1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:53:02.50 ID:CAP_USER9
【日本ダービー】総入場人員は6万人超え、売上は299億3264万5700円


29日、東京競馬場で行われた日本ダービー(3歳牡牝・GI・芝2400m)は、後方からレースを進めた武豊騎手騎乗の3番人気ドウデュース(牡3、栗東・友道康夫厩舎)が、直線で前の各馬を差し切り、そのさらに後ろから追い込んだ2番人気イクイノックス(牡3、美浦・木村哲也厩舎)にクビ差をつけ優勝した。
勝ちタイムは2分21秒9(良、レースレコード)。


29日東京競馬場の総入場人員は6万2364人で、先週22日の3万552人より204.1%の増加。


また、同レースの売り上げは、299億3264万5700円で大台に迫る勢いとなった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/96acb85349c95ea590c9ad5b5384b847f73dbb03

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:53:25.30 ID:DWcBuHfr0
府中行ったで

108: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 11:51:19.86 ID:EsGzu8yE0
>>2
今って、前売りの入場券がないと入れないとかやってるのか?

3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:53:56.87 ID:bHVEE2/w0
売上過去最高?

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:56:52.23 ID:oYJgGvnS0
>>3
1994ナリタブライアン567億だって
バブル弾けてるけど凄い

70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 23:40:25.72 ID:AqNGJ9fF0
>>9
ナリタブライアンすげーな
俺もナリタブライアン世代だし、ダビスタ世代だけど

72: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 23:45:11.47 ID:qSPgwan80
>>70
あの頃はテイオー→ブルボン→BNWとクラシック線戦も個性派揃いだったな

77: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 23:53:06.65 ID:YKT0CYRk0
>>70
ナリタブライアンの時知り合いに誘われて
初めて馬券買って当てて5000円取ったわ
まあそれ以来馬券は買った事無いけどな
当時俺みたいに競馬なんかやった事無いような奴まで馬券買った結果だろうな
まさに社会現象だったのかもな

114: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 12:17:17.17 ID:bURuB1rB0
>>3
全く及んでない。
長期低落傾向が少し戻ったくらい。

シービー二冠時 168億
ルドルフ二冠時 144億
ナリタブライアン二冠時 567億
ディープインパクト二冠時 328億
オルフェーヴル二冠時 211億
コントレイル二冠時 242億

141: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 19:37:00.81 ID:BOGK12Zq0
>>114
なんで三冠時で比較しないの?

142: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 19:38:27.55 ID:DlvAxjTj0
>>114
日本はもう当時とは
別の国レベルになってきてるから

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:55:14.32 ID:ZrL+uH+/0
コロナに打ち勝ったね
https://pbs.twimg.com/media/FT610SPVIAAlXhI.jpg

7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:55:21.20 ID:r5ldg1Fx0
武豊すげーな
まだ現役かよ
ウマ娘のアドバイザーもやってたし競馬界の発展のため粉骨砕身だな

8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:56:44.18 ID:JSyVwLUs0
公営ギャンブルブームがきてる
コロナのおかげだな
あとウマ娘でヲタクも参戦してるのも売上になってる

13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:58:04.80 ID:oYJgGvnS0
>>8
公営はネットで売るようになって復活したからもっと前だな
その前に止めてしまった高崎や福山は後悔してるだろう

10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:56:54.13 ID:a+VWvXSB0
加藤純一は700万勝った

12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:57:38.51 ID:9X1TUQpI0
6万人のオイオイ凄かったろうな

18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:05:37.69 ID:7IMnFxam0
>>12
テレビだとユタカコールの方が凄かった印象
ハッキリ聞こえるレベル

21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:08:18.40 ID:HpjjxJ4u0
>>18
そうだったね。
他のスポーツもファンで最近もいろいろ観ているから、このユタカコールはマズいだろって思ったw

123: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 13:27:07.72 ID:23kv/AKx0
>>12
井上喜久子「行かなきゃ」

17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:04:13.45 ID:ZOJec7yP0
毎年のように10万人集められるイベントって競馬くらいだったな
有馬記念で集められたら良いね

20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:06:39.86 ID:0n1NG0iU0
ダービーは後でゆっくり堪能する事にしてた。G1開催時の競馬場、ましてやダービーなら混雑は凄まじいので
JリーグのFC東京対鹿島アントラーズの試合見終わってから新宿行き特急列車が相当混んでたな
俺は逆方向だったから然程でもなかったが

22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:08:42.70 ID:yw9YURTj0
うまぴょい うまぴょい♪

24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:10:20.27 ID:DhcRhDAn0
なんだかんだ、武豊だわ

43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:40:28.67 ID:IzDclcfR0
観客ゼロでも
ネット投票で大幅な利益上げられのに
会場で投票や酒や飯やお土産で儲けられる

52: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:53:25.50 ID:uvZNDob00
1990年5月27日 日本ダービー 196517人

56: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:57:01.99 ID:iO3ZvMc40
>>52
バブル&オグリ効果か

89: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 01:46:29.14 ID:yrK/JpqC0
>>56
オグリのラストラン有馬は中山に17万も入ったのも凄いと思ったけど
その日に馬の走ってない実質パプリックビューイング状態の府中に10万入ったと聞いてビックリした

109: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 11:53:47.34 ID:EsGzu8yE0
>>89
それ中山に行ったけど凄かった
府中に行けばよかったと思ったけど
府中でもそんなに入ってたのか

69: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 23:38:28.40 ID:ZKujRS0v0
ダービー6万。
味スタ2.8万
武蔵野の森でB'z
今日の京王線はカオスでした。

91: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 06:07:09.70 ID:byMDphOH0
入場するだけで1000円!マジかよ~

96: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 07:38:10.91 ID:7h3MAnP60
6万であれで以前どうやって20万入ったんだ

116: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 12:21:14.26 ID:EsGzu8yE0
>>96
20万近く入った時は、改装前でスタンド、馬券売り場が人であふれた
超巨大な満員電車だと思えばいいよ、死ぬかと思った

97: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 09:04:07.08 ID:m99eYySp0
マカヒキの凱旋門賞は50ユーロくらいだったな入場料

98: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 10:42:35.38 ID:thcKrC0k0
え?入場料200円じゃないの?

102: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 11:36:59.01 ID:5zS+MwLw0
競馬行ったことあるけど馬が走る姿はかっこいいよな
血統とか馬の能力も考慮するのは面白い

103: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 11:44:43.90 ID:BjEuUe500
世界一馬券が売れてるダービーだな

たぶん

105: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 11:49:24.87 ID:haHaXm+I0
>>103
ギネス記録は
1996年 第41回有馬記念 売り上げ875億円

110: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 11:54:07.17 ID:haHaXm+I0
>>103
1994 第61回(勝馬 ナリタブライアン)567億8629万400円

113: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 11:59:44.79 ID:5Fm9XyRU0

119: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 12:34:31.30 ID:ZsUqpVhX0
めっちゃ声出してたな

130: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 14:41:37.38 ID:fO+30Y460
たった6万人かよ、、、て思ってしまうわ
アイネスフウジンのダービーんときは19万人
フサイチコンコルドのダービーでも16万人くらい

いったあの東京競馬場のどのスペースに詰め込まれてたんだよって思うくらい入ってた
無論、パドックで馬見てた人は場内へ移動なんかできなかった(人が多すぎてスシ詰め状態だから)
なのでその場で周りの雰囲気でレースが始まったとか何が勝ったとかを感じてた

137: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 15:35:21.09 ID:mkkRgoqy0
>>130
入場制限してんだよ

132: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 14:46:16.21 ID:DW1x3BJA0
ビールとか買いに行ったら戻ってこれないだろう
馬券はスマホで買えるか

134: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 15:01:40.11 ID:BjEuUe500
日本ダービーは世界のダービーの中で売上が世界一だと勝手に思ってる

140: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 19:34:03.95 ID:DlvAxjTj0
好きな歴代の日本ダービー優勝馬は?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/737910/6
調査期間 2022年5月8日 ~ 5月14日

*1 オルフェーヴル
*2 トウカイテイオー
*3 ディープインパクト
*4 ウオッカ
*5 サニーブライアン
*6 ナリタブライアン
*7 スペシャルウィーク
*8 コントレイル
*9 ウイニングチケット
10 シンボリルドルフ

143: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 19:38:46.50 ID:jalRa12g0
いつものダービーの半分だけど混んでると感じたな
売店とか全部行列で
トイレはスムーズだったが

144: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 19:40:44.96 ID:wpq0nOqS0
武ルメのウマ娘馬券だったな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653915182/