1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:08:54.68 ID:CAP_USER9
2/14(月) 9:42
スポニチアネックス

平野歩夢が金 NHK生中継19・1% 直後の気象情報26・3% サブチャンネル切り替えで見逃し続出
金メダルを獲得した平野歩(ロイター)
 平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)が金メダルを獲得した11日の北京五輪「スノーボード 男子ハーフパイプ決勝」を生中継したNHK総合(前10・26〜11・54)の平均世帯視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが14日、分かった。同時間帯ダントツ1位の高視聴率。しかし、平野の決勝3回目直前にサブチャンネルに切り替わり、快挙を見逃す視聴率が続出。直後の「気象情報/他」(前11・54〜12・00)が26・3%を記録した。

 中継枠の瞬間最高視聴率は午前11時53分の25・7%。「サブチャンネル切り替え方法」が放送されていた。

 「気象情報/他」の瞬間最高視聴率は午前11時55分、同56分の26・6%だった。

 NHKの生中継は、平野の決勝3回目直前にサブチャンネルに切り替わり、決定的瞬間を見逃す視聴者が続出。メーンチャンネルは、平野が滑りだす瞬間に「サブチャンネル切り替え方法」を放送。その後、午前11時54分からの気象情報を挟み、正午の定時ニュースへ移行。再び中継に戻った午後0時15分は既に競技を終えた後だった。

 SNS上には「最悪のタイミング」「とっさにリモコンを操作できなかった」などの声が相次ぎ、一時は「サブチャンネル」がツイッターのトレンド上位に浮上した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220214-00000134-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/58793df0355bf9a4e95475d6422be78c53e7e1a0

13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:11:52.31 ID:baiOjOdI0
>>1
気象情報が26.6%wwwww
箱根駅伝より高い気象情報ってw

NHKは始末書ものだろ

127: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:44:48.70
>>1
録画してた場合、サブチャンに勝手に移行するの?

296: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:50:46.78 ID:+8N7MjmL0
>>127
録画なら番組表から予約すれば途中でサブちゃんに切り替わるのが分かるから両方予約しないとだめ

336: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:42:50.67 ID:RRBfeE5A0
>>1
夏の柔道の時も腹立った
どうせならずっとETVで放送しろ 

国会議員は、これ総務委員会で問題にしろ!
国民は怒っているぞ!!

352: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 14:03:32.11 ID:S6E24Q2m0
>>1
012で常に視聴するってのも面白いかも
(突然相撲が始まったりして)

3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:09:48.23 ID:hp/MfdtT0
冬の五輪って競技人口大したことないのばっかなんだな
どれも野球と変わらんくらいか?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:10:53.23 ID:2gMurMoS0
>>3
これらに比べたら野球はガチのメジャースポーツだよ

106: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:38:33.39 ID:uYHytU2f0
>>6
大谷の出たMLBオールスターの視聴率がアメリカで史上最低だった

125: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:44:09.57 ID:vVnCj9Qy0
>>106
ワールドシリーズが6%ぐらいでオールスターは5%ぐらいだったけな
それでもアメスポの中での全米視聴率はアメフトの次くらい、x-gameは1%も無い

167: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 11:11:26.68 ID:/N9Qv/Ge0
>>106
NBAファイナルより高いけどな

28: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:13:58.10 ID:YhuzxFvF0
>>3
全種目、やきうより圧倒的に少ないよ
つか夏の五輪でもやきうは上から数えた方が早いレベルだぞ競技人口は

64: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:21:45.62 ID:Hw8TzxW20
>>3
野球が競技人口1000万人として冬季五輪の競技の大半は桁が1つ2つ少ないくらい

234: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 11:48:48.35 ID:cVz2npPO0
>>3
冬の競技は基本お金と親のサポートがないと出来ないスポーツだから
母親が専業主婦でも高額な費用を支出できる家庭だけが習わすことができるスポーツ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:10:27.99 ID:kPJ9BK5n0
国民的気象情報

8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:11:22.88 ID:1TF31Dya0
ありえんわあのタイミング

10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:11:33.84 ID:9YBqH5kT0
紅白歌合戦とやらもサブチャンネルでどうぞ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:11:41.88 ID:zmb4zTML0
こんなんで受信料取ってんだからな

14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:11:52.97 ID:0wW6mFYX0
絶対ニヤニヤしながらチェンジボタン押したよなw

18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:12:10.05 ID:xTe1SKNm0
普通はサブが気象情報だろうが

22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:12:42.39 ID:/9+VhLwe0
スポーツ(関東)2022 
28.4 箱根駅伝競走復路
26.3 気象情報/他 平野サブチャンネル後 ← NEW
26.2 箱根駅伝競走往路
26.0 北京五輪 フィギュア男子フリー ← NEW 
21.3 北京五輪 開会式
20.0 サッカーW杯予選サウジ戦
19.1 スノーボードハーフパイプ 平野歩夢 ← NEW
17.3 北京五輪 ジャンプノーマルヒル女子 高梨沙羅
16.2 北京五輪 ジャンプノーマルヒル男子 小林陵侑 ← NEW 
16.2 サッカーW杯予選中国戦
15.9 「二刀流・大谷翔平」「タモリステーション」
15.6 北京五輪 スピードスケート3000 高木美帆
15.5 初場所・14日目
15.7 北京五輪 ノルディック複合「個人ノーマルヒル」
14.7 北京五輪 ジャンプ「混合団体」(159分)
13.6 北京五輪 モーグル女子 川村あんり
13.5 初場所・8日目
13.2 北京五輪 アイスホッケー女子 日本×チェコ

231: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 11:45:58.83 ID:AFvnz9lv0
>>22
気象情報史上最高視聴率?w

258: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:16:31.75 ID:mzU2j4Ib0
>>22
気象情報ww

24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:12:51.49 ID:1AoPsy760
SONYでよかった

289: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:45:11.13 ID:2Arm+Ewn0
>>24
そうか、うちもSONYだから自動で切り替わったのか!

353: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 14:05:31.85 ID:fif4Zr030
>>24
SONYは自動切り替え機能優秀だよな
地デジ開始初期のモデルから付いてたし高校野球とかもよく見るからこの機能助かってる

378: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 15:07:55.24 ID:F2tk+GEK0
>>353
なんだかんだ言ってソニーはすごいよな
一番始めに出た薄型テレビ3年くらい前まで使ってた
パナのブルーレイレコーダー修理に来た人が「このテレビ画像綺麗ですねー」と感心してた
ちょうどソニーが業績ドン底の時だったけど

25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:13:42.28 ID:kkJrSgrJ0
これ、どういう理由でチャンネル変えるわけ?
見てたチャンネルと始まるチャンネルとでなんで始まるチャンネルが優先されるか理由の説明あったの?

29: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:14:30.52 ID:5Q5glLHG0
NHKは五輪の中継するな
民放の中継じゃありえない
民放に任せればこんな事にはならない
決勝の中継は民放に任せろ
たとえCMが入っても民放のほうが見やすい
NHK側のただの嫌がらせとしか感じない
受信料取ってるなら、視聴者の手をわずらわせるな

それも令和の時代に
昭和のクソ画質で中継
ありえないクソ中継

33: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:15:28.84 ID:lb1bfTyh0
26.6%ってw
どんだけ手こずってるんだよ

35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:16:00.08 ID:SzCBUOQi0
これ今年の視聴率ランキング上位に入るんじゃね?

48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:19:01.62 ID:baiOjOdI0
>>35
このままいけば年間3位になりそう
ただ今年はワールドカップがあるのがちょっと難だが

78: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:27:19.10 ID:3IawHVlY0
録画予約しておけば良かったのに

87: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:32:41.19 ID:kop9EKHn0
>>78
東京の時に録画予約入れてたらサブチャン時間帯が切られてたんだけど、新しい機種だとサブチャンに切り替えてくれるの?

80: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:27:43.09 ID:IVjYuszV0
サブチャンネルってことは画質落ちるよね?
嫌がらせだね

89: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:33:14.90 ID:+a1mGeUq0
>>80
またやったか、と思った

スケボー堀部の画像乱れ、サッカー急に生中継せず、で今回
同じ担当だと想像
だれだよ、担当

92: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:34:07.26 ID:WfLeF5KS0

121: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:43:06.82 ID:GMCt2xFf0
>>92
平野レミだとトリプルコークって鍋にコーラ3本入れてコーラ煮とかやりそう

99: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:37:11.99 ID:MFsGU6d50
切り変えてください、と表示されたから切り替えたらまだ番組は切り替わってなくて
元に戻したらその時に切り替わったから切り替えて、結局大事なとこ見逃した

118: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:42:17.01 ID:n9T95VnB0
東京の大雪とかぶってたからややこしいな

123: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 10:44:00.02 ID:IWb/TJsw0
天気予報の過去最高視聴率じゃないのコレ

265: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:23:55.85 ID:hX+m2qGq0
26.3%にはサブチャンネルも含んでるんじゃないの?

266: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:26:18.64 ID:4t9nOHjZ0
>>265
確かサブチャンネルは計測対象外

275: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:31:54.77 ID:C2tD1p800
>>266
ちゅうことは20%くらいがサブちゃん失敗組かな
無事サブちゃん行けた組と合わせたら瞬間最高凄かっただろうな

315: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:14:57.01 ID:FdKTE2Gt0
>>266
TVガイドは合算だと言ってるな

ps://www.tvguide.or.jp/tvranking/tvrank-20210305/

284: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:41:48.37 ID:h2LjYTD20
1番悲惨なのは自動で切り替わる設定にもかかわらず
「お手元にリモコンを用意してください」のせいで
リモコンガチャガチャやってて見逃した組だな。

うちも自動切り替わりだったが
画面が2ー3秒ブラックアウトしたので
「うそっ!」とリモコン探しかけた。

287: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 12:44:41.35 ID:O/bcjlNI0
北京冬季五輪の中で間違いなく一番大事なシーンでやってくれたな

322: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:23:02.90 ID:/9+VhLwe0
電通
福原愛 池江璃花子 瀬戸大也 村田諒太 石川遼
野球全般 サッカー全般 ゴルフ全般 フィギュア全般 バレー全般 ラグビー全般

ホリプロ
井上尚弥 新城幸也 岩本勉 槙野智章 大林素子 宮下純一 藤田菜七子

吉本
石井一久 黒田博樹 高津臣吾 福留孝介 井原正巳 森重真人

IMG
大坂なおみ 平野歩夢 松山英樹 石川佳純 錦織圭 紀平梨花 坂本花織 五十嵐カノア

324: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:25:05.96 ID:F2tk+GEK0
>>322
一番肝心なの忘れてる
今最大の電通案件 羽生結弦

329: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:29:32.22 ID:F2tk+GEK0
>>322
ごめん
フィギュアというくくりがあったな

323: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:23:02.93 ID:F2tk+GEK0
日本ではマスコミが必死で世界が羽生賞賛と捏造してるけど、
あの転倒4A見て胸ときめく奴いるか?
平野のトリプルコーク1440の方が圧倒的にワクワクするだろ

世界的には平野>>>>>>>>>>>>羽生
だよ

327: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:28:19.84 ID:F2tk+GEK0
だいたい今フィギュアは世界で絶不人気だから、ジャンプの種類も回転数も知らない人間がほとんど
あの転倒4Aのどこがすごくのかさっぱりわからない人間だらけ
てか興味ないだろ

331: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:30:28.61 ID:MGLjZklN0
>>327
4回転しかしてないのに4回転半に認定と言われてもね

342: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:53:33.30 ID:MGLjZklN0
大谷さんで慣れてたからさくっと替えられたw

343: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:55:34.72 ID:La77p3vo0
羽生結弦に視聴率負けてるな

346: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 13:59:46.74 ID:p24Yg8PP0
>>343
あれはタイトル詐欺
最高瞬間視聴率が出たのは羽生の時じゃない
鍵山の途中からネイサンチェンの時

354: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 14:07:40.89 ID:/9+VhLwe0
先週の全番組最高視聴率
気象情報 26・3%

356: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 14:09:47.54 ID:VFahHNwD0
羽生きゅんと平野きゅん最高
https://pbs.twimg.com/media/E8BMJRhUYAAbw5Q.jpg

383: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 15:25:50.50 ID:0EgJ+W+B0
天気予報26%って凄いね

389: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 17:24:20.40 ID:Oi9h64HQ0
一番の悪はあのタイミングでサブちゃん切り替えの説明を急にチンたら始めた事でしょ

俺なんて最後まで説明聞いてその通りに操作したら全て終わってたからな

俺は冷静にあの切り替え方法の説明をじっくり見ていた
多分この後に続き流れると思って

394: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 17:38:24.55 ID:3bcEo+wE0
気象情報が視聴率ランキングの
1位になるの?

419: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 23:49:09.64 ID:bCR+yPFq0
>>394
歩夢が最終滑走で滑る前にサブチャンネルに変更になったからだよ

395: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 17:45:11.33 ID:+IBxufuz0
ごり押ししてきた野球の日本シリーズより高いじゃんwww平野すげえええ

402: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 18:16:45.62 ID:a4xt/ZzL0
意外に若いやつがサブチャンネル知らなかったりするんだなあ、て病院の待合室でわかった。ジジイが受付の姉ちゃんに言ってリモコンいじらせてたわ。

404: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 18:22:02.29 ID:68uYvsgA0
>>402
若者テレビ観ないからな

417: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 23:08:26.92 ID:ZBxBGjTF0
スノボでいい顔は平野流佳と大塚健だろ

418: 名無しさん@恐縮です 2022/02/14(月) 23:25:13.90 ID:HQl32PWL0
>>417
その2人は濃過ぎてな

422: 名無しさん@恐縮です 2022/02/15(火) 06:59:11.08 ID:r10tOC190
>>417
歩夢は少年顔
流佳と健はエグザイル顔

424: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 02:30:39.60 ID:GQAAaibD0
昨日も、スノボとカーリングで被ってて
カーリングでテレビの視聴予約してたはずなのに、いつになっても始まらないなと思ってたら
予約作動せずサブチャンネルでやってるっていうね・・・ありゃ困るわー

430: 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 05:51:38.37 ID:ddgeoFri0
謙虚というか物凄い自然体で飾り気無い性格だな
見た目はチャラチャラしてるけど

431: 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 05:57:08.83 ID:iBpA+rQU0
みんなのテレビは、自動チャンネル切り替えの機能ついてないのかしら?
うちのテレビ、そんなに新しくないけど、ついてるんだが。

433: 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 06:16:01.41 ID:7RPLYFTa0
NHK教育の歴代最高は箕島-星稜18回延長戦

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644800934/