1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:23:24.02 ID:CAP_USER9
スポーツ配信サービスのDAZNは28日、3月24日に行われるサッカーW杯アジア予選の「日本VSオーストラリア戦」について、
日本サッカー協会との交渉はすでに終了しており、同サービスの独占配信となることを改めて発表した。
この日、サッカー協会の田嶋幸三会長が、オーストラリア戦の無料配信について「交渉を諦めずにやっていく」と会見で語ったことを受け、
「日本サッカー協会様からは一度条件のご提案をいただいた事実はございますが、ご提案内容がすでにDAZNにご加入いただいているお客様やファンの皆様にとってフェアなものではなく、
両者の共通認識として交渉はすでに終了していると捉えております」と見解を表明。
続けて「ファンの皆様にこれ以上の混乱をきたしたくないという想いから、本日時点でこの事実を発表させていただき、
AFCアジア予選 -Road to Qatar- 第9戦のオーストラリア vs 日本をDAZNにて独占配信することをあらためてお知らせいたします」と伝えた。
DAZNは昨年8月、アジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約に合意し、2022年と2026年に開催されるサッカーワールドカップの日本代表のアジア予選を配信することを発表した。
アウェイゲームはDAZNの独占配信、ホームゲームは地上波と並列で放送されてきた。
W出場がかかる大一番となる3月24日のオーストラリア戦はアウェイゲーム。田嶋会長は無料放送ができないか模索していることを明かしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ed82bc3aff6a36f8f0b03244f1c599cc8797ab
日本サッカー協会との交渉はすでに終了しており、同サービスの独占配信となることを改めて発表した。
この日、サッカー協会の田嶋幸三会長が、オーストラリア戦の無料配信について「交渉を諦めずにやっていく」と会見で語ったことを受け、
「日本サッカー協会様からは一度条件のご提案をいただいた事実はございますが、ご提案内容がすでにDAZNにご加入いただいているお客様やファンの皆様にとってフェアなものではなく、
両者の共通認識として交渉はすでに終了していると捉えております」と見解を表明。
続けて「ファンの皆様にこれ以上の混乱をきたしたくないという想いから、本日時点でこの事実を発表させていただき、
AFCアジア予選 -Road to Qatar- 第9戦のオーストラリア vs 日本をDAZNにて独占配信することをあらためてお知らせいたします」と伝えた。
DAZNは昨年8月、アジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約に合意し、2022年と2026年に開催されるサッカーワールドカップの日本代表のアジア予選を配信することを発表した。
アウェイゲームはDAZNの独占配信、ホームゲームは地上波と並列で放送されてきた。
W出場がかかる大一番となる3月24日のオーストラリア戦はアウェイゲーム。田嶋会長は無料放送ができないか模索していることを明かしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ed82bc3aff6a36f8f0b03244f1c599cc8797ab
65: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:32:00.47 ID:O8I5ZHIrO
>>1
値上げしたあげく金はらってとばせない広告みせられてる側からすりゃそりゃそうだ
むしろ代表は別枠で金とっとけ
値上げしたあげく金はらってとばせない広告みせられてる側からすりゃそりゃそうだ
むしろ代表は別枠で金とっとけ
209: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:52:58.17 ID:pHJ44lXI0
>>1
国会議員はユニバーサルアクセス権ぎろんして
国会議員はユニバーサルアクセス権ぎろんして
490: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 22:54:07.41 ID:Qf3r/hh00
>>1
これで折れて地上波で放映しようもんなら解約者続出だろうからな。
「結局注目度が高い試合は地上波配信になる」ってね。
これで折れて地上波で放映しようもんなら解約者続出だろうからな。
「結局注目度が高い試合は地上波配信になる」ってね。
575: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 23:29:18.21 ID:XaZcD8tN0
>>1
サッカー協会がAFC放映権買い取ればいい
サッカー協会がAFC放映権買い取ればいい
582: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 23:35:24.79 ID:8MPyUDPf0
>>1
サブスクに入る気はないから
500円くらいでばら売りしてくれ
そうしたらDAZNを褒めてやる
サブスクに入る気はないから
500円くらいでばら売りしてくれ
そうしたらDAZNを褒めてやる
586: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 23:37:28.09 ID:trCPygZC0
>>582
そこはpovo
そこはpovo
595: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 23:42:19.57 ID:8MPyUDPf0
>>586
あーこんなのあんだな、ありがたい。オレ情弱やったわ
あーこんなのあんだな、ありがたい。オレ情弱やったわ
597: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 23:42:49.92 ID:JdLGFBzs0
>>582
つうかまだ13億ドルも大赤字あるやん
巨額な損失だろ
つうか赤字解消無理だろ
つうかまだ13億ドルも大赤字あるやん
巨額な損失だろ
つうか赤字解消無理だろ
613: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 23:51:22.74 ID:Q55BQeon0
>>597
それもう全部消したぞ
ローンも放棄して一部に出資金も圧縮させたから
財務的にはほぼまっさら
それもう全部消したぞ
ローンも放棄して一部に出資金も圧縮させたから
財務的にはほぼまっさら
655: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:13:37.51 ID:XStsrnpg0
>>613
いままでの純損失が
2016 -0.7億ポンド(-1億ドル) 2017 -3.7億ポンド(-5億ドル) 2018 -4.8億ポンド(-6.6億ドル)
2019 -14億ドル 2020 -13億ドル なので2020年までの単純合計で約40億ドルだけど
2021年がいくらか赤字と思われる
2019年にも債務整理のためアクセス社から8.5億ドルと電通から4億ドルの追加出資があったけど
これはだいたい2016~2018の赤字と同じ水準なので
先日の43億ドルによる債務整理も2019~2021の赤字と同じ水準と思われる
だから2021年の赤字は16億ドルくらいかな?
いままでの純損失が
2016 -0.7億ポンド(-1億ドル) 2017 -3.7億ポンド(-5億ドル) 2018 -4.8億ポンド(-6.6億ドル)
2019 -14億ドル 2020 -13億ドル なので2020年までの単純合計で約40億ドルだけど
2021年がいくらか赤字と思われる
2019年にも債務整理のためアクセス社から8.5億ドルと電通から4億ドルの追加出資があったけど
これはだいたい2016~2018の赤字と同じ水準なので
先日の43億ドルによる債務整理も2019~2021の赤字と同じ水準と思われる
だから2021年の赤字は16億ドルくらいかな?
11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:26:11.85 ID:r2YjAn290
だぞ~ん
12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:26:18.83 ID:YXxLf73c0
当たり前だな
14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:26:24.89 ID:r3+GuZ950
釘刺されちゃったよ
23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:27:06.78 ID:yo+/kHpN0
田嶋解任おめ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:27:20.10 ID:GSzZCXJ60
勝ったらワールドカップ
負けたらプレーオフ
超重要な試合だなあ
負けたらプレーオフ
超重要な試合だなあ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:28:00.99 ID:kxRvOWby0
daznが取る前からやれよって話だよな
38: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:29:00.75 ID:EU71ixvl0
全て終わったのよ
メールは返さない
メールは返さない
45: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 21:29:53.13 ID:Yy+T02vD0
当たり前
そんな都合の良い話はない
そんな都合の良い話はない
619: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 23:59:39.85 ID:aKjuSU4B0
Jリーグもプロ野球もテレビで放送しなくなって人気下火でマニアしか客来なくなったよな
624: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:01:45.46 ID:xg93QrbT0
>>619
コンテンツの有料配信はスポーツに限らないから時代の流れだろう
コンテンツの有料配信はスポーツに限らないから時代の流れだろう
631: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:04:01.06 ID:6R2GlNJA0
>>619
いや野球もサッカーも視聴率が取れず人気が無くなったからテレビ放送が無くなったんだよ
テレビで放送しなくなったからではない
いや野球もサッカーも視聴率が取れず人気が無くなったからテレビ放送が無くなったんだよ
テレビで放送しなくなったからではない
654: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:13:05.12 ID:Qs6mzaOR0
>>631
Jリーグの場合はチーム数が多すぎて人気が分散してるからそもそも視聴率が取れてなかった
元々地上波で無料放送に向いてなかった
野球の場合は球団数が少なく一部の球団に人気が集中してたから無料放送向きだったけど
多少の人気の分散、テレビ局のオワコン化による視聴率の低下、視聴層の高齢化で消えていった
Jリーグの場合はチーム数が多すぎて人気が分散してるからそもそも視聴率が取れてなかった
元々地上波で無料放送に向いてなかった
野球の場合は球団数が少なく一部の球団に人気が集中してたから無料放送向きだったけど
多少の人気の分散、テレビ局のオワコン化による視聴率の低下、視聴層の高齢化で消えていった
622: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:01:26.08 ID:SSnWr2YB0
地上波でやらないのね。
やらなきゃみないだけ。
やらなきゃみないだけ。
625: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:01:58.65 ID:iC8Sim490
DAZN様のおかげでF1化していくしかない未来だな
626: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:02:21.70 ID:JtfBGQo20
DAZNは国民感情を軽視している
独占にしたら反発で絶対入らないになる
この試合だけは地上波に譲るべき
独占にしたら反発で絶対入らないになる
この試合だけは地上波に譲るべき
630: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:03:37.15 ID:iC8Sim490
>>626
反発なんか起きないよ
一般層がサッカーに興味失って、そこへの訴求力がないマニアだけのコンテンツになって
オワコンになってくだけ
反発なんか起きないよ
一般層がサッカーに興味失って、そこへの訴求力がないマニアだけのコンテンツになって
オワコンになってくだけ
646: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:11:03.11 ID:xg93QrbT0
>>630
それはサッカーだけではなく、娯楽の多角化の結果だからな
価値のあるものにはネット企業が金を出して専門的に集金するのは時代の流れ
アマプラ専門番組とかの方が制作費高いってダウンタウンも驚いてたろ
それはサッカーだけではなく、娯楽の多角化の結果だからな
価値のあるものにはネット企業が金を出して専門的に集金するのは時代の流れ
アマプラ専門番組とかの方が制作費高いってダウンタウンも驚いてたろ
652: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:12:43.73 ID:iC8Sim490
>>646
そう
だから、一般層、ニワカ層への訴求と代表人気で太ってた日本サッカーは強烈に萎んでいくしかないって事
そう
だから、一般層、ニワカ層への訴求と代表人気で太ってた日本サッカーは強烈に萎んでいくしかないって事
665: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:16:09.30 ID:xg93QrbT0
>>652
金にならないながら見のニワカは相手にしないのは時代の流れよ
世の中はよりシビアにターゲット層を選別してる
サッカーに限らずネット社会の流れよな
垂れ流しで広告料を稼いでいた地上波テレビ局がどんどん苦しくなってきてる
金にならないながら見のニワカは相手にしないのは時代の流れよ
世の中はよりシビアにターゲット層を選別してる
サッカーに限らずネット社会の流れよな
垂れ流しで広告料を稼いでいた地上波テレビ局がどんどん苦しくなってきてる
716: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:50:08.11 ID:YJHUOvlb0
4年90億円→8年2000億円
これでどこも手を出せなかったらしいね
一旦AFCに戻ったらしいけど、DAZNはいくらで買ったんだろう
安くない額出してるのは確かだろうから、無料で放送させてはないわな
これでどこも手を出せなかったらしいね
一旦AFCに戻ったらしいけど、DAZNはいくらで買ったんだろう
安くない額出してるのは確かだろうから、無料で放送させてはないわな
720: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:54:18.63 ID:5V3YGAXW0
>>716
DAZNとしては代表はあくまで客寄せでそのまま継続してくれればOKみたいなビジネスなんだろう
放送単発で損益考えるオワコン地上波では絶対に勝てない
DAZNとしては代表はあくまで客寄せでそのまま継続してくれればOKみたいなビジネスなんだろう
放送単発で損益考えるオワコン地上波では絶対に勝てない
717: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 00:50:29.70 ID:cV4bSHEu0
この際だから田嶋さんが辞任するならOKですって言ってやってくれないかな
DAZNもこれからのサッカー人気考えたら田嶋辞めてくれたほうが良いだろ
DAZNもこれからのサッカー人気考えたら田嶋辞めてくれたほうが良いだろ
733: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 01:08:14.92 ID:FZeK8cmZ0
サッカーの試合地上波であまりやってないから
サッカーファンならDAZNぐらい契約してるだろ
サッカーファンならDAZNぐらい契約してるだろ
737: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 01:11:38.57 ID:tmHCBxQ90
>>733
金払ってまでサッカー見るようなマニアってもう高齢者ばっかりだからな
そりゃそろそろ若い新規ファン獲得しないとってなるでしょ
バカにしてたプロ野球よりファンの世代交代に失敗してる
金払ってまでサッカー見るようなマニアってもう高齢者ばっかりだからな
そりゃそろそろ若い新規ファン獲得しないとってなるでしょ
バカにしてたプロ野球よりファンの世代交代に失敗してる
740: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 01:13:30.33 ID:e6e/o8Fy0
>>737
野球もよくわからんチャラいおっさんだけだろ
野球もよくわからんチャラいおっさんだけだろ
743: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 01:17:58.35 ID:tmHCBxQ90
>>740
基本プロ野球の方がサッカーより先にファン高齢者問題に直面したから対応しなきゃいけなくなったって結果だな
サッカーは放映権料で延命処置してファン高齢者問題を加圧する気無く放置してたから今みたいな状況になった
基本プロ野球の方がサッカーより先にファン高齢者問題に直面したから対応しなきゃいけなくなったって結果だな
サッカーは放映権料で延命処置してファン高齢者問題を加圧する気無く放置してたから今みたいな状況になった
780: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 02:14:27.07 ID:H3GhilJrO
次で決まるみたいな風潮だな、次は良くて引き分けだから次の試合の地上波待てばいいよ、ラリアはホームで日本に負けたら終わりで勝てば日本を上回る、そんな試合で日本が決める訳ない、決まるのは次の次の日本ホーム戦だよ
781: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 02:15:47.43 ID:aexQ7/TV0
DAZNって大赤字で財務諸表公開してないんだろ
サッカー業界もこんな企業に身売りしてバカだねー
サッカー業界もこんな企業に身売りしてバカだねー
786: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 02:33:08.68 ID:XStsrnpg0
>>781
https://find-and-update.company-information.service.gov.uk/company/06324278/filing-history
の21 Feb 2022の糞長いファイルに公開されているけど英語なので読むの大変かも?
https://find-and-update.company-information.service.gov.uk/company/06324278/filing-history
の21 Feb 2022の糞長いファイルに公開されているけど英語なので読むの大変かも?
788: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 02:47:10.78 ID:lDocYXHQ0
無事に3月24日を迎えればよいが
794: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 03:35:32.40 ID:jjUNS6rQ0
サッカー協会が一ヶ月分の利用料支払えばええんや
795: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 03:37:46.56 ID:vup3Asnq0
そらDAZNが発信しないと
「ひょっとしたら地上波で放送あるかも?」とか期待して待つ層に買い控えされるからな
さっさと「無料放送はしないよ」って言っておかないと加入チャンス逃す可能性あるもんね
「ひょっとしたら地上波で放送あるかも?」とか期待して待つ層に買い控えされるからな
さっさと「無料放送はしないよ」って言っておかないと加入チャンス逃す可能性あるもんね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646051004/
コメントする