1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:01:33.72 ID:CAP_USER9
柏 3-1 清水
[得点者]
13'マテウス サヴィオ(柏)
39'細谷 真大    (柏)
58'大南 拓磨    (柏)
64'片山 瑛一    (清水)

スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:8,708人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/052904/live/#live


磐田 0-2 横浜FM
[得点者]
55'仲川 輝人 (横浜FM)
63'レオ セアラ(横浜FM)

スタジアム:ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:10,196人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/052905/live/#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:05:57.61 ID:CAP_USER9
>>1
横浜F・マリノスがチャンス逃さず首位浮上!柏レイソルも2連勝で4位キープ【J1第16節結果】

 明治安田生命J1リーグ第16節の試合が29日に各地で開催されている。16時キックオフのカードとしては2試合が行われた。

 3位の横浜F・マリノスはアウェイでジュビロ磐田と対戦。上位の川崎フロンターレと鹿島アントラーズが先に試合を行っていずれも敗れたため、一気に首位へ浮上するチャンスを迎える形となった。

 前半は優位に立ちながらもスコアレスで折り返した横浜FMだが、後半立ち上がりからチャンスをゴールに繋げる。まずは55分、右サイドの松原健からのクロスをエリア内で受けた仲川輝人がワントラップから右足で豪快に蹴り込んで先制ゴール。

 さらに63分、仲川が左サイドから右足で絶妙なクロスをゴール前へ送り、レオ・セアラが頭で合わせて追加点。2-0で2試合連続の完封勝利を飾った横浜FMが3月以来となる首位浮上を果たした。

 柏レイソル対清水エスパルス戦は前半13分、マテウス・サヴィオがエリア手前での絶妙なフェイントからミドルを突き刺して柏が先制。39分にも敵陣内でのボール奪取から抜け出した細谷真大が今季6点目となるゴールを流し込んで追加点を奪う。

 2-0で折り返した柏は58分にもCK後の流れから大南拓磨が決めて3点目。清水もその6分後に片山瑛一のゴールでようやく1点を返したが、3-1で勝利を収めた柏が2連勝で4位を守っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa98d51a9fb1129d575434aafb2d99a1eac8b7c

30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:18:12.21 ID:aHzGY1JJ0
>>1
まあそうなるよね。

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:02:49.89 ID:8tDhp6eX0
横浜首位か

3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:03:48.27 ID:+IVKaE5F0
王国どうした

4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:04:06.88 ID:SzCWNaXW0
横浜FM 31 +13
鹿島 30 +6
川崎 30 +3


団子だな

27: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:16:02.83 ID:HTHQkgHy0
>>4
次節にも柏が鹿島川崎どっちか捲れるな

5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:04:28.22 ID:wiETd/s30
ほとんどワンサイドゲームかと思いきや急にヒヤヒヤするシーンが生まれるのが鞠

10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:06:33.66 ID:FNz91Ur30
>>5
どんな展開でもライン上げてるからね

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:05:23.73 ID:y8mMvy3p0
柏って降格候補筆頭だったはずなのに

32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:19:21.08 ID:aHzGY1JJ0
>>6
浦和の間違いでした。

56: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:07:13.81 ID:LRcfFZJx0
>>6
オルンガの移籍金でブラジル人選手4人獲得して3人がハズレで、社長はチーム創設30周年の今季を迎えた挨拶で財政難を訴え、それを反映して昨季のレギュラークラス数名が移籍して補強は最小限という明るい材料が皆無の状態であったため、サッカー解説者、記者たちはシーズン前の予想で、柏を遠慮会釈なしに降格候補にあげていた。
ところが、シーズンが始まると、昨季までケガや他の主力選手との関係で出番の少なかったマテウスサヴィオが本領を発揮し始め、そこに最小限で行った補強がハマり、更にはユース黄金期を迎え、大型でスピードのあるFWの選手たちがトップチームに昇格して活躍し始めたため、今のところ、チームの世代交代に成功しつつある状況となっている。
但し、今の強さはマテウスサヴィオによるところが大きいので、彼を欠くことが生じるとどうなるかはわからない。

15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:08:43.63 ID:IiEv+mHd0
サヴィオのゴール凄かったな。テクの塊やった

23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:13:35.97 ID:IiEv+mHd0
細谷のゴールええね。自分の形持ってるわ

26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:15:26.89 ID:kK3eTO9G0
強かった磐田はもう居ないんだな

29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:17:39.09 ID:HTHQkgHy0
しかも柏の次節神戸という

33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:20:24.88 ID:yg+EAXko0
細谷は裏抜け以外もやってるのがデカいな浅野は裏抜けばっかやったし抜け出しだけはすごかったけど

71: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:16:14.79 ID:IHDt1lnO0
>>33
細谷はポストプレーと裏抜け両方出来るのがいいね。

34: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:21:15.75 ID:Ld55xzsl0
静岡の2チームが同時降格しそうだね
J2を盛り上げてほしい

37: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:23:44.77 ID:HTHQkgHy0
>>34
清水じゃもりあがらんよ神戸じゃなきゃ

45: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:44:45.55 ID:Ld55xzsl0
>>37
神戸の戦力で降格したら事件だな
今年はACLもあって大変だろうけど

38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:26:28.24 ID:I5gNhu2y0
柏はスタがあんなんだから動員無くてもギュウギュウに見えてズルイ

40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:28:46.55 ID:yjlCsINu0
細谷は素晴らしいな
スピードパワーテクニック全部持ってる
あと日本のストライカーじゃ珍しく自分で持ち込める

42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:38:26.94 ID:Mp7VaKI50
細谷すげええええ

サッカーに次々フィジカルエリートでてきてんな

49: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:48:36.16 ID:U8cFrZnm0
まずはパリ頑張ってね

51: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:57:31.80 ID:lmweFmzO0
田舎は着々と最下位に向かっているな
J2でも中位くらいの実力だな
天皇杯で松本に負けたら面白いな

52: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 18:58:06.54 ID:nR1Z31p70
ジャッジリプレイに取り上げそうなネタがいくつかあったな。

54: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:01:01.56 ID:ttm2nwlJ0
残留争いが面白くなってきた

55: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:05:58.80 ID:u6SvtysY0
ジュビロは何かもっさりしてんだよな
ゴール前までボール運べないし、球際も弱いし

60: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:24:35.73 ID:yRaan4vb0
遂に今シーズンでJ1から静岡勢が消えるんだな

63: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:35:00.82 ID:540w3cRH0
マリノスのサッカーはFWでもプレス頑張らないとすぐ外されるし、でも頑張ればいい球どんどん来るから疲れるけど頑張れちゃう
っていうのが去年の健勇だった

実際苦しい試合でそれなりに点取ってくれてありがたかったけど、マリノスだったから輝いただけだったな

68: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 20:56:55.72 ID:/1x26Qb50
磐田はさすがにもう遠藤は厳しい
あれはJ2だからなんとかなってただけなのに

69: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:35:13.96 ID:QEItIPMs0
こりゃ。。磐田また落ちるね。
ヤマハはもうやる気ないのか?

75: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 07:03:41.70 ID:3J6Oroh80
>>69
上層部はラクビーの方が好きと言われてる

70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:46:58.03 ID:e0GPvBBM0
清水は毎シーズン人が変わりすぎてほぼ別チームになってるから駄目過ぎる
こんだけ人が変われば愛着も沸かないし応援する気にならない
地元清水に住んでてもこんなん

72: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:47:49.91 ID:4nB1C9KP0
清水磐田より静学の方が強いんじゃない

76: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 19:01:25.06 ID:yoY55Hnt0
清水の平岡監督が解任
監督の問題じゃない気もするが

82: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 23:03:00.39 ID:k5jle4aU0
>>76
プレー原則とか一切与えずに放任するだけだからどのみち限界はあった
ただ、原則を示しても選手がそれを理解できないから監督以前の問題ではあるが

85: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 23:48:43.49 ID:6ISKBo5B0
浦和がレンタルしている杉本のいる磐田との対戦は、契約の都合上杉本を90分間出場させる、交代は認めない、もし怪我したらピッチの横で寝かせとくという契約を結ぶべきだった

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653814893/