1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:29:57.94 ID:CAP_USER9
思わぬアウェーの洗礼に苦しめられそうだ。勝てばW杯カタール大会出場が決まるアジア最終予選オーストラリア戦(24日、シドニー)を控える日本代表は21日、シドニー郊外で合宿2日目の練習を行った。試合会場となるスタジアム・オーストラリアでは20日、13人制ラグビーの公式戦を開催したことで芝生がめくれ上がるなどピッチ状態は不良。加えて試合当日は雨予報もあり、パスサッカー主体の日本代表は割り切った戦い方も求められそうだ。
高温多湿、シャワーの温水が出ない…。アウェーの洗礼は数あれど、オーストラリアではラグビー大国らしい手荒な歓迎が待っていた。
オーストラリア戦が予定されている試合会場では20日、現地でサッカーよりも人気があるという13人制ラグビーのナショナル・ラグビー・リーグ(NRL)の公式戦が開催された。激しいプレーの連続に前半から芝生がはがれ、試合終了時には凸凹状態。試合までの中3日で完全に修復できるか不安が残る。
荒れたピッチにぬかるみも加わる。24日のシドニーは降水確率80%の予報。にわか雨の可能性が高く、時間帯によっては雷雨になることもある。平均身長に勝るオーストラリアは荒れたピッチも関係なく、ロングボールやセットプレーといった“空中戦”を生かせる一方、日本のパスサッカーには不利な状況になりそうだ。
この日、取材対応したドリブラーのMF三笘は荒れたピッチに警戒感を強める。雨の日は芝の長さもドリブルに関係するといい「少しボールが伸びることは多くて、ボールを失うリスクも高くなる」と分析。「スピードを上げすぎると、より(失う)リスクが増えるかなという印象がある」と“地上戦”の難しさを語った。
ただ、三笘はこの逆境を好機とも捉えている。「この試合で今後のサッカー界も変わると思っている」と飛躍のきっかけにする覚悟だ。試合2日前に合流する選手もいる欧州組の中では調整時間に恵まれている。「チームとしても個人としても命懸けで戦う。代表として未来が決まる試合」と決意を語った。
スポニチ 3/22(火) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d9c5229c9b127b0a085d8ad54728faa42e53d2
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220322-00000013-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
高温多湿、シャワーの温水が出ない…。アウェーの洗礼は数あれど、オーストラリアではラグビー大国らしい手荒な歓迎が待っていた。
オーストラリア戦が予定されている試合会場では20日、現地でサッカーよりも人気があるという13人制ラグビーのナショナル・ラグビー・リーグ(NRL)の公式戦が開催された。激しいプレーの連続に前半から芝生がはがれ、試合終了時には凸凹状態。試合までの中3日で完全に修復できるか不安が残る。
荒れたピッチにぬかるみも加わる。24日のシドニーは降水確率80%の予報。にわか雨の可能性が高く、時間帯によっては雷雨になることもある。平均身長に勝るオーストラリアは荒れたピッチも関係なく、ロングボールやセットプレーといった“空中戦”を生かせる一方、日本のパスサッカーには不利な状況になりそうだ。
この日、取材対応したドリブラーのMF三笘は荒れたピッチに警戒感を強める。雨の日は芝の長さもドリブルに関係するといい「少しボールが伸びることは多くて、ボールを失うリスクも高くなる」と分析。「スピードを上げすぎると、より(失う)リスクが増えるかなという印象がある」と“地上戦”の難しさを語った。
ただ、三笘はこの逆境を好機とも捉えている。「この試合で今後のサッカー界も変わると思っている」と飛躍のきっかけにする覚悟だ。試合2日前に合流する選手もいる欧州組の中では調整時間に恵まれている。「チームとしても個人としても命懸けで戦う。代表として未来が決まる試合」と決意を語った。
スポニチ 3/22(火) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d9c5229c9b127b0a085d8ad54728faa42e53d2
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220322-00000013-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
52: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 08:40:57.77 ID:47V/EOsn0
>>1
DAZN視聴可能 ネカフェ
https://www.kaikatsu.jp/info/detail/dazn_kaikatsu.html
・
https://i.imgur.com/krupHmD.jpg
DAZN視聴可能 ネカフェ
https://www.kaikatsu.jp/info/detail/dazn_kaikatsu.html
・
https://i.imgur.com/krupHmD.jpg
113: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 12:32:29.67 ID:BEsSpee20
>>52
ネカフェであっという間に2000~3000使いそうw
ネカフェであっという間に2000~3000使いそうw
2: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:30:52.44 ID:rAn7EGU20
もう言い訳探しか
86: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 10:33:14.86 ID:O/YLr4hg0
>>2
コーヒーがぬるくないだけ良いんだろうなw
コーヒーがぬるくないだけ良いんだろうなw
3: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:31:02.56 ID:JRHg1NnO0
W杯には長谷部を招集しろ
秘密兵器になる
秘密兵器になる
4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:34:56.85 ID:3Kmcq6s20
オージーがパスサッカー捨てて90分縦ポンしてきたら耐えきれんの?
42: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 07:59:07.99 ID:DvgYH6DG0
>>4
これだけやってれば勝てるかもしれん試合
向こうの監督の決断一つだわな
これだけやってれば勝てるかもしれん試合
向こうの監督の決断一つだわな
74: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 09:34:34.44 ID:GNg/VfXT0
>>4
60分は耐えられる
そこからデカくて強い奴2人を入れると崩されるよな日本
60分は耐えられる
そこからデカくて強い奴2人を入れると崩されるよな日本
120: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 12:55:51.53 ID:zT4OIZz30
>>4
ツーラインっていつやっていたっけ?
ツーラインっていつやっていたっけ?
122: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 13:08:12.87 ID:juQyRt7y0
>>4
ロングボールだけなら耐えられるんじゃね
スプリントできるストライカーがいなきゃ怖くない
ロングボールだけなら耐えられるんじゃね
スプリントできるストライカーがいなきゃ怖くない
127: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 15:28:16.95 ID:i56u7muR0
>>122
ロングボールはGKが処理するシーンもあるじゃん
ロングボールはGKが処理するシーンもあるじゃん
5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:37:12.85 ID:5vSZrO+L0
天下の日本代表様がプレーしてやるんだから、きちんと整備しとけや!
パフォーマンス発揮できんやろが!
パフォーマンス発揮できんやろが!
6: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:37:20.07 ID:4OI1H4ae0
そんなん相手も一緒だろう
92: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 10:54:06.62 ID:YvILJEDK0
>>6
相手も同じといっても、肉弾戦になったら人種の壁は越えられんだろ
日本トップレベルのボクサーだって足止めて打ち合えば、ボブ・サップに勝てないだろ
相手も同じといっても、肉弾戦になったら人種の壁は越えられんだろ
日本トップレベルのボクサーだって足止めて打ち合えば、ボブ・サップに勝てないだろ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:37:55.98 ID:wzZfJoQ80
条件は相手も同じだし。
ホームアウェイの違いだけ
ホームアウェイの違いだけ
10: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 06:40:47.06 ID:9mntX1qQ0
荒れた試合になりそうか
でもこのくらいで勝てないと出場しても全敗だろうしな
でもこのくらいで勝てないと出場しても全敗だろうしな
38: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 07:53:41.68 ID:fIeMlBwU0
ただオージーもそげなピッチに慣れとらんだろ
41: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 07:58:43.67 ID:dpaGPUn/0
遠目からのミドルシュート100連発すれば1点くらい入るやろ。🤔
51: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 08:40:15.15 ID:CfvrIujm0
むしろオーストラリアの方がボール回したいのでは無いか
60: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 09:07:19.11 ID:fn17EAMt0
もう選手からも熱量全然感じないんだよな
セルティックで直前の試合フルで出てた前田が辞退するなんて以前では考えられなかった
代表に価値がなくなってきてる
選手ですらこうなんだからファンが離れるのも当然だわ
セルティックで直前の試合フルで出てた前田が辞退するなんて以前では考えられなかった
代表に価値がなくなってきてる
選手ですらこうなんだからファンが離れるのも当然だわ
77: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 09:41:36.95 ID:X1xUDLSb0
4大の整ったピッチでやってる選手よりベルギーあたりの辺境で逞しくやってる連中の方がこの手の環境に適用するかもな
79: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 09:43:10.52 ID:Pp56NuRI0
伊東と浅野にロングボールでいいな
どうせオージーは前がかりでくるだろ
どうせオージーは前がかりでくるだろ
85: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 10:32:28.55 ID:vSrnLKsU0
浅野でも全然OKだけど浅野が機能するシステムで起用して欲しいわ
131: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 15:48:37.75 ID:GkKs5Q5S0
よし代表戦だから久々にテレビでサッカー観るぞ!
何時の何チャンネル?
何時の何チャンネル?
138: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 19:01:25.53 ID:9nf5IKgU0
オーストラリアの方がパスサッカーだろ
146: 名無しさん@恐縮です 2022/03/23(水) 00:36:21.70 ID:UYIv6Chi0
>>138
日本相手にパスサッカーやったら毎回負けとるやろ
日本相手にパスサッカーやったら毎回負けとるやろ
141: 名無しさん@恐縮です 2022/03/22(火) 23:46:23.06 ID:t55Da0Mz0
ピッチ状態悪いと技術の差がより表れるから日本有利
今の日本代表選手はヨーロッパでいろんなピッチを経験していて
昔みたいなピッチ状態で左右されるヤワな技術じゃない
今の日本代表選手はヨーロッパでいろんなピッチを経験していて
昔みたいなピッチ状態で左右されるヤワな技術じゃない
151: 名無しさん@恐縮です 2022/03/23(水) 17:28:00.89 ID:MbhNpIMB0
これこそアジアのアウェイでふよ!
ま、オーストラリアは地理的にはオセアニアでふが!
ま、オーストラリアは地理的にはオセアニアでふが!
152: 名無しさん@恐縮です 2022/03/23(水) 17:30:52.66 ID:jyIVVhN80
重馬場なら浅野のような重心が低くて小回りが効く選手が有利だな
シュートは知らん
シュートは知らん
156: 名無しさん@恐縮です 2022/03/23(水) 20:56:44.51 ID:73H3Rihm0
>>152
そう浅野は前回最終予選で豪雨のタイアウェイでゴール決めてたな
そう浅野は前回最終予選で豪雨のタイアウェイでゴール決めてたな
154: 名無しさん@恐縮です 2022/03/23(水) 17:52:04.28 ID:REc40nkn0
放り込み得意とか何十年前のサッカー感なんだ…
157: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 02:57:45.85 ID:HBJxTY5V0
放り込みできるほど今の豪州代表は身体能力高くないよ
逆に日本有利まである
逆に日本有利まである
159: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 03:04:03.09 ID:xJUepNX00
>>157
サッカー良くわかってる人は理解できてるね
下手したら日本楽勝も起こりうる
サッカー良くわかってる人は理解できてるね
下手したら日本楽勝も起こりうる
160: 名無しさん@恐縮です 2022/03/24(木) 03:20:42.08 ID:HBJxTY5V0
日本の三ッ沢のピッチを舐めるなよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647898197/
コメントする