1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:01:13.53 ID:CAP_USER9
2/20(日) 5:30配信
スポニチアネックス

ロコ・ソラーレが“もぐもぐタイム”で食べるどら焼き(津具屋製菓提供)

 ロコ・ソラーレのもぐもぐタイムも大きな反響を呼んでいる。菓子製造会社「津具屋製菓」(長野県)がその一つ。選手たちが同社のどら焼きを食べる姿に注文が急増。関係者は「コロナ禍で注文が減って止まっていた工場のラインがフル稼働状態です」とうれしい悲鳴を上げた。

 もぐもぐタイムでは、ほかの食べ物も話題に。銀メダル以上が確定し、チームに米100俵と各メンバーに乳製品1年分を贈呈する全農は、吉田夕梨花がお気に入りの「国産紅はるかの干し芋」を差し入れ。04年アテネ五輪から日本選手団にソウルフード・梅干しを提供する「中田食品」(和歌山県)の「梅ぼし田舎漬」と「しらら」にも注目が集まっている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220220-00000129-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/982cc612eb20c2992800701872c0db5cb330ff5d

165: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 11:33:57.00 ID:emViz5eo0
>>1
え?
もぐもぐのどらやきって、ロゴとか入ってるの?(例えば焼印とかさ)。

どら焼きって、テレ東で有名などらやきしか知らないわ

2: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:02:02.23 ID:RYMG+bSx0
梅干しはうまかったよ

3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:02:55.74 ID:G+U6nAjj0
ロヂャース
に大量に積んであったよ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:03:54.73 ID:qt6lKbbg0
こういうのいちいち日本から持ってきてるんだ
なんでもいいはずだけど各国そうなの?
中国で適当に買った食い物食ってる国ないの?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:04:23.90 ID:VBS3q3a30
>>5
何を入れられているかわからないやん

19: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:31:52.13 ID:qt6lKbbg0
>>6
そこらへんのスーパーのなら安心じゃないの?誰が買うかわからんのに選手が買うのピンポイントに入れるとか無理でしょ

23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:44:21.83 ID:tGnfzRQ70
>>19
北京ってほとんどロックダウン状態、選手は隔離されてて外出れないぞ
それに、中共のスーパーはヤバイぞw

24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:45:22.90 ID:INTp0s0C0
>>19
コロナ隔離でそんな気軽に街も出歩けんし、そんな危機管理ないことはスポーツ選手はしない。

26: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:47:16.27 ID:v6w0zBgh0
>>19
自分達が食べ慣れてる美味しい物を日本から持って行ってたらなんかいかんの?

131: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:43:00.39 ID:Q7wrZHUH0
>>19
バブル方式で出歩けないのにどうしろと

159: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 11:15:38.73 ID:tKsUX7A/0
>>19
俺が北京旅行に行ったときは添乗員に
「そこらの商店で食い物買わないで。ハラ壊すから」って言われたぞ。

たとえペットボトルのミネラルウォーターでも、信用できないってさ。

ちなみにレストランでも、口を付ける箸や皿はウェットティッシュで拭くように指示されたわ

48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:05:26.96 ID:rDfnOHYc0
>>5
選手は安心なものを食べた方がいい

70: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:20:10.97 ID:2DyjGTgy0
>>5
ホテルと食堂と競技場以外にどこにも行けないのにどうやって買いに行けというのか

76: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:25:00.60 ID:A57Ll+yU0
>>5
前回は日持ちしないものは現地調達だけど
今回は買いに行けないから持ち込みのみって言ってた気がする

129: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:40:49.47 ID:X++qEyf00
>>5
ピョンチャンで韓国のイチゴうめえやってたら全農ついてんのに何言ってんの?って軽く叩かれたからなぁ

8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:06:08.36 ID:oCTJwLQz0
もぐもぐタイム

9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:06:31.53 ID:P8PPonuB0
モグモグした後大量の注文入るのは毎回だな。
冬季五輪の風物詩だわ。

11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:11:43.85 ID:4FBOmXUu0
ピンポイントの経済効果いいね
LSにあっちこっちから菓子類送られてきそう

17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:26:15.35 ID:LRHLPWFc0
>>11
今でもアスリートとしては肥えてる方だと思うけど
米100俵と差し入れの菓子類で4年後はとんでもないことになってそう

14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:19:38.91 ID:mzG68DdF0
赤いレンガ美味しかった

18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:26:20.65 ID:2/W+UeZ40
どら焼きだったらあわしま堂がうまいよ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:35:58.64 ID:b3Y/a0Cc0
北海道の赤いなんとかを食べないまま4年が過ぎた

40: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:59:26.27 ID:BkOvYw5X0
>>20
同じこと思ったわ

64: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:12:46.27 ID:b3Y/a0Cc0
>>40
時の流れって早くて怖いよな

21: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:39:52.52 ID:zzHK3LZa0
もぐもぐタイムってなに?

28: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:47:50.79 ID:2EeZM22n0
>>21
デッドタイム

25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:46:29.39 ID:IYKIlsXI0
こんな馬鹿げた社会現象でも恩恵受けるところがある
俺が選手だったら各々がいろんなもの食べるよう呼びかけて
もっと多くの企業に恩恵振り分けてやる

32: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:49:44.00 ID:INTp0s0C0
>>25
それは逆やろ。菓子メーカーがスポンサーにでもついたらええんや。
そこまでは価値ないからしてないだけで。

将棋は藤井が食べるオヤツで規模は小さいけど動きあるからちゃんと企業が動いてる。

120: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:26:33.02 ID:3+Kf7g3W0
>>32
4年に1回のこの時期限定の風物詩だからね

藤井5冠の様に時期季節問わないのとは大違いだしね

35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:55:37.26 ID:NbM+xu4S0
>>25
まあ、もぐもぐタイムがある程度話題になることは平昌で分かってるんだから、スポンサードはともかく食べるのは北見のもので固めたほうが良かったとは思う

北見市議会でもカーリング場の維持費の高さはかなり論議があるし少しでも地元のPRにつなげることは必要
長野のどらやき食わせてたんじゃあなあw

86: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:39:38.17 ID:fBB6dfaT0
>>35
北見市は貧乏な町だと思っているのか?
ホタテの捕獲量日本一で北海道では一番金持ちの町だぞ

93: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:47:08.30 ID:VSEPYXZ50
>>86
他にも農業で儲かってる町あるんじゃないの北海道じゃ

27: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:47:30.27 ID:2EeZM22n0
梅干しはワイも子どもの頃からコレ
北海道では売れ行き高いのかね

38: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:58:55.48 ID:DFOEAP+70
揚げ最中が美味いよ

39: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:59:15.64 ID:yWSFKQO8O
もんじゃ焼きとかやってほしい

44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:02:25.49 ID:dorHbFor0
4年後は色々な企業からぜひうちのお菓子を休憩中にとたくさん献上されそうだな

54: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:08:26.98 ID:ccTGVzj80
長野って小さい和菓子工場多いよななんで?
若い時は興味なかった小さい羊羹や最中や大福が入ってるやつ
個包装だから少しづつ食べてるけど大概長野産なのよ

60: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:11:18.89 ID:hpmrWiBv0
たい焼きのほうが海外的には絵になったろう

61: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:11:32.28 ID:6LLoHaBZ0
男子カーリングのもぐもぐタイムは無いの?

78: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:26:22.92 ID:RPPR7CNj0
これと同じ現象

https://i.imgur.com/4FYkuZR.jpg

81: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:31:54.56 ID:jwfh2bsU0
まーたこの流れか。
そのうち「これ休憩中に食ってくれ!」ってメーカーが大量に送りつけそう

88: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:40:56.37 ID:P98L7X9D0
安定したパフォーマンスを発揮するには、やっぱ筋肉必要みたいだな。

94: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:47:22.50 ID:FyUKzWo00
女性ばっかで、男性カーリングはオリンピック出てないの?見かけた事がないんだが?

100: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:55:55.64 ID:oKbdW/Cy0
>>94
長野五輪のときに、解説の人が出てたような…。
まあ男子はレベル違いすぎて出場枠取れないんじゃね。

101: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:58:47.61 ID:doX26xWd0
>>94
長野五輪と前回大会
今回の解説が前回出場の両角
男子もっと力入れてくれたらなあ
ストーンの迫力が違う

98: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:53:40.26 ID:B13pILux0
パートのおばちゃんたちはありがた迷惑なんかな

105: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:03:35.41 ID:vilAX/2W0
>>98
残業減って稼げないとぼやいていたパートさんは喜んでると思うぞ。
増産するって言っても、原材料の手配の都合があるから増産数にも限界があるし

102: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 08:59:35.03 ID:ckBSDHAB0
何故か長野県のお菓子。北海道が泣いちゃう。

127: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:40:00.66 ID:Y+F+Yc2A0
>>102
しかも軽井沢ならまだしも高森町だしな

103: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:00:43.10 ID:tytALrr10
赤いサイロ涙目

104: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:03:25.86 ID:cyudHVGa0
せめて北見のお菓子持って行って経済回してあげなよ

114: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:11:10.67 ID:aeSgHSJ+0
東京駅のおみやげでよくうさぎやのどら焼きかって帰ってたな
美味しいけどどら焼きってあんまり味の差が無いのでそこらはちょっと
お土産に向いてないのではと思いつつだったけど

115: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:16:31.39 ID:1LSHHuJG0
Switchのゲームみんなのカーリングも売れてるらしいね

118: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:21:03.96 ID:1+Ok1FKx0
どら焼ってどこのも一緒じゃないのか?

125: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 09:34:20.34 ID:37dUoCcM0
ドラえもんの潰れそうな和菓子屋を救う話みたいだな

171: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 13:29:21.49 ID:HHMcGqGL0
初めて見たけど5分だけでしゃべりながらだしもぐもぐしてる余裕なさそうだったけどな
俺が見たときはゼリー飲料みたいの飲んでた

172: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 13:35:36.02 ID:3/uLvo+40
お前ら野球がもぐもぐタイムやってたら批判してたじゃん

174: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 14:13:39.68 ID:fpvRdA5X0
どら焼きって美味しいよね
たまに食べて改めて気づく

176: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 14:39:18.04 ID:4I6myXEw0
>>174
焼き立てもうまい
でも3日ぐらい置いたしっとり落ち着いたのも旨い

175: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 14:34:27.42 ID:Km0oY84V0
ミルクボーイのコーンフレークは
当時どれくらい売上げアップしたんだろう?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645308073/