1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:36:06.80 ID:CAP_USER9
2022/05/25 13:01

 野球の独立リーグ・北海道フロンティアリーグの士別サムライブレイズのラルフ・ブライアント監督(61)が24日、北海道士別市で就任記者会見を開いた。ビザ取得などで来日が遅れ、すでにリーグは開幕しているが、「1位でシーズンを終えたい」と意欲を語り、25日の試合から指揮をとる。

 ブライアント監督は、地元の米ジョージア州アトランタから飛行機を乗り継ぎ、24日夕方に士別市に到着。長旅に疲れたと言いながらも笑顔で会見に臨んだ。ブライアント監督は米大リーグ、ドジャースから1988年に日本球界入り。 
中日ドラゴンズを経て移籍した95年まで在籍した近鉄バファローズで本塁打のタイトルを3度獲得するなど、パワーを発揮。90年6月に東京ドームのグラウンドから43メートル上の位置にある天井からつりさがった巨大スピーカーに直撃させる本塁打も放った。

 今も伝説として残るプレーを「20年たっても覚えてくれている日本のファンは素晴らしい」と感謝。自身のような選手を育てたいかと問われると、「選手それぞれの長所を伸ばしたい。そしてブライアントよりいい選手に成長してほしいね」と話した。

 今後は士別市に居住。少年たちへの野球教室や、地域の人たちとの交流イベントにも参加する予定。

  ラルフ・ブライアント  1988年に米大リーグ、ドジャースから中日ドラゴンズに入団し、シーズン中に近鉄に移籍。74試合で34本塁打を放ち、翌年には49本塁打で初のタイトルを獲得した。
近鉄では1995年までプレーし、通算259本塁打、641打点。本塁打王3回、打点王1回に輝いたほか、4打数連続アーチも記録した。一方で三振も多く、93年に喫したシーズン204三振はプロ野球最多。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/20220525-OYT1T50103/?from=smtnews

128: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:27:44.37 ID:zEE+MgLz0
>>1
三振王でしょ?当たればホームランの人

164: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 22:12:31.55 ID:Jq5Vnjx10
>>1
中日で芽が出ずにクビ
拾われた近鉄で神になったあいつか

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:38:34.19 ID:pktooCUo0
61歳かよ
俺も年取るわけだ( ´Д`)

3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:38:45.43 ID:XR9NNgez0
猛虎もバース監督ではダメなんか…?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:40:17.37 ID:OO9Bmu7e0
>>3
彼はあっちの議員だから

34: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:56:04.20 ID:ffj/fhj/0
>>6
もう辞めてる

110: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:13:43.50 ID:w7qBCXdx0
>>3
もう20世紀の選手は年齢的に無理

191: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 00:04:25.74 ID:TRNeN3t20
>>3
もう70

255: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 08:10:54.83 ID:i6U86iz40
>>3
メッセ監督はあるだろ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:39:47.95 ID:M7mIodk30
生活に余裕があるんだろうな

147: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:39:49.62 ID:zzjr1S8J0
>>4
金村曰く、仰木彬さんが存命の時は毎年来日してたけど「金貸して」と言われてたとか

5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:39:53.50 ID:ij5eUduS0
ラルフって言うのかブライアントしか覚えてなかった

7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:40:50.37 ID:MTy/Mzf70
よく日本来てくれたな
あっちで家族いたり生活もあったろうしこの年齢からまた日本に来てとかすごいね

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:41:20.07 ID:4aECNP/H0
黒人は老けないけどこれは老けたな~

12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:44:18.28 ID:8whsAtyj0
え?まさかあのブライアント?

13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:44:20.50 ID:MfHff2am0
独立リーグかよ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:45:35.93 ID:vE1ENTeP0
三振かホームラン理論伝授かな

16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:46:34.83 ID:RzqrN0wo0
近鉄は今からでも監督にしろよ

18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:47:19.27 ID:tBGRuj0d0
ブランコにビザが下りなくて代わりに白羽の矢が立ったらしいがブライアントのほうが余程レジェンドだよな

19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:47:25.02 ID:9f96lS6L0
エディマーフィーに似てた

36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:57:37.16 ID:f+D0mdJn0
>>19
バファローズでのニックネームがエディだね

20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:47:48.05 ID:Rx545ivm0
西武戦でナベQから三発打ったのは覚えている

膝から崩れ落ちた。

27: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:52:29.48 ID:gb3c2Ncp0
>>20
ナベQのひざまずき方がカッコよかった
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/201908230000529-w500_2.jpg

56: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:10:14.55 ID:240LSBQW0
>>27
西武ファンはトラウマ

61: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:14:14.21 ID:dkCWtIo50
>>27
前年の10.19からの流れでの決戦で3連発。
あまりにも凄すぎた。
特に3本目の久信からの特大ホームランは、
寒気がする一発だった。

114: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:17:37.60 ID:mxF3Q3rU0
>>61
前年の川崎劇場からのこれだからな
あのファーボール挟んでの4連発は伝説

140: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:17:03.42 ID:jbX5cD3y0
>>114
あの試合、高沢が近鉄を絶望させるホームラン打った時なかば俯きながらダイヤモンド一周してたのが印象深い

154: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:43:33.79 ID:lPQhw0UO0
>>140
首位打者かかってたからヒットを打たないわけにはいかなかったんだけど
ホームランは狙ってなかったようだな
あの打席はたまたま手首がうまいことかえってしまったと言ってた

116: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:18:09.11 ID:Cc79ts350
>>27
この直後に石毛が駆け寄って掛けた言葉が「(俺が「三振を取れ!」と言っていたのに、打たれやがって) バカヤロウ!!」
プロ野球ニュースで石毛本人が言っていた。

126: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:25:27.63 ID:6NPGQt700
>>116
石毛らしいなw

134: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:42:22.77 ID:Cc79ts350
>>126
それを見て当時は「石毛は良いリーダーだな」と思ったw

159: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 22:03:19.80 ID:Zq+Y3hcs0
>>27
完全に燃えプロ

178: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 23:02:04.16 ID:P8C17LRQ0
>>27
この時期の渡辺はかっこよかった

181: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 23:15:16.65 ID:7JHQKIhi0
>>27
なべQ「どんだけこすんねん!」

182: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 23:18:35.99 ID:b0KjYWvm0
>>27
まだ ふっさふさやな

183: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 23:21:00.21 ID:7hnim0400
>>182
この頃ってもう髪は結構キテた憶えがある
完投しても捕手と握手する時に帽子取らなくなってた

208: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 01:34:23.55 ID:fehNWE2A0
>>27
歴代最高のホームラン
未だに脳裏に残ってる

250: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 07:55:35.77 ID:MYNiitxQ0
>>20
ナベQが3本打たれたわけじゃねーよw
あの日の先発は郭泰源でリリーフで出ていってその日の3本目打たれた
その後のダブルヘッダー2試合目で4本目

21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:47:48.36 ID:VNfLyImW0
エディーマーフィー

107: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:09:52.09 ID:fMBHtsTY0

158: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:58:04.85 ID:8Jp/Wjyh0
>>107
子供の頃黒人は全部エディーマーフィーに見えたな

22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:47:55.32 ID:XIFPwWGh0
10.19 1試合目
1大石(二)
2新井(一)
3ブライアント(右)
4オグリビー(指)
5淡口(左)
6鈴木(中)
7吹石(三)
8山下(捕)
9真喜志(遊)
投 小野ー吉井ー阿波野

30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:54:35.03 ID:FUTD2rCA0
>>22>>24
鈴木貴久…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

118: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:19:27.04 ID:mxF3Q3rU0
>>30
早死にしちゃったよな
彼生きてたらハムのコーチとかやってただろうに
梨田さんの元でさ

130: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:31:39.37 ID:FUTD2rCA0
>>118
まだ40だった

35: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:56:18.14 ID:R0OBQZbe0
>>22
吉田っていなかったっけ?甲子園優勝した。やたら足の速い。あれは阪急か?

43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:01:39.57 ID:FUTD2rCA0
>>35
取手第二の吉田剛いたよ

59: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:13:26.20 ID:Pb7ChRPF0
>>35
ベンチ前で音頭取って盛り上げ役をやってくれてました。

47: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:03:27.80 ID:Tb1dYd900
>>22
懐かしい
あの頃の阿波野や新井は好きやった

72: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:27:36.98 ID:pDd8i8Kh0
>>22
吹石って福山雅治の嫁の乳?

75: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:30:43.84 ID:ihBbp8bz0
>>72
そやで

163: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 22:10:25.18 ID:C+V2KgW/0
>>72
そう、俺たちのブラカップ(初代)だ
ちくしょー

190: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 23:49:57.12 ID:BrYmXqRN0
>>22
オグリビーの打法真似して遊んだなあ

23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:48:15.33 ID:y1on18es0
三振したあと涼しい顔でバットへし折ってた人

24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:48:19.69 ID:XIFPwWGh0
10.19 2試合目
1大石(二)
2新井(中)
3ブライアント(左)
4オグリビー(指)
5羽田(一)
6鈴木(右)
7吹石(三)
8山下(捕)
9真喜志(遊)
投 高柳ー吉井ー阿波野ー加藤哲ー木下

89: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:47:26.91 ID:bE5dxODy0
>>24
大二郎か懐かしい…
後にも先にも俺の中では最強スラッガー

153: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:42:39.80 ID:0bp0viiT0
>>89
おまえココリコ遠藤やろ

152: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:42:23.64 ID:OhT7rFLK0
>>24
吹石って吹石一恵の父親だっけ

172: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 22:32:51.55 ID:ffxfE7s80
>>24
吹石と高柳の娘が芸能界入りしてんだな

29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:53:32.21 ID:R0OBQZbe0
同じように三振か本塁打だった広島のランスは全く評価されなかったのは何故?

32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:55:15.50 ID:ZapClm2r0
>>29
ランスほど打率低くない

33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 18:55:31.72 ID:/IOGD0ZV0
北海道に独立リーグなんかできたのか
全然知らんかった
何チームくらいなんだ

50: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:06:03.06 ID:cBKPo7Oz0
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220525-OYT1I50048-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220525-OYT1I50047-1.jpg

> ラルフ・ブライアント
1988年に米大リーグ、ドジャースから中日ドラゴンズに入団し、シーズン中に近鉄に移籍。
74試合で34本塁打を放ち、翌年には49本塁打で初のタイトルを獲得した。


中日時代の印象はないな(´・ω・`)

73: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:29:29.39 ID:vscBiatF0
>>50
モーガンフリーマンみたいになっとるな

81: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:40:32.11 ID:AujjYxpN0
>>50
中日の二軍でくすぶってたのを
近鉄が拾ってきたんやで

139: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:14:17.98 ID:jbX5cD3y0
>>81
中西太がエディを覚醒させたんだよな

136: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:03:57.66 ID:LUko6umO0
>>50
近鉄のユニフォームはやっぱかっこいいな

171: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 22:30:37.46 ID:5Qqu3iCZ0
>>136
ロゴデザインは
岡本太郎だからな
やっぱ才能はあったんだな

57: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:10:51.23 ID:9rubA7Ud0
庭師は辞めてきたんか

62: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:17:14.27 ID:rGu+JhwR0
デストラーデとかウィンタースとか外国人に華があったな

97: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 19:53:33.86 ID:aANKBPXB0
久信から打った一発より、苦手だった郭泰源から打った一発が印象的。ビジターで最終ダブルヘッダーやったもんなぁ。バースもそうやが今そんな外人おらんもんなぁ。

260: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 09:39:41.63 ID:kXFF/ss+0
>>97
ナベQから打った一発も、そこに投げれば絶対空振りするという球を狙い通りに投げたのにホームランになったんだよね
だからナベQはショックが大きすぎてつい、崩れ落ちてしまった
あの日のブライアントには何かが宿ってたんだなあ

102: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:05:48.02 ID:a+a81irz0
三振 【シーズン記録】
150 三振以上

■ 2021年度シーズン終了 現在
順位 選手 (所属) 三振 年度 試合
1 ブライアント (近 鉄) 204 (1993) 127
2 ブライアント (近 鉄) 198 (1990) 108
3 ブライアント (近 鉄) 187 (1989) 129
4 村上 宗隆 (ヤクルト) 184 (2019) 143
5 ブライアント (近 鉄) 176 (1992) 119
6 岩村 明憲 (ヤクルト) 173 (2004) 138
6 佐藤 輝明 (阪 神) 173 (2021) 126
8 中村 剛也 (西 武) 172 (2015) 139
9 エルドレッド (広 島) 169 (2014) 118
10 ゴメス (阪 神) 166 (2014) 143

117: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 20:18:28.35 ID:VwggddGz0
>>102
1991年は三振少なかったのか

141: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:17:59.44 ID:1u6ZJcLv0
>>117
その年はケガでほとんど試合に出てなかったはず

146: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 21:37:50.71 ID:Pihy9RdK0
ブライアント4打数連続ホームラン
https://youtu.be/TPydXTXEgBA

219: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 02:22:47.45 ID:KgIxDCyw0
オグリビーって全然活躍してないように言われるけど
実際はそこそこ活躍したんだよな

226: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 03:02:40.97 ID:ltoVDu2X0
>>219
MLBの本塁打王だったはず

227: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 03:04:44.56 ID:GdxBUCeE0
>>219
ベンジャミンがアドバイスする時、ラルフは緊張しながら直立不動で"ハイ!(英語でイエッサー!)"しか言えなかったそうだ

230: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 03:09:49.57 ID:+tKJCevM0
>>227
向こうの人はメジャーでの実績が全てだからな
メジャーでの実績で立場の上下が決まる
いくら日本での実績が上でも、全く関係無い

233: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 03:42:02.42 ID:TRNeN3t20
>>230
つまり1980年代、NPBで威張れる順は
オグリビー>クロウ>>>バース、ブーマー

234: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 03:55:31.60 ID:I/Fs//6n0
>>233
オグリビーの次がホーナーかな

フィルダーはMLB復帰後にホーナー抜いたが

243: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 05:28:21.67 ID:bfAudy8n0
>>233
筆頭はホーナーじゃね?

229: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 03:08:15.45 ID:+tKJCevM0
>>219
オグリビーはメジャーでの実績が凄い人
当時の日本プロ野球はメジャーで実績ある衰えた人が引退前の一稼ぎで来て、
それなりに通用する世界だった。オグリビーもそんな一人
衰えてから来てるから、日本での成績はそこまで凄いわけじゃないけど

231: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 03:16:50.59 ID:+tKJCevM0
いまだに巨人史上最高助っ人と言われるクロマティも
実はメジャーで1000本安打以上してる実績が凄い人だからな
こちらは完全に衰える前に巨人が声かけしたらタイミング合って来日したパターンだが

240: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 05:04:42.71 ID:Rot4BVjM0
今でも最強助っ人外国人って聞かれると真っ先にブライアントって名前が出てくるな
ブライアント、バース、クロマティって感じw

245: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 05:40:46.09 ID:QgpEvkC60
オグリビーの空振りの方が豪快だったのにブライアントばかり人気で

261: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 09:45:36.15 ID:Zz3pHWFT0
>>245
オグリビーって、プロ野球ニュースか速報のダイジェストでしか見たことないから、名前をうっすら覚えてる程度だったけど、
近年ネット(ウィキ)で調べたら、どんでもねえレジェンドメジャーリーガーだったんだな(´・ω・`)
しかもブライアントら自軍の外人選手だけでなく、他軍の外国人選手、さらに日本人選手にまで尊敬されるほどの人格者だったらしいし
すでに40近くだったとはいえ、なんで近鉄に入ったんだろ?しかもふんぞり返ることも威張ることもなくまじめに実直だったらしいし

253: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 08:10:07.55 ID:VMOddPOT0
1989年の阿波野はMVP級の成績だったんだが
あの四連発でブライアントに持っていかれた

262: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 10:01:45.31 ID:35bAQHsb0
矢野の代わりに
阪神監督やってよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653471366/