1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:02:35.59 ID:CAP_USER9
栃木 1-1 岩手
[得点者]
56'根本 凌 (栃木)
83'牟田 雄祐(岩手)
スタジアム:カンセキスタジアムとちぎ
入場者数:3,497人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062608/live/#live
横浜FC 2-0 新潟
[得点者]
19'小川 航基(横浜FC)
70'渡邉 千真(横浜FC)
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:9,100人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062609/live/#live/
徳島 1-0 群馬
[得点者]
77'ムシャガ バケンガ(徳島)
スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:3,812人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062610/live/#live/
琉球 0-1 町田
[得点者]
28'高橋 祥平(町田)
スタジアム:タピック県総ひやごんスタジアム
入場者数:1,907人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062611/live/#live/
大宮 0-1 金沢
[得点者]
86'藤村 慶太(金沢)
スタジアム:NACK5スタジアム大宮
入場者数:4,618人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062612/live/#live
山口 2-1 甲府
[得点者]
75'ウィリアン リラ(甲府)
78'池上 丈二 (山口)
90+5'橋本 健人 (山口)
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:2,473人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062613/live/#live
J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[得点者]
56'根本 凌 (栃木)
83'牟田 雄祐(岩手)
スタジアム:カンセキスタジアムとちぎ
入場者数:3,497人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062608/live/#live
横浜FC 2-0 新潟
[得点者]
19'小川 航基(横浜FC)
70'渡邉 千真(横浜FC)
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:9,100人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062609/live/#live/
徳島 1-0 群馬
[得点者]
77'ムシャガ バケンガ(徳島)
スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:3,812人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062610/live/#live/
琉球 0-1 町田
[得点者]
28'高橋 祥平(町田)
スタジアム:タピック県総ひやごんスタジアム
入場者数:1,907人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062611/live/#live/
大宮 0-1 金沢
[得点者]
86'藤村 慶太(金沢)
スタジアム:NACK5スタジアム大宮
入場者数:4,618人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062612/live/#live
山口 2-1 甲府
[得点者]
75'ウィリアン リラ(甲府)
78'池上 丈二 (山口)
90+5'橋本 健人 (山口)
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:2,473人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062613/live/#live
J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:04:23.93 ID:ztEV50tf0
どっちも横浜が首位か
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:05:18.58 ID:D4A3pZH20
大宮、全然大丈夫
6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:05:25.26 ID:SmZ0cFVW0
J2 第23節終了
*1 横縞 勝ち点46 +11 ○△△○○
*2 新潟 勝ち点45 +19 ○△○○●
――――――――――――――――J1昇格
*3 仙台 勝ち点41 +10 ○●△●△
*4 岡山 勝ち点36 *+9 △○○○△
*5 町田 勝ち点36 *+7 ○●△○○
*6 長崎 勝ち点35 *+4 △○○○△
――――――――――――――――昇格PO
*7 千葉 勝ち点34 *+4 ○○△△○
*8 山形 勝ち点32 +10 ●○●●△
*9 大分 勝ち点32 *+4 ○○●△○
10 金沢 勝ち点31 *-2 ○●△●○
11 熊本 勝ち点31 *-3 △△△△●
12 水戸 勝ち点30 *+2 ●○○△△
13 甲府 勝ち点30 *-1 △●△○●
14 東緑 勝ち点29 *+1 △△△○●
15 徳島 勝ち点28 *+6 △△△●○
16 山口 勝ち点27 *-3 ●○●●○
17 秋田 勝ち点27 -10 ●△●●△
18 栃木 勝ち点24 *-8 ●●△△△
19 群馬 勝ち点23 *-8 ●●△●●
20 岩手 勝ち点23 -20 ●○△○△
――――――――――――――――J3降格
21 大宮 勝ち点22 -13 △●○△●
22 琉球 勝ち点15 -19 △●●●●
再試合予定: 岡山、山形
*1 横縞 勝ち点46 +11 ○△△○○
*2 新潟 勝ち点45 +19 ○△○○●
――――――――――――――――J1昇格
*3 仙台 勝ち点41 +10 ○●△●△
*4 岡山 勝ち点36 *+9 △○○○△
*5 町田 勝ち点36 *+7 ○●△○○
*6 長崎 勝ち点35 *+4 △○○○△
――――――――――――――――昇格PO
*7 千葉 勝ち点34 *+4 ○○△△○
*8 山形 勝ち点32 +10 ●○●●△
*9 大分 勝ち点32 *+4 ○○●△○
10 金沢 勝ち点31 *-2 ○●△●○
11 熊本 勝ち点31 *-3 △△△△●
12 水戸 勝ち点30 *+2 ●○○△△
13 甲府 勝ち点30 *-1 △●△○●
14 東緑 勝ち点29 *+1 △△△○●
15 徳島 勝ち点28 *+6 △△△●○
16 山口 勝ち点27 *-3 ●○●●○
17 秋田 勝ち点27 -10 ●△●●△
18 栃木 勝ち点24 *-8 ●●△△△
19 群馬 勝ち点23 *-8 ●●△●●
20 岩手 勝ち点23 -20 ●○△○△
――――――――――――――――J3降格
21 大宮 勝ち点22 -13 △●○△●
22 琉球 勝ち点15 -19 △●●●●
再試合予定: 岡山、山形
75: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 13:50:15.22 ID:A38WF0Mp0
>>6
毎年情勢が変わるのもレベル上がってる証拠?
毎年情勢が変わるのもレベル上がってる証拠?
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:22:55.27 ID:sfhU/Z9s0
山口残り0秒で決勝点
13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:24:43.60 ID:AJuDvTDB0
J2から落ちてもまだJ3があるんだから心配すんなよ!
15: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:29:24.69 ID:KvAEUP9e0
ファジと山形の再試合ここに来ておもろくなってきたな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:33:05.94 ID:f8VJpSkO0
アウェーゲン発動でした
23: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 21:58:49.81 ID:0e2YKx/70
岩手復活
38: 名無しさん@恐縮です 2022/06/26(日) 23:30:27.06 ID:tlrjswfa0
またアウェーだとツエーゲン
41: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 00:08:45.84 ID:ANAhO9mm0
金沢誇らしい
44: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 00:23:01.44 ID:D4+45kfv0
長い目を見てそうしたんだろうなとスタメン時点でちょっと思った
リベンジに燃えている横浜に正面からぶつかるより、受け流す程度にしたんだろう
三戸を無理して入れず、小見を入れず、デンもまだ入れなかった
長い目を見てここは無理せず次の試合から連勝することを優先したんだろう
リベンジに燃えている横浜に正面からぶつかるより、受け流す程度にしたんだろう
三戸を無理して入れず、小見を入れず、デンもまだ入れなかった
長い目を見てここは無理せず次の試合から連勝することを優先したんだろう
46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 00:45:38.39 ID:zZqko/4N0
ツエーゲン最高やぞいや
60: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 06:54:36.90 ID:wypSjs930
大宮はもう浦和と合併した方がいいんでは
61: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 07:18:43.04 ID:5mkiWv4i0
>>60
浦和になんの得もない
浦和になんの得もない
68: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 08:45:11.41 ID:luwMgMIH0
>>61
堂々とさいたま市のチームを名乗れるからファン層広がるんでは
レッズも一時よりは人気に陰りがあるし
堂々とさいたま市のチームを名乗れるからファン層広がるんでは
レッズも一時よりは人気に陰りがあるし
70: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 09:41:12.87 ID:fBC0KevV0
>>68
俺が埼玉県に住んていた感想
正直埼玉とかさいたまとか言われてもちっとも応援する気になれない
寧ろ地名が付けられた方が応援する気になる、これは神奈川県も同じ感覚だと思う
俺が埼玉県に住んていた感想
正直埼玉とかさいたまとか言われてもちっとも応援する気になれない
寧ろ地名が付けられた方が応援する気になる、これは神奈川県も同じ感覚だと思う
71: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:09:07.77 ID:luwMgMIH0
>>70
若い人にとっては浦和なんてもうただの政令指定都市の区に過ぎないからなあ
埼玉県の県庁所在地が浦和だったのはもうかなり昔のことだし駅も新幹線停車しないから大した知名度もない
未来に続けることを考えるなら時代の変化に合わせないと
このまま中年と共に心中するなら今のままの方がいいのかもしれないけどね
若い人にとっては浦和なんてもうただの政令指定都市の区に過ぎないからなあ
埼玉県の県庁所在地が浦和だったのはもうかなり昔のことだし駅も新幹線停車しないから大した知名度もない
未来に続けることを考えるなら時代の変化に合わせないと
このまま中年と共に心中するなら今のままの方がいいのかもしれないけどね
72: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:23:29.51 ID:fBC0KevV0
>>71
今でも県庁があるのは浦和だよ、そんなの住んでいる人間なら皆知っている
今でも県庁があるのは浦和だよ、そんなの住んでいる人間なら皆知っている
73: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:42:05.43 ID:luwMgMIH0
>>72
例えば福岡県庁が福岡市博多区にあるとか知ってる人しか知らない
浦和もいずれはそうなる
おそらくそれ以下にね
博多は新幹線の駅があるからまだ知られてるからね
例えば福岡県庁が福岡市博多区にあるとか知ってる人しか知らない
浦和もいずれはそうなる
おそらくそれ以下にね
博多は新幹線の駅があるからまだ知られてるからね
63: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 07:29:29.66 ID:1rO+QI9pO
>>60
ついにさいたまR・ディージャになるときがきたか…
ついにさいたまR・ディージャになるときがきたか…
65: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 08:31:27.86 ID:GuGVId6C0
誰も琉球に触れないのは
既に1枠は確定と思ってるからか?
既に1枠は確定と思ってるからか?
69: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 09:00:42.15 ID:9VVcOhX40
>>65
毎年主力抜かれても抜かれても持ち堪えてたけど
今年は無理だろうなぁ
毎年主力抜かれても抜かれても持ち堪えてたけど
今年は無理だろうなぁ
76: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 17:08:57.66 ID:UCmUSF2q0
>>69
讃岐みたい
讃岐みたい
67: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 08:43:44.16 ID:+o32LS+h0
次節は秋田ホームの秋田-山口
山口は秋田に強いからほぼ決まってる
山口は秋田に強いからほぼ決まってる
74: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 11:06:52.30 ID:qk+yvk7C0
>>67
フラグっすか?
フラグっすか?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656244955/
コメントする