1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:12:52.83 ID:CAP_USER9
◆メジャーリーグ・オープン戦 カブス3―2ダイヤモンドバックス(29日・米アリゾナ州メサ)

 カブスの鈴木誠也外野手(27)は29日(日本時間30日)、本拠地でダイヤモンドバックスとのオープン戦に「2番右翼」で出場。2打数無安打、1死球、2三振に終わり、オープン戦は8打席連続無安打となった。

 この日も鈴木のバットから快音は響かなかった。第1打席は死球で出塁して後続の本塁打で生還したが、第2打席は追い込まれてから7球目の速球にバットが空を切って三振。第3打席もボール球の変化球に手が出て連続三振を喫し「自分の状態という感じ。ボールを見だしている。ファーストストライクから手を出せていない」。いずれも初球のストライクに手が出ず、反省の言葉を並べた。

 それでも、自身で課題はわかっているようで「タイミングだけ。日本にいる時と同じ感じ。いつものシーズン前というか。いろいろやらないといけないことはたくさんある」。試合後は、室内の打撃ケージに直行して約50分の打ち込みを行った。

 実戦出場は3試合目。安打からは遠ざかっているが、「球(自体)とか変化球とかというのは、今のところさほど(日本と)変わった感じもない。本当に打てないなというような球ではないんですけど、自分の状態が。甘い球だったりとかに手が出ないので、ほんとそこだけ」と改めて現状を説明した。

 守備では5回に三塁へワンバウンドの好返球を披露。タッチをかいくぐられてセーフとなったが、日本でゴールデングラブ賞を5度獲得した片りんを見せた。打撃だけではなく、走攻守のオールラウンダーとして期待のかかる27歳は「打つのは波がある。バッティングは難しいので、いろいろ考えながらやらないといけないなとは思っている。守備と走塁というのは調子が悪いというのはないと思うので、そこはしっかりやりたい」と力を込めた。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/2eb1b0444afcb7ff728e244db82d847c1eee8174

2: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:14:37.02 ID:IgmpEqHf0
どれくらいで適応できるかだな
秋山コースの可能性もなくはない

3: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:14:43.40 ID:wjSLBGqT0
日本にいた時と同じような三振の仕方

4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:14:43.55 ID:EJbKrh1v0
まぁ年俸安いんだし最初はこんなもんだろ

15: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:18:25.30 ID:OM2rCt1M0
>>4
報酬スゴイらしいと聞いたが

37: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:31:42.67 ID:yg6llv290
>>15
1年目は少なくて2年目からじゃなかったっけ

54: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:43:45.77 ID:Xfx7TVXf0
>>37
少ないと言っても12Mだから今年の筒香の3倍だな
来年は20Mになるし

129: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:06:31.35 ID:yg6llv290
>>54
メジャーは夢があるなー

6: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:15:13.16 ID:YqebTopE0
第2の福留

88: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:10:58.37 ID:jddrw5lL0
>>6
鈴木なら福留ぐらいの数字出せれば御の字よ

130: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:06:47.01 ID:I1lI9OwF0
>>6
福留さんは最初だけは普通に通用してた
オールスターにも出場してるんやで

7: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:15:48.84
MLBのピッチャーの平均速度は日本のプロ野球NPBよりも7%速い
鈴木誠也や筒香は対応出来ない

94: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:16:51.15 ID:2fM7fMjT0
>>7
誠也は150km以上の打率はそこそこ良かったから
高評価貰ってたんじゃないっけ

209: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 18:26:48.90 ID:FRgBXd5P0
>>7
平均球速もそうだけど、MLBはとにかく変化球が速いよな
150キロ後半の浮き上がるカットボールとか160キロのシンカーとか170キロ寸前のシュートとか あたおかチートだわ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:15:55.59 ID:MTkqLmEJ0
外国のピッチャーって投げ方に癖ありすぎるだろどいつもこいつも

52: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:42:14.13 ID:y8Ox/Mqy0
>>9
それが日本野球の考えに毒されてる

19: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:22:22.04 ID:9+L/+QhU0
ハリー「だからお止めなさって言ったでしょう」

31: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:27:51.61 ID:BjDUK1sL0
大谷の例もあるけど秋山の例もあるからね

33: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:29:02.08 ID:mwSipYho0
3打数8安打に見えた

42: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:33:24.84 ID:x2092AHO0
猛虎魂を感じる

44: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:36:49.11 ID:nfkOs9g00
半年後に打ててるなら良し

48: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:40:19.47 ID:W9N4wKzq0
元々固め打ちタイプだからな。
シーズン終わるとそれなりな成績を残してる。

64: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:53:34.66 ID:lj8RLgOt0
外のストライクコースがボール1個くらい広いので、
特にスライダーは大谷くらい手が長くないと届かない。
それで踏み込むとインコースにツーシームが来る。
日本人打者が陥る典型的なジレンマ。

68: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:58:14.89 ID:OHaI8BZf0
>>64
何年か前に外に広いストライクゾーンは是正されて
プレートを通過した球がストライクになったよ

97: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:25:02.92 ID:PwQkGppr0
元々そんな活躍するとは思わんかったのになんであな破格の契約したのか謎
その金で大谷取れよって思ったくらい

101: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:27:28.74 ID:+LPaicyX0
鈴木が打つのとビッグボスが勝つのとどっちが先か

102: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:28:36.63 ID:+LPaicyX0
大谷だって最初のキャンプはひどかったから大丈夫だろ

103: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:31:07.65 ID:A+jgvG7w0
福留はメジャー5年で出塁率359だから日本人打者の中では成功の部類やぞ
似たような期間MLBに在籍し松井稼頭央、城島、青木あたりより高い数字

107: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:40:26.08 ID:+Ht8yRfZ0
ほらほらぁ
大谷も爆発したのは4年目だしなぁ

115: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:48:25.44 ID:WwcforY80
まあそのうち打ちだすだろうけど動くボールはNPB選手が考えている以上にやっかいなようだな
どっちにしろもしセイヤで無理なら日本人長中距離は日米でボールが統一されない限り誰が行ってもノーチャンね

121: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:57:49.64 ID:LVLMdIlu0
野球あんまり詳しくないから教えて欲しいんだけど、
日本でキャリアハイ38HRくらいの選手に複数年とはいえ100億も払うのなんでなん?
日本のスポンサーとか放映権でペイできるの?

143: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:25:28.20 ID:cFKFH1LV0
>>121 大谷バブルの恩恵

122: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:01:30.05 ID:EKp7f5Fo0
だからゆったじゃん!

137: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:21:08.84 ID:nouqXrA00
別に好きでもないけど、
今後の日本人野手のために
成績残してくれよ!
って感じだわなあ

142: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:25:18.89 ID:VMd6DPru0
早く我が巨人に欲しいから
打たなくて良いよ
来年にも来い

145: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:27:31.86 ID:Ip4tV78z0
鈴木誠也が成功して活躍シてくれないと
現役NPB野手誰もMLBで成功しないやん

あっ大谷は↓見れば分かるけど他の日本人野手と体格もパワーも次元が違うから
比較対象にはならんで(笑)

日本人メジャーリーガー最多本塁打数(日本時代)

大谷翔平 46(22)+24
松井秀喜 31(50)−19
城島健司 18(36)−18
井口資仁 18(30)−12
イチロー 15(25)−10
福留孝介 13(34)−21
青木宣親 10(20)−10
新庄剛志 10(28)−18
松井稼頭央9(36)−27
田口壮  8(10)−2
筒香嘉智 8(44)−36
岩村明憲 7(44)−37
川崎宗則 1(4)−3
西岡剛  0(14)−14
中村紀洋 0(46)−46
田中賢介 0(11)−11
秋山翔吾 0(25)−25

鈴木誠也 ?(38)

164: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 16:09:51.10 ID:fLuSmymU0
>>145
225去年復活って言っても8本か
ナニクソも二桁打ってないのね
秋山0本も笑撃だし、メジャーはレベル高いな

191: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 17:46:03.42 ID:/NuF3zAN0
>>145
ヤバ過ぎwww
大谷だけ別格

170: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 16:19:32.19 ID:UuDyqDrt0
日本の一流打者でもほとんどが期待外れだったしな。鈴木も物凄く突出したバッターではないし微妙だろう。

大谷は本当に例外だな。伸びしろとか成功するいろんな要因があったんだろう。

176: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 16:29:30.49 ID:ZvwEL2yu0
>>170
ハム時代から飛距離が異次元で試合前のバッティング練習で相手チームの選手が見学に来てハムの選手と一緒に楽しんでたレベル
そういう特殊な選手じゃないと大成功レベルの選手は無理だろ
今期待できるのは投打含めてロッテの佐々木だけ

192: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 17:46:44.77 ID:to9SpYhD0
あの契約だと3割30本ぐらい行かないとホームでブーイング食らいそう
最初は控え目な契約にしとけばいいのに

198: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 17:59:13.20 ID:eTePqiWb0
>>192
CHCはNYY、BOSと並んで年棒に見合わん成績の選手へのブーイングはひどいで
福留は初戦に3ラン放って持ち上げられたが中盤戦以降はダダ下がりで非難の嵐
オヘア空港の館内放送で"CINへのトレードが決まりました さようなら”と悪戯されたのも有名やw

210: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 18:27:16.15 ID:ZesORNtN0
ジャアンツのライト空けとくよ

211: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 18:27:31.90 ID:7gcjoEuu0
ガンバレ誠也

217: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 18:34:23.95 ID://44emeW0
秋山は年齢的にももうキツイか
鈴木は27~8で選手として一番良い時期だし頑張って欲しいね

218: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 18:37:30.73 ID:JaEVZo+L0
だから足上げんなっつってんだろ

233: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 19:00:40.41 ID:hjFedC/o0
それにしても、筒香はよく心が折れなかったよな

242: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 19:16:26.34 ID:gaTN0e5B0
鈴木でイチローのと間違えたんだろう

244: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 19:27:45.81 ID:BorXhUpX0
筒香も苦労したからな
同タイプ?の鈴木誠也の苦労は分かる気もする

257: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 20:58:31.11 ID:b2fsbbUz0
イチローの誠也評を聞きたい

263: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 21:36:10.66 ID:PZzGuBuW0
よーし投手にコンバートだ

265: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 21:41:52.93 ID:idVe+jnh0
大谷がオープン戦2号打ったようだね

270: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 22:39:36.22 ID:PvL3mF/F0
メジャーリーグの野手の壁って高すぎるだろ
プレミアリーグでレギュラー掴むより難関やん

271: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 22:55:42.31 ID:qWsk1k4S0
報ステ松坂とのインタビューで初見のピッチャーばかりなんで今は探ってるって

278: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 23:57:20.31 ID:eTePqiWb0
>>271
対戦投手数が倍以上&能力2段階上はダルや大谷の成績と
小学校算数以前の予想計算が出来れば分かるんだがw

276: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 23:54:37.23 ID:PXIeshLW0
異常に評価が高かったから心配

パドレス合意の鈴木誠也への米メディア評価は?「ハーパーとアロンソに酷似」「類いまれな才能」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3bc83d3ee98b7d61ca45f9fa10e808619212267

322: 名無しさん@恐縮です 2022/03/31(木) 12:26:27.69 ID:uKr/5LSO0
筒香道場に入門するしかない!

324: 名無しさん@恐縮です 2022/03/31(木) 12:39:59.25 ID:YpLRO5MR0
新人品定めになる95マイル前後の2/4シーム攻めに対応出るかが第一関門
当てに行って凡打量産の沼に堕ちずに抜ければ変化球交えた第2関門
NPBで無双してたわけでもない28才には険しそうやが

326: 名無しさん@恐縮です 2022/03/31(木) 12:46:50.46 ID:uCsCk/RY0
>>324
NPBの通算wRC+は松井イチローより上だけど君の主張だとNPBではイチローも松井も無双してなかったって認識でいいの?

327: 名無しさん@恐縮です 2022/03/31(木) 12:58:40.60 ID:YpLRO5MR0
>>326
イチロー、松井との違いは右打ちってのがメジャーでは大きいと思ってる
松井を超える能力があれば右打ちのハンデ超える可能性はある
オールスターくらいマデには結果が出るやろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648613572/