1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:06:07.31 ID:kNkCE17C0
https://twitter.com/deltagraphs/status/1525789368656740352?s=21&t=I5LQwZfVXFGRqzcZkVQrDQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
332: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:22:10.53 ID:GlSjRKEk0
>>318
>>1もそうやけど2020ってまだ開幕してないんやけども…
練習試合でのデータ?
>>1もそうやけど2020ってまだ開幕してないんやけども…
練習試合でのデータ?
343: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:23:20.74 ID:bR+t/w3w0
>>332
今年以外はシーズン終了後なんやろ
今年以外はシーズン終了後なんやろ
350: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:25:07.84 ID:GlSjRKEk0
>>343
あぁ、同じ時期で比べてる訳じゃないのね
あぁ、同じ時期で比べてる訳じゃないのね
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:07:28.23 ID:1+PYOexE0
パリーグどないなっとんねん
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:09:10.01 ID:iuC7ksju0
正直まともに捉えた打球があんまりないなって思ったりもしてる
ボールが飛ぶ飛ばないは別として
ボールが飛ぶ飛ばないは別として
10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:09:49.91 ID:LllP+yxba
近年のフライボール革命とかでノーパワーのヒョロガリまでフライ打ち出しただけやろ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:11:37.21 ID:VbantoUv0
>>10
京田とかアホみたいにポップフライ量産してたわ
京田とかアホみたいにポップフライ量産してたわ
57: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:26:37.86 ID:uxhW/Dcbd
>>15
そういうのは関係ないってデータで証明されてるんだよね
そういうのは関係ないってデータで証明されてるんだよね
12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:10:37.79 ID:KwaW6TgT0
違反球付近の成績も一緒に並べなきゃ
30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:15:07.40 ID:M0sIgsPh0
セカンドゴロレボリューションは正しかったんや
お前ら片平さんに謝れや
お前ら片平さんに謝れや
37: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:17:02.70 ID:SdO57faA0
>>30
誰だよ
誰だよ
168: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:48:40.73 ID:pYc2tfAT0
>>37
一時期Jスポのメインテーマ歌ってた片平里菜やろ(適当)
一時期Jスポのメインテーマ歌ってた片平里菜やろ(適当)
38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:17:32.09 ID:K0FLzO7B0
反発係数調べろや
投手力が上がっただけとか千賀が言ってるけど絶対今年はおかしいやろ
投手力が上がっただけとか千賀が言ってるけど絶対今年はおかしいやろ
99: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:34:38.37 ID:FVz9lWZQa
>>38
去年もいた投手の多くが挙って急成長するかと言ったらな…
去年もいた投手の多くが挙って急成長するかと言ったらな…
39: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:17:40.73 ID:gnkzO9Qc0
これロッテとオリックスが近年に比べて弱くなってるだけやで
DELTA見れる奴ならわかると思うがロッテとオリックス抜いた数字は大体去年より少し低いくらいになってるぞ
DELTA見れる奴ならわかると思うがロッテとオリックス抜いた数字は大体去年より少し低いくらいになってるぞ
41: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:19:51.52 ID:xi3Qagm80
違反球ってもう10年前だぞ
在庫だとしたらカビ生えてそう
在庫だとしたらカビ生えてそう
42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:20:03.66 ID:tk3TngOp0
どんどん晒していこうと思ってます
43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:21:01.58 ID:uxy/fBFX0
パリーグとか毎年下がってるし各チームの主力が劣化してるだけやろ
44: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:21:25.47 ID:ad/vbpki0
消せ消せ消せ
45: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:21:33.51 ID:KN+D93ix0
今年がた落ちしたのは置いといて年々下がってるのは何なんやろう
47: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:23:36.08 ID:gbuyeuLbr
球関係なくセのほうが毎年フライでのOPS高いのは球場の広さの違いか
58: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:26:42.36 ID:RBmRwmrC0
打球速度とかトラックマン持ってる球団が全部開示しろよ
野手の成績下がって困るのはチームもだろ
野手の成績下がって困るのはチームもだろ
62: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:27:19.47 ID:ObO8F0LQd
>>58
野球って野手だけでやるの?
野球って野手だけでやるの?
59: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:26:45.69 ID:Ukr36F640
それじゃあ神宮の保管所が水没してるみたいじゃん
60: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:26:47.35 ID:bihPC5Yn0
まぁあのヤクルトの救援陣が成績トップクラスにええて時点で何かな
287: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:15:46.91 ID:2pDEjh4W0
>>60
ヤクルトの救援陣がいいのは去年もやろ
ヤクルトの救援陣がいいのは去年もやろ
292: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:16:35.88 ID:VOVjSQ+zM
>>60
ヤクルトは一昨年から中継ぎはいいぞ
投壊してたのは先発
ヤクルトは一昨年から中継ぎはいいぞ
投壊してたのは先発
66: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:28:33.44 ID:uP+29CNG0
フライ打球のOPS高杉やろ平均がこれってことはゴロ打球の平均OPS.400とかちゃうか
70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:29:34.64 ID:RenSvpXx0
>>66
どういう計算か分からんけど三振除いてホームランは含めてるならこんくらいになるんちゃう
どういう計算か分からんけど三振除いてホームランは含めてるならこんくらいになるんちゃう
84: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:32:40.40 ID:+E6O9Uwt0
まあフライ率見りゃわかるよな非力が打ち上げまくってるだけなのかどうか
どこに載ってるかワイは知らんけど
どこに載ってるかワイは知らんけど
85: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:32:43.29 ID:bihPC5Yn0
去年と変わったのが包装の方法だけいうならそれ以外原因考えにくいやろ
去年の方式のボールと比べられたら一番ええけども
去年の方式のボールと比べられたら一番ええけども
88: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:32:54.34 ID:2Lg+QIRCp
これなんかおかしいか!
現役最強右腕山本も証言しとるやん投手の技術向上に
野手がついて行けてないとな
後パリーグはドラフト下手になったよ
大砲がセリーグにかなり流入しとる
現役最強右腕山本も証言しとるやん投手の技術向上に
野手がついて行けてないとな
後パリーグはドラフト下手になったよ
大砲がセリーグにかなり流入しとる
95: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:34:16.11 ID:UhZxLZw/M
>>88
それ言ったの千賀やなかったか
それ言ったの千賀やなかったか
96: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:34:16.41 ID:l9evUqSC0
加藤球のとき、飛ばないいわれてたけど、打率は全く変わってないから
BABIPの魔力だよ
圧倒的に変わるのがホームラン数
BABIPの魔力だよ
圧倒的に変わるのがホームラン数
106: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:35:48.53 ID:2Lg+QIRCp
村上佐藤岡本とかセの強打者は普通に超絶アーチしとる
パリーグだと山川ぐらいかってほど人材なんよな
パリーグだと山川ぐらいかってほど人材なんよな
123: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:38:19.23 ID:D4jdpLkk0
まあ飛ぶ日もあるからそのうち全部それに置き換わるんじゃね
124: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:38:33.05 ID:gqXrP/vN0
違反球やったら山川凄すぎやろ
129: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:38:45.84 ID:KN+D93ix0
というか反発係数抜き打ち検査して発表するで!みたいな制度あったよな
アレっていつの間にか消えた?
アレっていつの間にか消えた?
255: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:06:41.21 ID:2RKoTstk0
>>129
選手会が反発係数の上限下限撤廃させたから調べる必要がなくなった
どんな不良品でも合格ボールになったから選手会は文句言えない
選手会が反発係数の上限下限撤廃させたから調べる必要がなくなった
どんな不良品でも合格ボールになったから選手会は文句言えない
259: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:07:37.70 ID:ba65aut20
>>255
規則はこの数値を狙って作れだから意図して偏ったボール作るのも駄目なんだがなぁ
規則はこの数値を狙って作れだから意図して偏ったボール作るのも駄目なんだがなぁ
277: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:13:21.08 ID:2RKoTstk0
>>259
意図して作ることは無いと思うよ
そもそも違反球のときはなんで下ブレたか分からない ってミズノの回答だったから
その程度の技術力しかない
意図して作ることは無いと思うよ
そもそも違反球のときはなんで下ブレたか分からない ってミズノの回答だったから
その程度の技術力しかない
431: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:41:19.50 ID:NFQ1+80xM
>>255
何これ選手会って無能なん?
何これ選手会って無能なん?
451: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:44:48.44 ID:pig8w0W60
>>431
>>445
ミズノが技術力無いから基準値が意味ないから撤廃されただけや
>>445
ミズノが技術力無いから基準値が意味ないから撤廃されただけや
471: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:48:55.21 ID:NFQ1+80xM
>>451
基準値を撤廃したら企業はその基準値に合わせて作る努力すらしなくなってさらにクオリティー下がるんちゃうか?
基準値を撤廃したら企業はその基準値に合わせて作る努力すらしなくなってさらにクオリティー下がるんちゃうか?
474: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:49:46.88 ID:pig8w0W60
>>471
利権やからしゃーない
利権やからしゃーない
445: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:43:26.79 ID:E9/JDWC00
>>255
選手会は何がしたいんや
選手会は何がしたいんや
147: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:43:27.51 ID:VCsBHFSF0
アメリカは今年はボールが飛んでないらしい。何日か前に見た記事では
その頃の前年との試合数で比較すると2~3割くらいHRが減ってたわ
その頃の前年との試合数で比較すると2~3割くらいHRが減ってたわ
151: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:44:31.72 ID:bVyrosvWa
>>147
アメリカは去年飛ぶボールと飛ないボール併用してたらしいけど
飛ばない方に統一したんやなかった?
アメリカは去年飛ぶボールと飛ないボール併用してたらしいけど
飛ばない方に統一したんやなかった?
150: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:44:20.75 ID:QOEiD0C80
なんでOPSなの?
159: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:46:42.26 ID:sXgJE+JQa
>>150
OPSやとボールの反発力が高くなるにつれてM字型の曲線になりそうよな
反発力低けりゃフライ凡打無くなってホームランだけになるわけやし
OPSやとボールの反発力が高くなるにつれてM字型の曲線になりそうよな
反発力低けりゃフライ凡打無くなってホームランだけになるわけやし
165: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:47:40.15 ID:u9B0GTtk0
>>159
そうはならんやろ
そうはならんやろ
167: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:48:26.08 ID:sXgJE+JQa
>>165
ソースはフライ打球のOPSやぞ?
全OPSじゃないで
ソースはフライ打球のOPSやぞ?
全OPSじゃないで
176: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:50:01.10 ID:u9B0GTtk0
>>167
ボールの反発係数が下がったらフライアウト無くなってHRだけが残る意味がわからん
ボールの反発係数が下がったらフライアウト無くなってHRだけが残る意味がわからん
187: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:52:00.32 ID:sXgJE+JQa
>>176
飛ばないんやからフライの弾道がライナー性になるやろ
飛ばないんやからフライの弾道がライナー性になるやろ
191: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:52:35.86 ID:u9B0GTtk0
>>187
フライボール飛ばないレベルの鉄球みたいなボールをスタンドにぶち込める化け物やばすぎやろ
フライボール飛ばないレベルの鉄球みたいなボールをスタンドにぶち込める化け物やばすぎやろ
203: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:54:34.13 ID:sXgJE+JQa
>>191
現にホームラン打てる奴はおるよ?
高橋周平みたいな奴がフライじゃなくてライナー性しか打てなくなってるやん?
せやからフライ性OPSなんて当てにならんよ
現にホームラン打てる奴はおるよ?
高橋周平みたいな奴がフライじゃなくてライナー性しか打てなくなってるやん?
せやからフライ性OPSなんて当てにならんよ
154: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:45:28.38 ID:iSHxLqPkd
MLBもKBOも急に打低なんやから地球の重力の方と考えるのが自然やな
158: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:46:34.03 ID:FbIy3lhr0
ピッチャーレベルにバッターがついてきてないだけでは?
162: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:47:23.41 ID:oZh4dikg0
セパの差はなんなん?
163: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:47:23.72 ID:i6ga4XkoM
でもロッテオリックス西武のスタメン見たか?
あんなの半分2軍の打てるわけないメンツやん
こういうの関係してへんの?
あんなの半分2軍の打てるわけないメンツやん
こういうの関係してへんの?
170: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:49:15.02 ID:ufO/Jsov0
岡本村上山川あたりは普通に打ってるしな
純粋に野手のレベルが下がっただけやろ
純粋に野手のレベルが下がっただけやろ
189: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:52:05.89 ID:LoCzjtJt0
>>170
加藤球だっておかわりは打ってたわけだが
加藤球だっておかわりは打ってたわけだが
224: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:58:56.54 ID:ufO/Jsov0
>>189
統一球は今まで打ってた打者が軒並み成績悪化したけど
今は今まで打ってた選手の成績が悪化してるんじゃなくて、
打てる選手が怪我やメジャー移籍でいなくなっただけだろ
村上岡本とかは離脱してないから今まで通りの活躍してるわけで
統一球は今まで打ってた打者が軒並み成績悪化したけど
今は今まで打ってた選手の成績が悪化してるんじゃなくて、
打てる選手が怪我やメジャー移籍でいなくなっただけだろ
村上岡本とかは離脱してないから今まで通りの活躍してるわけで
228: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:00:05.40 ID:FbIy3lhr0
>>224
わいもそう思う
打つやつは普通にぶっ飛んでる
わいもそう思う
打つやつは普通にぶっ飛んでる
172: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:49:36.32 ID:ba65aut20
則本に至っては奪三振率激減でいつもより防御率が低いという謎の状態になってる
181: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:50:58.22 ID:ufO/Jsov0
そもそもパリーグの野手はレベル低すぎるだけなんだよ
柳田は年齢で劣化、森は怪我
吉田や近藤は長距離砲じゃないし
山川くらいしかいない
柳田は年齢で劣化、森は怪我
吉田や近藤は長距離砲じゃないし
山川くらいしかいない
184: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:51:49.13 ID:7cqZbhzo0
>>181
吉田も近藤もいなくなったしな
吉田も近藤もいなくなったしな
190: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:52:16.01 ID:FbIy3lhr0
>>181
結局これよな
セリーグもほんと四番抑えてたらホームランの怖さ全然ないのがnpbよな
結局これよな
セリーグもほんと四番抑えてたらホームランの怖さ全然ないのがnpbよな
186: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 21:51:59.76 ID:u9B0GTtk0
ラオウ→ジャギ→種籾爺への急激な劣化かなC
461: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:45:53.29 ID:xsTs13ip0
清宮の時代の甲子園って結局ボールどうだったんだろな
中村とかが記録出して清宮ボールとか言われてたが
中村とかが記録出して清宮ボールとか言われてたが
477: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:50:33.97 ID:+oKqr0E10
3、4月ops 2021と2022
西武 ops.629 ops.615
ハム ops.629 ops.646
千葉 ops.718 ops.565
オリ ops.669 ops.568
福岡 ops.718 ops.693
楽天 ops.680 ops.688
月間成績の比較だと4球団はそこまで差はないな
西武も山川が大暴れしてるおかげで抑えられている
西武 ops.629 ops.615
ハム ops.629 ops.646
千葉 ops.718 ops.565
オリ ops.669 ops.568
福岡 ops.718 ops.693
楽天 ops.680 ops.688
月間成績の比較だと4球団はそこまで差はないな
西武も山川が大暴れしてるおかげで抑えられている
493: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:54:26.39 ID:xOP+ngNB0
>>477
あの2球団だけが異常はだけで他は誤差の範囲で収まっとるな
あの2球団だけが異常はだけで他は誤差の範囲で収まっとるな
508: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:58:00.43 ID:7cqZbhzo0
>>477
結局ロッテオリックスがおかしいってことやんな
ギャグみたいなスタメンやし当然や
3番に紅林中川大城やで
結局ロッテオリックスがおかしいってことやんな
ギャグみたいなスタメンやし当然や
3番に紅林中川大城やで
520: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 23:00:40.23 ID:ZCCrEkzmM
>>477
出塁率含めた指標見るの意味不明なんやが
比べるならBABIP、HR/FBやろ
出塁率含めた指標見るの意味不明なんやが
比べるならBABIP、HR/FBやろ
521: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 23:00:41.86 ID:g3Ga4jwtM
>>477
去年1位のオリと2位のロッテが打撃成績下がって3位の楽天は上がってるんやな、なるほど
去年1位のオリと2位のロッテが打撃成績下がって3位の楽天は上がってるんやな、なるほど
598: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 23:27:47.49 ID:pMmsQYoZM
>>477
あのオリよりひどいとかロッテどういうことやねん
ようかてるな
あのオリよりひどいとかロッテどういうことやねん
ようかてるな
510: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:58:07.28 ID:4SOs2IO40
中日打線がそこそこホームラン打ててる説明がつかないやん
511: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 22:58:15.33 ID:JAea7BTf0
つまり中日のゴロレボリューションが正解ってこと?
599: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 23:28:39.81 ID:bSU7Yx2m0
今年何回か現地に観戦行って感じたのは捉えた当たりでも打球音が鈍いんよね
603: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 23:31:23.97 ID:gTLdrBaWM
村上
牧
岡本
サトテル
坂倉
石川
セリーグは25以下でもこれだけ強打者いるけどパはどうなん?
牧
岡本
サトテル
坂倉
石川
セリーグは25以下でもこれだけ強打者いるけどパはどうなん?
604: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 23:31:33.52 ID:O5l5YBMwp
阪神と中日は明らかに明確な意思を持って野手を上位指名しとるからな、それが身を結んだ結果よな
615: 名無しさん@恐縮です 2022/05/15(日) 23:38:34.74 ID:9YdMAmtRM
ボールの保管方法でやらかしてるなら梅雨到来したらどえらいことになるんちゃうか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652616367/
コメントする