1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:40:47.58 ID:CAP_USER9
2/28(月) 6:00配信p
J-CASTニュース

近大時代の佐藤輝明(写真:BFP/アフロ)

 2020、21年と2年連続2位の阪神。とくに昨季はリーグ優勝が見えていただけに、ヤクルトにシーズン終盤にひっくり返されて悔しさが大きかっただろう。

 今年は春季キャンプに入る2月1日の前日に矢野燿大監督が今季限りで退任することを選手、チームスタッフに伝えた。シーズン前の「異例の発表」は今年にかける覚悟の表れだ。

■「4番・佐藤、5番・大山の並びの方が怖い」

 その中で注目されるのが「4番争い」だ。昨季は「不動の4番」を期待された大山悠輔が故障や打撃不振で調子が上がらず、スタメンから外れることも。チーム最多の93試合で4番を務めたが、打率.260、21本塁打、71打点は満足できる数字ではない。佐藤輝明、マルテ、サンズが代役の4番を務めた。

 今季も大山が4番の最有力候補であることは変わらないが、対抗馬として大きな可能性を秘めているのが2年目の佐藤輝明だ。

 他球団のスコアラーはこう分析する。

「順当に考えれば4番・大山でしょう。ただ個人的には4番・佐藤、5番・大山の並びの方が怖いですね。佐藤は昨年も4番で起用された時期がありましたが、重圧を力に変えられるタイプで輝いているように感じた。
  制球ミスをすればスタンドに持っていかれる恐怖もあるので嫌ですね。大山はホームランバッターではない。佐藤の後で走者をかえすポイントゲッターに徹した方が良さを出せると思います」

佐藤輝明は「絶不調」から復活できるのか
 佐藤がマルテ、大山に比べてまだまだ粗削りであることは間違いない。昨年は新人の左打者で最多の24本塁打をマークするなど前半戦は特大アーチを連発したが、8月下旬から59打席連続無安打と快音が止まり、打撃フォームで試行錯誤した。

 ファーム降格も経験したが、本来の状態を取り戻せず、後半戦は4本塁打と自慢の長打も影を潜めた。ただ、昨季の打順別での成績を見ると、4番は11試合出場で打率.286、2本塁打、12打点と好成績を残している。

「状態が悪い時はボール球を追いかけていたが、今年の春季キャンプ、オープン戦を見るときっちり見極められるようになっている。頭の良い選手なのでオフに自分を見つめ直して修正したのだと思います。大山も状態が良いので4番争いは最後まで分からない。矢野監督も嬉しい悩みになっているでしょう」(スポーツ紙デスク)

大山と佐藤がハイレベルな4番争いを繰り広げれば、打線の破壊力も増す。2人の活躍は17年ぶりのリーグ優勝に不可欠だ。(中町顕吾)

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220228-00000000-jct-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c0dd92c3b4644608ce3a840f77e2c234f41124e

5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:46:44.36 ID:0TssC8oD0
>>1
どっちもあたらん

35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:39:39.07 ID:q10QS0dj0
>>1
大山はつまらん阪神の象徴みたいなとこあるから佐藤を顔にした方がいい

2: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:41:28.19 ID:946IgaTQ0
こうどなじょうほうせん

3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:42:45.25 ID:58z1QQi20
佐藤の方が嫌ですね(とういことにしておきたい)

4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:44:20.15 ID:0xaVjQkn0
佐藤のほうがいやですね(やりやすい)

6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:48:52.07 ID:ciYGQW/40
佐藤輝明が安定した成績を残せりゃリーグを代表するスターになれるのにな

7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:48:55.12 ID:DdubLTZ50
大山OPS
2017 .723
2018 .773
2019 .714
2020 .918
2021 .765

8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:50:07.34 ID:AYaDjUkP0
ヘイトに耐えられるのは茨城の誇り大山だから
大山が四番じゃあないとダメ

10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:53:02.23 ID:0TssC8oD0
>>8
デーブ(水戸先輩)「井川なんで阪神戻らなかったの」
井川(水戸後輩)「関西はもう・・・」
デーブ(水戸先輩)「そうか・・・」

70: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:43:28.49 ID:fOMuae9h0
>>10
オリックスは関西の球団ではなかった!

83: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:37:59.75 ID:iSiK+sHa0
>>10
サンテレビの夕方の番組で火曜日レギュラーやってる

9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:50:18.46 ID:+GZdyo0M0
とりあえず本番始まってからじゃないと佐藤はなんともいえんだろw

11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 08:53:45.65 ID:9uD/Ri/b0
他球団のスコアラーが佐藤が嫌と言うなら大山で正解なんだろう

12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:00:00.46 ID:fC0TgTpP0
じゃあ大山で
そもそも佐藤使える出来なのか?

13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:03:30.61 ID:isHhV28a0
4番は江越だぞ

31: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:30:57.81 ID:Rm5sbsrS0
>>13
江越、高山、外人、でクリーンアップを組む時代が来ると信じていたあの頃。

14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:07:22.78 ID:L1/wJLIc0
佐藤構え方が低くなったからな
当たるようになってる

17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:10:47.25 ID:yYcUAaX30
開幕時は大山より小野寺になりそう。

18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:13:59.76 ID:VA/DEPFx0
マルテが頼りないからな

24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:19:32.98 ID:s6fPJkqR0
大山のキャリアハイが28本でおそらく確変だからな
一方で佐藤はホームランに全振りしてるからどちらかが嫌かと
聞かれると佐藤になるんだろう。どちらもタイプ的に御しやすいのは変わらんよ

25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:21:15.44 ID:0pc5V9nT0
佐藤は前半戦打ちまくってる時、あきらかに態度が横柄になってたな
天狗になりやすいタイプ

30: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:30:46.39 ID:0TssC8oD0
>>25
よくも悪くも自信過剰やしな

36: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:43:10.95 ID:6PqzzQbx0
>>25
でも人気球団の4番やエースってこういうタイプじゃないと務まらんのよ
まともな奴だと潰れてしまう
大山は良くも悪くも優しい好青年なんだよな

26: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:22:17.59 ID:HjZIjm6O0
ももクロ呼んでおけばご機嫌で打つだろ

46: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:55:37.91 ID:ArO/k3LS0
>>26
西武戦呼んだ時3三振ノーヒットやったやん

39: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:48:24.16 ID:Yc9IX53x0
良くも悪くも㋢が一番怖い

41: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:50:15.05 ID:AYaDjUkP0
佐藤は中学の時の同級生の一人がアイドル
高校の時の同級生の一人が藪の娘と
なんかもってる男

42: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:52:55.06 ID:0TssC8oD0
駒はそろってるんだがな・・・駒は
打ってよし
走ってよし
あとは守備エラーさえよければ余裕で優勝できるのに
落合監督なってくれんかな

45: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:55:06.12 ID:6PqzzQbx0
>>42
キャンプでの相変わらずのゆるふわノックを見る限り
今年もエラーは多いだろうが
守備位置コロコロをやめるだけでだいぶマシになるとは思う

48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:56:58.23 ID:fC0TgTpP0
>>42
毎年なんであんなエラー多いんだ
監督代わっても治りそうにない

43: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:54:04.46 ID:4d1p4WQw0
4番はロハスを入れとけ

44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:54:07.78 ID:ArO/k3LS0
佐藤は4番どうの以前にサードに固定した方がいい

50: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 09:59:28.25 ID:emr5Gnic0
佐藤は、バットがボールにぶち当たった時の音が普通じゃねえ。

56: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:12:49.83 ID:N5ve4Gmg0
佐藤は別人みたいにフォーム変えて今のところは球に当たるようにはなってる

58: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:14:24.44 ID:RoBGYFhU0
大山のインタビューなんて誰も聞いてない
スター性が皆無なんよ

60: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:15:22.14 ID:AYaDjUkP0
茨城人にスター性とか無茶な事をいうんじゃあないよ

62: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:20:53.64 ID:z1s+oXLx0
とりあえず佐藤は日ハムに下さい(´・ω・`)

63: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:23:38.85 ID:ForGBzJf0
佐藤輝にはホームラン打てるスッペチがあるから、どっちかくれるって言うなら佐藤が欲しいな

65: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:32:27.59 ID:cVYDFeIx0
今年はロハスがやってくれるんじゃないかと思っとる

66: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:33:44.45 ID:YlQTL7Uo0
>>65
もう許してやれよ

67: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:34:55.40 ID:n26ajnWi0
今年はバースの再来いないの

68: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:36:46.40 ID:Jnz90jgt0
他球団がそういうなら逆なんだろ

69: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 10:37:26.54 ID:AMMlygFQ0
この2択って時点で阪神打線は怖くないな
もっと嫌らしさを出せるバッターが必要

71: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 11:14:13.25 ID:DqGsiDOI0
大山は得点圏打率2割、淡白な打撃、闘う気持ちも打席から感じられんしあんまり応援する気になれんのよな。
佐藤も得点圏打率2割4分、江越よりはバットにボールが当たる左の江越、これからの成長込みで期待している。
いずれこの二人が4、5番に並んでる打線じゃそんなに怖くないだろ。

72: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 11:36:08.01 ID:jIAbFhc30
なるほど、やはり佐藤の方が戦いやすいんだな

76: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:26:23.95 ID:rZvG8i6H0
>>72
違うわ
駆け引きではない
単純に大山は怖くない
チャンスに弱すぎ

74: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:15:01.89 ID:wmLFXxQ/0
大山を7番に置けるような打線を組めた時
阪神が優勝する時

75: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:24:32.84 ID:CkKZ4Xyx0
>>74
去年開幕時に大山を控えに回せるほど戦力が揃ってましたが優勝できましたか

77: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:28:23.83 ID:481XpQBa0
サンズ放出したのは間違いだったんじゃね
前半だけ活躍してくれればお釣りがくるのにJrの方を残してどーするつもり?

79: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:30:58.85 ID:HjZIjm6O0
毎年ダメダメだ言われても前半だけは頑張るやん

80: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:32:00.79 ID:kw+JbYcA0
統計から2番最強とされてるのに4番にこだわる必要性がどこにあるのか?
まして6カ月もの長期に143試合もやるんだから固定する意味もないしな

82: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 12:35:05.54 ID:uZNxmsKj0
まんじゅうこわい

84: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 14:16:56.59 ID:Rm5sbsrS0
でも今日はだめ、春の大山。
ダブルプレーにキャッチャーフライ たまに相手のエラー。
でもだいじょうぶ春だ。

85: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 01:48:07.76 ID:LzsCY65j0
輝のフォームが良くなってる

86: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 02:11:12.74 ID:fB6FV/KK0
近本の後ろに2人置いとけばどっちでもいい
甲子園なら守ってれば勝てる

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646005247/