1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:00:01.66 ID:CAP_USER9
福岡 0-0 湘南
[得点者]
なし
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:5,535人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/050705/live/#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:02:20.53 ID:CAP_USER9
>>1
福岡は連勝つなげられずスコアレスドロー、湘南は瀬川が無念の退場…数的不利で今季2勝目は遠く

[5.7 J1第12節 福岡 0-0 湘南 ベススタ]

 J1リーグは7日に第12節を行った。アビスパ福岡と湘南ベルマーレの対戦は、0-0でドロー。福岡は2連勝が、湘南は2連敗がストップした。

 福岡は前節・FC東京戦で大量得点を奪い、5-1で今季初の連勝を達成。ホームでの初白星を飾った。一方、湘南は清水エスパルスに大量失点を喫し、1-4で連敗。いまだに1勝のみと苦しんでいる。

 前半に流れを掴んだのは湘南。前半4分、MFタリク、FWウェリントンとパスをつなぎ、最後はMF茨田陽生がPA手前から右足シュートを放つ。しかし、惜しくもゴール右外に外れた。

 一方、福岡はなかなかシュートに持ち込めない。前半39分にはPA手前でFKを得ると、MFジョルディ・クルークスがシュート。しかし、相手の壁に当たり、ゴール枠内を捉えることができない。

 攻勢を保っていた湘南だが、前半アディショナルタイムに思わぬ展開に。FW瀬川祐輔が相手のすねを蹴ってしまい、2度目の警告で退場処分となる。瀬川は肩を落としながら、ピッチを去る。そのままスコアレスで前半を折り返した。

 湘南はハーフタイムで2枚替え。茨田とMF石原広教に代えてMF山田直輝とMF永木亮太が入る。福岡は後半17分に3枚の交代カードを切り、FWフアンマ・デルガド、MF北島祐二、DF志知孝明を投入。湘南も17分にタリクを下げてMF池田昌生が出場した。

 湘南は後半40分、左サイドからDF杉岡大暉が右足でインスイングのクロス。しかし、飛び込んだウェリントンは合わせられず。ボールは無情にもゴール右外に逸れていった。その後も互いに決定機は少なく、90分間が終了。スコアレスドローで勝ち点1を分け合う形となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c12f12a08138d71381359724ae748b3919aeca31

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:00:39.80 ID:TaOnDpH80
前田「湘南でー」

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:01:04.31 ID:lIWdSDHl0
堅守の盟主

7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:01:21.62 ID:jLobhSB10
客少なすぎて草
福岡湘南のカードだからJ2と勘違いしたのかな

11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:03:58.02 ID:2+fw2GAv0
ただの湘南GK谷のセーブ練習だったな

12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:04:57.35 ID:IKFtQMcN0
そりゃこんな試合やってたら客もこねーわ

13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:05:30.28 ID:ZZ8/SiRy0
福岡引き分け多くね

15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:06:26.05 ID:AFwMaYUD0
湘南が早い時間で一人少なくなって、より守備的になったからな。
福岡は瓦斯相手のようにはいかなかった

16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:08:35.12 ID:Kmd17wqj0
客がJ3

17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:15:08.72 ID:cp32OUnK0
>>16
実際J3級なんだよな
鹿児島 4-1 富山 5059人

18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:15:33.06 ID:7OrSBMZ20
わからんもんだな。上位の瓦斯から5点取るかと思ったら最下位の湘南と引き分け家

19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:16:05.40 ID:Y2NKU/xu0
福岡は勝ちきれないねぇ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:17:06.93 ID:d2YCAd3Z0
福岡は相手に引かれると、点取れないチームだな

22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:19:10.93 ID:7WF3i8VX0
瓦斯に5-1に勝ったときは9000人入ったのにどうした

24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:26:48.42 ID:jXq3HlUp0
j2より客入ってないやん
人気クラブが上がってきた方がいいな

35: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 22:41:55.98 ID:50pRAEkG0
>>24
Jリーグ自体が平均1万人減ってるから無理

26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:29:44.59 ID:ewxl8h8I0
福岡は相手が攻めて前がかりになってくれないとダメだな
ボール持てるとアイデアもテクニックもないのが露呈する

28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:41:20.45 ID:K/TbVuSe0
この客入りおかしいだろ
J2かと思ったわ

29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:45:27.91 ID:CWqGNtzh0
値上げ&タダ券廃止したからな
今来てるのは真のサポーター達

33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 22:39:11.51 ID:50pRAEkG0
>>29
まあタダケンはでかいよね
J2以下は9割以上がタダケンだっけ
金払ってでもみたい野球とは違うんだよな
この日本ではな

30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:45:32.41 ID:sOfSsZYr0
サロモンソンの穴がデカすぎて何も言えねえよ

31: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 19:52:22.36 ID:5JiUFXaR0
勝難減るマネー

36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 22:42:24.43 ID:M74RsrzB0
野球(ハム以外)やバスケは客入り回復してるのにサッカーだけ戻らないな

39: 名無しさん@恐縮です 2022/05/07(土) 23:38:17.61 ID:P7I+505k0
試合そのものは10人の湘南が根性で引き分けに持ち込んだ感じがして面白かったんだけどな

40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 03:49:50.21 ID:TCDwaayt0
SBも今日マリンでホーム戦ないのになんで?客J2時代より少ないんじゃね?

43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 18:18:41.32 ID:A1iUymse0
相手が不人気だから

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651917601/