1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:52:54.27 ID:CAP_USER9
<北京オリンピック(五輪):カーリング・日本8-6スイス>◇女子準決勝◇18日◇国家水泳センター

日本代表のロコ・ソラーレに準決勝で敗れたスイスは、またも悲願の五輪王者に届かなかった。世界王者として臨んだ大一番。前日の1次リーグ最終第9戦では8ー4で下した相手に、6-8で雪辱される形になった。

スキップのシルバナ・ティリンツォーニは「1週間試合をしていれば、とても調子の良いチームと当たることもあります。それが今日の日本でした。彼女たちは私たちより良いゲームをした。勝ちに値していました」と語った。

互いに尊敬し合うチーム同士。吉田知那美は「ベストフレンド」と表現する。フォースのアリナ・パッツも「彼女たちが昨日より良いプレーをしてくるのは分かっていました。彼女たちが本当に優れたチームだと知ってますから」と答えた。全力で渡り合い、勝者をたたえる姿があった。

19日の3位決定戦ではスウェーデンと対戦する。

日刊スポーツ 2/19(土) 2:51わ
https://news.yahoo.co.jp/articles/08893dd6d9600e5a445bcab4930c62de11947c82

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220219-32190056-nksports-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=488&exp=10800

32: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:34:49.56 ID:QrnVutx20
>>1
体格差が凄いね
しかしサッカーと言い、強いのか弱いのかよく分らんね日本は

3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:54:00.22 ID:sjG+lm7r0
メガネ軍曹が調子悪かったね

44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:01:03.24 ID:EvKNI2Pi0
>>3
調子が悪かったのは本来のスキップであるシルバーナ・ティリンツォーニの方だと思う
前の対戦ではリザーブの選手と交代してたし

4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:54:00.26 ID:z3bLAV4F0
勝っても負けても気持ちのいい相手

5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 05:54:49.04 ID:DOrpzw+B0
こいつら日本に負けてたのに途中で勝ちを確信してたような雰囲気だったわ

47: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:03:20.74 ID:uJby9UIW0
>>5
日本は結構ピンチあったなあ、9エンドの藤澤が素晴らしかった

8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:04:27.27 ID:U7hZBXHw0
そだねー

10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:06:20.03 ID:zMElv1Ag0
10回戦ったら9回はスイスが勝つだろな。
昨日はその1回だった感じ。
スイスは運が無かった。

46: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:02:21.58 ID:1ctr5HOk0
>>10
その1回をここで出せたってのは素直に凄いわ

65: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:30:00.89 ID:IvQMvA250
>>10
これは2試合見てて思ったわ。
総合力はスイスが上やな。

今回は五月がノリノリやったのが勝因か知らんが、
流れは日本でそれを離さなかったのがデカいわ。

76: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:47:31.89 ID:BugzOBz/0
>>10
そこまでの差はない
五輪前までのこのチームとの対戦成績は1勝5敗
10回やったら2回勝てるかな

準決勝は序盤で日本がなかなかミスせず
拮抗した展開になってスイスもちょっと焦ったかな
要所でも藤澤がスーパーショット決めて
準決勝はスイスもあれ以上やりようがなかっただろう

11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:08:07.08 ID:ie29itGG0
ロコソラーレじゃない方がいいんじゃないのか
とか言ってましたごめんなさい

12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:11:28.51 ID:iGSoD56L0
スイスVSスウェーデン
格下に負けて、モチベーション上がらない

13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:12:41.73 ID:UyYRoolE0
9回で藤澤が確変するまで勝ち確信して笑いとまらんかったやんけ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:13:14.93 ID:yqtSNVaP0
ロコソラーレのチームメンバー、とても顔が似てる人が含まれてね?

42: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:54:16.34 ID:eq8IqDPj0
>>14
姉妹

43: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:59:12.61 ID:j4ZXuKkb0
>>14
姉妹
藤沢と夕湖ははとこ

17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:14:56.91 ID:LvE08OS00
勝ったんだってな
おめでとう

スイスも強かった

19: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:17:10.59 ID:lQNNBQ0i0
まさかここで藤沢さんの一世一代のスーパーショットが2本も出るとは相手も思わなんだ、スイスはアンラッキーだった

23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:23:56.54 ID:FMo7zho90
今ハイライトちょうど見たけど第9エンドの残り2投時点ではカーリング知らない100%が負け確信するような状況だな

24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:24:33.39 ID:TkgI08gx0
アメリカ戦でもビッグ同点されたけど、スイスは2点ずつ刻んで来そうな雰囲気あったな。
藤澤が2投で粉砕した。

25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:26:13.16 ID:7M14LUuqO
スイスありがとう
リンツ爆買いするよ

26: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:26:47.14 ID:rAS4E0WW0
プロレスラーみたいなマッチョな体格にビビッタ
にもかかわらず正確無比にロックをコントロールするテクニック
強いよな、日本はよく勝てたよ

78: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:47:36.19 ID:b+fvLYOc0
>>26
外国勢とカメラで前後に並ばれると、遠近感がおかしくなる

27: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:27:42.49 ID:TkgI08gx0
言いたいことが混ざっちゃった。
アメリカ戦でもビッグ同点されたけど、次の後攻がやたら安心感あった。
他の大量リードした時と違って、スイスは刻んで来そうな雰囲気あった。

36: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:43:09.66 ID:33JArZCj0
北欧人がこういう事言うと、
ちょっと哲学じみた
上手いこと風の事言ってるように一瞬思うけど、
どう深読みしても、
めっちゃ普通のコメントだよなw

37: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:45:03.37 ID:BktVbZxm0

40: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:51:17.85 ID:SKQYBCNl0
>>37
スイスチームは175cm
鈴木ゆうみは146cm
およそ30cm違う

39: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 06:51:02.04 ID:tTthuNS70
http://imgur.com/byRlCa6.jpg
(勝ったな)ってニヤけてしまったよねペッツさん

56: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:13:36.90 ID:lwVQ1rIG0
予選のスイスを見ていて勝てる気がしなかった
ロコは集中力上げてきたな
日本選手権で苦境に立った経験が生きてる
是非優勝して欲しいものだ

69: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:38:35.85 ID:EvKNI2Pi0
>>56
しかし相手は平昌で日本に銅メダルを奪われたイギリス
今回の予選では10-4という得点差で日本は破れている
イブ・ミュアヘッドがイギリスのスキップとして大会に出場した時の年齢が18歳
現在31歳だが、年齢的にも日本チームと近い

予選最終日で準決勝進出を決め、世界ランク1位を破ってるわけだし、
それに勝てたら快挙だな

64: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:25:40.47 ID:/IH9r58+0
藤澤は集中できてる時とできてない時で顔つきが別人だよな。
昨日は後半から一気に集中度が増して9エンドのあの2発だった。

66: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:33:52.49 ID:Mfjwkhme0
メガネの人が投げた後にふと目を伏せる瞬間がなんか好き

87: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 07:54:36.34 ID:v1VMNo1r0
昨夜は徹夜明けで起きていられなかった…
勝ったんだなおめでとう大金星!

94: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 08:05:51.16 ID:pbfBB5C/0
大人の対応

100: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 08:10:58.35 ID:7eJvE4x50
前日の敗戦後、決勝トーナメント行けないと思って
一旦気持ちが切れたことが良い方に働いたのかもね
気持ちが吹っ切れていい試合ができた

101: 名無しさん@恐縮です 2022/02/19(土) 08:11:55.71 ID:maaSgewb0
>スキップのシルバナ・ティリンツォーニは

イタリア系スイス人だね
やっぱイタリア系はスポーツは優秀なんだよな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645217574/