1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:46:46.30 ID:CAP_USER9
中日・根尾昂内野手(21)が超ポジティブ思考で打棒爆発の活路を見い出す。
22日に沖縄キャンプの第5クール初日がスタート。ここまでの実戦は通算13打数2安打で打率1割5分4厘と低迷。20日は阪神との練習試合(宜野座)には帯同せず、森野打撃コーチからマンツーマン指導を受けて居残り練習を行うなど、もがいている。
悩める根尾について立浪監督は「ある程度、マンツーマンでやって何とか形を作るということ。自分も(昨春に)臨時コーチをやって根尾の課題は分かっている。今日の打撃を見ても、打ちにいくときに軸足が折れてしまうので、それをまず直さないと、なかなか結果も出てこない。そりゃバットを持ってるから結果が出るときもあるかもしれないが、そこを根気よく根尾ができるかどうか。その形ができて初めて勝負になる」と力説する。
その上で「もう開幕まで1か月ぐらいなので焦る気持ちもあると思うが、まずその形を習得してもらいたい。根尾も悩んでいる? どうなんですかね。意外と明るいですけど。打ってる自分が一番分かりますからね。まあ、やっていくしかないですよね、この世界は」と叱咤激励する。
するとハプニングが発生。報道陣の取材に応じていた立浪監督が、室内練習場へ自転車で向かうため通りかかった根尾を呼び止めた。指揮官は「根尾! 元気か」と声をかけると根尾は「元気でーす!」ときっぱり。さらに指揮官は「記者の人に根尾君は深く悩んでいて大丈夫ですかと聞かれたけど、自分で答えろよ」とムチャ振りすると、根尾は「全然悩んでないっす。もうすっからかんです」とケロリ。
この返事を聞いて立浪監督は「らしいです(笑い)。まあ頑張ってるんでね、何とか早く形ができてくればいいと思います」と高卒4年目の覚醒に期待を込めた。
写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220223-04017683-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=532&h=640&exp=10800
東スポ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220223-04017683-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=532&h=640&exp=10800
22日に沖縄キャンプの第5クール初日がスタート。ここまでの実戦は通算13打数2安打で打率1割5分4厘と低迷。20日は阪神との練習試合(宜野座)には帯同せず、森野打撃コーチからマンツーマン指導を受けて居残り練習を行うなど、もがいている。
悩める根尾について立浪監督は「ある程度、マンツーマンでやって何とか形を作るということ。自分も(昨春に)臨時コーチをやって根尾の課題は分かっている。今日の打撃を見ても、打ちにいくときに軸足が折れてしまうので、それをまず直さないと、なかなか結果も出てこない。そりゃバットを持ってるから結果が出るときもあるかもしれないが、そこを根気よく根尾ができるかどうか。その形ができて初めて勝負になる」と力説する。
その上で「もう開幕まで1か月ぐらいなので焦る気持ちもあると思うが、まずその形を習得してもらいたい。根尾も悩んでいる? どうなんですかね。意外と明るいですけど。打ってる自分が一番分かりますからね。まあ、やっていくしかないですよね、この世界は」と叱咤激励する。
するとハプニングが発生。報道陣の取材に応じていた立浪監督が、室内練習場へ自転車で向かうため通りかかった根尾を呼び止めた。指揮官は「根尾! 元気か」と声をかけると根尾は「元気でーす!」ときっぱり。さらに指揮官は「記者の人に根尾君は深く悩んでいて大丈夫ですかと聞かれたけど、自分で答えろよ」とムチャ振りすると、根尾は「全然悩んでないっす。もうすっからかんです」とケロリ。
この返事を聞いて立浪監督は「らしいです(笑い)。まあ頑張ってるんでね、何とか早く形ができてくればいいと思います」と高卒4年目の覚醒に期待を込めた。
写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220223-04017683-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=532&h=640&exp=10800
東スポ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220223-04017683-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=532&h=640&exp=10800
584: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:57:03.22 ID:zJFh3RV60
>>1
根尾って内野手だったのか、投手だと思ってた
根尾って内野手だったのか、投手だと思ってた
777: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 00:43:58.87 ID:11CjUBkv0
>>1
根尾と言えば根尾あかりしか思いつかん
根尾と言えば根尾あかりしか思いつかん
863: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 18:02:34.89 ID:j9SIg7AA0
>>1
大物の片鱗ですね
素晴らしいことです
期待してます
大物の片鱗ですね
素晴らしいことです
期待してます
3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:49:06.02 ID:C91Iry8h0
最近顔が間抜けに見えてきた。
そもそも本当に頭良かったのか???
そもそも本当に頭良かったのか???
551: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:26:47.43 ID:qHr7XGiS0
>>3
逆にニヤケ猿面だった小園が大人の顔になってきたな。予想外に嫁がマトモだったようで
逆にニヤケ猿面だった小園が大人の顔になってきたな。予想外に嫁がマトモだったようで
7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:51:41.80 ID:SbUQtNjF0
木のバットに対応できてない系?
8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:54:19.83 ID:2eM5efLw0
悩めよ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:54:54.42 ID:466BFS0Z0
悩んでも伸びない 彼は頭良いらしいから色々試してるかも知れん…(汗)
13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:56:52.93 ID:0viOH1m30
金属バットで勘違い
15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:59:13.75 ID:NcQ8PM/60
悩んでないやつが毎朝6:30から練習するかよ。
いい人過ぎて気の毒になる。
いい人過ぎて気の毒になる。
17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:59:48.65 ID:QBOfuueb0
吉見チャンネルに出てくる根尾見てるといい奴そうだから球団職員でやっていけるだろう
18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 05:59:49.79 ID:HFKjNqLG0
壊れてんじゃん
21: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:01:36.45 ID:uF9B+raz0
はいはい言うことを聞きすぎじゃない?
見失うぞ
見失うぞ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:14:45.01 ID:syN54Z270
>>21
イチローはコーチに反論してたらしいな
イチローはコーチに反論してたらしいな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:02:09.12 ID:5hLCKLHf0
さすが大物。
今年か来年にはバカスカ打ち出すな。
今年か来年にはバカスカ打ち出すな。
23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:02:27.67 ID:rWq8F6u+0
まだ若いからやり直せる
24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:02:28.37 ID:krrx6XBK0
中日は根尾だけじゃないのよ昔から。藤王とか豊田大谷出身の格闘家とか高橋とか。立浪くらいじゃないか
高校からの現状維持でなんとかやってたこれたのは。高卒野手は指名しないほうがいいんじゃないかな
おたくの球団は。
高校からの現状維持でなんとかやってたこれたのは。高卒野手は指名しないほうがいいんじゃないかな
おたくの球団は。
41: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:19:04.31 ID:SRC9Qucj0
>>24
古木は横浜やろ
古木は横浜やろ
797: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 07:26:51.93 ID:qMxysEkr0
>>24
山崎は?
山崎は?
35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:16:19.95 ID:jhCopg420
清宮根尾
鳴かず飛ばず
鳴かず飛ばず
43: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:20:31.33 ID:Nj8KoLL40
>>35
早いうちから期待し過ぎなんだよ
まだ同級生は大学3年生。
早いうちから期待し過ぎなんだよ
まだ同級生は大学3年生。
36: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:16:41.26 ID:56S75SJ80
そもそも、ドラ1で競合されるほど根尾の何が良かったのか? って分からなかった。はじめからそう思ってた。ほんと今はもっと分からない。誰か教えて。
44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:20:33.16 ID:dvn0E8aN0
>>36
岐阜出身
中日ジュニア在籍
甲子園のスター
立浪二世を夢見た
中日は取るしかなかった
岐阜出身
中日ジュニア在籍
甲子園のスター
立浪二世を夢見た
中日は取るしかなかった
45: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:22:18.13 ID:9OSF11M20
>>36
同感。高卒野手にばっかり一位指名重複したよな。藤原、小園、根尾。あんなドラフト過去に無いんじゃない?
はっきり言うとそれだけ不作だったんだろうな。
同感。高卒野手にばっかり一位指名重複したよな。藤原、小園、根尾。あんなドラフト過去に無いんじゃない?
はっきり言うとそれだけ不作だったんだろうな。
735: 名無しさん@恐縮です 2022/02/24(木) 09:07:37.35 ID:uWSfOdSG0
>>45
根尾はさておき、藤原、小園はどの年でもドラ1だわ
根尾はさておき、藤原、小園はどの年でもドラ1だわ
218: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 08:55:24.66 ID:jGJGAc010
>>36
とりあえず肩は間違いなし
外野の守備なら現時点で一級品
試合に出て経験積めばほぼトップクラスになるかと
ケガしないタフさがあるから
体は強いと思う
あと印象より実践で光る
数字のわりに打点稼いだり良いプレイしてる感じ
とりあえず肩は間違いなし
外野の守備なら現時点で一級品
試合に出て経験積めばほぼトップクラスになるかと
ケガしないタフさがあるから
体は強いと思う
あと印象より実践で光る
数字のわりに打点稼いだり良いプレイしてる感じ
429: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 13:03:17.37 ID:7TFzBwxA0
>>36
スキーで国体レベルの選手だったり、中学生で140キロ投げれたり、学力が学年トップレベルだったりと、よく考えると野球と関係ないんだよなw
スキーで国体レベルの選手だったり、中学生で140キロ投げれたり、学力が学年トップレベルだったりと、よく考えると野球と関係ないんだよなw
434: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 13:07:25.64 ID:Hy8RP13+0
>>429
スキーで五輪候補の医学生あたりには成れたんじゃね?
巨人の坂本みたいにメジャーには行かずに女子アナキラーとかさ、
それぞれの力量に応じて上手く勝ち逃げする生き方があるにはあるんだけどね。
ハンカチも大卒で商社に入るような道はあったわけだ。
スキーで五輪候補の医学生あたりには成れたんじゃね?
巨人の坂本みたいにメジャーには行かずに女子アナキラーとかさ、
それぞれの力量に応じて上手く勝ち逃げする生き方があるにはあるんだけどね。
ハンカチも大卒で商社に入るような道はあったわけだ。
37: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:17:17.71 ID:9OSF11M20
何かこの世代もう少し活躍するかと思ったけど期待外れだな。誰か目覚ましい成績残してるのいる?
316: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 10:59:14.52 ID:BJtTF54h0
>>37
世代で投手なら巨人の戸郷 野手なら広島の小園 ロッテの藤原辺りが今のところ結果出て来てる、目覚ましいとまでは言えんが
世代で投手なら巨人の戸郷 野手なら広島の小園 ロッテの藤原辺りが今のところ結果出て来てる、目覚ましいとまでは言えんが
321: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 11:07:02.83 ID:FFf+Hei00
>>37
選手権100回大会世代だから、例年以上に下駄を履かされてたな。
選手権100回大会世代だから、例年以上に下駄を履かされてたな。
485: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 13:53:33.86 ID:9OSF11M20
>>321
つーか高卒野手に重複し過ぎたよな。根尾も小園も遊撃というか内野前提だったから競合したのにすぐに外野コンバートされてるし。
外野手だったら重複してないし一位も怪しかったろ。
つーか高卒野手に重複し過ぎたよな。根尾も小園も遊撃というか内野前提だったから競合したのにすぐに外野コンバートされてるし。
外野手だったら重複してないし一位も怪しかったろ。
490: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 14:04:02.45 ID:qNNDmsT70
>>485
守備位置も打撃も改造して、もう高校時の根尾は残ってない
中日は根尾のすべてを改造して、いったい何を評価して1位指名したのかさっぱりわからない
守備位置も打撃も改造して、もう高校時の根尾は残ってない
中日は根尾のすべてを改造して、いったい何を評価して1位指名したのかさっぱりわからない
38: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:17:27.62 ID:9vX1LMre0
ついに心が現実に耐えられなくなってしまったか
39: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:18:13.49 ID:TEiF2PEI0
金属とか木とか関係ない
球に当たらないんだから
球に当たらないんだから
46: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:22:54.99 ID:Zojekm710
中村ノリが作ったフォームをなんでまた変えたの?
フリー打撃ではお礼言ってたけどすぐ変えちゃったよね
フリー打撃ではお礼言ってたけどすぐ変えちゃったよね
49: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:30:04.10 ID:dUAwfSTh0
根尾、吉田、清宮
伸びねーな
伸びねーな
52: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:33:05.30 ID:H5R16B3H0
課題がわかってて直らないなら単純に野球の打撃に向いてないんじゃないか?
ずっと同じ課題抱えてるみたいだし
関節や骨格、筋肉の問題でわかってても直さない、直せないとか
単に馬鹿か強情か性格悪い可能性もあるけど
ずっと同じ課題抱えてるみたいだし
関節や骨格、筋肉の問題でわかってても直さない、直せないとか
単に馬鹿か強情か性格悪い可能性もあるけど
55: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:35:37.79 ID:dvn0E8aN0
>>52
人間誰しも自分だけの「癖」があるからな
なまじそれでこれまで上手くいってきたから
壁にぶち当たったからすぐ変えられるほど甘くない
人間誰しも自分だけの「癖」があるからな
なまじそれでこれまで上手くいってきたから
壁にぶち当たったからすぐ変えられるほど甘くない
54: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:33:45.99 ID:Eg00MGqe0
最近高卒は使い物にならなくなって来たな
スカウトが無能なのか
スカウトが無能なのか
94: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 07:18:52.16 ID:qdO/hfNT0
>>54
プロとアマのレベル差が昔より広がったんだろう。
1980年代のプロ野球はプロもまだ細い体してた。
プロとアマのレベル差が昔より広がったんだろう。
1980年代のプロ野球はプロもまだ細い体してた。
776: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 00:33:30.96 ID:xvBzlf960
>>54
ヒント、村上
ヒント、村上
59: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:38:51.31 ID:psOL1u+U0
中学時代は神童と呼ばれた
62: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:44:12.78 ID:V57nmZt00
だが、こう考えると気が楽になるよ
大卒ドラ1のブライトよりマシだと
大卒ドラ1のブライトよりマシだと
64: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:45:46.10 ID:2o2OKLFU0
立浪で再生できそう?
68: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:49:15.54 ID:NlaZriqP0
コーチが毎年変わったからね
また初年度のコーチだった森野が戻ってきたしこれでやっとかたまるんじゃないか
また初年度のコーチだった森野が戻ってきたしこれでやっとかたまるんじゃないか
71: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:53:19.53 ID:Zojekm710
>>68
ついこの前の中村が指導したフォームがもう変わってるのが気になる
フリーでHR性連発してて本人もお礼言ってて森野も最高の出来と言ってた
それが今ではもう別の形に変わってる 立浪が現場復帰してからだ
ついこの前の中村が指導したフォームがもう変わってるのが気になる
フリーでHR性連発してて本人もお礼言ってて森野も最高の出来と言ってた
それが今ではもう別の形に変わってる 立浪が現場復帰してからだ
80: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 07:03:25.51 ID:2o2OKLFU0
>>71
それはなんか不安になる話だな
それはなんか不安になる話だな
69: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:50:06.35 ID:TD5LFQyk0
イチロー野村克也「野球は頭を使うスポーツ バカには出来ない」
70: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:50:37.09 ID:1yU8fQvG0
人間性はまともだから応援している
https://i.imgur.com/zOmODNl.png
https://i.imgur.com/zOmODNl.png
73: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:55:23.17 ID:vGN9J8BF0
誰からのアドバイスにも耳を貸さず、プロの世界でも自分をホームランバッターと勘違いして強振してるんだっけ
75: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 06:57:28.29 ID:N7gq/3QU0
頭使うスポーツでもないし別にいいだろ
509: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 14:47:05.61 ID:5CuCe1Nh0
高橋周平もドラ1失敗かなって思ってたら最近覚醒した
根尾も長い目で見ましょうや
根尾も長い目で見ましょうや
525: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:07:14.43 ID:0IffAnKz0
>>509
一昨年だけじゃない?
去年なんて得点圏含めひどすぎ長打もなかったし
一昨年だけじゃない?
去年なんて得点圏含めひどすぎ長打もなかったし
529: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:11:26.61 ID:5CuCe1Nh0
>>525
守備は良いよね
守備は良いよね
531: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:14:09.06 ID:0IffAnKz0
>>529
サードだしそこまでいらないかな?
今年初めからだめなら石川と阿部に守らせたい
サードだしそこまでいらないかな?
今年初めからだめなら石川と阿部に守らせたい
533: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:15:07.50 ID:5CuCe1Nh0
>>531
石川ありかもね
石川ありかもね
539: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:20:58.46 ID:0IffAnKz0
>>533
ねっ石川と鵜飼は楽しみ
ねっ石川と鵜飼は楽しみ
542: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:23:03.36 ID:5CuCe1Nh0
>>539
鵜飼も楽しみやね
鵜飼も楽しみやね
579: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:51:56.09 ID:t3SDaSRd0
スラッガーじゃないのに全打席フルスイングしてるようじゃな…
この際ピッチャーに再転向してエースを目指せ
この際ピッチャーに再転向してエースを目指せ
581: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:54:30.88 ID:yP79mtfz0
佐々木朗希は大丈夫だよな?
585: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:57:15.34 ID:/1uh26kh0
>>581
あっちは160出てるからストレートだけでも飯が食える
あっちは160出てるからストレートだけでも飯が食える
586: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 15:57:45.15 ID:Hy8RP13+0
>>581
頭角を現しつつあるわ
頭角を現しつつあるわ
591: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 16:10:45.28 ID:dYi9cDsq0
ドラ1の奴が3年やってなんにもならんてどういうことなの
高校とプロの差はそりゃあるだろうけど3年もやりゃ対応できないわけないと思うんだが
高校とプロの差はそりゃあるだろうけど3年もやりゃ対応できないわけないと思うんだが
595: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 16:15:41.48 ID:fGVLIKnf0
>>591
高卒野手は4年はかかるのが普通だよ
今年の4年目で何も変わらなきゃほぼ終わりだけど
高卒野手は4年はかかるのが普通だよ
今年の4年目で何も変わらなきゃほぼ終わりだけど
601: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 16:20:01.07 ID:jGJGAc010
>>595
周平福田平田森野
みんな8年も9年もかかってるんだが?
周平福田平田森野
みんな8年も9年もかかってるんだが?
608: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 16:31:19.80 ID:fGVLIKnf0
>>601
一流になる選手は4年ぐらいまでに行けそうだなって兆しが見えてくるってことだよ
一流になる選手は4年ぐらいまでに行けそうだなって兆しが見えてくるってことだよ
612: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 16:36:27.65 ID:jGJGAc010
>>608
荒木は二流ということか
きびしいな
荒木は二流ということか
きびしいな
620: 名無しさん@恐縮です 2022/02/23(水) 16:56:19.72 ID:LUKI6Jmq0
>>601
中日しか見てない人だと、高卒打者が主力になるまで
その位の年数が掛って当然って認識なんだろうな
他所を見れば、高卒でも3~4年で台頭してレギュラーに定着するのって
そんなに珍しくない事なのに
中日しか見てない人だと、高卒打者が主力になるまで
その位の年数が掛って当然って認識なんだろうな
他所を見れば、高卒でも3~4年で台頭してレギュラーに定着するのって
そんなに珍しくない事なのに
795: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 07:24:05.10 ID:ZYBjjSEH0
あぁ…中日・根尾 2軍練習試合でも5タコ 積極的な初球打ちも、片岡2軍監督「結果を出さないと」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/02/25/kiji/20220224s00001173660000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/02/25/kiji/20220224s00001173660000c.html
817: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 11:37:37.95 ID:Khszbwqf0
この時期に調子良くても仕方ないだろ
オープン戦の成績のいいチームや選手が、
シーズン入って悲惨なことになるのはもはや毎年恒例じゃないか
オープン戦の成績のいいチームや選手が、
シーズン入って悲惨なことになるのはもはや毎年恒例じゃないか
820: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 12:37:26.37 ID:QdXK8Z4f0
広島中村(ドラフト1位広島出身)
1~2年目一軍出場なし
3年目4打席
4年目
61打席53打数15安打本塁打2
盗塁3盗塁死1
OPS.830
中日根尾(ドラフト1位岐阜出身)
1年目2打席2年目23打席
3年目
188打席169打数30安打本塁打1盗塁0盗塁死3
OPS.482
地元1位だろうが結果が出せないと使わない広島
4年目悪くないのに60打席程度しか与えられてない
中日は二軍ですらカス(一軍でもカス)なのにえこひいきで3年目に188打席も与えてる異常な球団
セ・リーグで最もCSから遠ざかってる弱小チームの理由はこれ
地元出身野手優遇で勝ちを考えてない
1~2年目一軍出場なし
3年目4打席
4年目
61打席53打数15安打本塁打2
盗塁3盗塁死1
OPS.830
中日根尾(ドラフト1位岐阜出身)
1年目2打席2年目23打席
3年目
188打席169打数30安打本塁打1盗塁0盗塁死3
OPS.482
地元1位だろうが結果が出せないと使わない広島
4年目悪くないのに60打席程度しか与えられてない
中日は二軍ですらカス(一軍でもカス)なのにえこひいきで3年目に188打席も与えてる異常な球団
セ・リーグで最もCSから遠ざかってる弱小チームの理由はこれ
地元出身野手優遇で勝ちを考えてない
826: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 17:30:43.47 ID:GvVt2OTi0
>>820
これはそのとおり
地元ドラフト営業の前は、ベテラン営業でキャンペーンしてた
岩瀬の1000試合、荒木の2000本、松坂の復活
この球団は10年代一貫してこの路線だった
これはそのとおり
地元ドラフト営業の前は、ベテラン営業でキャンペーンしてた
岩瀬の1000試合、荒木の2000本、松坂の復活
この球団は10年代一貫してこの路線だった
824: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 15:53:26.89 ID:dRlS1SNM0
根尾の場合2軍の帝王ですらないからな
昨年2軍100打席以上の中日選手17人で唯一の1割台(.156)
三振率は毎年30%前後
2軍レベルですらぶざまな凡退を繰り返してる
控え捕手レベルの打撃力しかない
昨年2軍100打席以上の中日選手17人で唯一の1割台(.156)
三振率は毎年30%前後
2軍レベルですらぶざまな凡退を繰り返してる
控え捕手レベルの打撃力しかない
831: 名無しさん@恐縮です 2022/02/25(金) 21:27:58.84 ID:jJ4K2ju70
甲子園の本塁打記録つくった広島の中村奨成も5年目か?
そろそろ出てきそうな感じだからな
根尾にも期待してる
そろそろ出てきそうな感じだからな
根尾にも期待してる
834: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 07:44:30.14 ID:NiCZSfeH0
中日・根尾キャンプMVP 立浪監督「一番、朝早くから練習していた」 打撃開眼へ充実!春季C打ち上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ba876315a04589f5c45a6426751dc2d3d4d95a
練習時間でMVPw
成長したとは言ってないのが泣けてくる
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ba876315a04589f5c45a6426751dc2d3d4d95a
練習時間でMVPw
成長したとは言ってないのが泣けてくる
849: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 10:50:39.63 ID:3kfeAvx30
親が医者で兄貴もそうなら、「この子は医学部無理だ、好きなことをさせてあげよう」と見切ったんだろ
野球の才能も怪しいのは親も計算外だったか
野球の才能も怪しいのは親も計算外だったか
851: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 11:02:00.02 ID:iwyq9Tuh0
>>849
医者は秀才が不断の努力を続ければ成れるが、
プロ野球選手として成功するのは天才と呼ばれた者の中のごく一握り。
医者は秀才が不断の努力を続ければ成れるが、
プロ野球選手として成功するのは天才と呼ばれた者の中のごく一握り。
857: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 13:00:09.46 ID:zHciTmLO0
>>851
スキーか陸上やらせるべきだったよな
医学部五輪メダリストになれば、羽生、大谷、藤井に並ぶ天才扱いされてたのに
スキーか陸上やらせるべきだったよな
医学部五輪メダリストになれば、羽生、大谷、藤井に並ぶ天才扱いされてたのに
859: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 16:37:48.15 ID:wXNrwqVg0
>>857
メダリストはともかく、医学生オリンピアンにまでは成れたかもしれないな。
メダリストはともかく、医学生オリンピアンにまでは成れたかもしれないな。
852: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 11:05:00.57 ID:IUUxUstQ0
しょうがないわ
近年高OPSの各チーム主力打者は高卒が多い
大卒もそれなりにいるけどやはり高卒が多い
昨年のセリーグOPSトップ10のうち8人が高卒
近年高OPSの各チーム主力打者は高卒が多い
大卒もそれなりにいるけどやはり高卒が多い
昨年のセリーグOPSトップ10のうち8人が高卒
866: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 19:16:20.99 ID:JaVSxnik0
根尾は人の言うことをあまり聞かないらしいな
868: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 19:56:25.56 ID:U1jJ6yGM0
>>866
落合だって松井だって聞かないぞ
落合だって松井だって聞かないぞ
870: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 20:15:51.41 ID:mCw0Ltbo0
>>866
イチローもやん
イチローもやん
867: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 19:32:19.61 ID:3e8XP1qj0
身長177センチったら丸とか吉川と同じくらいか
でもなんかそいつらより小さく感じる
でもなんかそいつらより小さく感じる
877: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 00:39:08.07 ID:tBsOremH0
>>867
丸は骨格が太いからデカく見えてパワーがあるよ
丸は骨格が太いからデカく見えてパワーがあるよ
873: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 22:52:38.00 ID:LaxFkAry0
大学行ったらドラフトかかってないと思うわ
874: 名無しさん@恐縮です 2022/02/26(土) 22:56:56.18 ID:aACj+nPg0
>>873
さすがに大学レベルでは頭一つ抜けているだろう。
さすがに大学レベルでは頭一つ抜けているだろう。
875: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 00:01:32.25 ID:PuwLMnrw0
大学行ってたら評価落としてドラフト3位くらいでしょうね
2軍でも打てないのに大学でめちゃくちゃ打つということはない
2軍でも打てないのに大学でめちゃくちゃ打つということはない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645562806/
コメントする