1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 19:12:21.61 ID:CAP_USER9
https://basketballking.jp/news/japan/b1/20220521/374043.html?cx_cat=page1
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2022/05/photo_1312769-768x576.jpeg

 5月21日、「B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2021-22」のセミファイナル第1戦が行われ、琉球ゴールデンキングスが島根スサノオマジックと対戦した。

 クォーターファイナルで秋田ノーザンハピネッツを破った琉球と、チーム史上初のCSでA東京を下してセミファイナルへ進出した島根。琉球はコー・フリッピン、ドウェイン・エバンス、岸本隆一、今村佳太、ジャック・クーリーが先発し、島根はペリン・ビュフォード、安藤誓哉、ニック・ケイ、白濱僚祐、ウィリアムスニカがスターターを務めた。

 第1クォーターは完全に島根のペースだった。安藤やビュフォード、白濱が立て続けに3ポイントシュートを沈め、チーム全体でこのクォーターだけで8本もの3ポイントを成功、琉球も反撃に出るが、なかなか点差は埋まらず21-34と2ケタのビハインドを背負って最初の10分間を終えた。

 第2クォーターも互いに得点を奪い合う展開となるが、両チームとも第1クォーターほどポイントを挙げられず。37-48で前半を終え、琉球がわずかに点差を縮めた。

 迎えた後半は琉球が意地を見せる。第3クォーター中盤までは点差が縮まらなかったものの、終盤にアレン・ダーラムの連続得点や岸本の3ポイントなどで62-62と同点に追いつくことに成功。最終クォーターでは琉球が早々に逆転すると、その勢いのまま得点を重ね続け、94-85で勝利した。

 第1戦をモノにした琉球は今村がチーム最多の21得点を挙げたほか、ダーラムが19得点、岸本が18得点をマーク。敗れた島根はビュフォードが27得点、トラビスが20得点を記録するも、琉球の勢いに屈した。

■試合結果
琉球ゴールデンキングス 94-85 島根スサノオマジック(@沖縄アリーナ)
琉球|21|16|25|32|=94
島根|34|14|14|23|=85

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 19:13:46.00 ID:Xl3YGcqO0
琉球誇らしい

4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 19:22:46.29 ID:+bIY19sP0
あら?途中で見るの止めたのに_

5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 19:28:55.15 ID:fi7yj+UV0
うわあ

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 19:43:40.96 ID:EXwijfbe0
ダーラム?ダグラム?

7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 19:54:44.76 ID:hYINjmpZ0
残念無念
シーズンの成績通りの結果か

8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 20:06:34.31 ID:ZqUMgXCE0
島根はアルバルクに勝ったわけだからまだ分からんな

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 20:09:25.13 ID:XxlJmKeN0
野球で言ったら何点差ぐらい?

10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 20:20:57.30 ID:PiRQA1jF0
琉球つええな優勝出来るか

11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 20:32:03.35 ID:DGKk1iYx0
どっちが勝ってもいい
勝った方はファイナルでも勝ってほしい

12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 20:37:16.49 ID:U9i62Gm80
どうせ田臥勇太が優勝だろう

13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 20:53:42.64 ID:h9j4auRE0
準決勝はそれぞれ東西地区のファイナルの感だな。
これまでは実質東のトップ4で日本一が争われてきたような感じだったけど、この西同士の準決勝、そしてこの勝者が決勝で勝てば歴史が変わるな。
東ばかりでは面白くないから今回は西の代表に日本一になってほしいな。

14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 21:19:07.35 ID:CsGdlEbH0
バスケも盛り上げろよ
来年W杯沖縄開催やぞ

15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 21:21:31.46 ID:A02Su6Q00
満員で8000人の客入ったけどもう既にキャパ足りない感出てるな
客席増やせないの?

21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 22:39:01.01 ID:1oKVxyUg0
>>15
沖縄アリーナはバスケは8000人、
立ち見入れると8500人ぐらいが限界か
NBAみたいに一万5000人ぐらいの箱を作ればよかったのに
余談だけどFC琉球より圧倒的に人気ある

16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 21:33:53.90 ID:SXbmYWk+0
島根は1Qで3P入りすぎたね
アウェーの大観衆を前に追われる試合展開は辛いだろう

18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 22:35:54.94 ID:iB7hoz0k0
ファイナルも沖縄アリーナで良くね?いま、日本一のバスケアリーナだろ。

19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 23:50:34.17 ID:3RLRkocR0
去年のCSの時はできたばかりで対戦相手の富山がツルツル滑ってたけどもう大丈夫なの?

20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 00:35:11.71 ID:pCdvx0qY0
沖縄はバスケの聖地だな

22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 22:58:31.51 ID:hVA2KPtn0
なんでリーグ4位の宇都宮がトーナメントでてんの?
これがあるから東京とかが優勝されるんだよな

23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/23(月) 01:26:11.32 ID:8MU5d4ca0
今年はコロナ休場がチームも選手も多くて実力通りの順位と言えるかどうか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653127941/