1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 23:54:39.12 ID:CAP_USER9
「大相撲夏場所・千秋楽」(22日、両国国技館)
伊勢ケ浜審判部長(元横綱旭富士)が、不調の大関陣に苦言を呈した。
御嶽海が6勝9敗、正代は5勝10敗と負け越し。貴景勝も千秋楽に正代を何とか下して8勝7敗でようやく勝ち越しを決めた。
現行のかど番制度が導入された1969年名古屋場所以降では初となる3大関皆勤負け越しの屈辱は免れたものの、名古屋場所は御嶽海と正代がかど番となる。
伊勢ケ浜審判部長は「本人たちが恥ずかしいんじゃないですか。大関という地位にいながら」とバッサリ。来場所へ「自分の相撲をもう一度見つめ直して、しっかり稽古に励んでから出てきてほしい」と猛省を促した。
デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a48cdf6530ea06be2f4b8b8f2b2563def9f3555
伊勢ケ浜審判部長(元横綱旭富士)が、不調の大関陣に苦言を呈した。
御嶽海が6勝9敗、正代は5勝10敗と負け越し。貴景勝も千秋楽に正代を何とか下して8勝7敗でようやく勝ち越しを決めた。
現行のかど番制度が導入された1969年名古屋場所以降では初となる3大関皆勤負け越しの屈辱は免れたものの、名古屋場所は御嶽海と正代がかど番となる。
伊勢ケ浜審判部長は「本人たちが恥ずかしいんじゃないですか。大関という地位にいながら」とバッサリ。来場所へ「自分の相撲をもう一度見つめ直して、しっかり稽古に励んでから出てきてほしい」と猛省を促した。
デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a48cdf6530ea06be2f4b8b8f2b2563def9f3555
110: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 02:40:08.25 ID:YetPrN090
>>1
今はガチ相撲だから仕方ないよな
今はガチ相撲だから仕方ないよな
2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 23:56:24.49 ID:s8jJz0y70
それだけ戦力が拮抗してるってだけ
逆に面白えだろあほか
逆に面白えだろあほか
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 23:58:58.34 ID:ZJpij0tx0
>>2
そうでもない
レベルが低いから
今の大関陣は朝青龍、白鵬の時代なら関脇止まりだった連中
そうでもない
レベルが低いから
今の大関陣は朝青龍、白鵬の時代なら関脇止まりだった連中
38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 00:22:05.05 ID:D3YPcxpY0
>>8
若貴曙の時代なら、白鵬は琴錦レベル、朝青龍は大関レベルだろうしな
相撲人口が激減してから右肩下がりでレベルが下がりっぱなしだよね
若貴曙の時代なら、白鵬は琴錦レベル、朝青龍は大関レベルだろうしな
相撲人口が激減してから右肩下がりでレベルが下がりっぱなしだよね
70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 00:49:17.74 ID:tHCJ4ada0
>>38
ええ
そこまでかなあ
ええ
そこまでかなあ
83: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 01:30:28.76 ID:mpQOei7l0
>>38
俺はその逆だと思っている。白鵬はどの時代に出てきても30回は優勝していただろう。
俺はその逆だと思っている。白鵬はどの時代に出てきても30回は優勝していただろう。
86: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 01:51:47.83 ID:dPUSA6Jg0
>>38
名脇役だった琴錦と安芸乃島は今なら横綱だな
名脇役だった琴錦と安芸乃島は今なら横綱だな
94: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 02:06:26.19 ID:cKN+6ipq0
>>86
あの二人は安定して勝てなかったから無理
特に安芸乃島は琴錦が大の苦手
あの二人は安定して勝てなかったから無理
特に安芸乃島は琴錦が大の苦手
116: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 02:54:14.48 ID:z28jnNh+0
>>38
だから、若貴曙時代なんて
レベル高くないってw
この辺を妙味持ち上げる連中が
ネットにいるんだよなw
あと、その時代相撲を取ってたのが親方になって
自分の時代は凄かったと言いたくて持ち上げて見せるw
だから、若貴曙時代なんて
レベル高くないってw
この辺を妙味持ち上げる連中が
ネットにいるんだよなw
あと、その時代相撲を取ってたのが親方になって
自分の時代は凄かったと言いたくて持ち上げて見せるw
118: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 03:04:34.07 ID:HiWCHq5n0
>>116
自分のハマった時代を最高と思うんだよな
若貴曙の時代にハマった世代がちょうど今の5chの中心世代なんだわ
自分のハマった時代を最高と思うんだよな
若貴曙の時代にハマった世代がちょうど今の5chの中心世代なんだわ
121: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 03:12:30.61 ID:HtHVdbXo0
>>118
けど今のレベルがヤバいのは否定できんやろ?
けど今のレベルがヤバいのは否定できんやろ?
137: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 03:48:53.88 ID:HiWCHq5n0
>>121
それは否定しない
正直最低レベルだと思う
それは否定しない
正直最低レベルだと思う
152: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 06:35:21.77 ID:igbzVAo+0
>>137
白鵬時代もレベル低い中で一人抜けてた
白鵬時代もレベル低い中で一人抜けてた
142: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 04:25:17.24 ID:l/DOrb800
>>116
単純に突き出しでも
曙、千代大海、貴景勝と並べれば
一目瞭然だと思うが
単純に突き出しでも
曙、千代大海、貴景勝と並べれば
一目瞭然だと思うが
204: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:02:25.49 ID:ggJ10R9H0
>>38
同時期なら若貴は関脇か良くても大関レベルだろ
同時期なら若貴は関脇か良くても大関レベルだろ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 23:57:14.75 ID:XHYMzmQy0
満身創痍でも横綱として締めるところは締める照ノ富士は立派なものだ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 23:58:46.91 ID:O+RHL1iK0
努力してないとも思えないし今で限界なんやろ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 23:59:43.63 ID:CBLX84nI0
初日からばたばたと負けてたからなぁ、正代とか陥落しそうだな
17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 00:07:37.86 ID:90J5ddvd0
3場所で33勝なんて普通調子がピークでないとできないからな
横綱になる器じゃない力士にはそれ以上は無理
横綱になる器じゃない力士にはそれ以上は無理
18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 00:07:56.90 ID:Tq6LRETe0
今の時代に魁皇とかいたら横綱なれるぐらい今は全般的に層が薄くなってそう
まあこれはこれで面白いとは思うけど
まあこれはこれで面白いとは思うけど
22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 00:10:17.91 ID:aztQ0+aU0
>>18
魁皇、栃東、千代大海あたりは朝青龍の独走を許したことで色々言われてたが、今の大関陣よりはまだ強かった気がするな。
魁皇、栃東、千代大海あたりは朝青龍の独走を許したことで色々言われてたが、今の大関陣よりはまだ強かった気がするな。
96: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 02:08:25.75 ID:imICBgMY0
土俵広くして押し相撲有利の安易な大型化を防ぐか、年間6場所制か15日制を諦めて減らした方がいいんじゃないの
みんな怪我だらけの現状じゃ新しい横綱どころか強い大関ですら無理無理の無理よ
みんな怪我だらけの現状じゃ新しい横綱どころか強い大関ですら無理無理の無理よ
103: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 02:20:03.09 ID:KB0V3H5s0
150: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 06:31:48.32 ID:WBSZkloC0
>>103
ライバルの有無で変わるんだから強さ比較にならん
ライバルの有無で変わるんだから強さ比較にならん
140: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 04:00:22.38 ID:QB+tPyzW0
御嶽や正代は休場しないだけマシ
この二人は異常に叩かれ過ぎだと思うわ
この二人は異常に叩かれ過ぎだと思うわ
162: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 07:52:52.77 ID:oBcNUDem0
まさよは10敗するし、2場所目のおんたけは負け越すし、もう無茶苦茶だよ
朝乃山ー!早く来てくれー!
朝乃山ー!早く来てくれー!
172: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 08:53:27.10 ID:6mUEM/850
旭富士
優勝→休場→千秋楽勝ち越し→休場→場所中引退
力落ちたらスパッと辞めた
優勝→休場→千秋楽勝ち越し→休場→場所中引退
力落ちたらスパッと辞めた
173: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 08:53:32.30 ID:Qxvwcx2z0
例えば身長が180cmならば体重の上限は140kgと決めて、制限を10%
上回れば9勝を勝ち越しライン、20%上回れば10勝で勝ち越しと決める
身長に対しての体重だから190cmの身長だと上限は150kgにすれば良い
170cmだと130kgとしたら良い、これはあくまで参考の数値だが
上回れば9勝を勝ち越しライン、20%上回れば10勝で勝ち越しと決める
身長に対しての体重だから190cmの身長だと上限は150kgにすれば良い
170cmだと130kgとしたら良い、これはあくまで参考の数値だが
174: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 09:01:51.46 ID:BfWmPIjT0
やっぱ7勝7敗の大関と5勝9敗の大関が当たったら
7勝の方が絶対勝つのな
子供の頃に千秋楽に
7勝7敗と負け越し力士の取り組みが8つもあって
8人とも7勝の方が勝ったときに凄い胡散臭さを感じた
7勝の方が絶対勝つのな
子供の頃に千秋楽に
7勝7敗と負け越し力士の取り組みが8つもあって
8人とも7勝の方が勝ったときに凄い胡散臭さを感じた
181: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 09:49:06.13 ID:s5vu0+BI0
>>174
物言い付くほど際どいガチンコ相撲
物言い付くほど際どいガチンコ相撲
177: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 09:34:10.76 ID:oLSpGMqt0
モンゴル人しか横綱に上がる気ないからな
178: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 09:41:45.68 ID:vvkkrC+n0
ガチならこんなもんだよ。
191: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 10:52:31.98 ID:5NDL99Lq0
勝ち越してもキックとねこだましじゃなあ
192: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 10:56:29.96 ID:lqdjSXht0
八百長するのが難しくなったからね
198: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 11:26:07.00 ID:auMMm0fA0
来場所は3人同時カド番だったら面白かったのにw
209: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:06:24.95 ID:8ppH4tWp0
なんかもう大関で満足してる様にしか見えない
カド番→脱出→カド番→脱出→カド番→脱出ばっかなイメージ
カド番→脱出→カド番→脱出→カド番→脱出ばっかなイメージ
211: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:13:30.93 ID:kxpSl4Rl0
>>209
歴代最弱の大関がそろってるからなぁ
歴代最弱の大関がそろってるからなぁ
223: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:44:38.90 ID:Vpoqo+Vg0
>>211
まだまだ千代大海、栃東、豪栄道にはかないませんよw
まだまだ千代大海、栃東、豪栄道にはかないませんよw
217: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:30:52.88 ID:plX0i8oF0
今の大関連中見てると如何に稀勢の里が大大関だったか分かるな
225: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:47:09.64 ID:Vpoqo+Vg0
6場所連続で8勝7敗という記録を作った魁皇、というのもいますよw
雅山、栃ノ心というのもなかなかですよw
雅山、栃ノ心というのもなかなかですよw
226: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:48:12.31 ID:Vpoqo+Vg0
史上最低というわけではなくあくまでも大関から三役までとの力の差がないだけでしょw
227: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:50:20.81 ID:TFDWDa260
おにぎりも来場所はさっぱりなんだろうな。エルボー引退前後あたりからダイエーとか、調子がいいのが優勝して安定して勝てるのがおらん。
強いて言えばおんたけがマシな方だが今場所負け越したしな。照が頭一つ抜けてて後はどんぐりの背比べ
強いて言えばおんたけがマシな方だが今場所負け越したしな。照が頭一つ抜けてて後はどんぐりの背比べ
228: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 12:51:10.80 ID:WZYKsKCF0
昨日勝昭がこんな大関が負ける場所見られるなんてラッキーかな
と言って三瓶アナが絶句してた
と言って三瓶アナが絶句してた
232: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 13:00:12.38 ID:vSppOdkV0
照は来場所御嶽海に返さんとな
234: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 13:01:59.78 ID:Vpoqo+Vg0
>>232
休場するんじゃないかなw
もう膝がきつそうなんだよねw
休場するんじゃないかなw
もう膝がきつそうなんだよねw
233: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 13:01:19.08 ID:XaeHoq9uO
まぁ大関が限界の力士だからね
横綱の素質ある力士でてこないかなぁ
誰かいない??
四人でなくとも1人でも
横綱の素質ある力士でてこないかなぁ
誰かいない??
四人でなくとも1人でも
235: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 13:03:23.83 ID:Vpoqo+Vg0
>>233
一応、豊昇龍がその候補とされているw
一応、豊昇龍がその候補とされているw
238: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 13:07:28.20 ID:Vpoqo+Vg0
若隆景に期待しましょうかw
12勝以上で大関になるって話なんでw
12勝以上で大関になるって話なんでw
241: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 13:26:34.55 ID:J1iX06Hh0
霧馬山は来場所豊昇龍に返さんとな
243: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 14:09:04.30 ID:TrcJ4MYl0
ガチンコでやれば
大概こんなもんだろ
昔の大関が12勝とか13勝してたのが嘘くさい
大概こんなもんだろ
昔の大関が12勝とか13勝してたのが嘘くさい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653231279/
コメントする