1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:13:10.45 ID:CAP_USER9
7/1(金) 18:59配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a4e9df8415402484e7dcb2ca0250658e208bbc

 政府による節電要請を受け、東京ドームで行われる読売巨人軍の主催試合では、自家発電や夜間照明の一部消灯などで、電力消費量を通常より約49%削減する節電を実施する。巨人軍と読売新聞社、東京ドームが1日、発表した。5日の東京ヤクルトスワローズ戦から始め、今夏は継続、秋以降は電力の需給状況に合わせて調整する。

 電力需給が厳しくなる午後から夜にかけて、節電に努める。暑さ対策に十分配慮しながら、電力消費量を最大限抑える取り組みだ。

 ドーム内に空気を送り込む加圧送風ファンや空調、照明などに最大5720キロ・ワットの電力を消費しているが、自家発電の稼働により、約48%にあたる2740キロ・ワットをまかなう。場内の冷房や新型コロナウイルス対策で強化した給排気は現状を維持する。

 また、夜間にドームの外観を照らしている照明を落として節電する。場内の1、2、4階の各コンコースに設置している計1157灯の照明のうち、約30%の352灯を消灯する。

 東京ドームでは、2011年の東日本大震災の際にも、節電を行った。

23: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:25:07.45 ID:pkwPXOVB0
>>1
「冷房や空調」って何で分かる必要あるな?
空調が特別プレーに影響するのか?

44: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:46:49.89 ID:Ckm+aYcu0
>>23
エアドームだから空調ないと萎んでしまう

59: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 00:23:58.48 ID:c9zNT5hi0
>>1
これに限らずだけど企業努力だけではどうすることもできず値上げとか言っておきながら努力もせず値上げと量を減らすなど詐欺まがい

2: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:14:14.44 ID:NoHfK2UT0
テレビを消して節電!

4: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:14:45.93 ID:dBy29f2+0
空調は維持(意味深

7: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:16:02.48 ID:yYzFhGgW0
>>4
空調せんとしぼむやろ

117: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 11:14:39.94 ID:T0wrinQe0
>>4
あの空間を一から温度コントロールするのは、つけっぱなしより電力食うよ。
てか吸収式とか高効率な空調だろうし、そんなに電力は食わないよ。

5: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:15:36.76 ID:UTXrEu8Y0
田口の自家発電で補うのか

42: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:43:31.08 ID:54ucMpxJ0
>>5
優勝

108: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 10:24:14.66 ID:5jgK8kW40
>>5
田口選手、もう巨人にいないんやで

10: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:18:05.61 ID:QTm39QNb0
49%も出来るなら普段からやれよw

90: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 08:05:50.92 ID:h/pf/S7G0
>>10
ぐう正論

13: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:18:28.67 ID:Jmtr7YIc0
場内の冷房でどれだけ電気使ってるのか

14: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:18:49.38 ID:N/myg5EW0
ボール見づらかったりしないの?

82: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 06:54:03.38 ID:morHXYIA0
>>14
球場外じゃねーの



知らんけど

83: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 06:54:48.70 ID:morHXYIA0
>>14

間違えた

グランド外じゃねーの


知らんけど

15: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 23:19:00.41 ID:Z9nzpz/P0
高校野球見習って

炎天下の下で試合をしなさい

63: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 00:26:49.42 ID:JYLor5Mq0
ヤクルトの守備のときだけ何故か消灯するアングルです。

64: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 00:39:18.28 ID:z5p2sUvm0
政府が節電を呼び掛けているなら冷房は止めた方が良い。

68: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 01:03:31.59 ID:T2UonCbK0
自家発電稼働させるのは節電って言うの?

111: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 10:33:54.37 ID:luj6k0db0
>>68
自前で作って使うんだから、電力会社の電気使わないし、そのぶん、電力会社が他に電気回せるだろ
環境面では、良くないかもだけど。自分で石油燃やして発電機動かすから

69: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 01:06:49.36 ID:wluLsma50
電力会社からの節電要請に従ってるでしょ

70: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 01:19:45.49 ID:T2UonCbK0
電力会社をスポンサーにしておいて
消費量じたいほとんど減ってないのに
半分も節電したぞ!なんて自慢するのはマッチポンプだな

72: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 01:20:50.71 ID:dNQ7dJmR0
あのでかいモニターはそのまま?

73: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 01:24:39.38 ID:WqVJH1sD0
監督同士がファミスタで対決すればいいのに

79: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 06:28:29.66 ID:cYub4JRu0
オーロラビジョン消せよ

84: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 06:55:59.71 ID:uRoiCCW+0
【悲報】岡本ホームラン激減

94: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 08:11:07.36 ID:glL4R/t/0
自宅のテレビを消して節電。

99: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 09:06:45.82 ID:GaTzKvrO0
夜間は節電しなくて良いんじゃね?

110: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 10:29:14.47 ID:dJIaWqbM0
全部消してドリフみたく懐中電灯持ってやれよ

112: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 10:34:00.40 ID:CViREPxR0
逆に言えば今まで無駄な電力使ってたって事

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656684790/