1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:14:43.52 ID:CAP_USER9
FIFAワールドカップカタールアジア地区最終予選 日本×ベトナム」(後7・31)の平均世帯視聴率が13・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが30日、分かった。個人視聴率は8・2%だった。
男子サッカー日本代表は29日、2022年カタールW杯アジア最終予選の最終戦となるベトナム戦に1―1で引き分け。24日のオーストラリア戦で7大会連続のW杯出場を決めた影響もあり、大幅に先発メンバーを変更するなかホームで勝ち切ることが出来なかった。なお“国際Aマッチ”でベトナム(南ベトナム時代を含め)と引き分けたのは史上初の出来事となった。
これでベトナム(南ベトナム時代を含め)との対戦成績は“国際Aマッチ”通算7勝1分け1敗。引き分けは9度目の対戦にして初。2―3で敗れた1961年第5回ムルデカ大会(マラヤ)から、約61年ぶりに勝利を逃すことになった。
今月24日に開催されたW杯アジア最終予選で、日本はオーストラリアをスコア2―0で破り、今年11月のW杯カタール大会出場を決めていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5acb051a679337a4ef5f3236537d915a1050ffff
男子サッカー日本代表は29日、2022年カタールW杯アジア最終予選の最終戦となるベトナム戦に1―1で引き分け。24日のオーストラリア戦で7大会連続のW杯出場を決めた影響もあり、大幅に先発メンバーを変更するなかホームで勝ち切ることが出来なかった。なお“国際Aマッチ”でベトナム(南ベトナム時代を含め)と引き分けたのは史上初の出来事となった。
これでベトナム(南ベトナム時代を含め)との対戦成績は“国際Aマッチ”通算7勝1分け1敗。引き分けは9度目の対戦にして初。2―3で敗れた1961年第5回ムルデカ大会(マラヤ)から、約61年ぶりに勝利を逃すことになった。
今月24日に開催されたW杯アジア最終予選で、日本はオーストラリアをスコア2―0で破り、今年11月のW杯カタール大会出場を決めていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5acb051a679337a4ef5f3236537d915a1050ffff
188: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:57:56.70
>>1
3/29
19:00~21:00の視聴率
サッカー 13.6%
プロ野球 3.1%
ビックボスwwww
3/29
19:00~21:00の視聴率
サッカー 13.6%
プロ野球 3.1%
ビックボスwwww
635: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 12:36:51.81 ID:e2/CiDuO0
>>1
こういう試合でしっかり勝てないんだよなぁ
こういう試合でしっかり勝てないんだよなぁ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:15:51.54 ID:9639kmV20
南野はお払いに行かなかったのか
5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:17:18.29 ID:AHhk28iU0
野球には勝ったかな
10: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:18:53.00 ID:r5bJzW9Q0
DAZN 100万人弱
テレビの力は圧倒的
テレビの力は圧倒的
14: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:19:30.01 ID:cJOmqxqp0
>>10
個人8.2だから
1000万弱みてたな
個人8.2だから
1000万弱みてたな
578: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 12:27:15.33 ID:S3vILRTg0
>>14
なんだかんだでまだまだ地上波の影響力でかいな
なんだかんだでまだまだ地上波の影響力でかいな
17: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:20:15.01 ID:Eo2H+N480
割と高いな
やっぱ地上波だとそれなりに見るんだな
やっぱ地上波だとそれなりに見るんだな
20: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:20:36.54 ID:wnjWw6tE0
昨日DAZNで見てみたらディレイ30秒位あるのな
66: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:31:48.44 ID:z39CCJwJ0
>>20
DAZNに限らずネット配信ってそんなもんだぞ
なんなら地デジも僅かながら遅延ある
DAZNに限らずネット配信ってそんなもんだぞ
なんなら地デジも僅かながら遅延ある
317: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 11:27:54.54 ID:bx/Azfdz0
>>20
DAZNはコストケチってイギリスのサーバーに一度データを送って日本に再送信してるから
ディレイが結構長い
日本国内だけで完結させていれば、ディレイは10秒くらいで済む
DAZNはコストケチってイギリスのサーバーに一度データを送って日本に再送信してるから
ディレイが結構長い
日本国内だけで完結させていれば、ディレイは10秒くらいで済む
46: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:27:18.85 ID:echeUXES0
久保出てたから視聴率高いと思ったけど数字持ってないな
48: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:27:56.65 ID:doyIiGh80
放映権料含めた製作費はオモウマの100倍くらい?
そりゃ撤退するのもわかる
そりゃ撤退するのもわかる
53: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:29:23.80 ID:AHhk28iU0
>>48
でもサッカーは若者が見るしスポンサーうけもいいからな
でも高いからわりにあわないけどw
でもサッカーは若者が見るしスポンサーうけもいいからな
でも高いからわりにあわないけどw
49: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:28:08.18 ID:AHhk28iU0
野球の視聴率が出てからが本番
50: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:28:23.20 ID:d2/fy4Rl0
日ハムBIGBOSSで26.5%
日本ハムが25日に敵地福岡で戦ったソフトバンクとの開幕戦を中継した札幌テレビ(日本テレビ系)の世帯視聴率が26・5%(ビデオリサーチ調べ、札幌地区)を記録した。
日本ハムが25日に敵地福岡で戦ったソフトバンクとの開幕戦を中継した札幌テレビ(日本テレビ系)の世帯視聴率が26・5%(ビデオリサーチ調べ、札幌地区)を記録した。
63: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:31:23.58 ID:P7yLTVeN0
『アジア・プレーオフ』はUAEとオーストラリアが対戦することに
試合は6月7日
試合は6月7日
64: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:31:44.54 ID:P7yLTVeN0
『大陸間プレーオフ』は6月13日or14日
カタールで試合
カタールで試合
72: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:34:05.25 ID:syZo0ihy0
うおおおお!
ただの予選
ただの消化試合が
二桁の高視聴率!!
うおおおおおぉ!
スゲーーーー!!!
ただの予選
ただの消化試合が
二桁の高視聴率!!
うおおおおおぉ!
スゲーーーー!!!
87: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:37:10.66 ID:ky5Vu6pf0
今の時代なら高いほうかな?
DAZNで見てた国民もいるよね?
俺は地上デジタル放送2画面で裏番組の映画 糸を実況スレ参加しながら見ますた
DAZNで見てた国民もいるよね?
俺は地上デジタル放送2画面で裏番組の映画 糸を実況スレ参加しながら見ますた
95: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:38:19.46 ID:AHhk28iU0
>>87
時代関係なくもうWC決まってるんだから一般人は見ないよね
若者以外はおもうまみるわ
時代関係なくもうWC決まってるんだから一般人は見ないよね
若者以外はおもうまみるわ
93: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:37:52.12 ID:YFN1AI5V0
ベトナムみたいにちゃんと攻めてくる格下にすら点取れないんだもんなあ
101: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:39:15.50 ID:syZo0ihy0
ベトナムのクリーンで我慢強いサッカーにも
心動かされた人多かったんだなぁ
心動かされた人多かったんだなぁ
105: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:39:58.04 ID:DckNONDh0
世間一般「野球もサッカーも興味なくなりました。」
123: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:43:26.81 ID:5/8qbgRk0
久保もうちょっと頑張って欲しかったな
久保が色々起点作れるならもっと信頼できるのにな
久保が色々起点作れるならもっと信頼できるのにな
159: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:52:00.48 ID:+rRPLUrx0
>>123
もうちょっと頑張ればええレベルじゃないぞ
代表レベルにないぞ
もうちょっと頑張ればええレベルじゃないぞ
代表レベルにないぞ
171: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:54:51.95 ID:5/8qbgRk0
>>159
代表レベルにないというか噛み合ってないんだよな
個人の技量は間違いなく高いんだが
周りとのギアが違ってるのか上手く合わせられてないような感じ
代表レベルにないというか噛み合ってないんだよな
個人の技量は間違いなく高いんだが
周りとのギアが違ってるのか上手く合わせられてないような感じ
129: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:45:07.33 ID:tuMCSZGm0
大一番を中継しなかったから世間は完全に冷え冷えになっちゃったね
もうサッカー熱が戻ることはないw
もうサッカー熱が戻ることはないw
134: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:46:28.53 ID:AHhk28iU0
>>129
ワールドカップで大盛り上がりするよw
日本人サッカー意外と好きだからねwきっかけが少ないだけで
ワールドカップで大盛り上がりするよw
日本人サッカー意外と好きだからねwきっかけが少ないだけで
130: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:45:21.84 ID:DckNONDh0
本大会は流石に平均30くらいは行くだろうな独占だしよ。
145: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 10:48:19.56 ID:3WjsvPvt0
五輪の4位決定戦位じゃんやっぱりこの辺が今の代表人気なんじゃないの?
895: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 13:57:43.54 ID:E4RjbVq/0
佐藤 187センチ 94キロ
村上 188センチ 97キロ
大谷 193センチ 103キロ
野球選手がサッカーやってたらレベルそのものが違うパワーで圧倒するサッカーになってたやろな
村上 188センチ 97キロ
大谷 193センチ 103キロ
野球選手がサッカーやってたらレベルそのものが違うパワーで圧倒するサッカーになってたやろな
902: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:00:28.24 ID:5/8qbgRk0
>>895
冨安が188cm 84kg
でアーセナルで大活躍だからな
野球に人材取られてるってのは正直ある
まぁサッカーはチビでも活躍出来るスポーツではあるけど
やっぱフィジカルもあるに越したことはないしな
冨安が188cm 84kg
でアーセナルで大活躍だからな
野球に人材取られてるってのは正直ある
まぁサッカーはチビでも活躍出来るスポーツではあるけど
やっぱフィジカルもあるに越したことはないしな
922: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:09:04.22 ID:S2QYMhHz0
>>895
全員持久力あんの?
全員持久力あんの?
932: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:14:01.17 ID:E4RjbVq/0
>>922
佐藤がレアル行ったらベンゼマを上から見下ろす形になる
佐藤は肉体も眼光も野生のジャガーみたい
佐藤がレアル行ったらベンゼマを上から見下ろす形になる
佐藤は肉体も眼光も野生のジャガーみたい
936: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:15:25.32 ID:lq3ntel90
>>932
佐藤って誰だよ琢磨?
日本一多い名字なんだからわかんねーよw
佐藤って誰だよ琢磨?
日本一多い名字なんだからわかんねーよw
943: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:19:53.75 ID:S2QYMhHz0
>>932
見下ろすとか意味わかんないけど、持久力があるか聞いてんのに
よく大谷がサッカーやってればとか言う奴いるけど、前半10分位でぜいぜい言って使い物にならないんじゃね?
見下ろすとか意味わかんないけど、持久力があるか聞いてんのに
よく大谷がサッカーやってればとか言う奴いるけど、前半10分位でぜいぜい言って使い物にならないんじゃね?
953: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:26:10.75 ID:g5/K7OkE0
>>943
佐藤 187cm 94キロ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2763077.png
ベンゼマ 185cm 84キロ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2763078.png
佐藤のガタイの良さがわかる
ベンゼマとか吹き飛ばされると思う
佐藤 187cm 94キロ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2763077.png
ベンゼマ 185cm 84キロ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2763078.png
佐藤のガタイの良さがわかる
ベンゼマとか吹き飛ばされると思う
955: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:28:15.58 ID:5/8qbgRk0
>>953
吹き飛ぶとかどうとかサッカーそういう競技じゃねえぞ!?
吹き飛ぶとかどうとかサッカーそういう競技じゃねえぞ!?
958: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:31:38.52 ID:S2QYMhHz0
>>953
格闘技したらの話ですか?
格闘技したらの話ですか?
970: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:49:32.74 ID:+Ht8yRfZ0
>>953
村上、岡本はもっとデカいぞ
村上、岡本はもっとデカいぞ
976: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:54:23.73 ID:g5/K7OkE0
>>970
バッティング技術では村上や岡本だけど
佐藤はパワーが大谷と同レベルだから
それと超人糸井や鉄人金本と同じく野生動物みたいな眼光がある
阪神の陸上最強生物のカバ似の大山も凄いが佐藤はポテンシャルが違う
バッティング技術では村上や岡本だけど
佐藤はパワーが大谷と同レベルだから
それと超人糸井や鉄人金本と同じく野生動物みたいな眼光がある
阪神の陸上最強生物のカバ似の大山も凄いが佐藤はポテンシャルが違う
979: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 15:03:46.25 ID:lq3ntel90
>>976
で、今年はMLB開幕時に日本人がどれだけ登録シェア拡げるの?
それだけ凄いんだし世界一なら五割とは言わなくとも三割は占めるんだよね?
去年みたいに1%も居ないなんて事はないよね?
で、今年はMLB開幕時に日本人がどれだけ登録シェア拡げるの?
それだけ凄いんだし世界一なら五割とは言わなくとも三割は占めるんだよね?
去年みたいに1%も居ないなんて事はないよね?
972: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:50:29.72 ID:wUhTTeKv0
>>953
佐藤のユニがブカブカなのは分かった
ガタイが良いのはサッカー選手のほうだね
佐藤のユニがブカブカなのは分かった
ガタイが良いのはサッカー選手のほうだね
906: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:01:34.13 ID:E4RjbVq/0
岡本 186センチ 100キロ
糸井 188センチ 99キロ
坂本 186センチ 86キロ
野球は1人1人がロナウドを遥かに凌ぐ身体能力を基本装備しとる
レベルが違うねんて
糸井 188センチ 99キロ
坂本 186センチ 86キロ
野球は1人1人がロナウドを遥かに凌ぐ身体能力を基本装備しとる
レベルが違うねんて
918: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:06:33.74 ID:5/8qbgRk0
>>906
いや野球だからその体格許されてるけど
そのままサッカーやったら流石に前半ももたんぞw
新庄じゃないが 君らもっと痩せたら?
って選手多すぎる
いや野球だからその体格許されてるけど
そのままサッカーやったら流石に前半ももたんぞw
新庄じゃないが 君らもっと痩せたら?
って選手多すぎる
913: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:04:29.18 ID:7JSooctB0
まあ確かにサッカーは競技人口が多いからな
そりゃ必然的にフィジカルエリートの数も多くなるわ
そりゃ必然的にフィジカルエリートの数も多くなるわ
966: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 14:41:13.85 ID:5/8qbgRk0
サッカーって90分間常に動いててスプリント数も多いからな
先発レギュラーでコンスタントに試合出てる人ほど無駄な肉が削ぎ落とされいる
腕の筋肉なんてクリロナとか余程のトレーニング好きでもないとそうそう太い人居らんよ
野球選手とサッカー選手はそもそも鍛える場所が違う
ガタイがどうとかそういう問題じゃないんだよ
https://i.imgur.com/eZPe6rr.jpg
先発レギュラーでコンスタントに試合出てる人ほど無駄な肉が削ぎ落とされいる
腕の筋肉なんてクリロナとか余程のトレーニング好きでもないとそうそう太い人居らんよ
野球選手とサッカー選手はそもそも鍛える場所が違う
ガタイがどうとかそういう問題じゃないんだよ
https://i.imgur.com/eZPe6rr.jpg
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648602883/
コメントする