1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:06:36.86 ID:CAP_USER9
念願の「もぐもぐタイム」生中継にネット上で歓喜の声が聞かれている。

 北京五輪のカーリング女子は10日から試合がスタート。日本代表ロコ・ソラーレ(LS)はスウェーデンと対戦したが、日本テレビ系列で放映されたため「もぐもぐタイム」がほぼ全カット。「ねぇ……もぐもぐタイム見せてよ……」などと落胆するファンが多く見受けられた。

 しかし、11日のカナダ戦はNHKで放映。CMがないことから、第5エンド(E)終わりのハーフタイム時の「もぐもぐタイム」が映し出された。スキップの藤沢五月は、ドリンクゼリーでエネルギー補給。サードの吉田知那美は和菓子を食べながら、積極的に意見交換を重ねた。

 待望の光景に、ファンは「もぐもぐタイムかわいい」「今日はNHKだからもぐもぐタイムにCM入らない」「もぐもぐタイムきたーー」「出た!もぐもぐタイム」などと大興奮。前回の平昌五輪から4年経っても、カー娘熱は冷めていないようだ。

 また、試合は第5E終了時点で5―2とLSがリードしている。

写真 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a853a_1399_c175d07a_f33b561a.jpg

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21662033/

311: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:09:34.13 ID:9YuQNwU60
>>1
なんでコイツらそんなに人気あるのか分からん
他の団体競技の奴もモグモグしたら人気出るのか?

578: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 20:13:11.10
>>1
将棋とカーリングはメシしか興味持たれない

608: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 20:25:11.70 ID:ryP16U+p0
>>1
ロコソラーレってかわいい顔して意外とゴツいよね

905: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 22:59:20.53 ID:9LrHZ6y00
>>1
あざとい

6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:08:29.10 ID:/PRxaO+n0
そだねー

7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:08:34.47 ID:iPjOTZ2t0
マイナー競技の食べ物中継

296: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:05:20.75 ID:Bhb1YdNU0
>>7

将棋の悪口はやめろw

9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:08:48.00 ID:8E7DbZ7X0
おやつタイムなのにね

13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:09:23.26 ID:QFhuuUrb0
>>9
これな

11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:09:02.35 ID:XD4+Fw+L0
次は餃子かな

124: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:27:01.32 ID:n07gf27j0
>>11
コロナ隔離で買い物には出られんから持ち込んだものだけらしいで

12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:09:16.18 ID:K/8YkQPh0
やっぱりこれ無いと勝てんのか
ちなみにデッドタイムな

16: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:09:43.32 ID:YiHzEji60
https://i.imgur.com/4DmtHy1.jpg
カナダ戦のおやつタイムは、味の素アミノバイタル(・ω・`)

169: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:34:25.90 ID:nuGEnmRW0
>>16
その100円程度のやつじゃなく上位の200円程度のやつ買えよ
そんなに協会は金出してくれないのか

254: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:54:12.10 ID:QG+QNR5e0
>>169
カロリー気にしてんだろ

785: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:52:14.61 ID:SkfEk7i90
>>16
わざと商品のラベルを正面に見せてるw
NHKで商品の宣伝やっちゃたなw

20: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:10:56.30 ID:PrETtWgM0
羊かん世界デビュー

224: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:47:29.42 ID:eQy2CCEr0
>>20
羊かんをポッキーの様に食べてもらいたいね

22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:11:16.08 ID:B4pGiOw50
もぐもぐタイムは
さきいかとか枝豆とかもつ煮にしろ

23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:11:26.58 ID:BFFE3qj50
今回はぴよりん食えばよかったのに

229: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:48:33.29 ID:4OVqhf1T0
>>23
電車で運ぶのすら難しいのに…

25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:11:33.55 ID:jdtDk5GP0
もぐもぐタイム、はにかみ王子、ハンカチ王子とか誰が考えてるんだろ。

811: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 22:07:37.13 ID:tTgeDOvs0
>>25
ハニカミ王子はその大会が行われた岡山のローカルアナウンサーが発した言葉がそのまま定着したそうな

50: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:15:14.91 ID:Sy7fgEM80
けしからん人が一番良い

51: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:15:16.84 ID:hasdhFY90
羊羹食いたくなったわ

52: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:15:21.04 ID:yCMOo3Ie0
なんか将棋の飯が何だったやつみたいだな

53: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:15:21.23 ID:3oi15x9+0
五月さんってもっと綺麗な美人さんだと思ってたのに何かイメージと違う・・・
4年で歳取ったせいか?太ったのか?

492: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:50:53.97 ID:ZxoM1OF00
>>53
スキンケアを怠ったんじゃないかな

67: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:17:28.27 ID:kV3D9ha+O
カーリングだけ不公平
サッカーとかもキーパーなんて暇な時は暇だからラーメンとか食べてもいいようにするべきだな

71: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:17:53.59 ID:Sgilz/zQ0
おっさんたち興奮しすぎ

402: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:30:53.02 ID:Dp88r4SD0
いますぐ
デリバリーのポーズをしたり
ブラシの低い位置をもってスイープするポーズをすれば
カーリングに必要なのは「筋肉」だとわかる

山口剛史さんが言っていたw

413: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:32:51.80 ID:1K8RxVBd0
>>402
柔軟性も必要だぜ
相撲の股割りが出来るくらいの股関節の柔らかさはあった方がいい
でないとすぐ腰痛になる

430: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:35:49.48 ID:Dp88r4SD0
>>413
そういえば山口剛史さんの奥さんは
ピラティスインストラクターだったな

408: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:31:53.56 ID:JKKPdWtY0
本橋が美しい

414: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:32:55.73 ID:y585RlD30
羊羹はマラソンでも食うわセブンのが片手で食えていい

421: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:34:16.19 ID:Dp88r4SD0
将棋の勝負メシと同じで
そこがとっかかりでいいとおもう
いきなり戦術がわかるはずないし

449: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:40:28.82 ID:7IvnuU570
北海道なら標津羊羮、薄荷羊羮、五勝手屋羊羮
この中からだったら面白いね

475: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:48:16.70 ID:I9JMQcQx0
今大会終ったらさすがに何人か結婚すんだろか

484: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:49:15.88 ID:yaU1PUzP0
>>475
これはありそう。後進が全く育ってないだけに今後が心配だな

481: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 19:49:13.39 ID:HUthO2XI0
今大会はバブル方式で外に出られないので
日本から持ち込んだゼリー飲料

674: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 20:56:42.42 ID:vnAS9lTe0
やはりカーリングってモグモグタイムが取り上げられるような競技 これスポーツ?
選手として必要な運動能力は速さなども考えて狙い通りに指先までに脳みそから指令する能力で筋肉とか関係なさそうだな?これ、スポーツ?

689: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:02:42.72 ID:e8Q5zmwv0
>>674
よし、ちょっと君、やってみようか

695: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:05:13.21 ID:MltlyWWf0
gorin.jpにもぐもぐタイムの動画があってワロタ

711: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:13:17.32 ID:1K8RxVBd0
クリケットにティータイムあるの知ってる奴どんだけおるんだろう?

958: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 23:36:46.13 ID:7gZj8TnV0
>>711
試合時間が7時間ぐらいあったな

716: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:16:32.06 ID:qBDX8K/X0
カーリング楽しめない人かわいそうだと思う
そしてカーリング楽しめるのにミックスダブルス見なかった人もかわいそうだと思う
それくらい面白かったわミックスダブルス

730: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:25:12.00 ID:MltlyWWf0
>>716
贔屓のチームがあるならいいけど
ミックスダブルスはセンターの積み合いばかりで、飽きるわ

779: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:50:15.20 ID:qBDX8K/X0
>>730
イタリアを贔屓にすればよかったんだよ

718: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:18:21.51 ID:0i3DQglU0
ちなみに男子にはモグタイム無し

735: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:27:50.91 ID:EzubI/es0
食べてもいいけどそればっかり話題になるのはおかしいよね
前の大会は食べてる場面のイメージしかないわ

755: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:34:06.59 ID:a10TiScz0
マリリンどこ行ったんだよ

760: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:36:14.78 ID:5+UUxEFG0
包装紙は似てるけど吉田知那美が食べてたのは細長い一口羊羮なんだよな
あずき屋ようかんは八角形なんだよ

店で売ってるかなあ?

765: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:38:13.19 ID:uH2dULcm0
>>760
詳しいなー
一口羊羮おいしいよね

761: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:36:58.02 ID:nyV5t+6n0
https://topspeed.life/topspd/wp-content/uploads/2021/08/satsuki_fujisawa.jpg
よく見たらその左辺にいるオバサンやぞ

763: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:37:35.45 ID:/YU24QKz0
>>761
めっちゃいいな

764: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:37:48.87 ID:5+UUxEFG0
>>761
うん、知ってる
4年前に見飽きた写真だw

767: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:39:57.33 ID:uH2dULcm0
>>761
そこが男子に受けるってことが一部の女にはどーしても許せないんだよね

769: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:40:17.14 ID:FLtxEb6e0
>>761
かわいいよ
こんなおぼさん職場にいないぞ

774: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 21:42:53.28 ID:uH2dULcm0
>>761
これはフェミウケ最悪ですわ

812: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 22:08:19.82 ID:bSTFUzfu0
>>761
お前わかってねぇな!
こういうのがいいんだよ

987: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 23:51:16.19 ID:DcbK8YA90
対戦相手は何食べた?

989: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 23:52:48.81 ID:F5ksA1Gj0
カーリング女とか将棋の藤井聡太とか、どうしても試合の合間に食わなきゃならないのか?なんでよ?

993: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 23:54:40.50 ID:UbjVajHv0
>>989
ぶっちゃけなしにして空腹状態にした方がよくねえか?

998: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 23:58:02.82 ID:ho4LwnBm0
>>993
平常心で落ち着くことと連携が重要そうだから
何より寒いとこで長時間だから、食べた方がいいだろな

寒いとこはただいるだけでもだんだん体力奪われるし

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644570396/