1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:11:30.33 ID:CAP_USER9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20220617/378425.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2022/06/GettyImages-1403368489.jpg

 6月17日(現地時間16日)にTDガーデンでNBAファイナル2022の第6戦が行われ、ボストン・セルティックスとゴールデンステイト・ウォリアーズが対戦した。

 2勝3敗で追い込まれたセルティックスはマーカス・スマート、ジェイレン・ブラウン、ジェイソン・テイタム、アル・ホーフォード、ロバート・ウィリアムズ三世が先発出場。4年ぶりのNBA制覇に王手をかけるウォリアーズはステフィン・カリー、クレイ・トンプソン、アンドリュー・ウィギンズ、ドレイモンド・グリーン、オットー・ポーターJr.がスターティングファイブに名を連ねた。

 第1クォーターはホームのセルティックスがいいスタートを切り、ホーフォードのフリースロー2本、ブラウンとテイタムの3ポイントシュートなどで開始3分57秒に14-2とリードを奪った。その後、ウォリアーズはウィギンズ、トンプソン、グリーン、カリーの3ポイントで追い上げることに成功。ギャリー・ペイトン二世が4得点、ジョーダン・プールが5得点とベンチメンバーも機能し、22-27と逆転して最初の12分間を終えた。

 シュートがなかなか決まらないセルティックスに対し、ウォリアーズがリードを広げる展開。プールの3ポイント、ウィギンズのリバースレイアップとダンクで第1クォーターから続いて0-21のランで抜け出した。第2クォーター残り2分9秒にはトンプソンの3ポイントでリードを21点にまで拡大。ターンオーバーが目立った相手を上回り、39-54でハーフタイムに突入した。

 第3クォーターは崖っぷちのセルティックスが猛追。立ち上がりからグリーン、カリー、ポーターJr.に3ポイントを許したものの、しっかりと食らいつくと、残り2分38秒からブラウン、ホーフォードの連続得点で追い上げ、66-76と10点差まで詰め寄った。

 勝負の第4クォーターは残り5分35秒の時点で78-86と8点差。それでも、ウォリアーズがセルティックスの反撃をかわし、90-103で勝利を収め、2018年以来4年ぶり、BAA時代を含め通算7度目の優勝を飾った。

■試合結果
ボストン・セルティックス 90-103 ゴールデンステイト・ウォリアーズ(@TDガーデン)
BOS |22|17|27|24|=90
GSW|27|27|22|27|=103

4年ぶりの優勝を飾ったウォリアーズ…ファイナルMVPはステフィン・カリーが満票で選出
https://basketballking.jp/news/world/nba/20220617/378477.html?cx_top=newarrival

2: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:12:49.51 ID:es+dWb+n0
ロード・ウォリアーズかと思った

3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:13:23.81 ID:dQGZmoPP0
結果的に1Qから2Qにかけての21-0のランが大きかったな
そしてカリーFMVPはホントおめ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:14:41.48 ID:0UtcB/XT0
ケリーだけ異次元だわ

6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:15:47.29 ID:IjT6PRn10
カリーのチームを勝たせる力はレブロンやKD以上だと思うわ

8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:18:24.34 ID:KeWEOZL50
ロード・ウォリアーズ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:18:34.06 ID:fgsDBhAV0
クレイがいない時はどん底だったのに復活したら優勝とは

10: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:19:34.56 ID:59+jwsge0
4年ぶりか
前回の時はこのまま王国君臨で何連覇かするかと思ったけどけっこうかかったな

11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:21:23.98 ID:BQHRfCtG0
カリーこれで4回優勝
34歳だけどあのスタイルだとまた怪我しなければまだまだやれるのかな

12: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:24:28.38 ID:K3yA97kB0
ウィギンズは本当にウォリアーズに来て良かったなあ
ディフェンスは見違えるようによくなったし2年間できっちりチームに馴染んだし
結果論だけどウィギンズいなかったら優勝してないと思う

39: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:44:51.27 ID:unhDnYAS0
>>12
腐ってもドラ1だもんね
証明出来て良かったわ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:26:23.48 ID:QqvzjL400
トンプソンのおかげや

15: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:29:27.17 ID:sJPiPBY90
アニマル、ホーク

17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:40:28.63 ID:IkUU2Dtf0
カリーは3Pばかり注目されがちだが巧みなドリブルからの高精度のレイアップが滅茶苦茶強いんだよね
まぁ3Pが強すぎるからDFが距離を詰めなきゃいけないんだけど

21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:44:50.25 ID:K3yA97kB0
>>17
まあ両方武器だから凄いんよね
3ポイントはアカンから2ポイントは多少目をつぶろうってやってると
いつの間にが2ポイントでガッツリ点を取られてるというw

18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 18:40:29.88 ID:VIjLRUVm0
これはダブルインパクト

25: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:00:56.01 ID:mkZu0tr70
ウォリアーズ?まじ?
何年か前にカリー怪我とかでぼろぼろだったよね KDとかももうおらんのやろ?すご

26: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:06:46.43 ID:OphYaCS40
カリーおめ

27: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:09:42.78 ID:JFT9hp6i0
プレーオフ長すぎてもはや罰ゲーム

32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:24:50.58 ID:dQGZmoPP0
>>27
分かってないな
レギュラーシーズンはウォームアップ期間で
プレーオフが本番だぞ

29: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:16:07.50 ID:loXlFbeA0
カリーやっとMVP取れたんか、やったな

31: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:23:19.37 ID:kwWzM7Py0
BOSに勝てる気配がまったく無かった
解説の中原もテンション低かったな

33: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:27:16.01 ID:lziBKC9+0
トンプソン帰ってきたらあっという間にカリーもMVPに返り咲き
こいつらもうおっさんなのにバケモンかよ

34: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:29:04.87 ID:4KV3qUxa0
スリーばっかでほんまおもんなくなったNBA
求めてるNBAは3p合戦じゃないんだよ

46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 20:42:11.06 ID:eXMQF7Oc0
>>34
プレイオフはどの試合もレギュラーシーズンほど点数入ってないけどな

51: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 21:00:28.56 ID:dQGZmoPP0
>>46
ディフェンスの強度が違うもんな
やはり本気度が違うよ

38: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:42:24.45 ID:VKRaphHe0
カリーおめ
来年連覇してFMVPも取れば優勝5、FMVP2で数字上は神戸に並ぶな

41: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 19:56:06.27 ID:KjpP3Z0b0
8年間で6回ファイナル進出で4回優勝はすごいな

48: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 20:54:07.47 ID:T0FqoJey0
カリーて人は歴代で何番目くらいのレジェンドなん

49: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 20:55:17.56 ID:cPPHtgQA0
>>48
ジョーダン
レブロン
カリー

54: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 21:03:06.93 ID:dQGZmoPP0
>>49
ビル・ラッセル
ウィルト・チェンバレン
カリーム・アブドゥル・ジャバー
マジック・ジョンソン
コービー・ブライアント
は?

53: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 21:00:39.90 ID:mtjSQ5SM0
昔はBSでよく見てたな、NBA

55: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 21:30:44.07 ID:sBRSQNxR0
前に比べたらカリーがごつくなってるな
肩回りとかムキムキやん

57: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 21:49:07.77 ID:9fER3Cxa0
>>55
やっぱそうだよな
ハイライト見たら肩周りとかゴツくなってる気がした
以前インタビューでもウェイトトレーニングをガンガンやってると答えてたしな
まあそれは他のNBA選手も普通にやってるけど

56: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 21:34:29.60 ID:5g8VSolM0
ハーダウェイ
マリン
リッチモンド
スプリーウェル
ウェバー

この時代が好きだわ

58: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 22:07:56.86 ID:f6DbgKKB0
ジャパンゲームが楽しみだな

59: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 22:30:27.57 ID:yyeTU7YL0
カリー異次元

60: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 22:31:16.93 ID:4KV3qUxa0
ただのシューターだぞ時代が選んだ選手

61: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 22:50:01.13 ID:dQGZmoPP0
>>60
ただのシューターじゃないぞ
ハンドリングの上手さ、ドライブの上手さ、運動量に裏付けられたオフボールの上手さ
どれもNBAトップクラス

62: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 22:59:52.80 ID:4c81xlbf0
>>60
レジー・ミラーやレイ・アレンも現代だったらカリーみたいに活躍してたよな

64: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 23:05:48.29 ID:kwWzM7Py0
>>62
レジーミラーなんかはめたくそな3P記録作ってたかもね

69: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 00:07:15.86 ID:j7mMaTeb0
>>62
>>64
ミラーなんかと同じルールでやってたのにカリーだけはどんどん3Pを撃っていってしかもその方が強いと常識自体を変えたからスゴいんだけど理解してないのか

66: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 23:07:39.83 ID:kwWzM7Py0
テイタムはスーパースターになり損ねたなあ

68: 名無しさん@恐縮です 2022/06/17(金) 23:19:47.15 ID:MHMlfyoO0
DFはセルティック有利と思っていたが

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655457090/