1: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 06:54:59.48 ID:CAP_USER9
4/22(金) 5:15配信
東スポWeb
プロ初勝利を挙げた巨人・平内(東スポWeb)
のどから手が出るほど欲しかった1勝目だ。巨人の平内龍太投手(23)が21日の広島戦(東京ドーム)で2点リードの5回から救援登板し、2イニングを投げて無安打無失点と好投。チームも8―4で勝利し、今季2度目の4連勝とすると、平内にとってはうれしいプロ初勝利となった。即戦力として期待されながらも、昨季未勝利に終わった2020年のドラフト1位右腕。もがき苦しみながら手にした初白星の裏には「鬼軍曹」の存在があった。
本拠地先発デビューとなった2019年のドラフト1位右腕・堀田に代わり、2点リードの5回からマウンドへ。菊池涼、小園、マクブルームの上位打線をわずか10球でピシャリと封じた。続く6回も、坂倉、長野、末包を三者凡退に抑えると、7回からは畠―鍬原の無失点リレーで、チームは快勝だ。
念願のお立ち台に上がった平内は「めちゃくちゃいいものでした。すごい拍手ももらえて…」と最高の景色に感動。原監督も「自分の球で勝負できたというのは非常に価値があったのではないかと思います」と絶賛した。
即戦力として期待されながら、ここまでの道のりは平坦なものではなかった。ルーキーイヤーの昨季は3試合を投げて防御率14・40。今季もここまで3試合で防御率9・00。足踏みが続く中、今季は鍬原や堀田など伸び悩んでいたドラ1投手たちが続々と飛躍してきたこともあり、首脳陣からも「あとは平内待ちだな」と熱視線を注がれていた。
この日は指揮官からも「(今季は)非常に若い投手陣になった中で、その輪に平内が入ってくれれば一番いいと思って、思い切って投げさせた」と満を持して重大局面に送り出されたが、見事に期待に応えた。その裏には「鬼軍曹」こと阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ(43)の言葉があった。
平内はブルペンなどでの投球練習後、普段のオーバースローとは異なるアンダースローでの投球を毎回、5球ほど実施する。一見すると「アンダースロー転向か?」とも思われる調整だが、これを平内自身は笑って否定した。
「昨年、阿部コーチから『お前は下から投げてる時が一番柔らかく投げられているから、その感覚を忘れないように』と言われて以来、練習後にアンダースローで投げるようにしているんです。遊び感覚で体の使い方のコツをつかむ感じですね」
実際、2月に行われた春季キャンプ中にもこの調整法をコツコツと実施。ブルペン投球中、後ろでつきっきりで見守っていた阿部コーチは右腕の投球を最後まで見届けると「ナイスボール!」。そんな師匠の助言もあり、待望のプロ初勝利につなげることに成功した。
もがき苦しみながらも、投手陣を支える大きな一枚へ。今後もさらなる飛躍を目指す。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220422-04144334-tospoweb-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4192f1e917a6c4faa68b78fd4cfe33b2cb0113fe
東スポWeb
プロ初勝利を挙げた巨人・平内(東スポWeb)
のどから手が出るほど欲しかった1勝目だ。巨人の平内龍太投手(23)が21日の広島戦(東京ドーム)で2点リードの5回から救援登板し、2イニングを投げて無安打無失点と好投。チームも8―4で勝利し、今季2度目の4連勝とすると、平内にとってはうれしいプロ初勝利となった。即戦力として期待されながらも、昨季未勝利に終わった2020年のドラフト1位右腕。もがき苦しみながら手にした初白星の裏には「鬼軍曹」の存在があった。
本拠地先発デビューとなった2019年のドラフト1位右腕・堀田に代わり、2点リードの5回からマウンドへ。菊池涼、小園、マクブルームの上位打線をわずか10球でピシャリと封じた。続く6回も、坂倉、長野、末包を三者凡退に抑えると、7回からは畠―鍬原の無失点リレーで、チームは快勝だ。
念願のお立ち台に上がった平内は「めちゃくちゃいいものでした。すごい拍手ももらえて…」と最高の景色に感動。原監督も「自分の球で勝負できたというのは非常に価値があったのではないかと思います」と絶賛した。
即戦力として期待されながら、ここまでの道のりは平坦なものではなかった。ルーキーイヤーの昨季は3試合を投げて防御率14・40。今季もここまで3試合で防御率9・00。足踏みが続く中、今季は鍬原や堀田など伸び悩んでいたドラ1投手たちが続々と飛躍してきたこともあり、首脳陣からも「あとは平内待ちだな」と熱視線を注がれていた。
この日は指揮官からも「(今季は)非常に若い投手陣になった中で、その輪に平内が入ってくれれば一番いいと思って、思い切って投げさせた」と満を持して重大局面に送り出されたが、見事に期待に応えた。その裏には「鬼軍曹」こと阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ(43)の言葉があった。
平内はブルペンなどでの投球練習後、普段のオーバースローとは異なるアンダースローでの投球を毎回、5球ほど実施する。一見すると「アンダースロー転向か?」とも思われる調整だが、これを平内自身は笑って否定した。
「昨年、阿部コーチから『お前は下から投げてる時が一番柔らかく投げられているから、その感覚を忘れないように』と言われて以来、練習後にアンダースローで投げるようにしているんです。遊び感覚で体の使い方のコツをつかむ感じですね」
実際、2月に行われた春季キャンプ中にもこの調整法をコツコツと実施。ブルペン投球中、後ろでつきっきりで見守っていた阿部コーチは右腕の投球を最後まで見届けると「ナイスボール!」。そんな師匠の助言もあり、待望のプロ初勝利につなげることに成功した。
もがき苦しみながらも、投手陣を支える大きな一枚へ。今後もさらなる飛躍を目指す。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220422-04144334-tospoweb-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4192f1e917a6c4faa68b78fd4cfe33b2cb0113fe
2: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 07:06:21.85 ID:lXtitHp60
へ〜ナイスピッチング
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 07:11:52.60 ID:y5w/sXDK0
この若手らがダイエー4本柱並みに育ったらファン発狂するだろうな、ほぼありえないけど
6: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 07:29:57.02 ID:i+hQPb6J0
ドラフトかけた選手は必ず成功させる巨人
ドラフトかけた選手は必ず失敗させる阪神
何故なのか
ドラフトかけた選手は必ず失敗させる阪神
何故なのか
8: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 07:32:44.03 ID:YY+lrMAV0
ここ10年の巨人ドラフト1位、今シーズン成績
2012 菅野智之 4試合 2勝2敗
2013 小林誠司 10試合 打率143 本 0
2014 岡本和真 20試合 打率274 本 5
2015 桜井俊貴
2016 吉川尚輝 22試合 打率360 本 1
2017 鍬原拓也 9試合 0勝0敗 7H
2018 高橋優貴 2試合 1勝0敗
2019 堀田賢慎 3試合 1勝1敗
2020 平内龍太 4試合 1勝0敗
2021 翁田大勢 12試合 1勝0敗 11S
10人中、9人が1軍にいて試合で活躍している。あとは桜井だけ
2012 菅野智之 4試合 2勝2敗
2013 小林誠司 10試合 打率143 本 0
2014 岡本和真 20試合 打率274 本 5
2015 桜井俊貴
2016 吉川尚輝 22試合 打率360 本 1
2017 鍬原拓也 9試合 0勝0敗 7H
2018 高橋優貴 2試合 1勝0敗
2019 堀田賢慎 3試合 1勝1敗
2020 平内龍太 4試合 1勝0敗
2021 翁田大勢 12試合 1勝0敗 11S
10人中、9人が1軍にいて試合で活躍している。あとは桜井だけ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 07:36:17.45 ID:6US4d2Vh0
球は150kmぐらい出てるのに
バッターに結構捉えられてる
投球フォームが球の出どころが見やすいのか
球種がバレてるのか、昨日は抑えたけどまだまだ厳しい
バッターに結構捉えられてる
投球フォームが球の出どころが見やすいのか
球種がバレてるのか、昨日は抑えたけどまだまだ厳しい
10: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 09:17:58.42 ID:uDkE97//0
いつも原さんのおかげ阿部さんのおかげ桑田さんのおかげにされるよな
巨人の若手が頑張ると
巨人の若手が頑張ると
11: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 09:33:03.50 ID:6uF7M0750
>>10
今年から投手チーフコーチになった桑田の功績は大きいやろ
何せ昨年までの先発ローテの半分と中継や抑えを若手やルーキーに入替えしたんだから
桑田コーチの進言あってこその大胆な入替やろ
今年から投手チーフコーチになった桑田の功績は大きいやろ
何せ昨年までの先発ローテの半分と中継や抑えを若手やルーキーに入替えしたんだから
桑田コーチの進言あってこその大胆な入替やろ
12: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 09:51:27.72 ID:RLNSNcSK0
桑田がコーチになって明らかに違ってきたな
ニ期目でこれなんだから有能間違いなし
どうしてフリーだったのにどこもコーチのオファー出さなかったんかな
ニ期目でこれなんだから有能間違いなし
どうしてフリーだったのにどこもコーチのオファー出さなかったんかな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 09:59:35.57 ID:8gVYpw2q0
高橋優は堀田一回とばすなら次先発チャンスもらえるかも
14: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 11:32:35.36 ID:iID8MRe30
なるほど、柔らかさを感じたんだよな
そういうことか
そういうことか
18: 名無しさん@恐縮です 2022/04/22(金) 13:52:56.71 ID:YZQq7HB20
阿部「宿舎まで罰走な」
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650578099/
コメントする