1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:18:42.09 ID:CAP_USER9
2022年5月8日 16:26
https://www.afpbb.com/articles/-/3403723
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/810wm/img_f1059380940d5e4f8ef83da6bb021935216486.jpg
【5月8日 AFP】ボクシング、WBA世界ライトヘビー級タイトルマッチが7日、米ラスベガス(Las Vegas)のTモバイル・アリーナ(T-Mobile Arena)で行われ、王者ドミトリー・ビボル(Dmitry Bivol、ロシア)が判定の末3-0(115-113、115-113、115-113)で挑戦者の世界スーパーミドル級4団体統一王者サウル・アルバレス(Saul Alvarez、メキシコ)を退け、王座を防衛した。
ビボルが20勝(11KO)無敗を守った一方、戦前の予想では圧倒的に有利とみられていたアルバレスは、これでスーパーウエルター級時代の2013年にフロイド・メイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.、米国)に敗れて以来の黒星を喫し、戦績が57勝2分け2敗となった。
アルバレスは昨年11月のカレブ・プラント(Caleb Plant、米国)戦の勝利で、史上初となるスーパーミドル級4団体統一に成功。またライトヘビー級は以前にも経験している階級で、2019年11月にセルゲイ・コバレフ(Sergey Kovalev、ロシア)から勝利を収めてWBOのベルトを獲得していた。
しかし、この日はそうした快挙を再現できなかった。相手のガードをなかなか崩せなかったアルバレスに対して、ビボルは試合を通じて絶え間なく圧力をかけ、最後まで大きなダメージを受けなかったように見えた。
ビボルは、何発ものパンチを吸収してあざになった上腕を示しながら、「彼のパンチで腕が痛い」と話し、「パワーを感じたし、それはこの腕を見てもわかるはずだ。彼は自分の腕は打ったが、頭は打てなかった」と続けた。
この週末はメキシコの祝日で、同胞アルバレスの勝利を願って声援を送った会場のファンにとっては、非常に残念な結果になった。
アルバレスは「彼は非常に素晴らしいファイターだ」と認め、「踏み込んできては離れるを繰り返された。非常にいい距離を保っていた。あれがボクシングだ」とコメントした。そして「彼は偉大なチャンピオンだ」と話し、「自分は負けた。彼の勝ちだ」と続けた。
判定に不満は言わなかったアルバレスだが、再戦は希望した。ビボルも「リマッチ? 問題ない」と応じ、「話し合おう」と呼びかけた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3403723
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/810wm/img_f1059380940d5e4f8ef83da6bb021935216486.jpg
【5月8日 AFP】ボクシング、WBA世界ライトヘビー級タイトルマッチが7日、米ラスベガス(Las Vegas)のTモバイル・アリーナ(T-Mobile Arena)で行われ、王者ドミトリー・ビボル(Dmitry Bivol、ロシア)が判定の末3-0(115-113、115-113、115-113)で挑戦者の世界スーパーミドル級4団体統一王者サウル・アルバレス(Saul Alvarez、メキシコ)を退け、王座を防衛した。
ビボルが20勝(11KO)無敗を守った一方、戦前の予想では圧倒的に有利とみられていたアルバレスは、これでスーパーウエルター級時代の2013年にフロイド・メイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.、米国)に敗れて以来の黒星を喫し、戦績が57勝2分け2敗となった。
アルバレスは昨年11月のカレブ・プラント(Caleb Plant、米国)戦の勝利で、史上初となるスーパーミドル級4団体統一に成功。またライトヘビー級は以前にも経験している階級で、2019年11月にセルゲイ・コバレフ(Sergey Kovalev、ロシア)から勝利を収めてWBOのベルトを獲得していた。
しかし、この日はそうした快挙を再現できなかった。相手のガードをなかなか崩せなかったアルバレスに対して、ビボルは試合を通じて絶え間なく圧力をかけ、最後まで大きなダメージを受けなかったように見えた。
ビボルは、何発ものパンチを吸収してあざになった上腕を示しながら、「彼のパンチで腕が痛い」と話し、「パワーを感じたし、それはこの腕を見てもわかるはずだ。彼は自分の腕は打ったが、頭は打てなかった」と続けた。
この週末はメキシコの祝日で、同胞アルバレスの勝利を願って声援を送った会場のファンにとっては、非常に残念な結果になった。
アルバレスは「彼は非常に素晴らしいファイターだ」と認め、「踏み込んできては離れるを繰り返された。非常にいい距離を保っていた。あれがボクシングだ」とコメントした。そして「彼は偉大なチャンピオンだ」と話し、「自分は負けた。彼の勝ちだ」と続けた。
判定に不満は言わなかったアルバレスだが、再戦は希望した。ビボルも「リマッチ? 問題ない」と応じ、「話し合おう」と呼びかけた。(c)AFP
189: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 10:53:12.56 ID:0yXr4ACB0
>>1
まさか
ではない
絶対などないのだから
まさか
ではない
絶対などないのだから
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:22:23.92 ID:OOTbf4Xa0
順当。
ライトヘビーはやっぱりデカくてパンチも強い
ライトヘビーはやっぱりデカくてパンチも強い
45: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 20:03:46.31 ID:IrTvpVfc0
>>3
>>5
いや、3年前にライトヘビー級最強のコバレフKOしてライトヘビー級チャンピオンなっとるし
>>5
いや、3年前にライトヘビー級最強のコバレフKOしてライトヘビー級チャンピオンなっとるし
51: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 20:07:02.57 ID:rg1GooFy0
>>45
その頃のコバレフは最強なんかじゃない
その頃のコバレフは最強なんかじゃない
54: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 20:09:46.82 ID:qbtvq/F10
>>45
エレイデル・アルバレスにKOされてからはクラッシャーじゃなくチョコマカパンチになった上に無敗ホープとの激闘後2ヶ月しか準備期間が無かったもはや死に体のコバレフにKO勝ちだぞ
エレイデル・アルバレスにKOされてからはクラッシャーじゃなくチョコマカパンチになった上に無敗ホープとの激闘後2ヶ月しか準備期間が無かったもはや死に体のコバレフにKO勝ちだぞ
56: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 20:13:30.01 ID:p/8T8UbH0
>>45
試合見たのか?
明らかに八百長じゃん
コバレフ自身も暗に認めるような発言してる
試合見たのか?
明らかに八百長じゃん
コバレフ自身も暗に認めるような発言してる
58: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 20:15:09.57 ID:bVqg3fbz0
>>45
当時のコバレフなんて老害でしかなかった。
だからカネロの対戦相手に選ばれたのだが。
4階級制覇の記録作りには売ってづけ。
当時のコバレフなんて老害でしかなかった。
だからカネロの対戦相手に選ばれたのだが。
4階級制覇の記録作りには売ってづけ。
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:22:39.74 ID:Fo+sXR9O0
サウル・アルバレス
この名前がどうやったらカネロになるのか知りたいわ
この名前がどうやったらカネロになるのか知りたいわ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:33:40.27 ID:pkJp7zZ/0
>>4
wikiに書いてる
wikiに書いてる
18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:38:44.66 ID:PJos1r5x0
>>4
カネロはあだ名だろシュガー・レイ・レナードと同じ
カネロはあだ名だろシュガー・レイ・レナードと同じ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:47:06.10 ID:Fo+sXR9O0
>>18シュガー・レイ・レナードは本名じゃなかったのか
初めて知った
初めて知った
68: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 20:40:46.40 ID:pNkBvPY50
>>28
シュガー・レイ・ロビンソンが先なんだけどな
シュガー・レイ・ロビンソンが先なんだけどな
173: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 08:31:40.78 ID:juIHZyay0
>>68
そのロビンソンも本名じゃなくて、年齢詐称してアマの大会に出た時に
他人の身分証で登録したときの名前というのが面白い。
そのロビンソンも本名じゃなくて、年齢詐称してアマの大会に出た時に
他人の身分証で登録したときの名前というのが面白い。
78: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 21:04:35.91 ID:aC/gDKI50
>>28
往年の名チャンピオン、シュガー・レイ・ロビンソンにあやかって付けた。
往年の名チャンピオン、シュガー・レイ・ロビンソンにあやかって付けた。
23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:43:47.98 ID:IB/rJeMW0
>>4
カネロとはスペイン語でシナモンの意でアルバレスの赤毛に由来する彼のあだ名である。
髪の無い筆者にとってはなんともお洒落で羨ましいあだ名だ。
https://jasonrodman.tokyo/onigoe-tomahawk-sakai-21/
全米が泣いた(T_T)
カネロとはスペイン語でシナモンの意でアルバレスの赤毛に由来する彼のあだ名である。
髪の無い筆者にとってはなんともお洒落で羨ましいあだ名だ。
https://jasonrodman.tokyo/onigoe-tomahawk-sakai-21/
全米が泣いた(T_T)
43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:58:28.34 ID:IrTvpVfc0
>>4
髪の色が赤みがかってるから、そういう意味のアダ名つけられたらしい
髪の色が赤みがかってるから、そういう意味のアダ名つけられたらしい
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:22:44.65 ID:kL1QfJLz0
ミドルでも小さいと言われてたのにライトヘビー級とか無理だろ。
114: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 22:10:02.98 ID:0xC3mkCb0
>>5
タイソン175cm
ヘビー級で一時代を築く
タイソン175cm
ヘビー級で一時代を築く
181: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 10:16:24.00 ID:vz27LXIU0
>>114
もっとあるわw
もっとあるわw
203: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:29:30.08 ID:mZkRiIoT0
>>181
公称180~182なだけで
実寸175だぞ
公称180~182なだけで
実寸175だぞ
206: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:49:10.83 ID:6+Az3yqF0
>>203
wikiでは178だな
wikiでは178だな
207: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 15:25:30.41 ID:HL9mttWr0
>>206
178説もあったな
178説もあったな
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:24:04.94 ID:01yqIBbu0
コバレフKOしたからいけるのかと思ったけどさすがにライトヘビーは厳しい
17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:38:35.43 ID:ufBuk6Yy0
>>7
コバレフは衰えてたからね、ビボルは31歳でカネロと同い年でナチュラルなライトヘビー級で無敗の世界チャンピオンだもん
コバレフは衰えてたからね、ビボルは31歳でカネロと同い年でナチュラルなライトヘビー級で無敗の世界チャンピオンだもん
157: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 03:26:12.51 ID:QlzOYgnZ0
>>7
ジジイと化したコバレフに勝ってしまって勘違いしてしまった
ジジイと化したコバレフに勝ってしまって勘違いしてしまった
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:26:58.61 ID:BJDk+7Wm0
カネロまだ31歳とか生き急ぎすぎだろwちゃんとしたトレーナーつけてじっくり時間かければスーパーバンダムくらいまで制覇できるんじゃないか?
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:34:54.45 ID:nr4QEHaL0
>>8
ガンダムじゃねえんだから
ガンダムじゃねえんだから
61: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 20:17:48.41 ID:jR5WiHMF0
>>8
アクション俳優でもプロレスラーでもねーな!
アクション俳優でもプロレスラーでもねーな!
90: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 21:27:21.72 ID:avpQkSn00
>>8
誰がジャン=クロード・ヴァン・ダムやねん
誰がジャン=クロード・ヴァン・ダムやねん
12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:34:04.79 ID:MP13oslJ0
カネロってスーパーウェルタースタートだっけ?
14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:36:26.65 ID:Msy0lLUM0
ドーピングも贔屓判定も許されるカネロ遂に「あの王様裸だよー」と言われるw
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 19:36:26.98 ID:7YBjYeNp0
階級の壁という言葉が際立つ結果だな
ロマチェンコが負けた時もこんな感じだった
力込めてパンチ振るカネロの必死さが厳しい試合してるんだな感を醸し出してた
それにしてもあのカネロがアドバンテージ見えなかったよなー
下から来た選手が有利と思われるスピードでも全く優位に立ってなかった
ちょっと衝撃受けた試合
ロマチェンコが負けた時もこんな感じだった
力込めてパンチ振るカネロの必死さが厳しい試合してるんだな感を醸し出してた
それにしてもあのカネロがアドバンテージ見えなかったよなー
下から来た選手が有利と思われるスピードでも全く優位に立ってなかった
ちょっと衝撃受けた試合
87: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 21:21:16.33 ID:90RbaKnN0
ビボルの圧勝だったな
メイの時よりも差があった
これな何回戦ってもビボルが勝つ
ビボルはメイより強い
こんな強いボクサーがいたんだな
ただ個人的にはカネロは二戦ともゴロフキンに負けてたと思う
カネロは一度村田と対決してほしい
メイの時よりも差があった
これな何回戦ってもビボルが勝つ
ビボルはメイより強い
こんな強いボクサーがいたんだな
ただ個人的にはカネロは二戦ともゴロフキンに負けてたと思う
カネロは一度村田と対決してほしい
92: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 21:29:20.91 ID:sipfbLdL0
メキシコのボクサーはメキシコ牛喰ってるからどうしても陽性になりやすい。
ドーピングではなく食生活だからナチュラルってボクシングヲタから聴いた。
でも陽性出ちゃ駄目じゃね?とは思うが変にそこいらは緩いよなボクシング
ドーピングではなく食生活だからナチュラルってボクシングヲタから聴いた。
でも陽性出ちゃ駄目じゃね?とは思うが変にそこいらは緩いよなボクシング
96: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 21:33:16.72 ID:avpQkSn00
>>92
ドーピング検査で陽性になるくらいの数値出すには
メキシコの牛、丸々一頭ぐらいの量食わないと出ない
わかるか?その意味が
ドーピング検査で陽性になるくらいの数値出すには
メキシコの牛、丸々一頭ぐらいの量食わないと出ない
わかるか?その意味が
106: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 21:47:26.93 ID:iP8RUkND0
>>96
なるほど、丸々一頭平らげたんだな(錯乱)
なるほど、丸々一頭平らげたんだな(錯乱)
133: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 23:10:23.90 ID:avpQkSn00
>>106
さよう
カネロはジャイアント白田もまっつぁおの大食漢なんだぞう
さよう
カネロはジャイアント白田もまっつぁおの大食漢なんだぞう
128: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 22:54:45.69 ID:TT+p2NuZ0
こんな凄い事件なのに日本中のマスコミでやると思ってたけどやらないな
PFP一位が負けるってタイソンが負けるよりビッグニュースなのになぁ
PFP一位が負けるってタイソンが負けるよりビッグニュースなのになぁ
140: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 23:31:29.18 ID:SDSLGDb50
>>128
いやいやw
カネロごときでp4pなんちゃらとか言われてんのがもう違和感ありありだったし
そもそも子供扱いされた敗戦経験がある上に(しかも箸にも棒にもかからずボクシングレッスン受け続ける屈辱的な負け方)
ドーピングにも手を出してる時点で評価になんか値しないよ
いやいやw
カネロごときでp4pなんちゃらとか言われてんのがもう違和感ありありだったし
そもそも子供扱いされた敗戦経験がある上に(しかも箸にも棒にもかからずボクシングレッスン受け続ける屈辱的な負け方)
ドーピングにも手を出してる時点で評価になんか値しないよ
134: 名無しさん@恐縮です 2022/05/08(日) 23:11:57.23 ID:jK+vHa/H0
ロシア人をチャンピオンにしてていいのか?テニス見習ってくれ。
146: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 01:43:25.28 ID:F75dtQzz0
この内容でカネロ勝ちにしたらさすがにね
どんだけカネロ寄りに見てもドローすらあり得ない
どんだけカネロ寄りに見てもドローすらあり得ない
153: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 03:24:17.08 ID:QlzOYgnZ0
バルデスはシャクールという薬使わん『本物』に負けた カネロはドーピングやり放題だけどメイウェザー、ビボルというクリーンな『本物』に負けた
どうやらドーピングをすると逆に負けちゃうのがこのスポーツらしい
どうやらドーピングをすると逆に負けちゃうのがこのスポーツらしい
191: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 11:20:25.72 ID:bGKwxPtw0
衰えて見る影なかったとしてもコバレフに勝ったからLヘビーでももう少し何とかなると思ったが体格の差がモロに出たな。
再戦条項あるらしいがまた負けるからやらん方が良い。
再戦条項あるらしいがまた負けるからやらん方が良い。
194: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 12:27:02.97 ID:juIHZyay0
カネロは腹ブヨブヨにしてまであちこち階級変えなくてもいいから
体格に見合ったミドルとかスーパーウェルターに腰を据えてその辺のタレントとの戦いが見たいんだがな。
体格に見合ったミドルとかスーパーウェルターに腰を据えてその辺のタレントとの戦いが見たいんだがな。
195: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 12:28:12.03 ID:rB4SlZMC0
パッキャオがおかしいだけ。
年齢に合わせての自然な体重増での階級上げ以外は難しい。
ロイジョーンズも上げて、おかしくなった。
年齢に合わせての自然な体重増での階級上げ以外は難しい。
ロイジョーンズも上げて、おかしくなった。
196: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 12:31:17.87 ID:0C0Jvvgq0
こういう結果見せつけられるとPFPはなんと無意味なことかと
むしろあの某コロポックル漫画の主張の正当性が出てしまう
むしろあの某コロポックル漫画の主張の正当性が出てしまう
197: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 12:43:13.41 ID:xkxicUeU0
パッキャオもカネロも純然ステロイダー、階級上げて
スピード.スタミナ.パワー全部上がるとか笑。もし
ロイ、ホプキンス、トニー、ウォードならカネロなぞ
簡単に捻られてる。カネロはそもそもGGG一戦も、
ララ戦も負けてるから4敗。40過ぎてスーパーミドルでやってたデュランこそステ抜きの真の怪物。
スピード.スタミナ.パワー全部上がるとか笑。もし
ロイ、ホプキンス、トニー、ウォードならカネロなぞ
簡単に捻られてる。カネロはそもそもGGG一戦も、
ララ戦も負けてるから4敗。40過ぎてスーパーミドルでやってたデュランこそステ抜きの真の怪物。
198: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 12:47:32.68 ID:vz27LXIU0
>>197
ロイとトニーはステばれしてるよw
ロイとトニーはステばれしてるよw
205: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:32:13.41 ID:Nqdta1RM0
>>197
ハーンズの右で
たった2回でKOされた
真の猛者だったなw
ハーンズの右で
たった2回でKOされた
真の猛者だったなw
199: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 13:04:09.26 ID:zWTJLqii0
ライトヘビーじゃカネロは相当小さいからな
ビボルはスピードあるからこうなる可能性はあったわな
しかしドネアとか無理やり階級あげてそこそこの選手に負けるのアホらしいな
ビボルはスピードあるからこうなる可能性はあったわな
しかしドネアとか無理やり階級あげてそこそこの選手に負けるのアホらしいな
202: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 14:21:21.52 ID:Nqdta1RM0
>>199
同階級に敵がいないから
上げるしかないんだよ
同階級に敵がいないから
上げるしかないんだよ
216: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:26:17.47 ID:juIHZyay0
これでカネロはゴロフキンとの3戦目が消えたそうだから
ゴロフキンと村田が再戦
あるいはカネロの再起戦相手に村田が選ばれるなんてこともあり得る?
ゴロフキンと村田が再戦
あるいはカネロの再起戦相手に村田が選ばれるなんてこともあり得る?
218: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 19:56:03.16 ID:s271mNt20
カネロ、なんとなくスピード感がなくなってたな
今やったらゴロフキンに負けそうな感じしたわ
しかし試合自体もあまり面白くないだらだらとした試合だったなぁ…
今やったらゴロフキンに負けそうな感じしたわ
しかし試合自体もあまり面白くないだらだらとした試合だったなぁ…
222: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 22:09:52.98 ID:s271mNt20
ここまできたらカネロにはクルーザー級に挑戦してほしいな
前代未聞な記録を打ち立ててほしい
ミドルに戻ってじみに防衛とかやめてほしいな
前代未聞な記録を打ち立ててほしい
ミドルに戻ってじみに防衛とかやめてほしいな
224: 名無しさん@恐縮です 2022/05/09(月) 22:57:56.03 ID:N1NiuXKj0
エキサイトマッチ見ててそういやカネロは?って思いだしたら負けてたんだな
判定優遇されてなければ実質今頃4敗だし薬やってるし過大評価過ぎたな
判定優遇されてなければ実質今頃4敗だし薬やってるし過大評価過ぎたな
225: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 01:50:16.52 ID:PouHhWxt0
しかし115-113ってすげえ忖度スコアだよな
惨敗と言っていい内容だったのに
惨敗と言っていい内容だったのに
228: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 08:12:41.94 ID:RSvhD+KP0
アルバレス でええやん
231: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 14:33:21.75 ID:4o2tR1as0
同じヘビー級でも全盛期のタイソンでも体格差が違いすぎて今のフューリーには奇跡でも起きない限り勝てないだろうな。
233: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 15:48:00.03 ID:D0DPMWrE0
メイウェザー
スーパーフェザー級
ライト級
スーパーライト級
ウェルター級
スーパーウェルター級
カネロ
スーパーウェルター級
ミドル級
スーパーミドル級
ライトヘビー級
スーパーフェザー級
ライト級
スーパーライト級
ウェルター級
スーパーウェルター級
カネロ
スーパーウェルター級
ミドル級
スーパーミドル級
ライトヘビー級
236: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 16:20:01.41 ID:Fbspky8u0
>>233
ゴロフキン
ミドル級
ゴロフキン
ミドル級
234: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 15:51:36.06 ID:WjX1Nbkc0
背も小さくリーチも短いタイソンはむしろ相手がデカい方が
抜群のスピード活かして懐に入りやすかったんだよ
抜群のスピード活かして懐に入りやすかったんだよ
237: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 16:30:27.58 ID:ADloc3sL0
>>234
タイソンはアウトボックスしたり対策できちゃったから
もう通用しないでしょ
タイソンはアウトボックスしたり対策できちゃったから
もう通用しないでしょ
238: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 16:40:43.20 ID:bBnXkPpi0
>>234
タイソンなんかが通用するワケねーだろ
タイソンのスピードなんてたかが知れてる
タイソンなんかが通用するワケねーだろ
タイソンのスピードなんてたかが知れてる
243: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 18:31:20.55 ID:G0gdUM1k0
>>238
タイソン以上のスピードのヘビー級って例えば誰?
タイソン以上のスピードのヘビー級って例えば誰?
244: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 19:09:47.69 ID:uTMuBW5c0
>>234
体小さめの世界ランカーのマービス・フレジャーや無敗だった元チャンピオンのマイケル・スピンクスのが1ラウンドでタイソンに半殺しにされてるからそんな事はないぞ
体小さめの世界ランカーのマービス・フレジャーや無敗だった元チャンピオンのマイケル・スピンクスのが1ラウンドでタイソンに半殺しにされてるからそんな事はないぞ
239: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 16:45:49.15 ID:5et9ptOa0
正直カネロは現役選手の中で1番凄いけど最強ではないんだよな 今回のビボルみたいに相性が悪い選手がいるからな 最強はウシクかバッドやろうな
242: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 18:27:04.25 ID:QY/423mS0
カネロの足の遅いのが、もろに悪い方向へ出てしまったな
246: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 20:34:05.66 ID:M+uDLZyF0
>>242
そういう問題じゃないだろ
全般的にカネロが上回る目なんか全然見えんかったやん
完封負け
カネロがあんなにパンチ当てられんとは驚いた
当てる以前に崩す組み立てすらさせてもらえなかった
相手が変わるとここまで違うボクサーに見えるんだな
思い出したらティオフィモとやった時のロマチェンコも別人感あった
結局相手のナチュラルに出てくるパンチを警戒するからああなるんだろうけど、それが階級の壁って事なのかな
そういう問題じゃないだろ
全般的にカネロが上回る目なんか全然見えんかったやん
完封負け
カネロがあんなにパンチ当てられんとは驚いた
当てる以前に崩す組み立てすらさせてもらえなかった
相手が変わるとここまで違うボクサーに見えるんだな
思い出したらティオフィモとやった時のロマチェンコも別人感あった
結局相手のナチュラルに出てくるパンチを警戒するからああなるんだろうけど、それが階級の壁って事なのかな
245: 名無しさん@恐縮です 2022/05/10(火) 20:23:18.99 ID:TirJM+fM0
タイソンフューリーがもしマイクタイソンに勝つとすれば
距離詰められたらとにかく抱き付いてどさくさに紛れて上からのし掛かるクリチコ兄弟の塩戦法くらいしかないだろうな
マイクタイソンを見てきた人間からしたらフューリーをスピードがあるとか言ってる奴の気が知れんだろうな
距離詰められたらとにかく抱き付いてどさくさに紛れて上からのし掛かるクリチコ兄弟の塩戦法くらいしかないだろうな
マイクタイソンを見てきた人間からしたらフューリーをスピードがあるとか言ってる奴の気が知れんだろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652005122/
コメントする