事無いでしょ
ハムはパンダ大好きだからそっち優先の起用だよ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 07:35:11.87 ID:CgtxDui+0
臨時打撃にバリーボンス呼べよ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 07:42:30.37 ID:0fkyArx70
くだらないパフォーマンスとか失礼すぎるだろ
それを取ったら新庄に何が残るんだよ
それを取ったら新庄に何が残るんだよ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 07:47:30.60 ID:Qq0YdfC+0
まぁまぁ厳しい…
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 07:55:46.46 ID:j0GqZ7Gy0
日本一を目指さない本当の厳しさかぁ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:13:31.92 ID:cZQCx1Dk0
観客動員、宣伝のために新庄が選ばれたんだから パフォするのは当たり前だろ馬鹿か?
球団側の要求通りしてきただけ
今年の戦力は新庄のせいじゃ無いから成績悪くても仕方ないし
球団側の要求通りしてきただけ
今年の戦力は新庄のせいじゃ無いから成績悪くても仕方ないし
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:13:36.16 ID:tWVI9XUE0
まあ、成績がどっちに転んでも今期はメディア露出が多くなるだろうし、1年でやめても
そのあと民法バラエティに出演できるだろうから問題ないんじゃないの?
そのあと民法バラエティに出演できるだろうから問題ないんじゃないの?
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:18:05.19 ID:gmM59/vX0
3年契約って本人の口からゲロしちゃってたな
38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:54:35.98 ID:IMaP4yBX0
>>19
会見の時に「僕の方から1年契約にしてもらった。来年はここにいないかも。」
とか言ってたよね
会見の時に「僕の方から1年契約にしてもらった。来年はここにいないかも。」
とか言ってたよね
41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:57:48.70 ID:DvpfOoty0
>>38
球団からは10年契約を提示してもらったけど甘えが出てしまうので1年契約にしてもらった
契約は1年だけどチームを強くするのに3年計画を立てている
来年以降も契約してもらえるよう頑張る
流れとしてはこんな感じ
球団からは10年契約を提示してもらったけど甘えが出てしまうので1年契約にしてもらった
契約は1年だけどチームを強くするのに3年計画を立てている
来年以降も契約してもらえるよう頑張る
流れとしてはこんな感じ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:10:39.42 ID:IMaP4yBX0
>>41
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:20:32.27 ID:VD9eM1gs0
新庄のパフォがおもんないからな
ただの自己満足
ただの自己満足
21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:21:50.92 ID:kE9vMInV0
で、勝てそうなん?
25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:29:26.87 ID:ACfWvHg40
話題作りは大したもんだけど
こんなんでチームが強くなったら苦労せんわ
こんなんでチームが強くなったら苦労せんわ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:36:28.00 ID:uzrGO0Dh0
ハムが強くなるかどうかは周囲のスタッフにどれだけ金かけるかだよ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:40:33.24 ID:lU64pOsQ0
北海道では新庄流は歓迎されてるの?
33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:43:08.20 ID:hFggWQRT0
はやくファッションショーとバラエティばかりじゃなくて
野球見てえわー
あれ?これビッグボスの作戦に引っかかってる?
野球見てえわー
あれ?これビッグボスの作戦に引っかかってる?
40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:57:24.84 ID:R0iQaomI0
日ハムというチームの中の監督という肩書しか与えられてない人
選手の編成と育成と管理にどこまでの権限があるのか
こう考えたら新庄にできる事なんて限られてくるから、できる事を最大限やってるんだよ
選手の編成と育成と管理にどこまでの権限があるのか
こう考えたら新庄にできる事なんて限られてくるから、できる事を最大限やってるんだよ
43: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 08:59:15.42 ID:R0iQaomI0
新庄にできる事なんて、本人が言ってる通り選手を見て、この選手はこうでしたって感想文を提出するだけだと思うよ
日ハムってのはそういうところ
それを参考のひとつとして(1割ぐらい)日ハムの編成担当やらGMの嫁やらが口出しして決めるのがあそこのやり方でしょ
日ハムってのはそういうところ
それを参考のひとつとして(1割ぐらい)日ハムの編成担当やらGMの嫁やらが口出しして決めるのがあそこのやり方でしょ
44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:01:07.16 ID:R0iQaomI0
だからこのチームの監督って、下手すりゃ斎藤佑ちゃんでもできるよ
52: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 09:49:08.53 ID:tol2HNEj0
就任記者会見の通りだと
監督就任後の初キャンプの初日に紅白戦行った
落合博満氏と同じような考え方だしね
BBはパフォーマンスが出来るオレ流だね
監督就任後の初キャンプの初日に紅白戦行った
落合博満氏と同じような考え方だしね
BBはパフォーマンスが出来るオレ流だね
58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:14:38.49 ID:YLQha6Ce0
新庄はピエロを演じてるがそれは目立ちたいのもあるがチームのやる気を鼓舞するためでもある
やはり人間たるもの注目されないよりはされた方がやる気でるからな
やはり人間たるもの注目されないよりはされた方がやる気でるからな
60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 10:19:34.95 ID:YLQha6Ce0
飽きた飽きたってやつはテレビ見すぎだろ
俺なんてバラエティとかあんまみないからまだ新鮮味があるわ
俺なんてバラエティとかあんまみないからまだ新鮮味があるわ
81: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 17:47:01.94 ID:1lDaiMha0
>>60
そーだなwww
飽きた飽きた言うてるやつどんだけ見てんだ?
それに批判してるやつってなんなの?
言うだけなら誰でも出来るけど、実際に監督なんて誰でも出来ることでないのにねー。
そーだなwww
飽きた飽きた言うてるやつどんだけ見てんだ?
それに批判してるやつってなんなの?
言うだけなら誰でも出来るけど、実際に監督なんて誰でも出来ることでないのにねー。
61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 11:25:19.24 ID:Dj6bixw20
まさかプレイボールもしないうちに叩き出すとは思わなかったわ
68: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 15:11:11.33 ID:hFggWQRT0
新庄ってやっぱ頭がいいんだよなあ
こんだけカッコつけたおしたら、選手も無様に負けられないじゃん
叱ったり発破かけたりせずに頑張らざるをえない状況に追い込んでる
こんだけカッコつけたおしたら、選手も無様に負けられないじゃん
叱ったり発破かけたりせずに頑張らざるをえない状況に追い込んでる
72: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 15:29:45.35 ID:hFD6smkg0
どんな発言行動もポジティブに捉えるハムファンが凄い
73: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 15:34:58.59 ID:Hv2gE6Xx0
優勝なんか目指しませんは本音だったろ
今から、予防線張ってるんだよ
こいつは、考えて発言なんてしてない
思い付きで、本音を喋ってるだけ
今から、予防線張ってるんだよ
こいつは、考えて発言なんてしてない
思い付きで、本音を喋ってるだけ
75: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 15:45:49.84 ID:XDdaWDVi0
選手にテレビ出るなって言っておいて、自分は出まくり
どうかと思うな
どうかと思うな
77: 名無しさん@恐縮です 2022/01/31(月) 17:22:16.43 ID:KaJKJchN0
まあ、メディアの取り上げ回数と秒を考えたら、完全に新庄の勝ち。
選手もキャンプで取材されるだろうし。
他のチームが霞むほど、圧倒的なメディア露出量。
選手もキャンプで取材されるだろうし。
他のチームが霞むほど、圧倒的なメディア露出量。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643581235/
コメントする