1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:01:17.52 ID:CAP_USER9
鳥栖 2-1 G大阪
[得点者]
19'堀米 勇輝 (鳥栖)
58'山見 大登 (G大阪)
88'ファン ソッコ(鳥栖)
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:7,848人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/052906/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
19'堀米 勇輝 (鳥栖)
58'山見 大登 (G大阪)
88'ファン ソッコ(鳥栖)
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:7,848人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/052906/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:03:00.07 ID:hMY3dC3o0
>>1
鳥栖優勝してしまう
ATに脚はペレイラ投入って意味不明
脚も降格候補
鳥栖優勝してしまう
ATに脚はペレイラ投入って意味不明
脚も降格候補
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:04:13.83 ID:CAP_USER9
>>1
鳥栖がG大阪に2-1勝利! 堀米の先制弾、一時は同点に追いつかれるも、ファン・ソッコがヘッドで決勝弾!
FKからファン・ソッコが勝ち越しゴール
Jリーグは5月29日、J1第16節の7試合を各地で開催。駅前不動産スタジアムではサガン鳥栖対ガンバ大阪が行なわれ、2-1で前者が勝利した。
両チームのメンバーは以下のとおり。
鳥栖/ホーム 監督:川井健太
スタメン)
GK:40朴一圭 DF:2飯野七聖、20ファン・ソッコ、30田代雅也、5ジエゴ MF:44堀米勇輝、37小泉慶、6福田晃斗 FW:11宮代大聖、10小野裕二、29岩崎悠人
サブ)
GK:31岡本昌弘 DF:42原田亘 MF:14藤田直之、16荒木駿太、18西川潤、47森谷賢太郎 FW:19垣田裕暉
G大阪/アウェー 監督:片野坂知宏
スタメン)
GK:21加藤大智 DF:4藤春廣輝、5三浦弦太、20クォン・ギョンウォン、24黒川圭介、26柳澤亘 MF:8小野瀬康介、15齊藤未月、23ダワン FW:18パトリック、37山見大登
サブ)
GK:25石川慧 DF:16佐藤瑶大 MF:11ウェリントン・シウバ、17奥野耕平、48石毛秀樹 FW:42南野遥海、9レアンドロ・ペレイラ
直近3試合は2分1敗と白星から遠ざかっている鳥栖が、幸先よく先制に成功する。自陣からの縦パスに反応した小野が、身体を張って宮代に落とす。そのまま右サイドを前進した宮代が敵陣ボックス内でタメを作り、オーバーラップしてきた飯野にパス。受けた飯野がグラウンダーのクロスを入れると、中でスタンバイしていた堀米が確実に押し込む。
ビハインドのG大阪は、後半は攻勢を強めていくなか、58分に同点に追いつく。自陣でボール奪取した齊藤が、一度、中にいる味方に預けて、右サイドを駆け上がる。そこにパスが届くと、タイミングを見計らってクロスを供給。ファーサイドで山見がヘディングシュートを叩き込んだ。
その後は両チームとも“次の1点”を狙っていくなか、88分に決勝点が生まれる。決めたのは鳥栖のファン・ソッコ。森谷のFKにヘッドで合わせネットを揺さぶる。そしてスコアは2-1で試合はタイムアップ。鳥栖が4試合ぶりの白星を掴んだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/420b7378df3c07f2637dbca9c78f563564fa5780
鳥栖がG大阪に2-1勝利! 堀米の先制弾、一時は同点に追いつかれるも、ファン・ソッコがヘッドで決勝弾!
FKからファン・ソッコが勝ち越しゴール
Jリーグは5月29日、J1第16節の7試合を各地で開催。駅前不動産スタジアムではサガン鳥栖対ガンバ大阪が行なわれ、2-1で前者が勝利した。
両チームのメンバーは以下のとおり。
鳥栖/ホーム 監督:川井健太
スタメン)
GK:40朴一圭 DF:2飯野七聖、20ファン・ソッコ、30田代雅也、5ジエゴ MF:44堀米勇輝、37小泉慶、6福田晃斗 FW:11宮代大聖、10小野裕二、29岩崎悠人
サブ)
GK:31岡本昌弘 DF:42原田亘 MF:14藤田直之、16荒木駿太、18西川潤、47森谷賢太郎 FW:19垣田裕暉
G大阪/アウェー 監督:片野坂知宏
スタメン)
GK:21加藤大智 DF:4藤春廣輝、5三浦弦太、20クォン・ギョンウォン、24黒川圭介、26柳澤亘 MF:8小野瀬康介、15齊藤未月、23ダワン FW:18パトリック、37山見大登
サブ)
GK:25石川慧 DF:16佐藤瑶大 MF:11ウェリントン・シウバ、17奥野耕平、48石毛秀樹 FW:42南野遥海、9レアンドロ・ペレイラ
直近3試合は2分1敗と白星から遠ざかっている鳥栖が、幸先よく先制に成功する。自陣からの縦パスに反応した小野が、身体を張って宮代に落とす。そのまま右サイドを前進した宮代が敵陣ボックス内でタメを作り、オーバーラップしてきた飯野にパス。受けた飯野がグラウンダーのクロスを入れると、中でスタンバイしていた堀米が確実に押し込む。
ビハインドのG大阪は、後半は攻勢を強めていくなか、58分に同点に追いつく。自陣でボール奪取した齊藤が、一度、中にいる味方に預けて、右サイドを駆け上がる。そこにパスが届くと、タイミングを見計らってクロスを供給。ファーサイドで山見がヘディングシュートを叩き込んだ。
その後は両チームとも“次の1点”を狙っていくなか、88分に決勝点が生まれる。決めたのは鳥栖のファン・ソッコ。森谷のFKにヘッドで合わせネットを揺さぶる。そしてスコアは2-1で試合はタイムアップ。鳥栖が4試合ぶりの白星を掴んだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/420b7378df3c07f2637dbca9c78f563564fa5780
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:01:47.05 ID:m9gpcL/k0
駅前不動産スタジアムw
6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:02:51.32 ID:1W6bbO610
>>3
本当に鳥栖駅前にあるから無問題
本当に鳥栖駅前にあるから無問題
14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:06:36.36 ID:og7oAEar0
>>3
鳥栖のホームは駅チカ
鳥栖のホームは駅チカ
26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:12:03.18 ID:sj02E1rB0
>>3
名前の通り駅前だからセーフ
名前の通り駅前だからセーフ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:13:19.69 ID:DcaX+XGg0
>>3
お前もう3年前からこうだぞ
お前もう3年前からこうだぞ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:02:24.42 ID:NJuvLFNx0
チームバラバラなんちゃうん
69: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 20:19:27.36 ID:1JefxfdD0
>>4
まとまってるでんがな
まとまってるでんがな
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:03:20.01 ID:5FrKSS1p0
鳥栖優勝あるで
12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:05:41.88 ID:3HwNnnBj0
鳥栖は川井監督が連れてきた選手が交代で活躍したな
ファーストキックがアシストなんて
ファーストキックがアシストなんて
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:06:32.57 ID:ajpW5ZQ/0
片野坂が臆病すぎて無理だろ
こんなチキン采配してたら選手に伝染する
こんなチキン采配してたら選手に伝染する
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:06:52.72 ID:J9CjSh8/0
ガンバが普通に弱くてビックリした
23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:11:20.62 ID:lfbw69uM0
ガンバって何がしたいチームなんだろな
遠藤切ってなにもできてないじゃん
遠藤切ってなにもできてないじゃん
24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:11:53.55 ID:bm+tOSLb0
片野坂とはなんだったのか
25: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:11:54.62 ID:nKYTIVOe0
ガンバの強さの7割は遠藤で構成されてたからな
あいつのパスのタイミングはヤバい
あいつのパスのタイミングはヤバい
32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:14:25.70 ID:+0hqtojS0
鳥栖強すぎ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:21:44.66 ID:lfbw69uM0
41: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:23:05.44 ID:yRaan4vb0
>>38
この前喧嘩した2人いないじゃん
この前喧嘩した2人いないじゃん
40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:22:38.03 ID:fGPkW51E0
ガンバ大阪知らんやつばっかになったな。
下手すりゃ鳥栖の選手のほうが知名度あるだろ
下手すりゃ鳥栖の選手のほうが知名度あるだろ
42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:23:47.08 ID:/ZQDbxSd0
今季の鳥栖強くね?
49: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:34:14.11 ID:2LV2eKMf0
>>42
いつもこんな感じて強くね!
いつもこんな感じて強くね!
60: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:49:17.16 ID:df1L0rIz0
>>42
でももう8位まで落ちてきた
でももう8位まで落ちてきた
84: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:37:58.84 ID:oyTa11ZJ0
>>42
実は前にはACL一歩手前まで来たことあるんですよ(´・ω・`)
実は前にはACL一歩手前まで来たことあるんですよ(´・ω・`)
86: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:46:40.86 ID:TNOeU0Kz0
>>84
ユンジョンファン謎解任の2014年ね
あれは通常通り最終節同時キックオフなら柏じゃなくて鳥栖がACLだった
(新潟vs柏が大雪で延期になった結果、ACL行きスコアが試合前に確定して、柏が2点差にする前に勝ってるATで特攻する後出しジャンケンでギリ押し込んだ)
ユンジョンファン謎解任の2014年ね
あれは通常通り最終節同時キックオフなら柏じゃなくて鳥栖がACLだった
(新潟vs柏が大雪で延期になった結果、ACL行きスコアが試合前に確定して、柏が2点差にする前に勝ってるATで特攻する後出しジャンケンでギリ押し込んだ)
91: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:22:33.39 ID:5VZHhvnD0
>>86
昇格初年度の2012年も5位とあと一歩でした
昇格初年度の2012年も5位とあと一歩でした
44: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:25:25.33 ID:bi18zN7V0
まあ鳥栖は普通に強いからしゃーない
まだ二敗しかしてないチームに勝つのはそら難しい
まだ二敗しかしてないチームに勝つのはそら難しい
46: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:29:25.42 ID:fGPkW51E0
でも片野坂はコーチとしてガンバ、サンフレの両黄金時代を指導して実績あるし
大分でもモダンなスタイルのサッカーやってたじゃん。
選手のほうが戦術をアップデートできてないのが原因のような気がするわ。
監督の求める戦術についていけてないんでないの?
大分でもモダンなスタイルのサッカーやってたじゃん。
選手のほうが戦術をアップデートできてないのが原因のような気がするわ。
監督の求める戦術についていけてないんでないの?
51: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:40:23.44 ID:JXWj48/a0
>>46
人間力もコートとしては優秀だったけど監督としてはダメだったじゃん
そういう人はトップに立つ器じゃないんだろうね
人間力もコートとしては優秀だったけど監督としてはダメだったじゃん
そういう人はトップに立つ器じゃないんだろうね
89: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:57:36.61 ID:l2MTmxXu0
>>51
片野坂は大分で6年監督やってるぞ
片野坂は大分で6年監督やってるぞ
54: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:44:56.62 ID:mPi6qdTH0
>>46
ガンバはコーチやトレーナーにOBが多いんだけども、そいつらが現役の時はちょっとしたスペースに立ってれば遠藤が足元にボールをくれた
ミスって失点してもマグノやレアンドロが2点取ってくれた
全体的に緩いというか、サッカーをなめてる。
クラブ自体も新自由主義的というか、
堅実に積み上げていうというより、上手いことごまかして利潤をかすめ取ってやろうという姿勢が見え隠れする
ガンバはコーチやトレーナーにOBが多いんだけども、そいつらが現役の時はちょっとしたスペースに立ってれば遠藤が足元にボールをくれた
ミスって失点してもマグノやレアンドロが2点取ってくれた
全体的に緩いというか、サッカーをなめてる。
クラブ自体も新自由主義的というか、
堅実に積み上げていうというより、上手いことごまかして利潤をかすめ取ってやろうという姿勢が見え隠れする
63: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:56:30.40 ID:wiETd/s30
>>46
オフの補強の時点で片野坂に合ってないとか結構言われてたな
大分でも時間はかかった
オフの補強の時点で片野坂に合ってないとか結構言われてたな
大分でも時間はかかった
52: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:40:48.23 ID:/B2YlKgn0
下位チームでの実績から予算の大きなチームに移籍した監督は日本だとサッパリ成功しないな。旬な時に選手数人連れた引き抜きじゃなくて、前チームクビになるまで待つからか?
61: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 19:51:49.04 ID:u1ol1Wt60
過密日程で終了直前に集中力切れてしまったんだな
70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 20:19:31.20 ID:NS+Ojtk80
>>61
中七日空けていたのに
中七日空けていたのに
66: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 20:14:04.54 ID:QdCoThFm0
鳥栖は安定して強いな
68: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 20:18:26.41 ID:NS+Ojtk80
>>66
鳥栖は川崎や鹿島やFC東京には強いが札幌、京都、神戸、ガンバ、広島を苦手にしている
特に神戸にはこの何年か勝ててない
鳥栖は川崎や鹿島やFC東京には強いが札幌、京都、神戸、ガンバ、広島を苦手にしている
特に神戸にはこの何年か勝ててない
92: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:32:17.42 ID:DYVFWsVF0
>>66
チームが存続できるギリギリの資金で運営すると強いんだよ鳥栖は
逆に金回りがよくなると弱体化する
チームが存続できるギリギリの資金で運営すると強いんだよ鳥栖は
逆に金回りがよくなると弱体化する
96: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:54:45.26 ID:CDiSi0gQ0
>>92
格闘ゲームでよくある「体力が少なくなってきてピンチだから、強くなるやで」的なものかな
格闘ゲームでよくある「体力が少なくなってきてピンチだから、強くなるやで」的なものかな
82: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:14:28.25 ID:xIvjZhdP0
鳥栖中三日
ガンバ中七日だからな
すごいわ
ガンバ中七日だからな
すごいわ
94: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:48:50.33 ID:CDiSi0gQ0
>>82
鳥栖(中3日)
チーム総走行距離:123.18km
総スプリント回数:241回
G大阪(中7日)
チーム総走行距離:117.488km
総スプリント回数:194回
サッカーなめてる
鳥栖(中3日)
チーム総走行距離:123.18km
総スプリント回数:241回
G大阪(中7日)
チーム総走行距離:117.488km
総スプリント回数:194回
サッカーなめてる
97: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 23:17:51.12 ID:BYQx8YYX0
>>82
鳥栖ってACLに出てるの?
鳥栖ってACLに出てるの?
101: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 01:13:12.40 ID:E9O9UalL0
>>97
ガンバは前節がサンフレッチェのコロナで試合が直前で無くなったからよ
ガンバは前節がサンフレッチェのコロナで試合が直前で無くなったからよ
83: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:29:14.15 ID:2LV2eKMf0
凄えな鳥栖 主力選手大量に引き抜かれてこれだものな
90: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:15:28.90 ID:YmiDM9+F0
パトリックに当てるだけの戦術見せられるのホント苦痛
勝敗以前に売りが何もない
勝敗以前に売りが何もない
93: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:40:00.31 ID:TNOeU0Kz0
なんか川崎も鹿島も鳥栖とやってからぶっ壊れてないかい?
100: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 00:42:56.14 ID:0BwTUxdl0
>>93
川崎はともかく鹿島はあれは普通に後引くやつだとは思う
川崎はともかく鹿島はあれは普通に後引くやつだとは思う
99: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 00:22:51.56 ID:7TQZWmVE0
中3日なのに中7日で戦力でも上回るガンバに勝つなんて鳥栖凄いな
ガンバは本来優勝争いしなければならないチーム、こんな取りこぼししてるようでは優勝は厳しい
ガンバは本来優勝争いしなければならないチーム、こんな取りこぼししてるようでは優勝は厳しい
103: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 02:26:11.80 ID:bY0v/UTLO
サガン鳥栖は昨シーズンのスタメンの殆どが移籍してまい監督もパワハラでクビで
今シーズンはマイナスからのスタートなのに今現在の成績は本当に大したもんだね
今シーズンはマイナスからのスタートなのに今現在の成績は本当に大したもんだね
110: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:22:15.32 ID:dqaRzBhx0
しかも去年までと違い、鳥栖出ても山下、松岡以外はそれなりに活躍してる
112: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 13:48:52.24 ID:0BwTUxdl0
第16節で120km以上を記録したクラブの走行距離(スプリント回数)
鳥栖 123.18km(241回)
清水 120.842km(166回)
湘南 120.562km(178回)
柏 120.501km(181回)
鳥栖も連戦最後で明らかに身体重そうだったけど結局一番走れてる上勝ってるんだから、夏場で他に走り負けるとは思わんよな
鳥栖 123.18km(241回)
清水 120.842km(166回)
湘南 120.562km(178回)
柏 120.501km(181回)
鳥栖も連戦最後で明らかに身体重そうだったけど結局一番走れてる上勝ってるんだから、夏場で他に走り負けるとは思わんよな
113: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 14:01:16.65 ID:pZ47XzxN0
鹿島との激戦やったあと中三日はさすがに走れない場面多かったけどそれより走れないガンバよ・・・
まあ予想されてたけども
まあ予想されてたけども
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653818477/
コメントする