1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:40:53.19 ID:CAP_USER9
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220411-00319228-baseballk-000-2-view.jpg
ロッテ・佐々木朗希 (C) Kyodo News
朗希が完全試合、松川が攻守に存在感、髙部・藤原がチャンスメイク…ロッテ若手が躍動した1日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220411-00319228-baseballk-base
○ ロッテ 6 - 0 オリックス ●
<3回戦・ZOZOマリン>
◆ 佐々木朗希が完全試合
ロッテの佐々木朗希が、NPB新記録となる13者連続奪三振、NPB最多タイとなる1試合19奪三振、プロ野球史上16人目となる完全試合を達成。記録づくしの1日になった。
0-0の1回二死走者なしで3番・吉田正尚を148キロのフォークでこの日初めての三振を奪う。この奪三振が“伝説”のはじまりだった。2回、3回と3者連続奪三振を奪うと、4回も先頭の後藤駿太をフォークで空振り三振、続くバレラを162キロのストレートでNPBタイ記録となる9者連続奪三振。吉田正を2球連続カーブで追い込むと、4球目のフォークで空振り三振を奪い、これでNPB新記録となる10者連続奪三振となった。
5回に入ってもラベロ、福田周平、西村凌を三者連続三振、吉田を三振に仕留めた1回二死走者なしから13人連続奪三振。6回に先頭の紅林弘太郎に中飛で連続奪三振の記録は13でストップしたが、完全試合投球は継続。7回、8回もオリックス打線を無安打に抑え、奪三振も8回終了時点で18を数え、9回を迎えた。
完全試合と1試合最多奪三振の期待が高まる9回は、先頭の中川圭太を三ゴロ、続く山足達也を遊ゴロで2アウト。1試合の奪三振数の記録更新は叶わなかったが、杉本裕太郎を空振り三振に仕留め、完全試合とNPB最多タイとなる1試合19奪三振を達成した。
中略
◆ 若手野手も躍動
前回の西武戦もそうだったが、佐々木朗希が登板した試合は若手選手たちも良い働きをしているように見える。
初回、佐々木朗希と同期入団の大卒3年目の1番・髙部瑛斗がセンター前に運ぶと、続く高卒4年目の2番・藤原恭大がショートとレフトの間にポトリと落ちる安打。スタートを切っていた一塁走者の髙部は三塁へ進み、一、三塁と先制の好機を作る。3番・中村奨吾の打席中に、一塁走者の藤原が今季4つ目となる盗塁を決め二、三塁とすると、一死後、レアードの遊ゴロの間に三塁走者の髙部が先制のホームを踏んだ。
6回はレアードとエチェバリアの適時打で2点を挙げ、なお二死満塁でルーキーの松川虎生がセンターフェンス直撃の走者一掃の3点適時二塁打で、リードだけでなくバットでも佐々木朗希を援護した。
この日『6番・一塁』で出場した大卒3年目の佐藤都志也も、6回の第3打席にライト前に安打を放ち、エチェバリアのセンター前へのヒットで一塁から一気に三塁を陥れるなど、“1つ先の塁”を狙う走塁を見せた。
◆ 将来を見据えて
開幕から投手陣でいえば佐々木朗希、廣畑敦也、野手陣でも髙部、佐藤、藤原、松川といった若い選手たちの躍動が目立つ。さらに開幕前に育成から支配下選手となった佐藤奨真、小沼健太も一軍で登板し、野手陣も安田尚憲、平沢大河、福田光輝、山口航輝などが与えられた出場機会で必死にアピールする。
若手が伸びてきている背景には、球団として育成方針を振り返ったり、この先の若手選手を育成していくための蓄積されたデータを球団としてしっかり管理もしていることが挙げられる。
河合克美オーナー代行兼社長は昨年11月16日に行われた総括会見で、「今までがあまりにもうちのチームは、データの整備ができていませんでした。新人になればなるほどデータが揃っている。それに対してどこまで目標に達しているのか、達していないのか、1シーズンで見たときに好不調ってでますけど、育成段階の選手はシーズン通してパフォーマンスをフルに出せるだけの体力がないじゃないですか。同時に体力がないなかで、あるレベルで維持させられるかという経験もない。厳しいですよね。若い選手たちは体力的にも経験的にも1年通して、疲れが溜まっているところでもそれを乗り越えて、パフォーマンスを下げずにやっていけるか。これは経験しかない。データで示して、このとき体重が落ちているとかね、いろんなことがデータとしてありますから選手と向き合って、コーチと向き合うことによって、来年度どういう体を作っていくのか、(体力が)落ちそうになったときにどうするのかというのをお互いに納得しながら、ここがクリアできれば、もう一歩上にいけるよねと各選手、コーチが考えるためにもデータが一番。そうでないと、単なる掛け声になってしまう。そうすると選手たちも納得しないでしょう」と話した。…
全文はソース参照
文=岩下雄太
ロッテ・佐々木朗希 (C) Kyodo News
朗希が完全試合、松川が攻守に存在感、髙部・藤原がチャンスメイク…ロッテ若手が躍動した1日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220411-00319228-baseballk-base
○ ロッテ 6 - 0 オリックス ●
<3回戦・ZOZOマリン>
◆ 佐々木朗希が完全試合
ロッテの佐々木朗希が、NPB新記録となる13者連続奪三振、NPB最多タイとなる1試合19奪三振、プロ野球史上16人目となる完全試合を達成。記録づくしの1日になった。
0-0の1回二死走者なしで3番・吉田正尚を148キロのフォークでこの日初めての三振を奪う。この奪三振が“伝説”のはじまりだった。2回、3回と3者連続奪三振を奪うと、4回も先頭の後藤駿太をフォークで空振り三振、続くバレラを162キロのストレートでNPBタイ記録となる9者連続奪三振。吉田正を2球連続カーブで追い込むと、4球目のフォークで空振り三振を奪い、これでNPB新記録となる10者連続奪三振となった。
5回に入ってもラベロ、福田周平、西村凌を三者連続三振、吉田を三振に仕留めた1回二死走者なしから13人連続奪三振。6回に先頭の紅林弘太郎に中飛で連続奪三振の記録は13でストップしたが、完全試合投球は継続。7回、8回もオリックス打線を無安打に抑え、奪三振も8回終了時点で18を数え、9回を迎えた。
完全試合と1試合最多奪三振の期待が高まる9回は、先頭の中川圭太を三ゴロ、続く山足達也を遊ゴロで2アウト。1試合の奪三振数の記録更新は叶わなかったが、杉本裕太郎を空振り三振に仕留め、完全試合とNPB最多タイとなる1試合19奪三振を達成した。
中略
◆ 若手野手も躍動
前回の西武戦もそうだったが、佐々木朗希が登板した試合は若手選手たちも良い働きをしているように見える。
初回、佐々木朗希と同期入団の大卒3年目の1番・髙部瑛斗がセンター前に運ぶと、続く高卒4年目の2番・藤原恭大がショートとレフトの間にポトリと落ちる安打。スタートを切っていた一塁走者の髙部は三塁へ進み、一、三塁と先制の好機を作る。3番・中村奨吾の打席中に、一塁走者の藤原が今季4つ目となる盗塁を決め二、三塁とすると、一死後、レアードの遊ゴロの間に三塁走者の髙部が先制のホームを踏んだ。
6回はレアードとエチェバリアの適時打で2点を挙げ、なお二死満塁でルーキーの松川虎生がセンターフェンス直撃の走者一掃の3点適時二塁打で、リードだけでなくバットでも佐々木朗希を援護した。
この日『6番・一塁』で出場した大卒3年目の佐藤都志也も、6回の第3打席にライト前に安打を放ち、エチェバリアのセンター前へのヒットで一塁から一気に三塁を陥れるなど、“1つ先の塁”を狙う走塁を見せた。
◆ 将来を見据えて
開幕から投手陣でいえば佐々木朗希、廣畑敦也、野手陣でも髙部、佐藤、藤原、松川といった若い選手たちの躍動が目立つ。さらに開幕前に育成から支配下選手となった佐藤奨真、小沼健太も一軍で登板し、野手陣も安田尚憲、平沢大河、福田光輝、山口航輝などが与えられた出場機会で必死にアピールする。
若手が伸びてきている背景には、球団として育成方針を振り返ったり、この先の若手選手を育成していくための蓄積されたデータを球団としてしっかり管理もしていることが挙げられる。
河合克美オーナー代行兼社長は昨年11月16日に行われた総括会見で、「今までがあまりにもうちのチームは、データの整備ができていませんでした。新人になればなるほどデータが揃っている。それに対してどこまで目標に達しているのか、達していないのか、1シーズンで見たときに好不調ってでますけど、育成段階の選手はシーズン通してパフォーマンスをフルに出せるだけの体力がないじゃないですか。同時に体力がないなかで、あるレベルで維持させられるかという経験もない。厳しいですよね。若い選手たちは体力的にも経験的にも1年通して、疲れが溜まっているところでもそれを乗り越えて、パフォーマンスを下げずにやっていけるか。これは経験しかない。データで示して、このとき体重が落ちているとかね、いろんなことがデータとしてありますから選手と向き合って、コーチと向き合うことによって、来年度どういう体を作っていくのか、(体力が)落ちそうになったときにどうするのかというのをお互いに納得しながら、ここがクリアできれば、もう一歩上にいけるよねと各選手、コーチが考えるためにもデータが一番。そうでないと、単なる掛け声になってしまう。そうすると選手たちも納得しないでしょう」と話した。…
全文はソース参照
文=岩下雄太
21: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:56:00.09 ID:Mzx5JfMc0
>>1
すごい花だね。こういうのって5回くらいまで無安打だったら念のため発注するのかな。
すごい花だね。こういうのって5回くらいまで無安打だったら念のため発注するのかな。
3: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:42:22.92 ID:Wk3LM6/l0
オリックスに感染者多かったこと影響してるのも語り継ぐべき
フェアじゃないよ
フェアじゃないよ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:15:51.49 ID:k0SbPdd40
>>3
オリの選手が遊んでるだけでは
オリの選手が遊んでるだけでは
42: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:30:37.89 ID:pfIE3zLd0
>>3
槙原寛己の時も前田智徳と江藤智が欠場してた
結局運が絡むもんだからしょうがない
槙原寛己の時も前田智徳と江藤智が欠場してた
結局運が絡むもんだからしょうがない
45: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:40:06.21 ID:kqkiez1K0
>>42
ハンデで一茂守備についてたよ
ハンデで一茂守備についてたよ
54: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:45:14.00 ID:NqbPPQVf0
>>45
それが1番凄いな
サードにどれだけボールが飛んだか知らんけど
それが1番凄いな
サードにどれだけボールが飛んだか知らんけど
61: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:03:17.56 ID:pLPre+NG0
>>54
やくみつるの漫画ではゼロだと書いてあったな。
三塁に打球を飛ばさない完璧なピッチングだと。
やくみつるの漫画ではゼロだと書いてあったな。
三塁に打球を飛ばさない完璧なピッチングだと。
66: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:20:05.66 ID:TcAMtLuS0
>>61
サードゴロさばいたよ
ヒヤヒヤした
サードゴロさばいたよ
ヒヤヒヤした
60: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:02:47.14 ID:pfIE3zLd0
>>45
巨人時代は上手くなってた
巨人時代は上手くなってた
73: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:58:27.06 ID:O7+geNG20
>>42
西口の時も一場がまさかの好投だったし
西口の時も一場がまさかの好投だったし
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:42:50.89 ID:8eEB4t3p0
ロッテ凄い🤗
7: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:44:02.00 ID:0DTYKHBt0
誰かたんねえ気がするけど名前も忘れた
18: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:51:19.01 ID:DEcob9MT0
>>7
平沢か安田かな?
安田は出れば打つし最低限は仕事してくれるよ
ファンが思い描いていたのとは大分違うけど、まあまだ5年目だしね…
平沢か安田かな?
安田は出れば打つし最低限は仕事してくれるよ
ファンが思い描いていたのとは大分違うけど、まあまだ5年目だしね…
9: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:45:01.35 ID:96oiqECE0
たまにはビックボスのことも思い出してあげてください・・・
12: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:47:22.37 ID:5ckS1NRf0
なぜサッカーには大谷や佐々木のような存在が出てこないんだろうか?
57: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:54:43.29 ID:tAl1/5sS0
>>12
出てきてるし次々と欧州挑戦してるけど野球みたく層が薄くないからなかなか通用しないだけ
出てきてるし次々と欧州挑戦してるけど野球みたく層が薄くないからなかなか通用しないだけ
62: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:05:26.42 ID:pLPre+NG0
>>57
まず海外に行く奴が三浦や仲田クラスの活躍を日本でしてない。
日本で圧倒的な活躍を3年ぐらい活躍してトップリーグに行ってない。
まず海外に行く奴が三浦や仲田クラスの活躍を日本でしてない。
日本で圧倒的な活躍を3年ぐらい活躍してトップリーグに行ってない。
59: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:56:15.57 ID:4etuAVaI0
>>12
何だかんだでフィジカルかな?
何だかんだでフィジカルかな?
13: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:48:02.58 ID:zGk2pnT80
ロッテは佐々木をメジャーに生かせるのか?
19: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:51:24.05 ID:ArzhVLEW0
>>13
そういう契約ができてるんだろ、あと5年
そういう契約ができてるんだろ、あと5年
81: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 21:10:24.58 ID:OEQIlNwQ0
>>13
行ってほしいわ・・
あと何年後だか分からんが。
今はまだ日本で20試合もしていない、10勝してない投手だけど一番夢を見れる投手。
行ってほしいわ・・
あと何年後だか分からんが。
今はまだ日本で20試合もしていない、10勝してない投手だけど一番夢を見れる投手。
17: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:50:39.12 ID:K+qvQloA0
古田や谷繁、野村克也でもやったことない完全捕手
20: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:53:53.71 ID:XCm1NVA+0
最後の打者は緊張するよね 俺だったら絶対に三振するよ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:56:09.38 ID:4CokfhMu0
根尾もロッテに行けば活躍できたのに。
23: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:56:35.37 ID:E7CqcBG00
怖いもの知らずってやつだな
25: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 17:57:25.14 ID:ZvOj3OyV0
完全試合記念チョコ発売希望
32: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:13:24.67 ID:fk4Qm2lI0
強そうじゃん
35: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:19:07.98 ID:CjxivqSn0
昔の完全試合より価値あるよ
36: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:20:14.50 ID:kr3LgpUj0
始めて見たけど佐々木という選手かっこいい
大阪桐蔭の藤原くんと一緒ぐらい格好いい
完全試合って結弦くんのトリプルアクセルと同じぐらい凄いのかな
もしそうなら付き合いたい
大阪桐蔭の藤原くんと一緒ぐらい格好いい
完全試合って結弦くんのトリプルアクセルと同じぐらい凄いのかな
もしそうなら付き合いたい
38: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:26:55.91 ID:lnjgbcq30
オリ山本もだが今は将来のメジャー流出がすぐにちらつくのがなぁ
40: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:27:54.51 ID:ST7yVL7m0
ダル 大谷 佐々木を
育てた吉井
このネタで
あと508年はメシ食えるな
育てた吉井
このネタで
あと508年はメシ食えるな
43: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:32:33.27 ID:jQxO2Izg0
藤原も実に地味に小技絡めて貢献しだした。
46: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:40:38.04 ID:Xle5keAk0
新庄もこういうのをやりたかったんだろうなあw
先は遠いわ
ロッテ凄ぇーなー
先は遠いわ
ロッテ凄ぇーなー
49: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:42:58.48 ID:OsOK09to0
いい選手当てるのになかなかパッとしなかったけど
ついに開花したか
ついに開花したか
51: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:43:57.29 ID:/otpjfrP0
これは独身女子アナが長蛇の列ですわ
63: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:07:58.97 ID:pGBowkUU0
>>51
清宮さんブースには何人並んでるんかな
清宮さんブースには何人並んでるんかな
56: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 18:48:01.62 ID:gL4BVb6n0
とりあえず投手コーチの木村龍治は名古屋市出身と言っておく。
東三河地方出身の映画監督と大違いだ。
東三河地方出身の映画監督と大違いだ。
67: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:26:10.28 ID:/wjVYqWT0
今すぐにでもメジャー移籍したらいいのに
日本で投げるのなんて無駄でしょ?
よく高校球児に野球オタが言うように肩の消耗させないようにって言うわけだし
一刻も早くメジャーに送れよ
日本で投げるのなんて無駄でしょ?
よく高校球児に野球オタが言うように肩の消耗させないようにって言うわけだし
一刻も早くメジャーに送れよ
68: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:34:13.30 ID:pp4x8o4k0
>>67
FA権
FA権
69: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:36:28.94 ID:/wjVYqWT0
>>68
無駄な制度だから選手のために廃止してすぐにメジャーに行けるようにしようよ
選手のためだよ
無駄な制度だから選手のために廃止してすぐにメジャーに行けるようにしようよ
選手のためだよ
71: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 19:52:44.03 ID:xTaY49n50
流石の落合も褒めてるw
74: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 20:11:25.81 ID:jD3j+/Ek0
2軍には佐々木と同様1年目体づくりに専念した高卒2年目中森が
防御率0.56という好投を続けて控えている
防御率0.56という好投を続けて控えている
75: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 20:29:26.10 ID:Umqtd6Jx0
完全試合ペースなのにガンガンフォークのサイン出すのヤバかった
77: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 20:32:36.94 ID:+AXXTe3X0
>>75
まぁダメなら9回にピッチャー交代という選択肢もあるしな!
まぁダメなら9回にピッチャー交代という選択肢もあるしな!
79: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 20:42:39.74 ID:UjLxUYw00
ビッグボスの存在が霞む
84: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 21:20:21.65 ID:XVxVVZ1U0
若手がちゃんと育ってる球団は良い
育ちもせず補強もしなかった阪神なんかあのザマだしな
育ちもせず補強もしなかった阪神なんかあのザマだしな
85: 名無しさん@恐縮です 2022/04/11(月) 21:24:42.52 ID:vf4SlkWX0
>>84
言うてもロッテも大して若手育ってないじゃん
平沢 安田 藤原・・・
言うてもロッテも大して若手育ってないじゃん
平沢 安田 藤原・・・
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649666453/
コメントする