1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 05:26:47.21 ID:CAP_USER9
5/30(月) 1:05配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/c28b95592ebe120898fd451df418c0b76601ebe5

 2022年第7戦モナコGPの決勝が行われ、レッドブルのセルジオ・ペレスが優勝した。2位はカルロス・サインツ(フェラーリ)、3位はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)となっている。アルファタウリの角田裕毅は17位だった。

■2022年F1第7戦モナコGP決勝 暫定結果
Pos./No./Driver/Team/Time/Gap/Laps
1/11/S.ペレス/レッドブル/1h56’30.265/64
2/55/C.サインツ/フェラーリ/0’01.154/64
3/1/M.フェルスタッペン/レッドブル/0’01.491/64
4/16/C.ルクレール/フェラーリ/0’02.922/64
5/63/G.ラッセル/メルセデス/0’11.968/64
6/4/L.ノリス/マクラーレン/0’12.231/64
7/14/F.アロンソ/アルピーヌ/0’46.358/64
8/44/L.ハミルトン/メルセデス/0’50.388/64
9/77/V.ボッタス/アルファロメオ/0’52.525/64
10/5/S.ベッテル/アストンマーティン/0’53.536/64
11/10/P.ガスリー/アルファタウリ/0’54.289/64
12/31/E.オコン/アルピーヌ/0’55.644/64
13/3/D.リカルド/マクラーレン/0’57.635/64
14/18/L.ストロール/アストンマーティン/1’00.802/64
15/6/N.ラティフィ/ウイリアムズ/1lap/63
16/24/周冠宇/アルファロメオ/1lap/63
17/22/角田裕毅/アルファタウリ/1lap/63
NC/23/A.アルボン/ウイリアムズ/DNF/48
NC/47/M.シューマッハー/ハース/DNF/24
NC/20/Kマグヌッセン/ハース/DNF/19

7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 05:43:13.21 ID:lsTEPbin0
モナコって観ていてつまらないんだよ抜き所が少ないし

8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 06:28:30.48 ID:WDbHWKVu0
ペレスおめ。サインツに感謝しないとな

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 06:29:12.20 ID:0tdPeGMO0
ダービー、モナコ、インディが終わると
一年が終わったなって感じるな
また来年!

11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 06:36:35.49 ID:gdI+wP3y0
>>9
ルマン

100: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:17:31.77 ID:cCVEd4cW0
>>9
ワイは秋天鈴鹿日本シリーズ終わるといよいよ年末と
残るはJC有馬

10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 06:32:20.00 ID:IxjqsEg80
亜久里は何位?

44: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 08:41:00.34 ID://ZnfS8F0
>>10
電気系統のトラブルでリタイア

12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 06:37:20.83 ID:/efCoatl0
ペレスと可夢偉だいぶ差がついたなwwww

16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:01:56.83 ID:/TQ3A/vF0
塩レースの極み
雨のモナコという響きにロマンを感じたのは子供だったからか
セナの時代から実際のところはモナコは塩コース扱いだったんかね

20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:14:07.21 ID:G0LjOX/b0
>>16
セナのそのレースからして塩レースだからこそだし
マンセル車にトラブル起きてピットインしたから本来起きないはずの順位変動が起きた結果

29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:50:09.66 ID:rBzltVG30
>>16
1996年かなのパニス優勝とかは
雨がらみの混乱だったし

17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:11:15.47 ID:BifK8aEF0
例のプールダイブ気持ち良さそう

19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:13:27.01 ID:l6SmsiL60
ペレス初優勝か

21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:29:17.05 ID:mQpB0JUe0
サインツはラリーからF1に
転向したのね

22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:34:11.33 ID:7u5ayubD0
俺たちのフェラーリが帰ってきた!

24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:36:35.36 ID:IlVAnyYx0
アルファタウリが悪くない位置にいると戦略ミナルディを発動してポイント圏外に落ちていくのなんとかならんか

28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:46:27.11 ID:XBmsrZsA0
>>24
フェラーリといいイタリア系のチームの伝統ですから。

26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:39:59.49 ID:bL+HDMkT0
急にメルセデスが衰えたな

31: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:54:48.26 ID:RysSc7VK0
前戦の通信を聞いてたから、本当に勝てて良かった
このままフェルスタッベンを逆転してしまえ

https://youtu.be/OPqdknEYzWQ

42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 08:23:37.79 ID:GgvNMPNV0
別に不運じゃないぞ
レッドブルに先に動かれた時点でWピットしないでステイアウトしてたとしても
もっと差つけられとるからな
レッドブルにアグレッシブに行かれた時点でどうやってもレッドブルに前に出られてた

48: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 09:10:51.71 ID:TQyf6b0l0
>>42
これね
ピットに入るしかない
インターとドライの速度差なんて誰でも分かるし
ピット待ちは順位通り発生するので仕方ない
マックスもペレスの後で待ってたし

唯一可哀想なのは、ウェットを引っ張ってたサインツの後だったってこと
同じ戦略ならルクレールが先に入れたので2位は取れたかもね

45: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 08:46:27.89 ID:DWFwsaeE0
とんねるず石橋がゲスト解説してスベってた頃のモナコGPが懐かしい

71: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 10:52:42.36 ID:yu9w0ul60
>>45
タカさん「やってもうた!」
実況席がしーんと静まり返ったのを覚えているな。

59: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 10:15:39.43 ID:/GV4zSBT0
ペレスはタイヤ終わってたから最後やらかすと思ってた
サインツもきつかったんだろうけどこれで勝てないならどこも勝てなそう

61: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 10:18:11.34 ID:zBUC4aKU0
結局、マックスのライン跨ぎはお咎めなしかよ

63: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 10:20:54.98 ID:L/DSqRod0
>>61
跨いでないからね

64: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 10:21:42.06 ID:MMJG6QYW0
>>61
がっつり越えてたのにな
全くフェアじゃない

65: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 10:25:14.35 ID:YxHuq+pN0
>>64
踏んだけど越えてはないらしいぞ
抗議したフェラーリもそこは認めてる

93: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 11:54:14.03 ID:k3iu+dBH0
ハミルトンはもう衰えたのか?

96: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:08:03.46 ID:vG/pxLrI0
>>93
タイム見たらわかる通りずーっとアロンソがタイヤセーブしながら走ってたけどあの車でモナコで抜けという方が無理

112: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:42:41.19 ID:a+lBRbaX0
>>96
ていうかアロンソは余力残しつつ抑えてたw

あとハミルトンのマシンも思ったより速くなかったw

102: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:19:02.70 ID:eGGoM4gY0
モナコをカレンダーからなくしてほしいとは思わないけど、極端に追い抜けないコースでレースやっても仕方ないとも思う
予選の形式をアレンジしたKO方式のTT形式でやったほうがいいんじゃないか
上位陣ほど周回数増えてポイントと引き換えにPUの寿命を失う

109: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:36:53.82 ID:De/abhuK0
結果4台の隊列だったけど
セナマンセルみたいで面白かったけどな
あのプレッシャーで逃げ切ったペレスは凄いじゃん

110: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:38:58.83 ID:a+lBRbaX0
>>109
サインツが仕掛けなかった点が大いにがっかりしたw

ペレスのマシンのタイヤは限界だったような気がしたけどなw

113: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:43:15.53 ID:09hhZza10
>>110
ペレスはトンネル前でしっかりトラクション掛けてスピード乗せつつシケインのブレーキングでも全くミスらなかったから、サインツではもはやどうしようも無かった

120: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:54:49.74 ID:a+lBRbaX0
>>113
つまりぺレスを評価するべき、ってことだなw

122: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:56:21.18 ID:09hhZza10
>>120
そういうことだよ
タイヤ苦しい中、あれだけプレッシャー受けてもヌーベルシケインで1度たりともオーバーシュートしなかったんだから

119: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:54:30.81 ID:AxZeTQXQ0
普通のコースでもペレス抜くのは簡単じゃないのに
ましてやモナコではね。ハミルトンもGP2アロンソを抜けなかったし。

132: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 14:08:49.58 ID:sj22XH9h0
ネームバリューはあるけどぶっちゃけモナコはつまらないよね

138: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 15:06:03.03 ID:tbL25kLW0

139: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 15:16:16.20 ID:LdV+wjAT0
F1モナコ インディ500 ルマン24H
モ-タ-スポーツ月間

140: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 15:28:18.65 ID:tdyRzE9s0
今年のマシンはフェラーリが一番だと思うんだが、全然勝てないな
モナコはピット戦略、バルセロナはマシントラブル
次はなんだ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653856007/