1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 09:56:56.13 ID:CAP_USER9
 キックボクシングのRISE世界フェザー級王者・那須川天心(23=TARGET/Cygames)が、因縁の対決を制した。K-1の3階級制覇王者で現スーパーフェザー級王者武尊(30=K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)との58キロ契約3分3回(延長1回)に臨み、5-0の判定勝ち。キックの公式戦で負けなしの42連勝とし、花道を飾った。ボクシングに転向する那須川は名門・帝拳ジムでデビューすることが有力となった。

那須川が最高の環境でボクシング世界王者を目指す方向であることが分かった。前WBA世界ミドル級スーパー王者村田諒太ら世界王者12人を輩出した名門ジム・帝拳ジムへの入門が有力だ。今後、帝拳ジム側と本格的に契約交渉に入る見込みだという。

 那須川の父弘幸トレーナー、那須川が主戦場としてきたキックボクシングRISE伊藤隆代表と帝拳ジム本田明彦会長は以前から良好な関係にあり、関係者によれば契約交渉もスムーズに進みそうだという。本田会長はプロボクシング界で世界的なネットワークを持っており、マッチメーク力もトップクラス。那須川にとってボクシング転向の所属ジムとして申し分ない。

 那須川が中学3年から帝拳ジムに出げいこするなど、関係は深かった。帝拳ジムで97年から20年間、トレーナーを務めていた元東洋太平洋スーパーバンタム級王者葛西裕一氏(グローブス代表)の指導を受けてきた経緯もあり、那須川のボクシングには「帝拳イズム」が流れている。

 この武尊戦のために一時的に中断していたが、ボクシング転向に向けたジムワークは帝拳ジム中心で続けてきた。同ジムでは、世界2階級制覇(フェザー級、スーパーフェザー級)を成し遂げた粟生隆寛トレーナーの指導を受け、22年中のボクシング転向を見据えてきた。両者間の契約交渉がスムーズに進めば、年内には帝拳ジムからプロテストを受験、プロデビューすることになりそうだ。

 ◆那須川天心(なすかわ・てんしん)1998年(平10)8月18日、千葉県生まれ。5歳で極真空手を始め、小5でジュニア世界大会優勝。その後キックボクシングに転向し、14年7月にプロデビュー。15年5月にプロ6戦目で史上最年少16歳でRISEバンタム級王座に輝いた。16年12月にRIZIN初参戦。18年6月には階級を上げ、初代RISE世界フェザー級王者に。プロ通算成績は46戦46勝(31KO)。20年6月から始めたユーチューブの登録者数は89・2万人。165センチ。

 ◆帝拳ジム 所在地は東京都新宿区神楽坂。1946年(昭21)8月、帝国拳闘会拳道社として設立。後の初代コミッショナー田辺宗英がジム会長就任。本田明マネジャーが2代目会長就任も65年に死去し、立教高3年だった17歳の次男明彦現会長が引き継いだ。70年10月に大場政夫がWBA世界フライ級王座を獲得。86年7月には浜田剛史がWBC世界スーパーライト級王座獲得。その後、ホルヘ・リナレス、西岡利晃、粟生隆寛、山中慎介、村田諒太ら世界王者12人を輩出。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abb3256f931b09bee5f8b3b1d27e3039cb7d6f92

185: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:50:50.62 ID:rOizuT4u0
>>1
那須川ならいまは団体と階級が多いからチャンプになれるよ
ファイティング原田の時代なら階級も団体も少ないから無理

402: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 13:19:22.12 ID:rmbB3yG/0
>>1
井上に勝てるの?

529: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:22:08.26 ID:BZjduXK50
>>1
弱すぎ
井上とやったら、間違いなく負ける
キックありならチャンスがあるけど
殴りだけなら、勝てないよ
パンチがないもの

688: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 16:05:31.38 ID:pfg9LANe0
>>529
キックありならチャンスはあるなんて、キック舐めすぎ。キックありだったら同様に井上は間違いなく負ける。
ただ天心もパンチないから難しいのは間違いない。ただ亀田次男がとれたように相手と階級選んでいけば世界王者は可能なレベルにある

602: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 15:09:42.75 ID:A9iallud0
>>1
マジで出鼻のスペシウム光線で鳥肌立ちまくったわ
天心は華があるし泣いて感情爆発させるし
天心が勝ってくれて良かった
https://i.imgur.com/yL8sVAI.jpg

765: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 16:38:08.77 ID:W2vix+dV0
>>1
デビュー戦はそれなりの相手を用意するのかな???

771: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 16:40:16.11 ID:XCC4OqYf0
>>765
しないだろ。
いきなり苦戦なんてことになったら商売上がったりだし。
相性の良さげなスタイルの選手を呼んできて、ド派手にKOさせるんじゃないの?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 09:58:19.36 ID:BzUn1rbM0
たけるは吉本入り?

7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:00:06.87 ID:LsF06PQ00
どっちも魔裟斗やKIDとやってたら瞬殺されてたレベル。露骨なスターシステムやな。地上波やらなくて正解。反社とグレーゾーンに金払ってキャッキャできる奴らだけでやればいい

25: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:15:25.44 ID:J2HLmbyk0
>>7
魔裟斗は強かったけど、KIDw

320: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:48:26.99 ID:gQ16X2S50
>>25
63しかないのに70でやってたんだから、むしろKIDの方がぶっ飛んでる。
畑違いのK1にも出てそこそこやってたし

81: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:52:24.78 ID:jFGzrVGT0
>>7
あの強かったマサトを子供扱いしたムエタイの選手がK1中量級を一時期席巻して
それ以降日本の格闘技界は本格的なムエタイの選手を招聘しなくなってしまったな
向こうの選手は来たいに決まってるんだけどな

171: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:42:56.06 ID:QAit4CP60
>>81
ブアカーオ?

269: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:33:02.68 ID:jFGzrVGT0
>>171
そう、それ
ブアカーオ

>>107
辰吉をKOして引退させた人もムエタイ出身だったね
ボクシング転向後もボクシング選手とムエタイトレーナーを同時にやってたらしいけど
ボクシングに移って一番大変なのは蹴りが出そうになってしまう事だと何かの雑誌で言ってた
とても幼い頃からやっているので
相手のガードの空いている所を見付けると
考えるより先にパンチやキックが自動的に出ちまうんだと

412: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 13:22:21.88 ID:nRKikyE50
>>81
しかも前蹴りが強すぎて裏ルールで回数制限つけられたとかなんとか。まあその後前蹴り封印してたけどいいパンチ持ってるから普通にトップクラス維持してたな

237: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:19:29.29 ID:YHt1qdFw0
>>7
体重違いすぎるだろ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:06:18.70 ID:6ZjcM87U0
日本チャンピオンぐらいにだったら余裕でなれそう?

21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:14:04.55 ID:XqOD/UUk0
>>14
日本・東洋太平洋までは普通に狙える
キックのエキスパートでもボクサーとしてはまだまだと評する奴が多いが、天心自身のポテンシャルをわかってない

91: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:59:24.32 ID:1PmK+WKU0
>>14
無理というのが現在のコンセンサス
とりあえずSフライ以下に落とせるかが全てかな

398: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 13:18:28.42 ID:3pt6SMl/0
>>91
え?
殆どのボクシング関係者が世界狙えるって言ってんぜ。

20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:13:15.32 ID:HhMn1pei0
井上尚弥になれるかどうかは保証されないが亀田三兄弟レベルには楽勝 つまり世界チャンピオンには余裕でなれる そのぐらいの逸材

46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:30:40.07 ID:044uatMi0
>>20
亀田三男って2人に比べて普通に強いんじゃないの?天心勝てる?

23: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:14:57.68 ID:p8k9xRUh0
昨日の試合で間違いなく井上尚弥より強いと確信した。
那須川天心はやばい。
尋常じゃない、あのスピード。
普通かわす時はギリギリだけど、天心は動体視力も優れて完全に見切ってるから。
目に見えて余裕でかわしてる。
対戦相手の絶望感がわかる。自分のパンチは当たらずに打ち終わりにサンドバッグになる。
井上尚弥が相手だったら?余裕で勝てるよ。特段スピードがある選手でもない。
ジャブに合わせてかわしてカウンター。当て感が凄いからね天心。

391: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 13:14:27.77 ID:5mLRmodQ0
>>23
心ここにあらずな適当な悲しみ
本心で思ってないの駄々漏れ

24: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:15:00.61 ID:LmFiSQ4l0
階級はスーパーバンタムかフェザーあたり?
パンチないのが残念だけど、並の世界チャンピオンにはなれるんじゃない?

104: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:06:21.14 ID:iykFwXkB0
>>24
スーパーバンタムだとまず無理だね
これから井上が上げるし、そういう意味でも無理だしまたパンチ力がなさすぎるのも無理な理由

バンタムだと井上がいなくなった後の穴王者ならなんとかなるかもしれないが、
今ってバンタムは井上が火をつけちゃったから強いやつが結構いるんだよ
ほとんど全員井上が倒した奴らなんだけど、彼らは普通に強いチャンピオンになれる可能性がある
そして井上の弟もいるしね

だからといってスーパー・フライ迄下げたとしても今現在はSフライも強いやつがひしめいてるからなぁ
ただしSフライで今強いやつは井岡とかを筆頭にもう円熟期の少し高齢チャンプばかりだから、後3年後くらいなら狙えるかもね

126: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:15:35.56 ID:1PmK+WKU0
>>104
バンタムはエストラーダとシーサケットとアンカハスが上げてくる上にモロニーが無双モードなので穴王者はかなり期待薄
あと拓真以外にも西田と堤がいて、日本レベルの層も厚い
Sフライで日本王者は楽勝だろうけど、世界レベルはジェシーロドリゲスや中谷、そして井岡、田中と楽ではない

総じて3年後でもほぼ無理
ただSバンタムならまあまあ楽しめるかな

132: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:17:49.55 ID:1PmK+WKU0
>>126
Sバンタムじゃねえわ、Sフライやわw

284: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:37:57.54 ID:ZcZ/vuFl0
>>24
井上がスーパーバンタムに階級上げるからスーパーバンタムでは100%無理だな

294: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:40:42.52 ID:Hwd2iCEi0
>>284
マジレスすると井上が上げなくてもフルトンにもmjにも勝てんよ
こっから劇的に成長すりゃどうか知らんけど

295: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:41:03.91 ID:4Z74onIh0
>>24
おそらく武居由樹にも勝てない
武居の相手も相当なレベルみたいだったけど

311: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:46:07.18 ID:9bTv5pTO0
>>295
武居が思った以上にボクシングに向いてたってのもあるなw正直もっとしょーもない塩な感じで終わると思ってた

31: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:19:49.15 ID:HhMn1pei0
武尊とは差があった。ボクシングに行っても世界チャンピオンクラスじゃないと相手にならない

33: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:20:15.75 ID:7UvFAb5K0
23だと輪島功一並みの遅デビューやな

45: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:29:46.75 ID:tSG7ZNh30
>>33
今時は普通

514: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:09:33.92 ID:1GK0aNEB0
>>33
輪島はスポーツ経験無しで
働き出してから飲みで腹出たのを気にしてダイエットの為に始めたボクシングだから異例

523: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:17:47.54 ID:4+rNjhrb0
>>33
プロデビューつーならアマとか他の格闘技やってた選手がいるからそこは普通
輪島さんの場合は完全未経験からスタートしてるのはすごい

37: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:23:56.36 ID:gY26653P0
165センチでフェザーはきついんじゃないか
井上が抜けた後のバンタムがちょうどいい

52: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:32:38.62 ID:LmFiSQ4l0
>>37
ボクサーと違って下半身の筋肉が発達してるからバンタムまで落とすとなるとかなり減量キツそう

58: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:34:52.39 ID:aQOJwA7q0
井上尚弥と比べるのは失礼クラスやろ。
あんな化け物もうでてこん。
天心頑張ったら世界タイトルいけるかなー、くらいちゃう

67: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:40:34.79 ID:hfljd4pG0
大橋「プロ3戦目世界王座に並ぶのは彼しかいない」

85: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 10:53:55.09 ID:REIeXASf0
>>67
1戦目 井上弟 WBC4位 A級デビュー
2戦目 日本、東洋太平洋タイトルマッチ
3戦目 井上尚弥 世界戦

の最短ルートが一番盛り上がるな実際は無理やけど

101: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:04:09.09 ID:qho5Pa+o0
>>85
天心ならデビュー戦が世界戦でいいよ
ただしモンスター井上以外で

172: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:42:57.39 ID:Hwd2iCEi0
>>85
1戦目で負けるぞそれ

186: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:50:57.32 ID:6IcYBV400
>>172
それな
那須川天心はスピードはあるが、パワーが無さすぎる
あの具志堅が言ってるんだから本当だろう

194: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:56:09.88 ID:OA4TH6DK0
>>186
回避が上手いし打たれ強いから手数で判定勝ち狙ってくスタイルで行くんじゃない?
天心はカウンター得意だから足を注視しない分戦い易いのかもしれんし

198: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:58:38.72 ID:nLVtUdeN0
>>186
まあ1Rのカウンターで試合を終わらせれないのは問題
あれさすがに終わったと思ったわ

154: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:31:25.52 ID:X9jLX7HC0
井上尚弥と見たいけどちょっと実力差が有りすぎ那須川天心の成長に期待

155: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 11:31:44.61 ID:+kegu8Ie0
那須川は千葉県出身だから応援してるぞ

224: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:13:12.92 ID:iyzm6e6b0
スーパーフライに落とせるかが問題
アマでボクシング経験なしで165でバンタムデビューはややキツイ

248: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:23:37.15 ID:G92qzD7D0
UFCって普通の選手だとファイトマネー数万ドルくらい
無論、PPVボーナスもあるがそれも数万ドルくらい
全盛期の五味で歩合込みで1試合10万ドルいったかどうかくらい
年2試合くらいしかないから普通の選手じゃ副業持ちが当たり前なのも納得

253: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:27:41.59 ID:r7KINhHv0
>>248
堀口レベルまで行ってもUFCのときは一試合290万、勝利ボーナスが290万の約600万だったしな
これは公表されてる

262: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:31:06.64 ID:G92qzD7D0
>>253
UFCは本当夢がないからねえ
まさにやりがい搾取団体

266: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:32:28.54 ID:r7KINhHv0
>>262
アメリカンドリームはUFCにはないよな

291: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:40:33.32 ID:Ze8cJuoF0
>>253
そんなもんなんだ
ボクシングと総合は知名度によるスポンサーの違いなんかな

302: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:42:37.51 ID:CExCKYzl0
>>291
堀口なんて日本でも知名度皆無に等しかったからね
1部の格オタしか知られてない、北米での人気も皆無
それぐらいのファイトマネーでも仕方ない

334: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:51:16.17 ID:s/ouzotT0
>>248
億超えはマクレガーは別格として、他はGSP、JJ、ラウジー等極一握り。
(この辺のレジェンドはさらにPPV歩合やスポンサーからの収入もあるので、その数倍〜数十倍の収入になる)
ガヌーですら億超えられずに愚痴ってる程w
(総収入でも井上未満は確定)

318: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:47:48.47 ID:tn2lcBqb0
しょっぱい試合だったな
もっと強い相手とやらないと

327: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:49:43.14 ID:jKnHDmRq0
>>318
強い相手がもういないんだよ
ムエタイチャンピオンも撃破したしキック界で日本人はもういない海外でも同階級は見つからないから競技変えるしかモチベーションがないボクシングならこの階級相手沢山いるし

331: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 12:50:56.57 ID:gQ16X2S50
>>327
ロッタンとかいると思うんだが。

376: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 13:09:57.71 ID:QeIPU6Wr0
スピード、反射神経、運動神経いずれも素晴らしいと思う
だけど、今回の相手と比べて明らかに上半身の厚み無かったし、パワー不足に思うのでフェザーとかスーパーフェザーで世界は厳しそうね
抜きん出た技術があるならそれでもいけるけど、やっぱそこもガキの頃からやってきた連中とじゃ見劣りしそうだしな
最近ではボクシングでもかなり科学的にパンチ力増強のトレーニングとかやってるから、そこでどんだけガッチリ鍛えられるかになるかな

486: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 13:51:40.25 ID:wj+iy9yX0
天心はもう体が出来上がってるからバンタムへの減量はきつそうなんだっけか
目標はスーパーバンタムで日本チャンピオンくらいかな
長距離の走り込みして筋肉を落としたとしてどこまで体重落とせるんだろ

522: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:17:00.43 ID:nPyphFTd0
ネリももううまみ無しだろ

547: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:30:53.70 ID:JkulZn4r0
そもそも才能があるならなぜキックなんてマイナーなとこに行ったんだろ
ボクシングなら五輪もあるし色々目標ができると思うんだが

554: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:32:39.28 ID:uXQQnkvG0
ぶっちゃけ軽量級なら日本一位ぐらいの実力あればならやりようでいくらでもベルト取れちゃうだろ
むしろそっちのほうが重要まである

558: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:37:05.34 ID:/oM22JG80
スーパーバンタムなら世界戦の前に亀田三男か井上拓真との対決だな。

561: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 14:40:10.70 ID:C29KYDID0
>>558
井上弟はバンタムで正規王者目指すんじゃないかな
兄が階級上げた後に

657: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 15:52:31.18 ID:i8qn3wZm0
日本史上最強のボクサーの誕生を期待してしまうな
すぐに慣れてベルト取るだろう
それほど天心の格闘技センスはずば抜けてる

668: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 15:56:32.80 ID:r91NUXN/0
スーパーバンダム級だと井上が上がってくるからキツイだろ
井上が抜けたバンタム級で先ずどこまでやれるかを見るのがいいね

673: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 15:57:29.29 ID:C29KYDID0
>>668
井上抜けても
井上弟、カリメロ
スーパーフライから井上いることで階級上げられなかったやつが上がってくる

685: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 16:04:10.03 ID:r91NUXN/0
>>673
でも団体が色々と別れてるし
まずはバンダムでしょ

671: 名無しさん@恐縮です 2022/06/20(月) 15:57:06.12 ID:vdQ1UM/A0
階級どうするんだろうな
この前55キロでやった時は相当減量がきつそうだったが、55キロってボクシングだとSバンタムだしかなり大変だぞ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655686616/