1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:04:46.21 ID:CAP_USER9
[2.3 女子アジア杯準決勝 中国 2-2 (PK5ー3)日本]
日本女子代表(なでしこジャパン)は3日、女子アジア杯準決勝で中国女子代表と対戦した。試合は、1-1で90分間を終えると、延長戦は互いに1点ずつを奪いPK戦へ。日本はPK戦で3-5で敗れてアジア杯準決勝で敗退が決まった。
1月30日に行われた準々決勝タイ戦で7発完封勝利を挙げた日本は、9大会連続の女子W杯出場権を獲得。次なる目標のアジア杯3連覇に向けて準決勝中国戦に臨んだ。
池田太監督は、準々決勝から先発を3枚変更。4-4-2のシステムを採用し、GKは山下杏也加(I神戸)が務め、最終ラインは左からDF乗松瑠華(大宮V)、DF南萌華(浦和)、DF熊谷紗希(バイエルン)、DF清水梨紗(東京NB)。ボランチはMF長野風花(マイ仙台)とMF林穂之香(AIKフットボール)が組み、サイドは左にMF宮澤ひなた(マイ仙台)、右にMF長谷川唯(ウエスト・ハム)。2トップはFW岩渕真奈(アーセナル)とFW植木理子(東京NB)が入った。
開始20秒、宮澤の強烈なミドルでファーストシュート。そこから序盤は拮抗した展開が続くも、日本は細かいパスワークでボールを繋ぐと、徐々に試合の主導権を握り始める。
前半13分、左サイドに流れた植木がゴール前にパスを送ると、岩渕がワンタッチで相手DFを剥がして左足を振り抜く。このシュートはゴール右に外れて得点とはならない。同21分にはペナルティーエリア手前付近で浮き球のパスを受けた植木が胸コントロールでDFラインの裏に抜け出し、GKジュ・ユウと一対一。ここはブロックに遭った。
すると前半26分、左サイドでボールを受けた宮澤がダイレクトでクロスを蹴り込む。このボールに植木がニアサイドに走り込み頭で逸らすと、ボールはゴール右のサイドネットの吸い込まれていった。植木の今大会4ゴール目で日本が先制に成功する。
前半32分、清水のクロスにファーサイドで待ち構えていた植木ボレーシュート。しかし、枠を捉えることができない。同34分には、山下のクリアミスから攻め込まれるが、DFワン・シェアシュエのロングシュートはゴール左に外れて難を逃れた。
前半を1点リード折り返した日本は後半開始時に選手交代なし。対する中国は2枚を代えて攻撃の活性化を図る。すると後半1分、中国は左サイドで細かくパスを繋ぐと途中出場のMFシャオ・ユイのクロスに最後はFWウー・チェンシュが合わせて日本のゴールネットを揺らした。
同点を許した日本は、後半19分に岩渕を下げてMF遠藤純を投入。宮澤を前線に置き、遠藤は左サイドに入った。
日本は後半28分、右サイドの長谷川のクロスボールに宮澤が頭で合わせたが枠を捉えることができない。1分後の同29分には、遠藤のグラウンダーのクロスがゴール前を通過してファーサイドに流れると、長谷川の折り返しに植木がシュート。しかし、こちらもゴールネットを揺らすには至らなかった。
後半44分には中国にチャンスを作られる。シャオが日本陣地中央でボールを保持すると、ゴール前にスルーパス。MFタン・ジャリィがDFラインの間を抜けて山下と一対一かと思われたが、清水が素早く戻り、体を投げ出してボールをクリアした。
試合は90分で決着がつかず、延長戦に突入した。延長前半7分、長野がゴール前に入れたボールを植木が落として長谷川がミドル。強烈なシュートはクロスバーを叩き、惜しくもゴールとはならない。日本は同8分に宮澤を下げてMF成宮唯をピッチへ送り込んだ。
延長前半13分、日本はゴール前でフリーキックを得ると、キッカーを務めた長谷川の柔らかボールに植木が完璧な動き出しからフリーとなり、頭で流し込だ。植木はこの試合2点目、今大会5点目をマークした。
延長後半7分、この日2ゴールの植木に代えてDF高橋はなを投入。池田監督は守備を5枚にし、ゴール前を固める。しかし、延長後半攻め込まれる展開が増えると、同14分にFWジャン・シンの左サイドからのクロスボールをFWワン・シャンシャンにニアで合わされてゴールネットを揺らされた。
120分の激闘となった試合は2-2でPK戦へ。日本は1人目を務めた熊谷が相手GKに読まれて止められるも、中国の1人目ジャンがゴール右に外す。互いに2人目3人目4人目を成功。日本5人目の南のシュートは相手GKのストップに遭うと、中国5人目を務めたワンが冷静に決めて試合終了。日本は中国に2-2(PK3-5)で敗れてアジア杯準決勝で敗退となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d48a83f90cd4bb07e7e0e2ca83e31f4a467478f
日本女子代表(なでしこジャパン)は3日、女子アジア杯準決勝で中国女子代表と対戦した。試合は、1-1で90分間を終えると、延長戦は互いに1点ずつを奪いPK戦へ。日本はPK戦で3-5で敗れてアジア杯準決勝で敗退が決まった。
1月30日に行われた準々決勝タイ戦で7発完封勝利を挙げた日本は、9大会連続の女子W杯出場権を獲得。次なる目標のアジア杯3連覇に向けて準決勝中国戦に臨んだ。
池田太監督は、準々決勝から先発を3枚変更。4-4-2のシステムを採用し、GKは山下杏也加(I神戸)が務め、最終ラインは左からDF乗松瑠華(大宮V)、DF南萌華(浦和)、DF熊谷紗希(バイエルン)、DF清水梨紗(東京NB)。ボランチはMF長野風花(マイ仙台)とMF林穂之香(AIKフットボール)が組み、サイドは左にMF宮澤ひなた(マイ仙台)、右にMF長谷川唯(ウエスト・ハム)。2トップはFW岩渕真奈(アーセナル)とFW植木理子(東京NB)が入った。
開始20秒、宮澤の強烈なミドルでファーストシュート。そこから序盤は拮抗した展開が続くも、日本は細かいパスワークでボールを繋ぐと、徐々に試合の主導権を握り始める。
前半13分、左サイドに流れた植木がゴール前にパスを送ると、岩渕がワンタッチで相手DFを剥がして左足を振り抜く。このシュートはゴール右に外れて得点とはならない。同21分にはペナルティーエリア手前付近で浮き球のパスを受けた植木が胸コントロールでDFラインの裏に抜け出し、GKジュ・ユウと一対一。ここはブロックに遭った。
すると前半26分、左サイドでボールを受けた宮澤がダイレクトでクロスを蹴り込む。このボールに植木がニアサイドに走り込み頭で逸らすと、ボールはゴール右のサイドネットの吸い込まれていった。植木の今大会4ゴール目で日本が先制に成功する。
前半32分、清水のクロスにファーサイドで待ち構えていた植木ボレーシュート。しかし、枠を捉えることができない。同34分には、山下のクリアミスから攻め込まれるが、DFワン・シェアシュエのロングシュートはゴール左に外れて難を逃れた。
前半を1点リード折り返した日本は後半開始時に選手交代なし。対する中国は2枚を代えて攻撃の活性化を図る。すると後半1分、中国は左サイドで細かくパスを繋ぐと途中出場のMFシャオ・ユイのクロスに最後はFWウー・チェンシュが合わせて日本のゴールネットを揺らした。
同点を許した日本は、後半19分に岩渕を下げてMF遠藤純を投入。宮澤を前線に置き、遠藤は左サイドに入った。
日本は後半28分、右サイドの長谷川のクロスボールに宮澤が頭で合わせたが枠を捉えることができない。1分後の同29分には、遠藤のグラウンダーのクロスがゴール前を通過してファーサイドに流れると、長谷川の折り返しに植木がシュート。しかし、こちらもゴールネットを揺らすには至らなかった。
後半44分には中国にチャンスを作られる。シャオが日本陣地中央でボールを保持すると、ゴール前にスルーパス。MFタン・ジャリィがDFラインの間を抜けて山下と一対一かと思われたが、清水が素早く戻り、体を投げ出してボールをクリアした。
試合は90分で決着がつかず、延長戦に突入した。延長前半7分、長野がゴール前に入れたボールを植木が落として長谷川がミドル。強烈なシュートはクロスバーを叩き、惜しくもゴールとはならない。日本は同8分に宮澤を下げてMF成宮唯をピッチへ送り込んだ。
延長前半13分、日本はゴール前でフリーキックを得ると、キッカーを務めた長谷川の柔らかボールに植木が完璧な動き出しからフリーとなり、頭で流し込だ。植木はこの試合2点目、今大会5点目をマークした。
延長後半7分、この日2ゴールの植木に代えてDF高橋はなを投入。池田監督は守備を5枚にし、ゴール前を固める。しかし、延長後半攻め込まれる展開が増えると、同14分にFWジャン・シンの左サイドからのクロスボールをFWワン・シャンシャンにニアで合わされてゴールネットを揺らされた。
120分の激闘となった試合は2-2でPK戦へ。日本は1人目を務めた熊谷が相手GKに読まれて止められるも、中国の1人目ジャンがゴール右に外す。互いに2人目3人目4人目を成功。日本5人目の南のシュートは相手GKのストップに遭うと、中国5人目を務めたワンが冷静に決めて試合終了。日本は中国に2-2(PK3-5)で敗れてアジア杯準決勝で敗退となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d48a83f90cd4bb07e7e0e2ca83e31f4a467478f
112: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:27:51.74 ID:Evumyi8y0
>>1
この調子で男子もサウジアラビアに勝ってくれよ。
最悪引き分けになったら最終戦のオーストラリアvsサウジアラビアがメチャクチャ楽しみになる
この調子で男子もサウジアラビアに勝ってくれよ。
最悪引き分けになったら最終戦のオーストラリアvsサウジアラビアがメチャクチャ楽しみになる
120: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:29:53.20 ID:cbh/7oqn0
>>112
ベトナムに負けてボロクソに言われてたし
開き直って帰化人全員スタメンで使うぐらいして欲しいね
ベトナムに負けてボロクソに言われてたし
開き直って帰化人全員スタメンで使うぐらいして欲しいね
133: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:32:50.62 ID:tKdFVhaE0
>>112
中国のホームだしくそみそに叩かれているからメンツ立てたいだろうし
引き分けくらいでなんとかお願いしたいなあ
そうなったらサウジOZが凄いことになるなw
中国のホームだしくそみそに叩かれているからメンツ立てたいだろうし
引き分けくらいでなんとかお願いしたいなあ
そうなったらサウジOZが凄いことになるなw
566: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 11:44:26.66 ID:LzAFkT6x0
>>133
中華にはアメリカみたいに-30度のスタジアム無いのかね?
中華にはアメリカみたいに-30度のスタジアム無いのかね?
298: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 04:04:16.25 ID:e5LdECYm0
>>1
池田太監督の思い切った采配が完全に裏目に出た感じ
池田采配を見ていると森保ってマトモな監督だわ
池田太監督の思い切った采配が完全に裏目に出た感じ
池田采配を見ていると森保ってマトモな監督だわ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:05:37.00 ID:edVSOSiE0
中国の同点ゴールは澤のW杯決勝のゴールみたいだった
3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:05:46.71 ID:8xgSvnXO0
これは森保解任だわ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:06:05.66 ID:ebJJVtqJ0
中国に負けんなよ( ´Д`)
8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:06:22.86 ID:uq9MkkPM0
相手によってアホみたいに点取るけど結局詰めが甘くて負けるモブキャラ、それが池田なでしこ
12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:07:44.31 ID:8UkbgvVQ0
森保がスタメン固定して叩かれてるの見てたら替えたくなるわな
46: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:14:21.30 ID:+uhRwLpT0
>>12
あれだけ言われてもブレないのは名監督だよ
なかなか真似できない
あれだけ言われてもブレないのは名監督だよ
なかなか真似できない
16: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:08:39.75 ID:D6kRHlJX0
シュート数
日本 2/22
中国 2/7
日本 2/22
中国 2/7
19: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:09:58.16 ID:a2bIGlaR0
シュートが下手過ぎる
20: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:10:01.09 ID:wbMMxDY30
澤達がいた頃より格段に頭が悪い
言っちゃ何だが今の連中よりは丸山の方がサッカー脳は上
言っちゃ何だが今の連中よりは丸山の方がサッカー脳は上
362: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 05:45:40.10 ID:4dCOm67P0
>>20
奴はフィジカルエリートタイプだと思う
なんかやったらできちゃうタイプ
奴はフィジカルエリートタイプだと思う
なんかやったらできちゃうタイプ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:10:53.85 ID:O9g5X/XO0
女子サッカーはもう人気出ねえわ
ピーク時から比べたらどんどん弱くなってる
ピーク時から比べたらどんどん弱くなってる
23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:10:59.76 ID:lL0KNee50
なでしこって、なんでどの監督も442をやりたがるんだろう
強いCHがいるとも思えんしSHも俊足ってわけでもないのに
強いCHがいるとも思えんしSHも俊足ってわけでもないのに
50: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:14:51.14 ID:wbMMxDY30
>>23
戦術仕込めるようなまともな監督が日本人で一人でもいるとでも?
戦術仕込めるようなまともな監督が日本人で一人でもいるとでも?
36: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:12:51.06 ID:wbMMxDY30
フィジカルの弱い東南アジア相手に勝てるだけで韓国中国とかアジアでもフィジカル強いところには引き分ける
つまり更にフィジカル強いアメリカや欧州には全く歯が立たない
つまり更にフィジカル強いアメリカや欧州には全く歯が立たない
47: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:14:36.10 ID:tnENDTKG0
今大会良かった猶本を外して出来が悪かった林を最後まで使ったのが解せない
51: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:14:51.84 ID:elYLF/lf0
高倉監督時代以下の成績w
52: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:15:08.01 ID:zMmfYegK0
遠藤はアメリカに行って下手になったんじゃね
53: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:15:12.65 ID:iZivFNMa0
見てないけど日本が守り切ろうはやらかすパターン
だから森保もリードしたら前線から足速いの並べて追いかけ回すをやってる
だから森保もリードしたら前線から足速いの並べて追いかけ回すをやってる
54: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:15:16.27 ID:Gyrzxdae0
女子サッカー人気ってより単に澤に人気あっただけだろ、他はオマケ
あの人は能力もそうだが男から見ても生きざまや姿勢が格好いいもの
W杯決勝でゴール決めた時は抱かれても良いと思ったわ
あの人は能力もそうだが男から見ても生きざまや姿勢が格好いいもの
W杯決勝でゴール決めた時は抱かれても良いと思ったわ
55: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:15:17.74 ID:uq9MkkPM0
池田の起用が裏目の極みで間抜けすぎ
決して万全ではないが曲がりなりにも仕事していた岩渕を前半で下げ、代わりに入れた遠藤の起用が全くの裏目
明らかな穴にもかかわらず後半終了まで何もせず延長戦へ
延長後半、ここまで2得点の植木を代えたはいいが、その選択が高橋で、疲労しきった選手に専守防衛を強いる池田采配
無策のまま90分で2点目を取りに行かず、延長後半も点を取りに行かない采配では勝つことなど到底できない
決して万全ではないが曲がりなりにも仕事していた岩渕を前半で下げ、代わりに入れた遠藤の起用が全くの裏目
明らかな穴にもかかわらず後半終了まで何もせず延長戦へ
延長後半、ここまで2得点の植木を代えたはいいが、その選択が高橋で、疲労しきった選手に専守防衛を強いる池田采配
無策のまま90分で2点目を取りに行かず、延長後半も点を取りに行かない采配では勝つことなど到底できない
92: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:23:41.88 ID:MZfQSC9+0
>>55
前半は前からの守備がはまって右の長谷川と清水、中央の岩渕、左サイドの宮澤の3方向からの攻撃がスムーズで、
植木も仕事した
ボランチは守備の林と繋ぎの長野で、攻撃力は物足りないが守備面で考えれば妥当
まあ、この良い流れの中で決定機を決めておきたかったな
後半ボケっとしている間に失点してから歯車が狂いだし、岩渕下げて遠藤左、右に宮澤移してから左右中央全部死んでおかしくなったwwww
長谷川孤軍奮闘だけじゃ局面打開できんわw
前半は前からの守備がはまって右の長谷川と清水、中央の岩渕、左サイドの宮澤の3方向からの攻撃がスムーズで、
植木も仕事した
ボランチは守備の林と繋ぎの長野で、攻撃力は物足りないが守備面で考えれば妥当
まあ、この良い流れの中で決定機を決めておきたかったな
後半ボケっとしている間に失点してから歯車が狂いだし、岩渕下げて遠藤左、右に宮澤移してから左右中央全部死んでおかしくなったwwww
長谷川孤軍奮闘だけじゃ局面打開できんわw
58: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:16:21.52 ID:lCZBs4Tt0
戦犯
遠藤
長谷川
山下
特に阻止率0パーセントのGK山下はいないのと同じ
PK戦でもボールに触ってなくてマジでいないのと同じ
遠藤
長谷川
山下
特に阻止率0パーセントのGK山下はいないのと同じ
PK戦でもボールに触ってなくてマジでいないのと同じ
65: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:17:46.08 ID:HBHWG+A40
90分で交代枠使わない監督はその時点で解任していい
この手の時代遅れの監督はもう通用しないって
即解任しろ
この手の時代遅れの監督はもう通用しないって
即解任しろ
119: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:29:04.18 ID:cU7qxCyc0
>>65
池田、森保、西野
池田、森保、西野
66: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:17:53.26 ID:wbMMxDY30
中国のGKもPK戦ならヤマ張って早めに倒れる癖すぐに分かってるなら堂々と真ん中に蹴る位の機転すらない
だからサッカー脳がない連中って言ってんだ
だからサッカー脳がない連中って言ってんだ
567: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 11:46:32.84 ID:Tvef7szp0
>>66
女は共感性の生き物って言うけど本来は自分のやりたい事をやる生き物
相手がどうするかを先読みしてのプレーをしない
だから味方との連携もチグハグ
女は共感性の生き物って言うけど本来は自分のやりたい事をやる生き物
相手がどうするかを先読みしてのプレーをしない
だから味方との連携もチグハグ
70: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:18:42.34 ID:XtDHa3vl0
樽本とかポムとかどうなったん?
77: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:20:35.02 ID:q6VTEKJz0
>>70
楢本はいるよ
前の試合で調子良かったのに今日は何故かベンチ
スタメンボランチの林と長野が最悪の出来だったのに交代で使わないこの監督はヤバイ
楢本はいるよ
前の試合で調子良かったのに今日は何故かベンチ
スタメンボランチの林と長野が最悪の出来だったのに交代で使わないこの監督はヤバイ
499: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 09:19:38.88 ID:Kl27pdmL0
>>77
林と長野なんて代表レベルでないのに出したらそれは負けるわ。
オールスターの負ける前提にチームにぎりぎり選ばれるラインの選手
林と長野なんて代表レベルでないのに出したらそれは負けるわ。
オールスターの負ける前提にチームにぎりぎり選ばれるラインの選手
78: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:20:52.68 ID:sKWppeBs0
中国女子サッカーが久しぶりに復権してきたか
81: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:21:34.61 ID:cbh/7oqn0
>>78
日本が弱かっただけ
中国も大概だった
ヨーロッパには勝てない
日本が弱かっただけ
中国も大概だった
ヨーロッパには勝てない
95: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:24:33.69 ID:RBHSN/gS0
>>78
スタッツ見てみろ日本の方が圧倒的だよ
ポゼッションは70%、シュートは倍以上
中国は枠内シュート2本で2得点しかも2点目はW杯決勝アメリカ戦の澤みたいな劇的ゴールだった
スタッツ見てみろ日本の方が圧倒的だよ
ポゼッションは70%、シュートは倍以上
中国は枠内シュート2本で2得点しかも2点目はW杯決勝アメリカ戦の澤みたいな劇的ゴールだった
88: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 02:22:51.21 ID:oPT8kUMN0
猶本、成宮を早めに投入して90分で決められた試合
素人ですらハッキリわかる
またしても無能な監督のせいで負けました
もう日本人監督は禁止しろ、いらない
素人ですらハッキリわかる
またしても無能な監督のせいで負けました
もう日本人監督は禁止しろ、いらない
219: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:04:30.02 ID:iZivFNMa0
下手に優勝して変に選手固定されるよりいんじゃね
正直岩渕や長谷川も切らないと勝てないだろ
正直岩渕や長谷川も切らないと勝てないだろ
222: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:07:02.85 ID:5V05tQoQ0
今日の試合は福西も解説してた通り、後半の途中辺りから延長戦にかけて最終ラインの押し上げる回数が減ってきたのが問題だった
あれで中盤の選手の負担が上がった
あれで中盤の選手の負担が上がった
224: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:07:34.19 ID:pFFJF2UA0
読むかぎり監督の采配が酷そうだな
235: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:12:24.80 ID:iZivFNMa0
日本の女子サッカーは競技人口少ないことを前提とした
少数精鋭のスコットとかアイルランドとかそういう育成になるよね
男子みたいな豊富な競技人口を前提にした育成は無理
少数精鋭のスコットとかアイルランドとかそういう育成になるよね
男子みたいな豊富な競技人口を前提にした育成は無理
250: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:17:48.19 ID:Vgn1tipx0
>>235
登録の前提というか感覚が違うだけでそれなりに手出してる向こうの感覚なら日本は多いぐらいの方に入る
アメリカなんかちょっとやったら登録されるからな
日本は女子サッカー人口少ないけど頑張ってて強いの!をアピールする為にかなりいじった数字だぞあれ
野球の水増しの逆バージョン
登録の前提というか感覚が違うだけでそれなりに手出してる向こうの感覚なら日本は多いぐらいの方に入る
アメリカなんかちょっとやったら登録されるからな
日本は女子サッカー人口少ないけど頑張ってて強いの!をアピールする為にかなりいじった数字だぞあれ
野球の水増しの逆バージョン
242: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:14:45.76 ID:MqVdQc0a0
日本の女はサッカーまったくわからんよね。
オフサイドラインの手前にしか味方がいないラグビーはよくわかるんだそうだ。
オフサイドラインの手前にしか味方がいないラグビーはよくわかるんだそうだ。
245: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:15:43.32 ID:vF1PPtp90
監督交代した方が良いね
高倉よりも酷かった
守りに転じた時点で同点に追いつかれるフラグが確実に立ったわ
高倉よりも酷かった
守りに転じた時点で同点に追いつかれるフラグが確実に立ったわ
247: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:16:03.34 ID:iZivFNMa0
ここで何回優勝しても意味ないのは前の監督で分かってるから
練習試合でもいいから欧米に1回でも勝つことのが大事
聖域なしの選手入れ替えが必要だろ
練習試合でもいいから欧米に1回でも勝つことのが大事
聖域なしの選手入れ替えが必要だろ
253: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 03:20:15.44 ID:DzwqQimq0
>>247
聖域なしの選手入れ替えが必要だろうが出る大会全て勝とうとしなきゃダメ。特にアジア。
聖域なしの選手入れ替えが必要だろうが出る大会全て勝とうとしなきゃダメ。特にアジア。
537: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 10:51:26.50 ID:POqKlwZn0
前監督よりも前へ運ぶ意識が強くなったので期待してたが
まだパススピートは遅く、コースも甘く、足元ばかりで狙われやすい
ロングレンジのサイド切替やフリーランに合わせた縦パスが少ない
スピード、筋力、高さ 基本的なフィジカルの非力さを克服して欲しい
まだパススピートは遅く、コースも甘く、足元ばかりで狙われやすい
ロングレンジのサイド切替やフリーランに合わせた縦パスが少ない
スピード、筋力、高さ 基本的なフィジカルの非力さを克服して欲しい
538: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 10:53:05.94 ID:DIlTM02o0
協会の監督選び判断のせいでことごとくサッカー不人気になってるわ
576: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 12:08:05.26 ID:BgRdHIhA0
高倉監督「そんな簡単に抜けられると思うなよ」
578: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 12:17:06.08 ID:k/YCb+t00
日本が弱くなったんじゃなく、各国が女子サッカーに力を入れたが正解
一昔前は北朝鮮が強豪なわけだったわけで。
男子は幼少時代から部活やら競技人口でかなりの差をつけられるから
まだアジアの強豪国になるけど、同じ条件なら勝てなくなるのは当たり前のこと
一昔前は北朝鮮が強豪なわけだったわけで。
男子は幼少時代から部活やら競技人口でかなりの差をつけられるから
まだアジアの強豪国になるけど、同じ条件なら勝てなくなるのは当たり前のこと
580: 名無しさん@恐縮です 2022/02/04(金) 12:22:06.04 ID:03wwM1SF0
>>578
単純に日本の男は身体能力やフィジカルがあるんだよ
日本女子は東南アジアや南アジアが
メジャースポーツ強くなることがないのと同じ理由で無理
単純に日本の男は身体能力やフィジカルがあるんだよ
日本女子は東南アジアや南アジアが
メジャースポーツ強くなることがないのと同じ理由で無理
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643907886/
コメントする